パスワードを忘れた? アカウント作成
15374958 story
地球

IPCC第6次評価報告書、地球温暖化は危機的状況に。人間の影響は疑う余地がない 99

ストーリー by nagazou
明日を救え 部門より
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は9日、第6次評価報告書(AR6)のワーキンググループ1報告書の公表を行った。同報告書では、人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには「疑う余地がない」としており、現在進行形で広範囲かつ急速な変化が現れていることを指摘した。こうした最近の変化に関しては、これまで何世紀もの間、前例のなかったものだったとしている(気候変動に関する政府間パネル第6次評価報告書 第1作業部会報告書(自然科学的根拠)の公表について ロイターBBCTBSNEWSTechCrunch)。

報告書では、これから数十年の間に二酸化炭素及びその他の温室効果ガスの排出が大幅に減少しない限り、今世紀半ばに世界の平均気温が産業革命前と比べて1.5℃以上上昇するとしており、さらに21世紀中には2℃を超える可能性にも触れている。

過去に発表された第4次評価報告書(AR6)では「可能性が非常に高い(90%以上)」、同AR5では「支配的な(dominant)要因であった可能性が極めて高い(95%以上)」と段階的にトーンが強められてきた。今回の報告書ではその度合いがさらに強められた。AR5の段階では「気候システムの温暖化には疑う余地はない」とし、人間の影響に言及せずにいたものの、今回は人間の影響についても触れた強い表現を含んだものになっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by crass (35930) on 2021年08月12日 4時20分 (#4089264) 日記

    ざっと報告書 [www.ipcc.ch]を斜め読みしてみた。
    一番面白そうな気候モデルについてのセクションで最初にいきなり強烈な先制パンチ:

    In general, no likelihood is attached to the scenarios assessed in this Report.

    一般的に、本レポートで評価したシナリオに可能性は付記しない。

    え・・・、これって科学的な報告書であってフィクションじゃないよね?
    不安になるが読み続けると:

    However, the likelihood of high emission scenarios such as RCP8.5 or SSP5-8.5 is considered low

    しかし、RCP8.5やSSP5-8.5のような高排出シナリオの可能性は低いと考えられる。

    おお、科学者達に終末論的なファンタジーと嘲笑されてきたRCP8.5をIPCCが「可能性は低い」と認めた。やればできるじゃないか。

    Studies that consider possible future emission trends in the absence of additional climate policies, such as the recent IEA 2020 World Energy Outlook ‘stated policy’ scenario (International Energy Agency, 2020), project approximately constant fossil and industrial CO2 emissions out to 2070, approximately in line with the medium RCP4.5, RCP6.0 and SSP2-4.5 scenarios.

    追加的な気候政策がない場合の将来の排出傾向を考慮した研究では、2070年まで化石燃料と工業用CO2の排出量がほぼ一定であると予測しており、これはRCP4.5、RCP6.0、SSP2-4.5の中位シナリオとほぼ一致しています。

    凄え、IPCCが何かまともっぽいこと言ってる。

    ・・・が読み続けると出てくるのはRCP8.5のシナリオばかり。RCP4.5が極たまに出てくるぐらいで、RCP6.0は見当たらない。もちろん前述の通り可能性は付記されていない。

    それぞれのシナリオが報告書内で何回言及されるかわざわざ数えた [twitter.com]人がいた:

    RCP8.5 1359回 41.5%
    RCP4.5 571回 17.4%
    RCP6.0 32回 1.0%

    可能性が低いと認めたRCP8.5が4割を超えて、一番可能性のあるRCP4.5とRCP6.0を合わせても2割を切る。

    まぁ、ICPPの「使命」からしたら毎回よりヒステリックになるのは必定だから仕方がない。RCP8.5の可能性が低いことは認めたんだから、如何に気候変動によって人類が破滅を迎えるか妄想を垂れ流すのは寛大な心で許してあげるか。

    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
  • by Anonymous Coward on 2021年08月12日 1時08分 (#4089235)

    https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210810000294.html [asahi.com]
    が分かりやすいかも。
    研究が進んでついに「疑う余地がない」になったと。
    -----
    温暖化に対する人間の活動についての表現

