トヨタ、ペダル踏み間違いの原因の一つを軽減する「安心ドライブサポートクッション」を発売 241
ストーリー by headless
補正 部門より
補正 部門より
トヨタ自動車がアクセル・ブレーキペダル踏み間違いの原因の一つである足の開きを補正して筋肉の負担を軽減するという「安心ドライブサポートクッション」を開発し、15 日から全国の系列店で発売したそうだ
(日刊自動車新聞電子版の記事、
clicccar の記事)。
クッションはスウェード調で上質な質感の Luxury (税込 6,160 円) とニット素材でお手頃価格の Basic (税込 4,290 円) の 2 種類。左右のサポート部分で太ももを支えることで筋肉の負担を軽減し、足の開きを自然に補正して踏み間違いを減らすほか、カーブでも体が安定するとのこと。
これについて pongchang 曰く、
クッションはスウェード調で上質な質感の Luxury (税込 6,160 円) とニット素材でお手頃価格の Basic (税込 4,290 円) の 2 種類。左右のサポート部分で太ももを支えることで筋肉の負担を軽減し、足の開きを自然に補正して踏み間違いを減らすほか、カーブでも体が安定するとのこと。
これについて pongchang 曰く、
電車の椅子でもガニ股というかカエルの足のように開いてしまう。「内転筋を鍛えましょう」といっても人間は自分の努力は棚にあげる。足をブレーキ側、左に寄せれば、頑張って開かないと、アクセルに足が載せられない様に、矯正する補助具というのは、まぁなんというか、よく考えました。
どう考えても (スコア:3, すばらしい洞察)
飯塚幸三氏の事故の後に猛検討したんだろうな
Re:どう考えても (スコア:1)
乗り降りしにくいとか言って、年寄は使わなかったり?
足が悪いのに運転なんかするなよ、走る凶器(狂気)だぜ。
Re:どう考えても (スコア:1)
俺が技術者なら、こんなシートを作るより、アクセルペダルのところを撮影するカメラをつけるような設計変更をするな。
事故を防ぐことには何の貢献もしないけどさw
Re:どう考えても (スコア:1)
色々理由はあった(ある)のでしょうが、アクセルとブレーキを右足を押す、という同じ動作で行うのが問題といえば問題のような気が。
もし今現時点で自動車のここらへんのUIを一から設計するのならアクセル・ブレーキをどのように行うのがよいのでしょうかね。
Re:どう考えても (スコア:1)
ベンサン型ペダル
踏むとブレーキ、
引き上げると加速
Re:どう考えても (スコア:1)
Re:どう考えても (スコア:1)
賢いクルーズコントロールを付けて欲しいな。
走ってる間、足を引き上げた状態のまま保持するのは疲れそう。
Re: (スコア:0)
サイドスティック
右手は操舵、F-16式に(ストロークはせず)左右に力を入れると効く。押し引きは両方減速。
左手は加減速、T字横向きのレバー、スライド式、押すと加速、引くと減速。
ペダルというかフットレスト/床? 踏ん張ると減速。
減速多いな~
Re:どう考えても (スコア:1)
前でも後でも倒したら加速、中立に戻したら減速、でいいんじゃね?
Re:どう考えても (スコア:2)
左足ブレーキ(とクラッチ)
無理だろ。
減速してシフトダウンするとか、停車するとか、どう操作しろと?
ATなら構わんけど、その場合「とクラッチ」が意味不明だね。
Re:どう考えても (スコア:1)
賢者タイムは運転インポシブル
Re:どう考えても (スコア:1)
ブレーキはハンドルを手前に引っ張る。
強いブレーキ操作ができなくなるおそれがあるね。
Re:どう考えても (スコア:1)
と言うと、右手を手前に捻って加速、ってこと?
現状の自動車のハンドルが前提だと難しいので、もう一工夫居るんじゃない?
