パスワードを忘れた? アカウント作成
15393561 story
バイオテック

ラーメンは依存性が高い食べ物である 104

ストーリー by nagazou
ラーメンこわい 部門より
NEWSポストセブンの記事によると、ラーメンは食物依存症になりやすい中毒性の高い食品なのだそうだ。薬食フードライフ研究家の沢木みずほさんによると、中毒性の秘密はスープにあるのだという。とくにインスタントラーメンのスープは、さまざまな食材のエキスが含まれており、刺激の強い旨みに慣れてしまうと、天然のかつおぶしや煮干しで取っただしでは満足できなくなるのだそうだ(NEWSポストセブン)。

インスタントでなければ良いかというとそうでもなく、糖尿病専門医の市原由美江さんによるととんこつラーメンはリスクが高い存在とのこと。動物性脂肪と麺に含まれる糖質を一緒に摂ることにより血糖値が急激に上がり、血糖値を下げるためにすい臓からインスリンが分泌された結果、空腹でもないのに食欲がわくという中毒性が発揮されるとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by bubu-duke (47248) on 2021年08月26日 11時08分 (#4099117)
    賛否含めて話題になった「買ってはいけない」に同様の掲載をしていた方です。
    https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I031363627-00 [ndl.go.jp]
    眉唾とはいいませんが、旨味云々は当て推量すぎませんかね。
  • by oni-giri.rice (49266) on 2021年08月26日 13時07分 (#4099216) 日記

    確かに、食費を削る時はラーメン(ともやし)に依存しがちになる。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 14時52分 (#4099336)

    >薬食フードライフ研究家の沢木みずほ
    って、経歴見てみたら

    https://www.bioweather.net/recipe/sawaki.htm [bioweather.net]

    >多摩美術大学美術学部卒業
    >薬食フードライフ研究家

    栄養学も食品科学もやってない、素人同然なんじゃないのか、これ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 6時39分 (#4098987)

    小池さんや小泉さんを見てると依存症は否定出来ない

  • by renja (12958) on 2021年08月26日 7時27分 (#4099000) 日記

    ラーメン以外でも珍しくない組み合わせでは?

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by nemui4 (20313) on 2021年08月26日 7時52分 (#4099006) 日記

      >ラーメン以外でも珍しくない組み合わせでは?

      珍しくないというよりも、基本ですよね。
      特にドカ飯系。

      パッと思いつくのは
      牛丼、豚丼、親子丼、カツ丼、ロコモコ丼、カレー、餃子、ミートソーススパゲティ・・・

      何れも常食している人は多そう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        丼に限らず、おかず+ご飯で食べるのは、だいたいその組み合わせじゃないですかね?
        豚生姜焼き定食、カツ定食、ハンバーグ定食とか
        むしろ、お好み焼き定食みたいなのが異端と言われるイメージ
        • by nemui4 (20313) on 2021年08月26日 10時33分 (#4099099) 日記

          ダブル炭水化物は主食を重ねるのがコスパ的に有利で豪華になるという説。

          お好み焼き定食はライスとセットですが、お好み焼きと焼きそばやたこ焼きといった粉モンセットもありますね。
          うどんや蕎麦と{かやくご飯、お稲荷さん、おにぎり、丼}
          ラーメン{餃子、ライス、チャーハン、天津飯、中華丼}

          社食で、カレーライスとライスを食べてた人もいたっけ。
          大盛り頼んだら断られたそうで。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        肉に限定されてないし、寿司とかもそうだよね。

        • by Anonymous Coward

          あくまで”相対的には”ですけど、脂肪分は低い方ですね
          回転ずしとかだとあえて補うタイプの寿司も多いですが

          あとはケーキとかのスイーツ系も動物性脂肪+糖質は多い。例外も多いけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 8時37分 (#4099021)

    あいつらうま味調味料のことを「うま調」とか呼んでだいたいの店で入ってる。
    糖質、脂質、塩、うま味調味料をいい感じに組み合わせて中毒性を発揮させてる。

    https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/brand/ajinomoto_3.html [ajinomoto.co.jp]