    第1次 90年 気象変化を生じさせるおそれがある
    第2次 95年 (影響が)全地球の気候にあらわれている
    第3次 01年 (影響を及ぼしている)可能性が高い
    第4次 07年 可能性が非常に高い
    第5次 13-14年 可能性が極めて高い
    第6次 21年 疑う余地がない

  •  温暖化によって受ける影響のぜひについて評価すると、温暖化による猛暑で亡くなる人間の数より、冬の寒さが和らぐことで助かる人の数の方が多いだろう、という統計予測もあったりする。
     世界的に見れば、熱さよりも寒さの方が人間に損害を与えているのは間違いないわけで、温暖化が与える影響の良し悪しについても考えた方が良いのではないだろうか。

     急激な変動が引き起こす混乱とそれに伴う被害はまた別の話なので、そのへんは切り分ける必要があるが、温暖化は避けられないものと受け入れて、温暖化に適応することにリソースを投入するという選択肢もありなのではないだろうか。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 18時19分 (#4089031)

    ドイツベルギーで大洪水、ギリシャで山火事、北海道で猛暑日の連続などなど起こっているタイミングで発表されると説得力がある。

    • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 21時20分 (#4089143)

      一応書いとくと、
      「平均気温が年々上昇してきている」こと自体に関してはほぼ全ての科学者で異論がない。
      「気温上昇のメカニズム」および「気温上昇が人間活動由来のものが支配的かどうか」に関して様々な意見がある。

      親コメント
      • Re:絶妙のタイミング (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2021年08月11日 20時46分 (#4089123)

        冬に温暖化の話題が出たとき、貴方は

        2015年は1880年以降最も暑い年だった : srad.jp [srad.jp]

        史上最強級の寒波と暴風雪
        by NOBAX (21937) on 16-01-27 7:48

        今の時期に言われてもピンと来ないですね。
        去年の夏、猛暑が日本を襲っていたころ 発表して欲しかった。

        とコメントしていたのを覚えているのですが。

        寒いときに話題になると「ピンと来ない」
        暑いときに話題になると「こういう(寒い)時には発表しないよね」
        さすがに二枚舌過ぎてドン引きです。

        ところで、さんざん「もう温暖化と言わなくなった」とコメントしてらっしゃいましたけど、間違いだったと認めていただけるのですよね?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年08月12日 6時00分 (#4089272)
          「温暖化」は止めて「気候変動」と言うようになったんだよ
          地球が誕生してから地球が気候変動しなかった事は一度もない
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          NOBAXは相手にするだけ無駄
          タマホーム社長レベルだぞ

        • by Anonymous Coward

          すげぇ、5年も前のコメント覚えててくれるとか大ファンがいるじゃん

      • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 20時53分 (#4089127)

        これぞまさに気候変動の影響ってやつだよね。

        特に2つ目の方のリンク先は、温暖化による陸地氷床(グリーンランド)の溶融、それによる海水表面の塩分濃度減少と海水沈下の減少、結果的に起きる大西洋南北熱塩循環の中断と欧州寒冷化、という一連の気候変動をコンパクトにまとめてる良記事。
        映画「デイ・アフター・トゥモロー」の世界そのものだ。記事中にも書いてあるけども。
        ※余談だけど映画の原作小説だと思って文庫読んだら科学啓蒙書で驚いた記憶。面白かったけどね。

        近年、地球温暖化と言わず、気候変動って呼ぶようになったのは、このように局地的には寒冷化が起きる、もしくは気候の極端化が起きることが分かってきたからだね。

        特に北極圏の氷床問題は根が深そうに思う。
        おそらく北極圏を起点として大規模な気候変動が起きるんじゃないかと思うよ。
        大規模な気候変動が数年という短いスパンでも起こりえる、ってことが過去気候の研究から近年分かって来てるので、俺ら死んでるからしーらね、って先送りするのは悪手と言える。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          温暖化って表現だと「だからここ数年夏が暑いんだ!」って声がザクザク出てくるからなぁ……

      • by crass (35930) on 2021年08月12日 3時03分 (#4089263) 日記

        彼等が聖典と崇めている報告書 [www.ipcc.ch]にさえ:

        Confidence about peak flow trends over past decades on the global scale is low.