古のオート三輪みたいな操作ならいいだろうけど、パワーステアリングが一般的になった現代の四輪車だと、それも難しい気がするね。
Re:どう考えても (スコア:1)
ステア・バイ・ワイヤにすればいいと思う
Re:どう考えても (スコア:1)
両足に障害がある人が運転する自動車もあるので、何とでもなるんだけどね。
でも、バイクのアクセルと同じってのはあるのかなあ。
Re:どう考えても (スコア:1)
MTが存在する限り、左足はクラッチに取られるので右でアクセルとブレーキ兼用というスタイルは変えられない。
世の中電気でモーターを回して走る車に変わろうとしているから、「MTが存在する限り」という前提が危ういね。
AT専用なら左右踏み分けでいいじゃないかと言っても、ATに慣れてからMT免許を取るのはほぼ不可能になるな。
ならないよ。そんなものは慣れの問題。
学習能力が普通程度であれば、使い分けできるようになる。
自転車とバイクは、似てるようで違うけど、両方を乗り分ける人はいるしね。
しかしそもそも、MT免許を取る必要性が、今やほとんどない。
そんなほとんどメリットが無い話は一般に影響を与えないと思うよ。
完全自動運転でそもそも操作の必要がないとか脳波コントロールとかSFに足を踏み入れることになる。
そこまで行かなくても、ガソリン車禁止の時点で変わる可能性はありそうだけどね。
Re:どう考えても (スコア:2, すばらしい洞察)
アクセルをブレーキだと思い込んで必死に踏んで
「なんでこの車は突然ブレーキが利かなくなったんだ」とパニクっている最中の奴が、
それまで一度も押したことのないボタンのことを思い出し、使おうなどと思うものか。
Re:どう考えても (スコア:1)
一度も慣らしなことが無いクラクションを、パニック時に鳴らそうと思うかな?
普段しない操作が、緊急時にできると考えるのは、だいたい間違ってると思うよ。
Re:どう考えても (スコア:1)
Aボタンがアクセル
Bボタンがブレーキ
フルオートマチックならクラッチもいらないし。
Re:どう考えても (スコア:1)
老人の筋力じゃ踏めないくらいアクセルペダルを堅くしておけばいいのに
Re:どう考えても (スコア:1)
アクセルペダルのストローク50%くらいまではスロットル開、それ以上踏み込むと閉。ってのはどうだろうか。
踏まず=ベタ踏み=スロットル全閉。
Re: (スコア:0)
飯塚幸三氏の事故の後に猛検討したんだろうな
>スウェード調で上質な質感の Luxury (税込 6,160 円)
ここで沸点に達した
本当によく考えられてる (スコア:2, 興味深い)
姿勢の固定という技術的な観点だけでなく、商品としても本当によく考えられてると思いました。
対象の方に使ってもらうことを考えると、本人ではなく子供や孫からプレゼントされて使うという状況が必要なのでしょう。
プレゼントする側もされる側も許容できる値段で、工賃不要で、見た目の違和感が少ない。
他の人が運転する場合でも邪魔にならない。
販社からの反響が大きいと言うのも分かる。
スラドだと、こんなのでは完全に防げないといった否定的なコメントが並ぶのでしょうが、開発側はそんなの百も承知です。
こういう社会的な問題には、誰も使わない完全な対策よりも、誰もが使えて数パーセントでも事故が減るほうが有用。
対策というのは何個採用してもいいのだから、個々の対策では完全性よりも費用対効果を考えた方がいい。
販促グッズ (スコア:1)
マツダ2(旧デミオ)みたいにタイヤハウスの出っ張りをなくして身体をひねらないようにする根本的な改善が必要だと思います
Re:販促グッズ (スコア:1)
軽トラならタイヤはシート下なのでバッチリですよ。
オフトピ:正しいドライビングポジションで乗ってますか? (スコア:1)
