パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年11月7日のサイエンス記事一覧(全1件)
15476403 story
バイオテック

ブロッコリー嫌いや芽キャベツ嫌いに口内細菌叢が影響している可能性 109

ストーリー by headless
生成 部門より
オーストラリア連邦科学産業研究機構 (CSIRO) の研究によれば、カリフラワーやブロッコリー、芽キャベツといったアブラナ属の野菜を嫌う人は、その人の口内細菌叢が影響している可能性があるそうだ (論文Ars Technica の記事)。

人による食べ物の好き嫌いの違いは化学感覚の違いと考えられており、特定の物質で苦みを感じる遺伝子が知られていることから、これまではこの遺伝子の有無に注目した研究が行われてきた。一方、アブラナ属の植物は S-メチル-L-システイン スルホキシドを含み、これから臭気を発する揮発性硫黄化合物が酵素や細菌により生成される。

研究は 6 歳 ~ 8 歳の子供と保護者 98 組 (計 196 人) を対象とし、臭気物質を快いと感じるか不快と感じるかの評価や、実際に採取した唾液と生のカリフラワー粉末による揮発性硫黄化合物の生成テストなどを行っている。

その結果、揮発性硫黄化合物の生成量が多いほどアブラナ属の野菜を嫌う傾向が確認されたという。アブラナ属の野菜嫌いは子供の方に多いが、揮発性硫黄化合物の生成量に年齢階層別の違いは見られず、大人の方が味覚の許容範囲が広がったためとみられる。また、口内細菌叢は家族内で共通性があるとみられ、揮発性硫黄化合物の生成量も似通った傾向があったとのことだ。

個人的にはアブラナ属の野菜は大体普通に食べているが、芽キャベツを靴下のような匂いだと表現する人もいる。スラドの皆さんはいかがだろう。アブラナ属に限らず、この野菜はどうしても食べられないというものはあるだろうか。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...