パスワードを忘れた? アカウント作成
15610904 story
変なモノ

マチュピチュ遺跡、ほんとの名前はでなくワイナピチュだった? 63

ストーリー by nagazou
後戻りできないヤツだ 部門より
ペルーの名所として知られているマチュピチュ遺跡だが、実はその名前が間違っているという大きな問題が指摘されている。もともと同遺跡の名前はアメリカの探検家ハイラム・ビンガム3世の発見当初から不確かな部分が多かったようだ。学術誌「ニャウパ・パチャ:アンデス考古学ジャーナル(Ñawpa Pacha: Journal of Andean Archaeology)」に発表された論文によれば、この有名なマチュピチュ(Machu Picchu)という名前は、もともとの呼び名ですらなく、ワイナピチュ(Huayna Picchu)という名称が正しいものである可能性があるという(ニューズウィーク日本版)。

研究チームは、ビンガムの調査記録や17世紀の文献、19世紀の地図に記された地名などを精査したところ、この遺跡をワイナピチュと呼ぶ多くの資料が見つかったらしい。ビンガム3世到着以前の1904年の地図帳には、ワイナピチュというインカの町の記載があったとしている。このほかの資料からもこのインカの都市はもともとピチュ、あるいはワイナピチュと呼ばれていた可能性が高いとしている。ただすでにマチュピチュとして定着してビジネス化してしまっていることから、ワイナピチュが正しく場合でもは修正は困難と思われる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 15時22分 (#4223165)

    わいなぁぴちゅなんや
    といじけている萌キャラを出すビジネスチャンス

  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 15時28分 (#4223177)

    ワイナピチュってたいていのマチュピチュの写真の背景に写ってるとんがった山(峰?)の名前なんだな
    どこかでごっちゃになったのか

    • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 15時55分 (#4223195)

      つーか、マチュピチュもワイナピチュも峰の名前なんだよね。
      マチュピチュが「老いた峰」、ワイナピチュが「若い峰」の意味らしい。
      んで、マチュピチュ遺跡 [google.com]と言われているものはその間にある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マチュピチュが「老いた峰」、ワイナピチュが「若い峰」の意味らしい。

        街ができた頃ワイナピチュだったのが廃れてきてマチュピチュと呼ばれるようになったとか妄想

        • by Anonymous Coward

          地学関係の奴らの「最近」を甘く見すぎ。

      • by Anonymous Coward

        クック「あれは何という動物だ?」
        現地民「カンガルー(わからない)」
        クック「そうかカンガルーというのか」

        • by Anonymous Coward on 2022年03月30日 16時01分 (#4223872)

          それ、ガセ [wikipedia.org]らしいよ。

          「カンガルー (kangaroo)」は、グーグ・イミディル語でクロカンガルーを指す言葉であった gangurru が変化したものであると考えられる[4]。これは直接的な意味としては「跳ぶもの」を指す。
          (中略)
          名称の由来に関する逸話として、「西洋人が初めてオーストラリア大陸に上陸した際、現地人にカンガルーを示して『あの動物は何と言うのか?』と訊ねたところ、現地人は西洋人の言葉が理解できないため、『(何を言っているのか)わからない』という意味で『カンガルー』と答えたが、訊ねた側は『あの動物はカンガルーという名前らしい』と誤解してしまい、これがこの動物の通称となった」というものがあるが、俗説である[4]。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 15時42分 (#4223186)

    サブジェクトくらい公開する前に声に出して読み返しましょうよ

    もしかして
    「マチュピチュ遺跡は本当の名前ではなくてワイナピチュだった?」
    「マチュピチュ遺跡の本当の名前はワイナピチュだった?」

    • by Anonymous Coward

      財経新聞のトピック題修正担当の人を雇うべきでは。

    • by Anonymous Coward

      早口言葉かよ!