この記事の商品や同じ効果がありそうなバケットシート/セミバケットシートがなくても、正しいドライビングポジションを日頃から心がけていれば踏み間違いは起きにくくなると思われます。
私が知る限りの正しい椅子の位置の合わせ方は以下のようになります。
1)椅子に深く腰掛ける。腰をこれ以上無理という位置まで後ろに押し込んでから、さらに踏ん張って腰を背もたれ下部に押し付ける。
2)その状態からシート前後の位置を決める。3ペダルなら教科書通りクラッチ目一杯踏んでも膝に余裕がある位置。
2ペダルでもフットレストがある車なら、フットレストから右に足をずらして、そのまま床をベタ踏んでみて完全には伸び切らない位置。
フットレストなし足踏みパーキングなら、パーキングペダルから足外して床踏んで膝が完全には伸び切らない位置。
フットレストなし足踏みパーキングもなしの車は、なんとなく上記の位置ぽい所で合わせているのでうまく説明できませんすみません。
好みでもう少し前に出しても大丈夫ですが後ろに下げるのは駄目です。
大抵の人は今までよりかなりシート位置が前に来ますが、それで正しいです。
3)その状態でシートベルトを仮締めして、腰の部分のベルトを引っ張ってさらに腰を後ろに押し付け、その状態で前後位置を合わせる。必要なら何度でもやる。
また、パワーシート等で座面の前後角が調整できる場合、足が長くて膝がステアリングに当たったり、背が低くて前を上げると足が届かないような場合でない限りは、膝を持ち上げ気味にした方がブレーキ時に下半身が前に滑って行くのが防げ、腰の位置も安定するので良い。
また座面が前上がりだと今回問題にしている膝が外に向く現象が起こりにくくなるような気もするけど、これは気のせいかもしれない。
当然ですが、運転する際には上記の腰位置になるようシートベルト装着後毎回腰側のベルトをガッチリ引っ張ります。
4)上半身は乗用車ならステアリングの頂点部分(0時0分位置)に両手の手首を乗せて、肩がシートからギリギリ離れる程度。これもかなり近く感じる人が多いと思います。
これについては自動車評論家の試乗動画見ていても明らかに守れていない人が多々いる。さすがに現役レーサーやレーサー上がりの人は動画で見る範囲ではちゃんとしてます。
テレスコピックがない車はシートの背もたれの角度で前後位置を調整。というか、よほど背もたれの角度が好みに合わない場合を除いて、テレスコピックは背もたれで合わせた後の微調整で使った方が良いです。
商用トラックやバスの場合は残念ながら私にはわかりません。
5)右足はブレーキを親指の付け根で踏む前提で、かかとを床につける場合のかかと位置はアクセルを踏むのに支障がない範囲でブレーキ寄りにする。
普通に売っている車のほとんどはブレーキペダルの中心の真下にかかとを置くとアクセルを踏む際に膝が外向く角度が大きくなりすぎるので、ブレーキペダル中心よりアクセルペダル寄りにした方がいい。
知り合いのすごく運転の上手い人はかかとを浮かせてブレーキ踏んでいるので、足が小さくてかかとを床に付けるとブレーキペダルに届かないと嘆いている人でもかかとを浮かせた状態できちんとブレーキを操作出来るようになります。
なお、フットレストは足を休めるための物で、走行中に踏ん張るためのものではありません。(追突されそうになったら別です。その時は目一杯踏ん張ってください。)
フットレスト無しで床に足を置くとわかりますが、その状態だと足首が伸びて疲れるんです。それを楽にするためのものがフットレスト。
前後方向については3点式シートベルトであろうと、しっかりと装着していれば下半身はガッチリ固定されます。上半身は公道ならステアリング握っていれば困りません。
左右方向についてはフットレストは基本的に役に立ちません。競技車両だと膝を左右から抑えるニーレストを使いますが、公道でニーレストが必要な勢いで旋回する事自体間違いです。
てか (スコア:0)
バケットシートならそもそも
こんなもの不要なのか?