    • by SlippingStaff (46608) on 2021年08月26日 20時17分 (#4099660) 日記

      札幌住まいの頃は味噌ラーメンが大好きだったが、今にして思えば子供舌ゆえに耐えられた味の濃さであったのかなと。
      (あと滅多に食べないようなものだったから、というのも。よく遊んだ友人の家がラーメン屋だったというのも。)
      20代以降、同僚や友人に連れていってもらった東京・横浜の「有名店」のまあ不味いこと!
      なんでそんなに塩や醤油を効かせるのよぅ・・・麺(小麦)の味が消えちゃってるよ。

      油そばに挑戦した時もそう。ことごとく塩辛かった。
      つゆ(※タレと言うべきらしい)を少なめにしてください「標準の 1/3」くらいで、ってお願いしたら、
      八王子の隠れ家風の店ではご店主が少し意外そうにしながらもやってくれて、ちょうどいい塩梅に。
      でも新宿のチェーン店では「あ、そういうのやってないんでー」とのこと。
      ラーメンファン諸兄や業界の人は、もう濃い味しか受け付けなくなってたりするんじゃないかなあ。

      親コメント
  •  炭水化物と脂肪の組み合わせなんてジャンクフード全般がそうだろう。

     ラーメンが他の料理と比べても格段に健康によろしくない点を上げるとしたら、スープに過剰に入ってる塩分じゃないか?

     ま、「中毒性がある」という強い言葉を使ってカモを煽る健康意識の高い読者に警鐘を鳴らすため無理矢理理屈づけした結果出てきた論理なんだろうけどね……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 6時07分 (#4098979)

    どうせアメリカの陰謀でしょ?

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 6時17分 (#4098983)

    >インスタントでなければ良いかというとそうでもなく、糖尿病専門医の市原由美江さんによるととんこつラーメンはリスクが高い存在とのこと。

    糖尿病死亡率ランキングだと福岡県だいぶ下の方ですね。
    上から順に、青森、徳島、香川。
    https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029466.php [dm-net.co.jp]

    • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 7時32分 (#4099002)

      そもそも福岡県民はラーメンを食べていない

      都道府県別インスタントラーメン消費量 (2010)
      https://todo-ran.com/t/kiji/11811 [todo-ran.com]

      1 青森県 9,227g
      2 鳥取県 8,164g
      3 新潟県 7,742g
      4 富山県 7,634g
      =======================
      23 福岡県 6,073g

      ラーメン(外食)の消費量の都道府県ランキング (2017)
      https://region-case.com/rank-h29-ramen/ [region-case.com]
      山形県 山形市 6,574円 10.5杯
      愛知県 名古屋市 5,412円 10.0杯
      福島県 福島市 5,009円 9.0杯
      栃木県 宇都宮市 4,496円 8.8杯
      千葉県 千葉市 4,611円 8.5杯
      =============================================
      福岡県 福岡市 2,699円 4.7杯 24位

      親コメント
      • by Anonymous Crow (45505) on 2021年08月26日 8時49分 (#4099029)

        >都道府県別インスタントラーメン消費量 (2010)
        > https://todo-ran.com/t/kiji/11811 [todo-ran.com]

        「この中から単身世帯を除いた二人以上の世帯の購入量を調べた」
        とあるので小池さんはカウントされていないですね
        (単身世帯のカップ麺消費量は馬鹿にならない気もしますが)

        昨年、今年はステイホームで増えていそうですね

        >ラーメン(外食)の消費量の都道府県ランキング (2017)
        > https://region-case.com/rank-h29-ramen/ [region-case.com]

        月一で食べに行くのは平均以上なんですね
        こちらは、ステイホームで減っていそうですね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        地域性というより、個人差が大きいとランクが上がらないよね。
        京都に住んでた時なんか、一週間に数回はラーメン食ってたけど、
        全然食べないやつが数人いたら埋もれちゃうし。

        というか、そもそも美味しかったらそれなりに中毒性ある気がしてきたぞw

        • by nim (10479) on 2021年08月26日 9時43分 (#4099080)

