パスワードを忘れた? アカウント作成
15558268 story
テクノロジー

振動によって害虫防除する手法が特許を取得。電気通信大学ら 30

ストーリー by nagazou
なぜかカップルの乗ってる車を揺らす話を思い出した 部門より
shadowfire 曰く、

日本農業新聞のこの記事によると、電気通信大学などの研究グループは、
トマトの株を振動させることで害虫のコナジラミ類を防除する技術の特許を取得したとのこと。
害虫が植物の振動を感じると外敵と判断して逃げようとする習性を利用した手法らしい。
一定の防除効果が確認された上に実験対象のトマトへの影響も無かったとのこと。
薬液等ではなく振動を利用するというのは斬新な方法ではないだろうか。

電気通信大学などの研究グループは、2023年度をめどに振動発生装置を製品化するとしている。なお振動には花粉が落ちやすくなることで、トマトの授粉を促進する効果もあるのだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 空振 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年02月04日 17時04分 (#4195222)

    もしや、音楽を聞かせるとよく育つというのは本当だったのか!?
    # 条件が全然違う

    • by Anonymous Coward

      ひょっとするとこの研究を知っていて、ライバルのつもりだったのかもしれない。で、着眼点がずれていて何も見つけられなかったと。

    • by Anonymous Coward

      もしや、音楽を聞かせるとよく育つというのは本当だったのか!?

      そいつは太鼓BANですね

    • by Anonymous Coward

      日本国憲法第9条聞かせるとミサイルが戻っていくやつの応用

    • by Anonymous Coward

      これで水に「ありがとう」と声をかけることの効果も実証されたようなものですね。
      ...本気で主張されそうで怖い。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 21時06分 (#4195337)

    農業に機械的な刺激ネタ,これからしばらくいろんな作物がゆすったり叩いたり試されるのかも.

    「ほだ木」10回たたけば→シイタケ収量2倍 大分農研センターが明らかに:
    https://news.yahoo.co.jp/articles/818a626093aabf1c10480d06a86cdef18894ab2d [yahoo.co.jp]

  • 理屈としては、これなのでは。。。
    あのへんの研究、どのくらい進んでるのかね(見つからなかった)
  • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 16時21分 (#4195188)

    「装置は磁気を使って振動させる。施設上部のパイプに設置。このパイプからワイヤをぶら下げ、ワイヤにトマトを誘引する。振動はパイプからワイヤ、トマトの株に伝える。」とあるけど、
    地面に震動するデバイスを埋め込んでおくほうが簡単そうな気がする

    • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 17時31分 (#4195248)

      「このパイプからワイヤをぶら下げ、ワイヤにトマトを誘引する。」

      この方式が大規模トマト工場のデフォルトなので、そこへの適用を想定しているのだと思います。
      「トマト工場」で画像検索すると、合点がいくと思いますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 12時02分 (#4195535)

      そう言われると、エアコンの室外機の上に置いてある植木鉢は、虫が少ない気がする……。

      # 統計的に有意かは不明

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      地震!?

    • by Anonymous Coward

      地面を震動させるには、より多くのエネルギーが必要になりそう。
      それに、水耕栽培だったりしたら。

      • by Anonymous Coward

        地面を震動させるには、より多くのエネルギーが必要になりそう。

        貧乏揺すり職人の朝は早いって番組を作れば解決

      • by Anonymous Coward

        普通の栽培でも普通の水やりに対して長期間耐えられるように装置を作ると
        かなりコストがかかってしまいそう。

    • by Anonymous Coward

      もぐらの虐待に繋がるだろ!

      • by Anonymous Coward

        実際花壇などで回っているPETボトルを加工などした風車は、地中への振動によるモグラ避け。

    • by Anonymous Coward

      震動が上手く伝わらない可能性があるんじゃない?
      防除したい箇所は茎の上の方だろうから、地面からだと制振されちゃう気もする。300Hzと震動も細かいし。

    • by Anonymous Coward

      土壌に直接振動を加えると、充填密度に影響出るんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      特許もそこまで限定してるのかなあ。
      してるとしたら、そこまで限定しないと取れなかったんだな。
      特許権そのものの価値は低いかも。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 17時02分 (#4195220)

    昆虫も進化するから、いずれ「振動してるけど特に害はないな」と気づいて戻ってくるんじゃないかな
    とはいえ外部環境では振動したら昆虫に害があるケースが遥かに多いだろうから、振動装置が普及しても数が少なければずっと有効かもしれない

    • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 17時47分 (#4195259)

      「振動を恐れない個体」が出てきたとしても、それらの個体は栄養摂取効率と共に被捕食率も一緒に上昇してしまう気がする。
      なので、そのような性質(を発現する遺伝情報が)が遺伝子プール上で増えていくかどうかは疑問。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆に餌がいると思って肉食昆虫が寄ってこないのかな?

      • by Anonymous Coward

        それは農家にとってもありがたいことでしょう

      • by Anonymous Coward

        生物農薬として普通に使われてますよ。
        テントウムシとか。

        • by Anonymous Coward

          知りませんでした。捕食するほうの虫を集めるほうは振動を利用するのはもうやってたんですね。
          今回のは捕食されるほうの虫が逃げだしたってのが分かったってことなんですね。
          どっちが効率的なんだろう

    • by Anonymous Coward

      進化というか淘汰って感じですね。「一定の防除効果」ってところが懸念どころかな?
      振動しててもほとんど動かず食い荒らすのんびりさんが選択的に生き残りやすい環境となったら、
      そういう個体の数が増えて効果はなくなっていくかも。

      ただまあこういう素人考えは研究者はとっくに想定済みでしょうし、
      このニュース自体は
      「こんな感じの研究してるの! なんか有望そうでしょ金くれぇぇぇっ!!」
      ってためのお話だと思われ。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月04日 17時33分 (#4195249)

    中に振動モーターを入れておくとより効果的なんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      貧乏揺りしているだけで効果があるかもしれん

      • by Anonymous Coward

        HDD付きシステムだと、振動でトラブルが増える。
        逆効果。

        • by Anonymous Coward

          ブルーノート攻撃って呼ばれる、でかい音出すと読み書きエラーが増大して、最悪HDDがクラッシュする話もありましたね
          ガス封入型だと被害少ないのかな

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...