Re: (スコア:0)
バケットシートかつ乗り降りがしやすいように座席が回転するタイプならなおヨシかなあ。
大昔は座席ごと外に出てくるのとか構想があったらしいけど
https://response.jp/article/img/2000/11/01/5280/4079.html [response.jp]
Re:緊急停止するようなものは付けられないんかな (スコア:1)
緊急時にそれを操作できるのか、という難しさがありそうです。アクセルが戻らなくて暴走、なんて時も、ATのシフトレバーをニュートラルにすればずいぶん違うだろうに、できたという話はなかなか聞きませんし。MTだと普段からやっているので、クラッチを切るのは簡単そうですが。
Re:緊急停止するようなものは付けられないんかな (スコア:1)
パーキングブレーキが甘くて動き出した車を、車外から押しとどめようとして轢かれる事故とかも、冷静ならなんてバカなことをと思うけど、咄嗟の時はそうもいかないのが人間なんだよな。
踏み間違いも、本人は緊急停止させる為のブレーキだと思って踏んでるわけだし。
Re:右ペダルをブレーキに (スコア:2)
左ハンドルなら運転席の右奥は車体中央前方の少し左にあたるわけですから、スロットルボディからのリンケージを合理的な範囲で引き回してきたのが右にあるアクセルペダルで、その運転席の真ん中に付けたのが相対的な表現で左と称されるブレーキなんではないかと思います。
Re:右ペダルをブレーキに (スコア:2)
どういう由来でアクセル・ブレーキ・クラッチの順が決まったのだろう?
ABC順。
Re:右ペダルをブレーキに (スコア:1)
普通にABCペダル [wikipedia.org]って言い方があるんですよ。知りませんか?
英語でもそう言うそうですよ。あなた、英語お得意なんでしょう?
Re:右ペダルをブレーキに (スコア:1)
なるわけねーだろ(笑)。
シャレだよシャレ。
Re:右ペダルをブレーキに (スコア:1)
右側通行国は、左からABCなんだよ。
# ウソ
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
市販車がABWどころかFIになる遙か以前、少なくとも40年以上昔の車から、
ブレーキとアクセルの両方を踏むとブレーキが勝つように設計されているので、
両方べた踏みすれば宜しい。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
アクセル踏むのとブレーキ踏むのが同じような操作になってるドライバーが免許持ってること自体おかしいと思うんだけどね。
誰にでも間違いはあるので、絶対ダメと言うことだと、誰も免許されないことになっちゃうよ。
踏み間違い事故が一番多いのは若年層、だが死亡事故につながる割合は高齢層が突出! データから読める意外な真相とは? [clicccar.com]
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
そりゃ思い込みに過ぎない。
左足でブレーキを踏みにくいものもあるだろうけど、そう多くは無いと思うよ。
実際私も#4134104 [srad.jp]と同じで、MTにも乗るけど、ATの場合は左足でブレーキで、複数のAT車に乗った経験がありますが、特に踏みにくいと感じたことはありません。
まあもっとも、右足ブレーキに慣れてしまうと、それを左足ブレーキへ矯正するのに時間やコストがかかるのは事実。
特に、安全な練習場所を確保するのは難しい。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
それを前提にしたら、あらゆるシステムが「急ブレーキの際にも間違えません」になるのでは。
「ちゃんと慣れた」右足ブレーキ方式と、「ちゃんと慣れた」左足ブレーキ方式を比べてどうか、という評価はできるし、差が出ることも十分考えられるでしょう。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
比べるまでもなく、
はい。私も同意見 [srad.jp]です。
なぜに今更危険な状態に追い込んでまで右足ブレーキ・アクセルの人を矯正しようとするのか、本末転倒というものでしょう。
私はそんな話はしてませんが、誰か別の人と戦ってます?
免許を取るときにAT限定で左足ブレーキから始めている人はそうすればいいだけの話。
あくまでも個人的な経験ですが、使い分けはそう難しいものでもないです。
私の中では、MTとATは別の乗り物なので、操作が変わるのは当たり前と言う感覚です。
三輪車と自転車とバイクが違うのと似た様なもんかな。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
MT乗りなら知ってるはずのテクニックだけどな。
まあ、今までMTに乗り続けている酔狂な人なら知ってても不思議は無いけど、知ってるはず、と言う程メジャーなテクニックとは思わない。
例えば、欧州のMT運転者がみんな知ってるかと言うと、そうでもないと思う。
ヒール&トゥはオートマでもできます。
わざわざそんなことはしないと思う。普通の運転をしていれば必要が無い。
そんなのより、左足ブレーキの方が有用でしょう。
MT乗りの場合、オートマに乗るときに左足ブレーキでは間違ってブレーキをガツンと強く踏み込んでしまうことがあるので危険。
それは慣れの問題だね。
学習能力が高い、若い内に練習すれば難無くできるようになるでしょう。
どうしても慣れることができない人もいるとは思うけどね。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
普通、ブレーキペダルは真ん中だ。
MTならそうだね。
右・左は相対的な問題だろうけど、2ペダルなんらブレーキが左で間違いない。
私の経験でしかないけど、2ペダルで左足ブレーキが難しい車は無かった。
右側がタイヤハウスの問題で窮屈、ってのはあったけど。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
自転車に一度乗れるようになるとしばらく乗ってなくてもすぐに思い出す感じ?
