大阪空港でアルゼンチンアリが大量発生 31
ストーリー by nagazou
手遅れ感がひどい 部門より
手遅れ感がひどい 部門より
NHKの記事によれば、南米原産の特定外来生物「アルゼンチンアリ」が、大阪空港で大量に繁殖しているそうだ。アルゼンチンアリは体長が2.5ミリほどで、電子機器やケーブルなどに入り込み異常を起こすおそれがあるとして、専門家などは早急に対策を取ることを求めているという(NHK)。
大阪空港や伊丹市などによると、3月29日に空港の西側の10ヘクタール相当の敷地内で調査をしたところ、ほぼ全域でアルゼンチンアリが発見され、倉庫などの施設の中でも多数の個体が確認されたとしている。国立環境研究所によると、アルゼンチンアリは電子機器やケーブルに集まって入り込むという習性があり、航空管制などに影響を及ぼすリスクがあることから早急な調査が必要だと話しているという。
大阪空港や伊丹市などによると、3月29日に空港の西側の10ヘクタール相当の敷地内で調査をしたところ、ほぼ全域でアルゼンチンアリが発見され、倉庫などの施設の中でも多数の個体が確認されたとしている。国立環境研究所によると、アルゼンチンアリは電子機器やケーブルに集まって入り込むという習性があり、航空管制などに影響を及ぼすリスクがあることから早急な調査が必要だと話しているという。
取るに足りない小さな虫のひとかみで崩れるのです。 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
榎本三恵子…
定着 (スコア:2)
NHK [nhk.or.jp]
かれこれ30年くらい経過して、定着してるんだね。12都府県といえば、まあ全国の1/4ですか。
Re:定着 (スコア:1)
廿日市って事は外国産の木材で持ち込まれたのか。
東京でも新木場とかで探せば居たりして。
Re: (スコア:0)
外でも越冬できちゃうんですね。これは厄介だ。
トラウマ (スコア:1)
昔届いた商品(段ボール)から大量の蟻が出てきて
ゾッとしたのを思い出した。忘れもせぬ恐怖体験。
Re: (スコア:0)
外国からきた段ボールはやばいという話を聞いた。ダニとか。
中華通販のやれた段ボール廊下に放置してたので片づけよう。
Re:トラウマ (スコア:1)
中華通販が全面テープなのは虫の入り込む余地をなくすため
1ヶ月以上かかるのは梱包してしまった虫を餓死させるため
Re: (スコア:0)
あとシロアリとかもいるらしいですね。
参考URL [togetter.com]
Re: (スコア:0)
俗に言う白アリエクスプレスである。
Re: (スコア:0)
わりと生物兵器だな。
# わりと冗談でもない。
で、 (スコア:0)
なんで国内空港の伊丹で外来種が繁殖してるの?
・実は関空開港前から定着していた。
・国際線のあるよその空港で繁殖していて、そこから国内便経由で持ち込まれた。
・実は空港関係なく国内定着している。
・稀に飛来する外国機がたまたま持ち込んだ。
可能性はこのくらい?
Re:で、 (スコア:2, 参考になる)
NHKによると
> 兵庫県伊丹市によりますと、去年12月上旬、市内にある昆虫館の職員がちょうちょを展示している温室内で「アルゼンチンアリ」を発見したということです。
> さらにその2週間後には、3キロ余り離れた大阪空港のすぐそばにあるほ場でちょうちょの餌になる植物を育てているプラスチックの鉢の中に「アルゼンチンアリ」が巣を作っているのが確認されたということです。
とのことで、もとからいたのが空港で発見されたのでは
港ならわかるんだけど (スコア:2)
雑に詰め込まれるコンテナ船の巨大なコンテナに紛れ込む、ってーんならなんとなくわかるけど
航空コンテナってわりと小さいし値段の張るモノを運ぶからアリの含まれた土とかを雑に積むことってそんなないと思うんだけどなあ
航空機が運んできたってわけじゃないのかな?
Re:港ならわかるんだけど (スコア:1)
そういえばこんな話もあったな。
https://togetter.com/li/1864099 [togetter.com]
「海外から輸入・買い物したダンボールは、なるべく早めに捨てるように!
