パスワードを忘れた? アカウント作成
15552232 story
ニュース

ENEOS、和歌山製油所を2023年10月に閉鎖へ。和歌山県知事は反発 154

ストーリー by nagazou
EVシフトの影響かも 部門より
石油元売り最大手のENEOSが25日、和歌山県有田市にある和歌山製油所を2023年10月をめどに閉鎖する方針を発表した。和歌山製油所は1941年に操業し80年以上の歴史がある。ガソリンなどの一般燃料や航空燃料など、石油製品の生産拠点となっており、原油処理能力は日量12万7500バレルで国内製油所全体の6.8%を占める。しかし、ここ数年は赤字が続いていたという。環境問題の規制などから今後はガソリンなど石油製品の国内需要は減少すると見込まれることから閉鎖を決めたようだ(ENEOSリリース[PDF]iZa朝日新聞日経ビジネス)。

この発表に対して和歌山県の仁坂吉伸知事が強く反発している。知事は

「有田市は(製造業の)90%以上が、あの工場。次の展望も示さないで閉めますというのは、その地域に死ねと言うのと同じ」

と話し、ENEOSの幹部に対して「とにかく雇用を守ってもらいたい」と伝えたとしている(KSB瀬戸内海放送)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 15時13分 (#4191497)

    |有田市は(製造業の)90%以上が、あの工場。次の展望も示さないで閉めますというのは、その地域に死ねと言うのと同じ

    税金の投入もしてくれない
    税などの優遇もなく赤字続きの会社に
    知事「お前のところは大手、まだまだ余力はあるはず」
    と言い放ち
    知事「次の展望も示さないで閉めますというのは、その地域に死ねと言うのと同じ」
    などと頓珍漢なことを言う知事だなw
    エネ「そんな事知ったこっちゃない!年間赤字の75億円出してくれんの?出せないだろ?だから撤退なんだよw」

    • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 15時56分 (#4191536)

      言いたいことは分からんでもないが、それって経営者目線で考えてる一般労働者って感じだね。

      「儲けが無くなってきたからやめる」という安易な企業の考えが国家レベルで行われた末路が今の日本だ。

      主に中国をはじめとした東南アジアに工場や技術を移転してしまったがために国内産業が空洞化。
      切り捨てた労働者は顧客でもあったから、結局は企業も弱ってしまった。

      業種転換や新規事業、または各自の人生再設計の支援策を用意しなくては、結局は会社側に多いなダメージが降りかかる。
      そういう話なのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 17時47分 (#4191615)

        どこかの海外に門外不出の貴重な技術を移転するという事じゃなくて、需要減で老朽化した設備を廃止するという話だから。
        全然違うな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 21時24分 (#4191754)

        「なので値上げしますわ」とやったら、その石油を使っている多くの産業にダメージがしわ寄せされるのでは。

        有田市のエゴを、日本全国の数ある企業・家庭にまき散らすことが正義だとは思わない。
        「これまで長年おいしい思いをさせて頂きました、ありがとう」の一言が、なぜ言えないのか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 21時56分 (#4191770)

        ガソリンの需要が減ったから、今後も減ることが予測されるから、古い工場を閉めるという話だよ。
        コストが安い国に移転するとかそういう話題とは違うぞ。

        そもそも、「業種転換や新規事業、または各自の人生再設計の支援策を用意」するのはセーフティネットを担う行政の仕事じゃないのか。
        脱炭素、脱化石燃料を政策として進めるなら、当然化石燃料関連の企業は規模を縮小せざるを得ない。
        どちらかというと、企業に対して行政が支援する必要がある事案なのに、企業が何とかしろってのは無茶にもほどがある。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月29日 1時34分 (#4191836)

        30年以上前のアメリカ型の資本主義経営を真似してるんだよなー今の日本企業って。

        まぁ、あっちは一定のところで上流社会特有の「紳士協定的な良識」が歯止めになるし、もしくは
        大規模デモやられて軌道修正を余儀なくされることも多いんだが日本では誰も止めない。
        それどころか「ウチもこうやればよかったのだ」とばかりに他社も真似して市場自体を破壊する。