そうそう。そうなんだよね。慣れればATで左足ブレーキは何の問題も無い。
MTとATで踏む足を換えても問題は特に無い。
田舎道に行ったら、ブレーキを左足でそっと踏む練習してみるといいんじゃない?
他人に公道で練習することを勧める気にはならないな。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
クローズドコースで練習する分にはいいけど
それを普通の一般人に勧めるのは危ないと思う
クローズドコースで練習するなら、一般人に勧めて問題があるとは思えないけど、何が問題だと?
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
それを普通の一般人に勧めるのは危ないと思う
で、クローズドコース(教習所とか)で練習する、という条件を付けるなら、一般人に勧めても構わんのだろ?
結局、クローズドコースみたいな安全を確保できる場合でなければ、一般人であろうがスポーツ走行愛好者であろうが、同じくおすすめできない。
実はこれは、右足ブレーキでも同じことで、慣れるまではクローズドコースで練習する方が良い。
右足ブレーキ・左足ブレーキで何か違うことが言える話じゃないね。
慣れてるやり方から別のやり方に変える時にはそれなりのリスクがある、とか、
慣れるまでは安全を確保して練習しよう、ということだね。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
急に右足でアクセル、左足はブレーキだって言われても困る。
困る人はやらなきゃいいんだよ。
全員が左足ブレーキでないとダメだ、と言う話は、だれもしてないと思うよ。
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
1番の問題点としては両足操作の場合は身体が浮く状態になってしまうことです。
普通の運転をしている分には、そんな状態にはならない。
もしそう言う状況になれば、どっちにせよ一般の運転者では対処困難。議論する意味が薄い。
何より咄嗟の場合に人間そこまで左右を意識して足を操作できないと思っています。
なのに、右足で左右のペダルを踏みかえる事だけは正確にできる、という話では無いんでしょう?
Re:ゴーカート踏みじゃダメなの? (スコア:1)
確認ですが、あなたの言う「両足操作」というのは左足でブレーキを踏む、私が言う「左足ブレーキ」のことですよね?
私が両足操作でイメージしているのはアクセルとブレーキに常に足を掛けている状態をイメージしているんですが違うのでしょうか?
両足操作では左足をフットレストに戻してアクセルから足を離し、再度ブレキーを左足で踏むといった複雑な操作が必要になってしまいます。
この二つの部分、矛盾してるんですが、どう考えてるんですか?
つか、後者はまったく意味が解らないのですが。左足をアクセルから離すなんて操作は、誰も議論してませんよ。
右足をアクセルから離す、と言う意味であれば、左足ブレーキの場合は必ずしも必要ではありません。
整理して聞かせてもらえます?
この場合はお尻にだけ荷重が掛かっているのでバケットシートでないと身体を支えきれないと考えています。
実際運転していて、そんな経験はありませんね。
というか、普通、公道でそんな乱暴な運転はしません。
一体、どういう運転を想定してるんですか?
もしそんな状況を想定しなければならないのなら、ブレーキを踏む足に関わらず、バケットシートと六点式シートベルトを義務付けるべきでしょうね。
Re:ブレーキとアクセルを (スコア:1)
素早く踏みかえることが難しくなるね。
左足でブレーキを踏む人が増えるかもしれないが。
Re:これは全く役に立たない (スコア:1)
それですべてNGじゃんと諦めるだけの人には確かに何もできない
#4134219 [srad.jp]は、「人間が何かしら介入するというのがすべてNG」となる理屈を否定している様に読めるが。