当たり前ですけど海外からだとどんな虫の卵がいるかわかりませんし、ダンボールによってくる虫もいますし、
海外は塩ビテープよく使いますが、あれエサにするやつもいますし」
「海外は塩ビテープよく使いますが、あれエサにするやつもいますしみんなが知っている虫だと、
ダンボールに集まりがちなのが ゴキブリ、ダニ、クモ。あと「シロアリ」」
アルゼンチンアリにそういう性質があるかはしらないけど、
>電子機器やケーブルに集まって入り込むという習性があり、
というなら、電子機器製品に紛れ込んで来たという可能性もあるのかな?
Re: (スコア:0)
蟻の巣のある地面に置かれたコンテナの隙間に蟻が入り込むんでしょ?
女王アリがどう移動してくるかはよくわからないけど(結婚飛行?)
Re: (スコア:0)
なんで国内空港の伊丹で外来種が繁殖してるの?
・実は関空開港前から定着していた。
・国際線のあるよその空港で繁殖していて、そこから国内便経由で持ち込まれた。
・実は空港関係なく国内定着している。
・稀に飛来する外国機がたまたま持ち込んだ。
可能性はこのくらい?
地殻を掘り抜けてきた(ヾノ・∀・`)ナイナイ
Re: (スコア:0)
・通商破壊のために空港を狙って送り込まれた
Re: (スコア:0)
・大阪は外国だから
Re: (スコア:0)
二番と四番でしょ。
大体女王アリが一匹いればいいのだから土塊なんて量ではなく小さじ一杯分の泥でも有れば紛れ込む。
なんなら積み込み中に蟻がコンテナに入り込んでそのままなんてのもある。
Re: (スコア:0)
大体女王アリが一匹いればいいのだから
奴ら女王不在だと女王進化するんで当初いなくてもいいっていう
電子機器やケーブルに集まって入り込むという習性 (スコア:0)
何が欲しくて集まるのだろう
温度?
磁界?
電磁波?
銅イオン?
この習性を利用してトラップ作れないものか(既にあるかもしれないが)
Re:電子機器やケーブルに集まって入り込むという習性 (スコア:1)
エンジニアリングじゃない?
Re: (スコア:0)
アルゼンチンアリ「未経験ですがフリーランスのプログラマーは自分のライフスタイルを維持しながら正社員より儲けられると聞いて」
#前世紀末にはフリーターという職業がそう言われていたと古文書に書いてある
Re: (スコア:0)
飛行機見に来たんじゃないの?
Re: (スコア:0)
「時間泥棒」のクロノヴォアみたいだ
三千里 (スコア:0)
母親がアルゼンチンにはいなかったのか
そして金太郎飴で儲けた自分が生まれる前の母親に出会う
ロマサガ2 (スコア:0)
アリだー!!
テレビに蟻が (スコア:0)
テレビに蟻がはってたので確認したら
テレビの中に蟻が入ってたことあったなぁ
時々外に出てくるのでそれは駆除したけど
数ヶ月たまに出てきてた
日本の冬には耐えられず全滅してたけど
購入してすぐからいたから、多分輸送中に入り込んだんだろうな
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました (スコア:0)
という懐かしの迷惑メールを思い出しました。
ご主人さんはアリだったんですかね・・
海外の蟻は攻撃的なので、拡がれば日本古来からの生活様式の継続にも支障が出るかもしれない。 (スコア:0)
沖縄にいる毒蛇ハブは、夏に涼しいところを好んで、積極的にトイレに入り込む、と昔、聞いた。
便意は急用なので、なかなか毒蛇の確認まで気が行き届かない。
もしも、日本全国に毒蛇ハブが普及したら、日本古来のように無用心にトイレに駆け込む生活様式は、大きな影響を受けるだろう。
アルゼンチン蟻は、毒性が強く、噛まれれば、人間も、かなりの痛みを感じるそうだ。
また、その毒性のためもあってか、かなり、怖いもの知らずで人間の生活環境にも乗り込んでくるらしい。
こういった強い外来産の虫は、最終的には日本全国に拡がる恐れが強い。
だから、こういった外来産の毒虫は、日本に古来から伝わる生活様式を破綻させる恐れも強い。
また、ミカンコミバエという蜜柑の害虫が復活したらしい。
今度の復活は広範囲で、地球温暖化や、農家の人手不足もあって、日本全国に拡がる恐れも強い。
日本全国にミカンコミバエが拡がれば、最近多発している農産物窃盗とも相まって、
国内の蜜柑栽培は壊滅的な打撃を受けるだろう。