        親コメント
    • 今後、同様の話が日本中で出てくると思います。

      まず高齢化そして人口減と続くから、地域密着型の内需産業(?)は先細りして最後は撤退、って流れは避けられません。
      夕張市みたいな感じで企業撤退→雇用減・税収減→財政難→破綻となる都市がどんどん出てくるでしょう。怖いっすね。

      親コメント
    • 何ができるのかねぇ。

      精々、低利の融資くらいじゃないのかな。

      Goal は、もちろん、"黒字化"なんだけど、
      巨額の費用を借りてまでやることじゃないという判断は間違ってないかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      気持ちは分かるが無茶言うなって話しだよねえ

      • by Anonymous Coward

        慈善事業をやっているわけでもないしね

    • by Anonymous Coward

      なんで赤字なんだろう。
      需要が減った?
      コスト増に対して価格が上げられない?

      • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 16時57分 (#4191581)

        元々は、東亜燃料工業の和歌山製油所 軍用の航空燃料・潤滑油を製造していた。名称が東燃に替わったときから親会社EXSONは、縮小廃止を狙ったが方針転換で生き残った。 ENEOSが東燃を吸収したときから縮小は、くすぶっていた。原油改質装置が古く、また設備全体も継ぎ足しで拡大してきたので使い勝手が悪い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        需要地から遠く輸送コストがかかる、ってのはありそうですね。 あとは規模が中途半端とか機器老朽化とか。

        • by Anonymous Coward

          逆に、和歌山って安いガソリンスタンド多いよね。
          ココのお陰だったのかな?

      • by Anonymous Coward

        製油所・製造所の一覧 [wikipedia.org]を見ると、どちらかというと小さめだけと最小と言うほどでもないぐらい。

        これまで需要増を見越して設備更新してきたけどダブついてきたので設備の古い方から順にとかかなぁ。
        岡山と大阪が近いから要らないと言った地理的な要因もありそう。

    • by Anonymous Coward

      そもそも行政側と支援の話とかしてたんですかね?
      別記事のニュースだと「事前通告も無しに閉鎖が決定した」と知事は言っているみたいですけど、それが本当ならこういうコメントにもなるかと…

  • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 16時09分 (#4191544)

    (和歌山県)知事からのメッセージ 令和4年1月26日
    https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20220126.html [wakayama.lg.jp]

    • by Anonymous Coward

      これ読む限り、知事が怒るのももっともだと思うよ。
      地元自治体に事前通知も無く、そこそこ大規模な施設を閉鎖するって言ったらそりゃ怒るよ。
      ENEOSの会長が経団連の副会長みたいだけど、経団連のサイトの、経団連とはの所に
      「企業と企業を支える個人や地域の活力を引き出し」なんて事が書かれてる。
      なんなのって思うよ。

      • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 17時29分 (#4191602)

        10年前に「地元がモノカルチャー経済でそれが欠点だ」と気づいていたなら、それを解決するのはモノカルチャー経済をもたらしている企業ではなく、他の企業を誘致したり地場産業を育てるべき地元自治体じゃないの?

        元々コメリンク先より:
        >もっと言うと、実は、一回この話は、詳しくは言いませんが、2011年に起こった。
        >当時は、エクソンが東燃を支配していて、エクソンもちょっと事情があって、
        >工場を閉めなきゃいけないという話があった。
        >その時は、事前に相談があった。その時は、私は、無茶苦茶暴れました。

        2011年に同じような話があってそのときに「無茶苦茶暴れた」、
        事前に相談したのにそれを全部潰す勢いで「暴れた」
        モノカルチャー経済だから撤退したら困るから、と「暴れた」。

        10年経って、地域が進歩なくモノカルチャー経済のままだった。
        だから今発表されて困っている。
        10年前は「事前に相談あったので無茶苦茶暴れた」。

        「無茶苦茶暴れた」が実際はどうなのか知らんが、
        事前に相談がなくなったのは、あ、察しなのかもしれない

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 19時55分 (#4191703)

          10年前の暴れたが、何を指してるかはわからないが、
          ・優遇など引き止め策は取らなかった
          ・他の産業振興などの政策を取らなかった
          のはわかる。
          事前相談はしないよね。するだけ無駄だし。
          暴れた、ってのが自慢になると思ってるんだな。こんな何もしない知事を10年選び続ける県民もなぁ。
          撤退して正解だし、こんな知事と県民だと、誘致に応じる企業も無かろうて。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 21時55分 (#4191769)