        (過去の報告書と同様に)「そもそも洪水が増えてる事さえ確認できない」と明記されてるからな。未だに自然災害と気候変動を結び付ける情弱は生暖かく見守ってあげるしかないね。

        --
        しきい値 1: ふつう匿名は読まない
        匿名補正 -1
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 18時31分 (#4089040)

    気候変動の抑制に批判的なんだろう。

    • by ikotom (20155) on 2021年08月11日 19時51分 (#4089084)

      温暖化に対する意見は疑問のレベルがあって

      A. 気候変動は起きていない。単なる一時的な偶然にすぎない
      B. 気候変動は起きているが、その影響は騒ぐようなものでない
      C. 気候変動は懸念されるが、温暖化もあれば寒冷化もある大自然の影響で人類は対処不能だ
      D. 温暖化は起きており人類の関与もあるが、CO2のせいでなく原因不明だ
      E. 温暖化は人類のCO2排出のせいで疑問の余地はない

      という感じなんだと思う。
      もっと細かい違いも分類できると思うけどややこしいのでやらない。

      私の意見としてはEが最も正しそうに思えるのだけど、だからと言って
      一部、A~Dを一緒くたに陰謀論者と決めつけているEの人がたまにいるが
      それはよろしくないとも思う。

      疑問を持つこと自体は悪いことではないはずなので、
      お互い尊重しあって議論して欲しいよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年08月12日 2時04分 (#4089253)

        意見色々はいい。
        だが、資源湯水のように使う人はきらいだ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Dの人に温度上昇の機序を求めても答えないんだもの。
        Eはすでに機序まで答えてるんだから、反論できないならEを採択するべきなのにDに固執するのは意味不明。

        • by Anonymous Coward

          まるでEに書かれてる機序が正しいことが証明されてるかのような書き方だな。
          いわゆるCO2増加の気温への影響の数値シミュレーションなんてパラメータ合わせ込みの産物なんだぞ。とうてい「科学的」とは言えない代物。
          #とはいえ何が正しいかは俺にも全く分からん。

          • by Anonymous Coward

            こじつけだと思うんなら、否定できるだけのデータ出せばいいんだよ

            • by Anonymous Coward

              こじつけだと思うんなら、否定できるだけのデータ出せばいいんだよ

              悪魔の証明?

              • by Anonymous Coward on 2021年08月12日 4時31分 (#4089266)
                この文脈で、「悪魔の証明」を持ち出すと、「難しいことは分かんないけど絶対違う」という情緒的な態度になっちゃうなあ。
                単純にこのままCO2を増やしていったら、いつかは住めなくなるんだから、将来の為に増やすのは止めようと言うのは否定しにくい正論と思うから、その方向に向かうのを否定するのは、説得力が薄いんじゃないかな。
                親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分はC+Eかなぁ。
        要因の軸と、事象への対応の軸と混ざるけど。

        冷害旱魃飢饉や昨今のコロナもそうだけど、大陸とつながってた寒いときも人間はそれなりに生きてたわけで、その時代時代の人間がやり過ごすしか。

      • by Anonymous Coward

        自分はB+E。
        気候変動に対して人類の影響があるのは疑う余地もないけど、その結果に対して悲観的に騒ぎすぎだと思う。

        気候変動を抑える対策と同じぐらい、変動を前提とした対策についても議論しようよ。
        変動を抑えることの費用対効果、変動と共存することの費用対効果、その両方を見てベストなバランスを探るべき。

      • by Anonymous Coward
        F. 温暖化の原因が何であれ、温暖化対策は金の無駄なのでやめとけ
      • by Anonymous Coward
        >今世紀半ばに世界の平均気温が産業革命前と比べて1.5℃以上上昇

        この書き方は誤解を生む
        報告書が言っているのは今世紀半ばまでに平均気温が1.5℃以上上昇する年がある
        ということで、今世紀半ばに気温が1.5℃上昇するなどとは言っていない
      • by Anonymous Coward

