パスワードを忘れた? アカウント作成
15390771 story
地球

政府、プラスチック資源循環促進法によるプラ製品12品目の削減を義務化へ 102

ストーリー by nagazou
LIMEX製スプーンだとどうなるんだろう 部門より
日経新聞によれば、政府はコンビニなどの事業者に対し、プラ製品の削減品目を新たに12製品設定する方針であるそうだ。2022年4月から施行される予定の「プラスチック資源循環促進法」に基づくもので、プラ製品の使用量が年間5トン以上の事業者に対しては、有料化や再利用が義務化されるという。これはほとんどのコンビニやスーパーが該当するとしている(日経新聞)。

記事によると対象品目はスプーン、ストロー、マドラー、ヘアブラシや歯ブラシ、ハンガーなどが上がっているとしている。対人で営業するサービスだけでなく、ネット通販や配達サービスなどに関しても規制の対象となるという。対応しない場合は社名が公表されるほか、50万円以下の罰金を科すとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 12製品 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2021年08月23日 14時26分 (#4096945)

    具体的な12製品 [yomiuri.co.jp]
    ・フォーク
    ・スプーン
    ・ナイフ
    ・マドラー
    ・ストロー
    ・ヘアブラシ
    ・くし
    ・カミソリ
    ・シャワーキャップ
    ・歯ブラシ
    ・ハンガー
    ・衣類用カバー

    コンビニとホテルが大半、といったところですかね
    ホテルはアメニティ有料化で済むと思いますが、コンビニはレジの混乱(個別に必要かの確認の手間)が酷そう
    クリーニングのハンガーなんかは返却するとポイントつくお店もあるし、割と混乱なく進むかなと

    • by Anonymous Coward

      >ホテルはアメニティ有料化で済むと思いますが
      ホテルの宿泊費ってこういう費用も含まれてるんじゃないの?
      一部、有料のホテルは違うとしても、そのほかのホテルは全部含まれた上での
      値段設定じゃ無いかなぁ。表に出てないだけで。

      • Re:12製品 (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2021年08月23日 14時37分 (#4096960)

        買い物袋有料化と同じ話で、利用にはコストがかかることを客に意識させる必要があります
        なので「最初から全部コミコミ煩わしさなし」というのが許されなくなります

        店舗は下記 5 つのいずれかの対応が必要とのことです
        ①有料化
        ②受け取らなかった客へのポイント還元
        ③消費者に受け取りの意思確認
        ④再利用
        ⑤代替素材への転換

        # ホテルで既にアメニティを部屋ではなくロビーに置いて③で対応しているところもあるし、それが主流になるかなぁ

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      これを機にクリーニングのハンガーをワイヤー製に戻してくれないかな。
      あれ便利だからそのまま家で使ってたんだけど。
      (プラ製は厚み分かさばる上に首が回らないので使い勝手が悪い)

  •  リサイクルが主目的なら、廃棄してる連中に回収インセンティブなり廃棄罰則なりつけるのが本来あるべき姿だと思うが、それだと大衆がめんどくさがって不満を漏らすので、事業者に対応丸投げしてるように感じるのは自分だけだろうか。

    #正直、プラ製品でもきちんと処理できる超高温ゴミ焼却プラントに補助予算出す方がましなんじゃないかと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by machrider (49063) on 2021年08月23日 13時33分 (#4096897) 日記

    有料で売った分を国庫に納めさせず単に店の売上にするのなら、せめて相当額の寄付を義務付けるとかして欲しい。
    循環促進法なんだから回収を義務付けるとかのほうが法の理念にかなっていそうな気がするのだけど・・・

    • by Anonymous Coward on 2021年08月23日 13時35分 (#4096898)

      小売りからの陳情で決めた政策なんで、小売りの利益にならないやり方はありえない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これって菅内閣の支持率に資するの?

      • by Anonymous Coward

        それって本当?

        今朝もテレビでやってたけど、レジ袋有料化で増えたマイバッグのせいで万引きが大幅に増えて大変だそうだよ。
        万引きを見つけるのも難しくなったらしい。

        • by Anonymous Coward

          警視庁によると、レジ袋が有料化された7月以降、万引の摘発件数は7月が890件(前年同期比258件減)、8月が816件(同165件減)、9月が805件(同114件減)と減少が続く。

          • by nemui4 (20313) on 2021年08月23日 16時38分 (#4097078) 日記

            今更だけど「万引」という呼称をやめて、「窃盗」でいいのにね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            A. 万引きの摘発(捕まえた)件数が減っている=万引きの発生件数が減っている

            B. 万引きの摘発(捕まえた)件数が減っている=マイバッグのせいで捕まえられなくなっている

            どっちだと言いたいのでしょう?
            話題としては万引きが捕まえにくくなっているという話ですけど。

            • by Anonymous Coward

              警察庁によると、昨年の全国の万引の認知件数は8万7280件(前年比7・0%減)、検挙率は71・7%(同1・5ポイント増)にとどまる。

              • by Anonymous Coward

                #4097034のACではなく、#4097046がどっちの意味で引用しているかも不明ですが

                セルフレジでスキャンしない、精算したふりして持ち出すなど
                外観から精算の有無が以前より判り難くなっており声掛けが出来ない≒認知が減るという可能性もあります
                スーパーのセルフレジだと重量センサーと監視担当がいるので不正がしにくいですが
                コンビニのセルフレジは重量センサーもなく、混雑時は視線も届かない事が多いため持ってきた商品の一部だけしかスキャンせず袋に詰めると言うのはよくあるケースと聞きますし