        前回、事前に相談したらめちゃくちゃ暴れられて結局お流れになったから
        今度は事前に相談するのはやめよう・・・企業目線だとこんなところでしょうか。

        今後国内の労働力の確保が難しくなっていくので設備の集約、効率化は他の製造業でも続いていくと思います。そうしないと生き残れないもの。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 17時24分 (#4191599)

        互いが互いを高め合うならそれでもいいけど、
        そうでないならそれはただの搾取。
        「他にそう依存すべきものの少ない和歌山県」とか言ってどんだけしゃぶるつもりだよって話。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 18時22分 (#4191642)

          >東燃の時代から、有田市は、ほとんど東燃にだけ頼って生きてきた。
          地域産業振興、地場産業振興をまともにやってこなかった行政の失策でしかないじゃん。

          エネオスだけに頼ってたのは和歌山側がかってにしてたことでしかないでしょ。
          エネオスは自社に必要な人員を集めてた私企業でしかないわけで。

          その間に他にも産業育てとけよ。

          親コメント
  • by Leg_Army (35389) on 2022年01月28日 22時38分 (#4191789) 日記
    旧日新製鋼が閉鎖されたのと同じような感じに見えます。
    • by goldenslamber (49013) on 2022年01月29日 12時28分 (#4191983)

      企業って本質的には国籍関係ない(「日本企業」と目されていても海外資本が過半だったりするし)ので、そのうち日本全体で起こりそう。

      そうなったら政治家が恫喝しても意味ないからね...

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 15時19分 (#4191501)

    みかん油の精製施設にしてはどうか

  • 危険でなければなるべく設備を残して、戦隊物の撮影場所として貸すとか
    ドローンの競技会場として貸すとか、色々活用できるんではないかな。
    魚が釣れるのなら、釣った魚を料理して食べさせてくれる施設とか併設すれば
    見物人が集まりそうだけど。ここまで来てくれる人は少ないのかな。

    • by Anonymous Coward

      焼け石に水、という言葉がこれほどふさわしいコメントも珍しい。

      • by Anonymous Coward

        同意。
        いくらなんでも矮小すぎて茶吹くわ。

    • by Anonymous Coward

      活用するにしても汚染部質の除去を誰がやるのかという問題。
      和歌山市より更に南とか人こないよ。不便すぎる。
      民間企業に雇用を丸投げしてきたツケでもあるが人口希薄地帯にできることってそうそうない。

    • by Anonymous Coward

      仮に施設は維持できたとしても、国内有数の製油所の雇用はぜんぜん維持できない。

    • by Anonymous Coward

      施設改造して火力発電したほうがまだマシなような・・・
      #水素燃料はまだ無理か

    • by Anonymous Coward

      >危険でなければ
      維持費だけで大赤字になりそう。

      危険でないというのはメンテできてるということだから。
      メンテなしで錆びたりひび割れたりしていけば、いずれボロッと
      崩れ落ちて大事故にも繋がるだろうし、そうなった時に責任取れと
      言われても、もはやしらんがな。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 15時43分 (#4191521)
  • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 15時46分 (#4191524)

    南海地震がくれば大打撃を受けそうな場所にあるな

  • by Anonymous Coward on 2022年01月28日 16時10分 (#4191548)

    鉱山で栄えたどこそこ、みたいなのもこんな感じだったのかな。

    何をどう頑張ってもどうにもならない鉱山とはちょっと経緯は違うけど。

    • by bubu-duke (47248) on 2022年01月29日 5時33分 (#4191859)
      石炭採掘による鉱害復旧や、炭鉱閉山に伴う失業者対策のいわゆる石炭六法ですな
      https://www.nishinippon.co.jp/wordbox/44/ [nishinippon.co.jp]
      産炭地の筑豊地区住民としては地域振興と新規産業に活かせたかというと怪しいです。
      石炭六法が切れる直前に急ぐように大型図書館を建設したり・・・住民は流出して出し殻みたいな状態です。
      今回の件ですと、国から補助金なりを引っ張ってこなければ、そもそも積みなのでは。
      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...