    • by Anonymous Coward

      てっきり「安くで」とか「いまいま」みたいな現代文法の仲間かと思ったわ

  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 15時58分 (#4223196)

    現地人はそこにあれがあるのをわかってた。西洋的価値観での発見でしかない。

    • by Anonymous Coward

      現地人が知ってたのはワイナピチュで、西洋人が発見したのはマチュピチュ説

    • by Anonymous Coward

      最近は「再発見」と呼ぶこと多いね。
      コロンブスによるアメリカ大陸再発見、みたいな。←多重に間違ってる

      正確性を求めるなら、「欧州世界におけるアメリカ大陸再発見」とかかなー。
      ここでの「再」はバイキングの先例があるからだね。

      しかしまぁ、正確性云々というよりポリコレかな。

    • by Anonymous Coward

      現地人は遺跡であることは知らなかった。価値も知らなかった。
      「発見」とは公知足らしめた行為を称賛する言葉だよ。

      だいたい現地人が~って言いだしたら物理法則は発見できないことになるわ。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 16時04分 (#4223202)

    1.マチュピチュは15世紀インカ帝国の遺跡である。
    2.インカ帝国(インカ文明)は文字をもたない文化だった
    3.1570年代にインカ帝国は滅亡した

    さて、マチュピチュ遺跡が「マチュピチュ」と呼ばれていたか「ワイナピチュ」と呼ばれていたか、どうやったらわかるんでしょう?

    > ビンガムの調査記録や17世紀の文献、19世紀の地図に記された地名などを精査した

    この文献や地図はスペイン人が作ったんでしょうけれど、インカ人の発音と合致するかどうか。
    タイムマシンでも持ち出さないと、正確なところは判らないのでは?

    • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 21時39分 (#4223398)

      > インカ人の発音と合致するかどうか

      そんなこと判るわけないでしょう。当たり前です。

      記事には「17世紀の文献、19世紀の地図に記された地名」に関することが書かれています。
      そして「このほかの資料からもこのインカの都市はもともとピチュ、あるいはワイナピチュと呼ばれていた可能性が高い」とあります。
      その根拠は「17世紀の文献、19世紀の地図に記された地名」が「ピチュ、あるいはワイナピチュ」だったからです。

      これら文章を踏まえて発音に言及するなら、17世紀や19世紀の人々が文献や地図に記載された文字をどう発音したか、でしょう。
      それは当然インカ人の発音ではありません。インカ人の発音に関してはせいぜい可能性を議論するぐらいです。

      > タイムマシンでも持ち出さないと、正確なところは判らないのでは?

      だから記事中でも「可能性が高い」という記述になってるんでしょう。文章の読解力が低すぎると思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      国が滅亡しても人が絶滅したわけではないので。
      語り部というのはどこにもいるもんだし。

      • by Anonymous Coward

        絶滅したんだが? (だからアフリカからはるばる黒人奴隷を輸送するはめになった)

        • by Ryo.F (3896) on 2022年03月30日 20時10分 (#4224088) 日記

          絶滅したんだが?

          マチュピチュ遺跡を「ワイナピチュ」(もしくは「マチュピチュ」)と呼んでいた当時のインカの人々の子孫が、でしょうか?
          ペルー人 [wikipedia.org]の29%はアメリカンインディアンで、インカ帝国の伝統の一部を継承している、と書いてありますが。
          当時生きてた人は当然絶滅していますが、そーゆー話じゃないですよね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      >さて、マチュピチュ遺跡が「マチュピチュ」と呼ばれていたか「ワイナピチュ」と呼ばれていたか、どうやったらわかるんでしょう?

      Huayna Picchu って英語で書かれている事自体がなんかもうねぇ

      • by Anonymous Coward

        アルファベット=英語
        っていう思考がなんかもう微笑ましい。

        • by Anonymous Coward

          ラテン文字=アルファベット
          っていう思考がなんかも

    • by Anonymous Coward

      タイムマシンでも持ち出さないと、正確なところは判らないのでは?

      つまりほんとうはワイハピカチュウと言い張っても良いということか

  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 16時04分 (#4223203)

    何をもって「本当の」とか「正しい」というのかだと思うんだよね。
    例えばオリジナルの言語による発音によるものをいうのか、今周辺にいる人たち言語で呼ばれている名称か、学術領域(学会)で決められた名称か、ただの多数決なのか。
    *夏侯惇の本当の名前みたいに

    • by Anonymous Coward

      作った人や住んでた人がどう呼んでたか、だろ。

      インカは滅亡寸前に資料が書かれて、しかも、それを焚書して、焚書した人が後悔して編纂しなおしたものが最も信用できる資料となっている。だから、細かいところはともかく名前くらいは確定できるはず、だと思われていた。

      • by Anonymous Coward

        地元の地名を地元の発音で言うとおかしいとよく言われるので、国内でも何とかしてほしい

        • by Anonymous Coward

          地元の地名を地元の発音で言うとおかしいとよく言われるので、国内でも何とかしてほしい

          茨城のことですか?

