パスワードを忘れた? アカウント作成
15542453 story
ビジネス

日本ハム、ソーセージ「シャウエッセン」の巾着型包装を変更へ。包装削減のため 87

ストーリー by nagazou
変更 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、日本ハムは、主力のソーセージ「シャウエッセン」の包装を見直すそうだ。

発売時から続けてきた袋の上部をしばる、いわゆる「巾着型」を止めて、長方形の袋にするらしい。これにより、プラスチック使用量を3割削減できるそうだ。

巾着型にしたのは、「売り場で目立つ」(同社)からだそうだが、プラスチックの環境負荷が問題となっている中で、包装削減を行い、更に他の商品でもプラスチック削減を行うようだ。

一方、最近の原材料や資材の高騰のため、シャウエッセンを含む400品目以上の値上げを行い、シャウエッセンは約7%値上がり(数十円)するそうだ。

スーパー等に行くと、特に必然性が見られない包装の商品はいくつかある。皆様の印象に残る包装はあるだろうか。個人的には、一部のパンの大袋に付いているプラスチックの袋止めは不要と思う。ついでに伺いたいが、皆様の好きなソーセージや食べ方は何だろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 15時04分 (#4185824)
    巾着型のメリットは、マチを大きく取れること。 シャウエッセンも例に漏れずに年を追って内容量が少なくなっている。 中身が減ったことでマチのある袋は不要になったというのが実情では・ 170g→ 158g(2005)→ 150g(2006)→ 138g(2007)→ 127g(2013)
    • >170g→ 158g(2005)→ 150g(2006)→ 138g(2007)→ 127g(2013)

      1/4くらい減ってるんですね、その分空気率高めてましたね。
      空気率高めるのは緩衝材的な意味もあるのでしょうけど。

      ソーセージ以外のパンやせんべいとかでこの手の包装あるけどそっちは最適化しないのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      リーマンショック後に当時良く食べてた某パンのフランスパンの本体が目に見え少しずつ短くなっていき途中から一方を縛るようになって最終的にはより短い別パッケージに変更してた。

      袋を縛ってる位置でデフレスパイラルを体感。

      #今回と似た現象ですね。

    • by Anonymous Coward

      パッケージの大きさで見るから、中身を取り出したとき、コロコロッと少しだけしか入ってないの、気分が↓↓↓になりますね。

      鬼灯かよ。

      それよりは中身がどれくらいしか入ってないか、買う時に理解していたほうが納得感あると思います。

  • >一部のパンの大袋に付いているプラスチックの袋止めは不要

    あれは色々活用法がある [robirobi.net]のですよ
    探せばたくさん [shuhu555.com]出てくる
    • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 16時13分 (#4185901)

      そもそも開封してすぐに食べ切る方が少数派でしょうから、袋を閉じるという本来の用途で活躍していることでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        まあ、商品毎に付ける理由にはなりませんね。洗濯バサミみたいなピンチをいくつか用意するのでいいんじゃないかな。
  • シャウエッセンも好きだが、魚肉ソーセージが一番好き。
    パリッと系はご予算少々な香薫ばかり買ってるな。
    魚肉ソーセージの食べ方は
    ・そのまま
    ・中濃ソースをかけて食べる
    ・醤油をかけて食べる
    だな。その時々でマヨネーズを少々付けたりもする。

    • 近所のパン屋には「魚肉ちゃん」という魚肉ソーセージ入りのパンがございまして、時々買ってます。
      ソースかなにかで、味付けはされているようです。

      親コメント
    • >シャウエッセンも好きだが、魚肉ソーセージが一番好き。

      個人的にそれらは別物ですね。

      ギョニソはそのまま or ケチャップかマヨつけて食べてます。
      最近はヨーカドーのギョニソが好き。

      ソーセージは、鎌倉ハムのあらびきポークを近所のパン屋のコッペパンに挟んでホットドッグにして朝に食べてます。
      レンチン千切りキャベツにカレー粉まぶしてパンに挟んでその上に軽く茹でたソーセージ二本乗せてトースターで軽く焼いて粒マスタードとケチャップをぶちまけていただきます。

      親コメント
    • 魚肉ソーセージは、輪切り・ナナメ輪切りにして、フライパンで炒ってちょっと焦げ目をつけたところに醤油で香ばしさを足す。

      あと、チーズかまぼこも良い。
      串刺しにして、直火でちょっと炙ると、チーズが溶け気味になって美味い。

      親コメント
  • by wane (8495) on 2022年01月17日 16時11分 (#4185899) 日記

    売り場で目立つためじゃなく、見た目の内容量が少ない事に対する誤魔化しだと思ってた。
    今の包装では2袋をテープでまとめて売ってるけど、あれ1袋に出来るでしょ。
    包装変えて3割削減じゃなく5割削減できる気がする。

    • by Anonymous Coward

      6本入りと12本入りが同じ袋のサイズなら?

  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 14時38分 (#4185799)

    お弁当で具材の下に埋もれてしまってて使っている意味がないケースを見かけます。
    揚げたてのフライに触れて熱変形していると、化学物質が付着してそうで嫌な気持ちになります。

    • by Anonymous Coward

      おかずが接触して味が混ざらないようにする役目なのだから、詰め方によっては具材の下に入り込むのもあるのでは?

      揚げたてのフライをそのままお弁当に詰める人はほとんどいないはずなので、フライの熱の心配はする必要ないと思います。
      揚がったら、余計な油を落とし、粗熱を取るために、詰める前にしばらく置いておきますよね。

      むしろ心配するなら電子レンジによる熱?