        F. 温暖化は起きているが、人類の関与する余地も無いし、CO2のせいでなく原因不明。

      • by Anonymous Coward

        人類が責任を負うべきだとすればそれは気温の上昇がやや急になったことに起因すること。一方で、気温が上がったことについては、人類の影響がなくてもいずれ到達するレベルにとどまっているうちは自然現象と区別する必要はないのでは。影響は大きいので本気で取り組むべきとは思うが、気候に適応する方向に力を入れ、排出抑制については何万年か後に残る影響が小さくなれば良いと考えもっと緩い制限で長期的にやるのがいいと思う。

      • by Anonymous Coward

        それなりに妥当な推論によって得られる予想を認め、報告書に陰謀はないことなどを認めることは、議論に参加する前提であって、A~Dは他の推論を提示するのでない限り陰謀論である、ということは疑う余地はない。

    • by Anonymous Coward

      人間、短期的リスクを長期的リスクより優先するからね。
      この場合、気候変動対応のための産業構造変換に伴う失業リスクのほうが気候変動によるリスクよりも短期的なものになるから
      真っ先にそのリスクに晒される20世紀型の重厚長大産業に従事する人なんかが聞く耳をもたなくなる気持ちは理解できる。

      • by Anonymous Coward

        短期的か長期的というよりは、トータルでどちらがコストがかかるのかを考えないと。
        二酸化炭素排出を抑えるコストと比べたら、冷房設備の拡充にコストを割いたほうが長期的にも圧倒的に得だよね。

        • by Anonymous Coward

          地球全体で考えた時のコストって何すか?ドル建て?排出権取引は二酸化炭素排出量抑制を主目的としてそれを達成できているものなの?それとも先進国が途上国を都合よく利用するためのものなの?

          • by Anonymous Coward

            後者に決まってんじゃん。
            自らの利益を追求できないものは、資本主義の世界では敗者に成り下がる。

    • by Anonymous Coward

      そもそも平均気温が1.5~2℃上がる事による影響を正しく理解してる人はそんなに多くないだろうし。

      俺?そうなる前に寿命になりそうなので気にしない :)

      • by Anonymous Coward

        > 俺?そうなる前に寿命になりそうなので気にしない :)

        20年以内に死ぬのか

        > 地球の平均気温は20年以内に、上昇幅が1.5度の基準値に達するか、それを超える可能性が高い。

      • by Anonymous Coward

        平均気温が1.5~2℃低い地域に移住するか、冷房付ければいいだけじゃね?
        なんなら冷房なしに赤道直下にだって人は住んでいる。

    • by Anonymous Coward

      どうせ火山の噴火とかの影響の方が大きいんでしょ。
      もうあきらめて温暖化後の環境に合わせて生きる工夫でもしようよ。

      • by Anonymous Coward

        トルクメニスタン「地獄の門」とか、セントラリアが鎮火できれば
        ちったぁ削減の足しになるでしょうかね

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 19時32分 (#4089077)

    気候変動の抑制と言いつつエアコン25℃でドヤ顔なんだろう。

  • 人間害悪論 (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2021年08月11日 20時07分 (#4089096)

    ニンゲンは滅びるべきだニャ!

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 20時36分 (#4089116)

    ちょうど今夜放送だな
    80年代だったのかよって感じ。偽情報の訂正は難しい
    https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/X6XYVJVGYJ/ [www.nhk.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 22時32分 (#4089177)

    産業革命以来、2050年までに平均気温が1.5度上がるのはわかったが、現時点で1.2度上がっていて、ここからさらに0.3度上がったからと言って、大したことが起きるのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 22時50分 (#4089188)

      そこに「すでに起こっている」派と「そんなの起きていない」派の対立があるわけだが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      100年に1回級の水害が毎年発生してるので既に「大したこと」は起きてるぞ。
      ここから0.3℃上がれば、こんなもんが年2~3回発生するって話ならしゃれにならん。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月12日 1時47分 (#4089246)

    一般公開はしないのん?

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...