      • by Anonymous Coward

        これ前にも書き込まれたけどソースあんの

        • by Anonymous Coward

          この辺かな。
          https://www.jcsa.gr.jp/public/data/20181121-Charging_plastic_bags.pdf [jcsa.gr.jp]

          こっちも。
          https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumb... [sangiin.go.jp]
          「2006(平成 18)年の容器包装リサイクル法の改正をめぐる審議会において、レジ袋の有
          料化に向けた議論が盛んに行われた。
          韓国のようにレジ袋の無料配布を禁止すべきとの意見や、そのための法的措置の是非が
          論じられた14。また、大手スーパーマーケットが加盟する日本チェーンストア協会は、一貫
          してレジ袋の有料化を法制化すべきと主張した。その主な理由は、自主的な取組に任せて
          いては、同一地域

          • by Anonymous Coward
            イオンの役員が「悲願」というくらいには大手は積極的だった
            大手スーパーほど薄利多売で袋代の負担に苦しんでたからね
            逆にコンビニ業界はマイバッグに詰める作業する場所がねーよと言って反対
            • by nemui4 (20313) on 2021年08月23日 16時41分 (#4097086) 日記

              >逆にコンビニ業界はマイバッグに詰める作業する場所がねーよと言って反対

              サッカー台スペースを用意していないコンビニだとカウンターで詰めるしかないですね。
              後ろを待たせるとしても、どうしようもないし。

              親コメント
              • by SlippingStaff (46608) on 2021年08月23日 17時54分 (#4097147) 日記

                最近のスーパーみたいに精算機が複数台あると助かるんですけどね。その余裕は無いか。

                品物が多めの時
                 精算まで店員さんがする(従来の)コンビニ:
                  値札スキャンして机上に置いてくれるそばから袋に詰めて、
                  8-9 割終わったところで急いで財布を開けて予測金額を準備し、
                  支払い後の精算の合間に残りを詰める。最近この「勝負」が楽しくなってきた。

                 支払いのみ自分でするコンビニ:
                  値札スキャンして机上に置いてくれるのを袋詰めして、
                  次のお客さんの品数が1個とかじゃないことを祈りつつ大急ぎで精算。
                  でも操作に慣れていないので、だいたい戸惑う。

                親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2021年08月23日 20時10分 (#4097262) 日記

                専用のマイカゴを売ってるスーパーはありますね。

                昭和の昔は籐のカゴ持って買い物行くのはよくありましたね。
                ある意味原点回帰かな。

                親コメント
              • by SlippingStaff (46608) on 2021年08月23日 21時16分 (#4097313) 日記

                む。コンビニに藤のカゴ・・・良い・・・
                その昔、祖父の実家(調布深大寺)の辺りに何故かカゴ屋さんが何軒もあったような。
                コロナ禍明けたら行ってみよう。

                # いつになるやら

                親コメント
              • by nekopon (1483) on 2021年08月24日 8時48分 (#4097496) 日記
                「せまい」で十分では… (近所のやや広いコンビニにはサッカー台があるので)
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      これまで無料で店側がコスト負担してたんだし、それを客負担とするだけで何か問題でもある?
      それが嫌なら自分が客として行った時に断ればいい(買わなきゃいい)だけの話。

      無料サービス終了で店の利益が増えるのはけしからん、ってこれまでの店負担が当たり前と思いすぎじゃないですかね。
      これだから日本は(表向き)デフレから抜けられない。

      • by Anonymous Coward on 2021年08月23日 14時13分 (#4096931)

        > これまで無料で店側がコスト負担してたんだし、それを客負担とするだけで何か問題でもある?
        初めから客負担なんですけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年08月23日 14時19分 (#4096937)

          レジ袋とかスプーンなど有料化するならば、
          本来、商品がその分安くならないとおかしいのに
          そのような動きはないですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            費用を見える化しなさいという国の主張はまあわかる。
            つまりはレジ袋を有料化したのに商品を値下げしていない小売りがクソなんだな。

        • by Myrrh (49275) on 2021年08月24日 11時22分 (#4097613)

          初めから客負担なら、何も問題はないですね。ただの軽微な値上げ。

          親コメント
      • by machrider (49063) on 2021年08月24日 11時26分 (#4097618) 日記

        これだから日本は(表向き)デフレから抜けられない。

        まー、店が負担してると思ってる頭がお花畑ならデフレから抜けられなくても仕方がないか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        有料化は別にいいけど、義務で罰則となると国がそこまで介入してくるの?という感は拭えない