  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 14時43分 (#4185803)

    2パック束ねて売るのをやめて大袋にすれば包材の使用量を半減できるんじゃないか?と思った。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 14時54分 (#4185813)

    てっきり製造上の最適化の結果だと思ってた。
    購入者から見ても首が縛られてるぶん開封の手間が1ステップ増えて面倒だったのだが、宣伝につきあわされていただけとは。

    • by Anonymous Coward

      開封後の賞味期限が短いからという合理的な理由もあるそうで

    • by Anonymous Coward

      冷蔵庫に入れるときもあの巾着部分が邪魔なんだよね。
      2個くくりつけてるテープ外して、首の部分のビニール帯外してから冷蔵庫に入れないと嵩張るから
      ほんと、害悪でしかなかった。

    • by Anonymous Coward

      マンガの方の「めしばな刑事」で真偽不詳のネタ話としてそれ出ていたんだが
      まさかその通りだったとは

      アの漫画どれだけの範囲で取材してんだろうか

  • by torajima (281) on 2022年01月17日 21時47分 (#4186182)

    私が良くやるソーセージの調理法。
    お湯をたっぷり沸かす。"火を止める"。ソーセージを投入。蓋をして10分待つ。"火はつけない"。終わり。
    シャウエッセンより、同じ日本ハムの豊潤の方が好みです。安くておいしい。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 14時47分 (#4185807)

    シャウエッセンは好きだけどあの包装は嫌いだったから助かる
    ついでに2袋セットでしか売らないなら容量を倍にすればいいのに
    ってのもずっと思ってる

    他の包装で印象に残ってるのは白菜の漬物。開ける時確実に中身がこぼれるやつ

    • by SlippingStaff (46608) on 2022年01月17日 22時56分 (#4186211) 日記

      去年からかな?シャウエッセン大袋(チャック付き)、スーパーにあったり無かったり。
      今回の変更に向けた、試験的な導入だったのかなあ。

      何度か買ってみたけど、消費量がちょと増えた。
      自制できないデヴにはよろしくない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      くくってあるシールで開封済みのを閉じておけるわけでもなく、純粋に一手間無駄だったもんね。
      2袋に別れてるのは、ちょっとでも長持ちさせるのに役立つからそのままでも。倍のサイズにされると食べきるのが大変で面倒くさい。

      他の包装で言うと、海外と違うやつは気になってる。
      欧米で見かける、日本人には洗濯用洗剤にしか見えないパッケージの牛乳とか。
      それぞれ何らかの形で最適化されて、そのパッケージが使われてるんだろうけど、環境負荷はどっちが小さいのか。

      使う量とか賞味期限とかも加味して一長一短あるのかも知れないけど、
      世界最高のパッケージはこれだ、というやつに世界中を統一できる余地もありそう。

      • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 16時00分 (#4185890)

        すべてがそうだとは思わないけど、パッケージの違いは食習慣の違いも大きく影響していると思われるので「世界最高のパッケージはこれだ」は絵空事な気がする。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 15時15分 (#4185831)

    というなら、パリーンという歯ごたえのする人工ケーシングを作りなさい。
    そして、そのケーシングに業務スーパーで売っている1キロ468円の徳用ウインナー [gyomusuper.jp]の中身を詰めて
    なんちゃってシャウエッセンとして売るのです。

    ないということは技術的に難しいのかなあ…

    • by Anonymous Coward

      ほとんど買ったことないなあ。ブランド名もいろいろあるうちの一つという程度の認識。
      ウインナーが欲しい時は、大抵は近所の肉屋で選んで量り売りを買ってくるので。
      そんなに(味・食感)違うんだ。

    • by Anonymous Coward

      徳用ウインナーは中身がまったく美味しくない
      業務スーパーならたいていの店舗で取り扱っていると思われる丸大ハムの「あらびきポークウインナー」の
      外側がもうちょっとパリッとしてくれると嬉しいな

    • by Anonymous Coward

      JASではウインナーソーセージの要件として「羊腸を使用したもの又は製品の太さが20㎜未満のもの」と規定されているので、人工ケーシングならもっと細くしないと「なんちゃってソーセージ」になってしまうんですが。

      • シャウエッセンは18.5mmだそうですよ。https://dailyportalz.jp/kiji/sousage-nagasa#:~:text=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%84%E3%81%AF%E7%9B%B4%E5%BE%8410mm%E3%80%82,%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%80%81%E7%9B%B4%E5%BE%8418.5mm%E3%80%82

        人工ケーシングで20mm以上36mm未満だとフランクフルトソーセージになっちゃいますが、その心配はなさそうです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 15時24分 (#4185847)

    ないと困る

  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 15時33分 (#4185859)

    調理方法か気分かはわかりませんが
    自宅でやると電子レンジでも茹ででも焼きでも
    油分で胸焼けするんですよねぇ
    なので
    外食の添え物かおつまみくらいでしか食べませんね

  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 15時49分 (#4185878)

    冷蔵庫で場所とらないからうちは四角い袋のばかり買ってるけど

  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 16時25分 (#4185912)

    ムスコの包みとか

    # ソーセージだよポー◯ビッツじゃないよ!

  • by Anonymous Coward on 2022年01月17日 16時34分 (#4185922)

    昔みたく量り売りって難しいのかねぇ
    その場でパッキングするとか

    • by Anonymous Coward

      そりゃあ販売価格が大幅に上がっても構わないならできるだろう。

    • by Anonymous Coward

      売り場などでの管理状態にも左右されるけど基本的に食い物の量り売りはほぼその日のうちに食べることが前提で、冷蔵庫に数日保管したりするとけっこうリスクがある。
      もちろん味噌や豆のような保存がきくものの量り売りもあるけどね。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...