パスワードを忘れた? アカウント作成
15517078 story
テクノロジー

『柵』は「○○区らしさ」の大きな要素。機械学習で判断可能 29

ストーリー by nagazou
こんなところに地域性が 部門より
地域らしさの特色を機械学習を用いて判断しようという試みが行われている。m3techのブログ記事によると、「こういう路地って新橋らしさあるよねー」と奥さんが話したことをきっかけに、道ばたで撮影した写真だけでそれがどこの市区町村かを当てられるモデルを作ろうと試してみたという(m3techのブログ記事)。

記事ではGoogle Mapsのストリートビューから集めたデータを用いて学習させ、写真から市区町村のデータ出力する逆ストリートビューモデルを作成した。その結果、道ばたの写真の中に地域らしさという特色があることが分かったという。港区などは塀に特徴があり、中央区・千代田区・江東区などは柵に特徴があることから識別できることがあるとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 完成すると (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2021年12月18日 8時17分 (#4172147)
    SNSの画像からの住所特定に役立つのですね(違
    • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 8時38分 (#4172159)

      ただし東京特別区内限定
      さすがに全国市区町村は無理じゃなかろうか…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        秋田県は出羽柵で区別できるぞ(違

      • by Anonymous Coward

        やってみたら意外と行けるかもしれない。グーグルアースとか使えば柵の写真がジオタグ付きで手に入るし

    • by Anonymous Coward

      どう考えてもストーカーにとってのメリットしかないような気がします・・

    • by Anonymous Coward

      SNSの画像からの住所特定に役立つのですね(違

      もしくは柵がそこら中にあって柵乱状態に

      # ここはだれわたしはどこ

    • by Anonymous Coward

      区レベルの特定ではその用途には使えないんじゃないかな。
      何区に住んでるかくらいは普通に公言できる程度の情報だろうし。

      町並みの3Dモデルを作って写真の建物と一致する場所を検出するのはどうだろうか
      都内限定くらいなら行けるだろう

    • by Anonymous Coward

      今時アップした画像をそのまま載せるマヌケは居ないと思うけど
      スマホで撮った写真はデフォで位置情報乗ってるからそんな回りくどいことしなくても
      落としてWindowsのエクスプローラーで開けばどこで撮ったかなんて一発で分かるんじゃ?

      • by Anonymous Coward

        今どきのまともなSNSはアップされた写真の位置情報消してるよ

      • by Anonymous Coward

        SNSにアップした画像はそのままSNSに載せられてると思うけど、画像の位置情報の話ではなくて、自宅や職場・学校などを知られたくない人が、写りこんだ風景から位置を特定されちゃうから気を付けろって話じゃないのかな。

    • by Anonymous Coward

      AndroidスマホでのGoogleMapで、精度が低い状態になるとカメラを使って調整という警告が出ます。
      このときカメラで現在地の周辺映像を撮影すると現在地の座標が調整されます。

      すなわち、Googleはすでに風景写真から正確な位置情報を得ることができるってことですね。

  • by yaegaki (47415) on 2021年12月18日 9時41分 (#4172181) 日記

    と読んでしまった

  • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 8時37分 (#4172157)

    > 港区などは塀に特徴があり

    へー、そうなんだ

  • 属人的な部分があるんでしょうな。首都圏とか関西とか西日本とか日本みたいな区分でもあるかもしれない。

    • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 11時46分 (#4172209)

      車道と歩道を仕切る柵は区ごとに結構デザインが違ったりするんですよ。
       北区なんかはそのまんま「北」の字を意匠にしていたりとか。
       区ごとに区章が異なるのと同じような話なので、業者や担当者によるってのとは少し違う話かも。
       区を問わずに設置されている無個性なものもあるので、そういったものには業者の特徴が出てるのかもしれませんけど、多分この話とは関連が薄いかなと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      セーラー服のデザインに地方ごとの傾向がある理由として
      ある洋品店が作っていたパターンがその地方に広まったためだろう
      みたいな話があるらしいね。

      • by Anonymous Coward

        ああ確かに海軍の下士官の服は地域ごとにある程度似てますね。

    • by Anonymous Coward

      塀は地方によって高さが異様に低かったり、材質や色が違うな。街路樹や生垣の植物相が変わる。
      よく知られてるのだと信号が縦だったり、融雪設備があったり、柵が市章柄だったり、マンホールデザインも違う

    • by Anonymous Coward

      業者か設計者か、お役所の担当者や伝承があるのか、道路や歩道の作りで地域性ってある気がする。
      同じ県内でも差異がある。
      もちろん時代と共に少しずつ変化はしているけど、歩道のスロープや横断歩道の位置の決め方、路面の色やブロックの種類など、特性はあるよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 11時31分 (#4172205)

    いけず石と犬矢来しか写ってへんのに、なんでわかるんやろ

  • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 11時57分 (#4172216)

    か?どうかを判定する、が!
    又其れがニュートラルなのかどうか?
    ニュートラルとはなんぞやを!!

  • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 12時00分 (#4172220)

    板を使ってない丸管のは、地域差あるイメージ。都のはイチョウとか。区ごとのデザインのもあった気がする。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 15時59分 (#4172309)

    港区って高層ビルばかりで塀はないと思ってた
    麻布とかも港区だから普通にお屋敷があるんだね

  • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 19時01分 (#4172370)

    県道のガードレールが黄色に統一されている [shinshosteel.co.jp]。
    ナツミカンの色らしい。

    #某GeoGuesser配信で学んだ。

    • by Anonymous Coward

      うんちくがうんちにみえてそうかとおもってしまった

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...