      • by Anonymous Coward

        見方によるけど、赤字なのに店が負担していたなら店の負担といっていいけど、黒字の分からレジ袋代を出していたので店ではなく客が負担していたといえる。

        なお、レジ袋有料化前は、少々の買い物だとレジ袋を貰うのも気が引けるから、ちょっと余分なものを買い足していた。
        「レジ袋は要らない」といえばいいじゃない?というかもしれないが、レジ袋に入れないで持って出たり、そのままほかの店に入ると万引きと誤解される恐れがあるからレジ袋には入れて欲しい。

        今は万引きと誤解されることもなく、そのまま手にもてる分しか買わないし、ほかの店に寄る前に消費できる分しか買わない。
        (コンビニの場合)

        店としても本音はレジ袋程度のコストをケチるために大きな損失を出してて嫌だと思ってるのでは。

        • by Anonymous Coward

          本当に嫌だと思ってる店ならバイオマスレジ袋を使って無料にしてますが、そういう店はほとんどないですね。

      • by Anonymous Coward

        レジでいちいち確認作業を求められて鬱陶しい。
        レジ袋使いますか。
        サイズはこちらで良いですか?
        袋は複数に分けますか?
        袋代をレジ打ちしわすれたので、もう一度お支払いお願いします。
        本当に馬鹿馬鹿しい。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月23日 14時19分 (#4096938)

    対象品目を年間5トンも無償提供している小売にとって
    50万円で全国に無償提供していることをアピールできるのであれば
    広告宣伝費としては安価なのではなかろうか

    • by Anonymous Coward on 2021年08月23日 16時25分 (#4097057)

      「セブンイレブンは違反してスプーンやフォークを無償で提供している」
      となったとして、消費者は
      「金取られるの面倒やからセブン行こ」
      とはなっても
      「環境問題への取り組みが云々だからセブン使わんとこ」
      とはならんやろ
      ってことな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今の外食のコロナ感染対策で割り箸は一番必要なことだよ

  • by Anonymous Coward on 2021年08月23日 14時37分 (#4096961)

    木製品は森林破壊に繋がるからプラ製品にしよう
    →プラ製品は環境に優しくないから木製品にしよう

    • by eru (12367) on 2021年08月23日 14時58分 (#4096980) 日記

      大量に植えられた杉を何とかするためにも使い捨てには木製品の普及を。
      # マスク着用生活が普通になったからか花粉症で苦しむことはほとんどなくなりましたが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      →プラ製品は環境に優しくないから紙/木/金属/ガラス製品にしよう

      プラスチックには輸送に絡むコストとか衛生面とか大量生産とか、優れた面が色々とあるんですけどね(大量生産は今の潮流では悪ですが
      ペットボトルの製造・輸送・廃棄のサイクルに対して、マイボトルの製造・洗浄・廃棄の環境コストが逆転するのって何回使ったあたりなんだろう、って時々考えます

  • 購入証明だったレジ袋
    https://srad.jp/~ijumi/journal/649107/ [srad.jp]

    で、昭和時代の話を書かせて頂いたのですケド、可能な限り規制緩和を望む私でも、
    この件に関しては、思い切ってやってくれたナ…、やって欲しいと思ってます。

    ガラケーなんかでもそうですケド、日本の場合、他社がやってるから止められない、
    といった、何か無意味な張り合いをしてて、それが故に足を引っ張られるみたいな、
    状況が続き、気が付けばとんでもない進化を遂げてしまってるような気がします。

    それが、流通小売業になるともっと過激で、そういうトコこそ政治が介入すべきで、
    その「痛み」はみんなで分かち合うべきものだとも思います。

    たとえば、ウォルマート傘下であった西友さんなんかでは、先行してレジ袋を
    有料化していましたケド、そうでも無い限り国内企業が率先して踏み切ることは、
    不可能だったんじゃないかとも思えます。

    日記で書いた昔の話を続けると、昭和40年代は紙類を除いて、凡そ「使い捨て」の
    プラスチック製品はストロー位なもので、皆無だったと言っても過言では有りません。
    印象的だったのが、カップヌードルのフォークかな…その辺りから使い捨て食器が
    出てきたように記憶しています。

    結局、高齢者にとっては先祖帰りしただけで、ダメージは軽微なんでしょうケド、
    "コンビニネイティブ"な方にとっては、違和感バリバリで、慣れるまで時間が
    掛かるのかも知れませんネ。>_<

    --
    ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
  • 逆に言うと (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2021年08月23日 13時54分 (#4096914)

    無償で提供している企業を50万円以下の広告費で全国に広告してくれるということ

  • by Anonymous Coward on 2021年08月23日 15時08分 (#4096991)

    ペットボトル禁止してからやれや

    • by Anonymous Coward

      あと、コンビニ弁当のプラ容器もな。
      スプーンなんかよりあっちの方がはるかに使用料デカいだろ

      • 食品トレーや個包装含めた多重包装を簡素化するだけでも大分変わりそう

        最近のトレー手が込んでいると言うか、商品ごとに複雑な形してたり。
        めっちゃ硬かったりしてかさばって捨てる時に邪魔になりやすい。
        そんなところまで差別化しないと売れない時代なのでしょうけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        底上げ用に新しい型作る方が高そう

  • by Anonymous Coward on 2021年08月23日 16時40分 (#4097083)

    迷惑極まりない。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...