          京都の場合、天一のこってりがラーメンにカウントされていない
          (「あれはラーメンじゃなくて天一という食べ物だから」)
          だけでは?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >というか、そもそも美味しかったらそれなりに中毒性ある気がしてきたぞw

          (すらどの本文までしか読んでないけど)
          「動物性脂肪と(略)糖質」を同時にとることで「空腹でもないのに食欲がわく」ところがミソっぽいので、それを避ければ……

          だいたいハマると言われる食べ物は脂肪分と糖質があるんだよなぁ(あとは塩分)

      • by Anonymous Coward

        福島県民(会津)だけど、「外食」以外も含むならもっと上位いける自信はある!
        ラーメンは家庭料理だから。
        子供のころ(30年前)、はじめてのおつかい的に近所の酒屋や八百屋でラーメンの玉10個とか買いに行っていた。

    • by Anonymous Coward

      ニンニク、紅ショウガ、高菜、もやし、すりごま、・・・
      わたしはトッピングを山盛りにして食べているので大丈夫なのだ、と信じています。さあ、今日もラーメンだ。

    • by Anonymous Coward

      福岡はうどん県だと何度言ったら……
      あれ、うどんも血糖急上昇しそうだな。やわいうどんだし。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 6時45分 (#4098988)

    ついでに香川の人達が強烈に依存しているうどんにも規制が必要

    • by Anonymous Coward

      一揆が起きるだろ

      • by Anonymous Coward

        ネット・ゲーム依存症対策条例という非常にハードルが高い規制を大喜びで受け入れる県民性なので、うどん規制くらい朝飯前です。

    • by Anonymous Coward

      動物性脂肪と糖質を一緒に摂ると良くないって話で
      麺類一般を否定してる訳じゃないのだが。
      うどんのどこに動物性脂肪があるんだ?

      • by Anonymous Coward

        ってんぷらうどん

      • by Anonymous Coward

        きつね たぬき 天ぷら 月見 お肉 ヒガシマル
        うどん うどん うどん スープ

        わかめ 力 梅干し 鳥なんば 鍋焼き ヒガシマル
        うどん うどん うどん スープ

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 9時30分 (#4099060)

    ラーメン好きです。
    アラフォーになってからインスタントやカップ麺は食べづらくなったし、
    天下一品を食べると次の日まで残るようになってしまい
    最近はちょっと避けていますが、
    カツオ出汁では満足できません。

    かつおよりも昆布が効いているほうが好きなので
    (ルーツが関西方面だから?)

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 9時34分 (#4099063)

    じゃあラーメン以外の食べ物はどうなのか
    それと比べてラーメンはどうなのか書いてない

    また、血糖値が上がるのは蕎麦が1番の筈。食べれば急に上がる。
    また、「インスリンが分泌された結果、空腹でもないのに食欲がわく」というのも別にラーメンに限らない全ての食べ物がそうの筈

    • by Anonymous Coward

      そもそも食欲を増進させるホルモンはグレリンでインスリンじゃないですし、
      インスリンの作用の一つに食欲を下げる働きがあるって報告ありませんでしたっけ

  • タバコだわ。
    ラーメンやめる姿は想像できない。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 10時57分 (#4099110)

    > 「自然の状態で依存性のある物質というのは滅多に存在しません。たとえば、果物であるぶどうはアルコールであるワインに加工されることで、植物であるケシは麻薬であるアヘンに加工されることで依存度が高くなるのです。同様のプロセスが、加工食品には発生していると考えていい」

    理解不能なのですがどなたか説明できますか。

    • by Anonymous Coward on 2021年08月26日 11時42分 (#4099141)

      よくある「自然」こそがよいもので、安全安心という偏った話でしょうね。

      おいしい・おいしくないというのは生物として、安全か危険かを見分けるセンサーです。

      人類がなぜ加工するかといえば、おいしく食べられるように、つまり安全に食べられるようにというのが理由ですね。
      料理も加工の一つです。
      その経緯がわからず、加工=悪い、自然=良いと決めつける人は一定数いますねぇ。

      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...