          • by Anonymous Coward

            むか〜し、40年以上前に茨城県北部で聞いた会話を思い出した。

            「イバラギ? イバラギでない、イバラギだ、濁んないのね、イバラギは」

            茨城と茨木は濁点の有無で見分けるのだという話を聞くたび、何かなぁとは思う。

        • by Anonymous Coward

          アクセントと鼻濁音の使い分けが難し過ぎる。特に京都弁はいまだにルールすらわからない。

      • by Anonymous Coward

        んなこというならペルーは「ピルー」に国名変更せなアカンし
        それも誤解だから「インカ」にせなあかんし
        インカも元あった「クスコ」を征服したからクスコにせなあかんし
        もっとたどれば原始は「ワリ」名乗ってたらしいし

        ペルー共和国は「ワリ」にせなあかん。なんでや。

    • by Anonymous Coward

      にほん、にっぽん、じぱんぐ、じゃぱん、どれだって正解さー、みたいな。

      そもそも当時の発音とか保存されてないことがほとんどだしなぁ。
      名詞は識別符号と考えれば、ちゃんと通じれば何だって良いんだろうね。学術的興味は別としても。

      • by Anonymous Coward

        ジパングのグは、アルファベットで書いた中国語の発音を日本人が読んだ音じゃないか?
        ホンコン->Hongkongと一緒だろ、Zipangって書いてんだろ単に。
        それを西洋人がJapanにしたんだろ。だからジパングは間違いだ。
        てか、そもそも白人はニホンと言えって感じ。

        • by Anonymous Coward

          いやいや「Zipang」ちゃうねん,ほんまに「Zipangu」 [wikipedia.org]やねん。

        • by Anonymous Coward

          > そもそも白人はニホンと言えって感じ。

          イギリス人「おまゆう」
          オランダ人「そやな」
          台湾人「是非それで」

  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 17時41分 (#4223265)

    昨今のトレンドからして、そんなもんなんか差別とか戦争とかにこじつければ一瞬だろ(ただし中国がかかわっている場合を除く)。

    • by Anonymous Coward

      グルジアは、ジョージアになった。
      さて、キエフの修正は成るか?

      • by Anonymous Coward

        ニホンにしてくれ、どっからJが出てくんだよ

        • by Anonymous Coward

          中国語で日(jit)の発音もあるからだな
          突然そのまま日本語でも使われてる
          例)吉日、祭日、旭日...

        • by Anonymous Coward

          ぜひスペイン語の発音も聴いてみよう

    • by Anonymous Coward

      マチュピチュってちょっと発音しにくいけどリズムは良く、覚えやすい語感あってこその知名度だと思うんだよね
      ワイナピチュに修正して、将来の観光業が今まで通りに行くのかどうか
      って面で修正しにくいんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 21時00分 (#4223384)

    でよいのでは?
    コンスタンティノープルは、イスタンブールの昔の名前か? それとも「正しい」名前か?

    • by Anonymous Coward

      サンクトペテルブルクはそろそろプーチングラードに改名するべきだ。
      高さ15mくらいの銅像もいるな。

      • by Anonymous Coward

        レーニングラード(旧名、プーチンの出身地)のことを言ってるんだろうが、
        その名前は、プーチン宮殿の場所に付けるべきでは。黒海沿岸。

        レーニングラード周辺のフィンランド領土の割譲を要求し、拒否されて、冬戦争(1939)になったが、圧倒的戦力差でソ連圧勝かと思われたが、フィンランドは善戦し、ソ連軍は多大な犠牲を払うことになった、
        とか、よく似た構図が進行中。

        まあ、このあとモスクワ講和条約(1940)みたいにならないと良いんだけどね。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...