パスワードを忘れた? アカウント作成
15631999 story
数学

オレオを割った時、どちらにクリームが残るかは8割の確率で予測できる 46

ストーリー by nagazou
クリームの多いほうを取る技術 部門より
manzyupa 曰く、

スラドにもたまに登場するオレオネタ
今回は「2枚のクッキーを分離させた際、80%の確率で片側にクリームが残る(それも固定した方向)」という法則をマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究員らが発見したそうだ(AIP)。

ただし何らかの(例、輸送中の落下)外的要因が加わると、この法則は乱れ、必ずしも片側にクリームが付着するわけではないというオチもきちんとついている。ちなみに研究員のCrystal E. Owens氏は、オレオをひねった際にかかる力を、研究室にある大掛かりな機械ではなく、家庭内でも容易に計測できる機材「Oreometer」を制作し、3Dプリンタで出力して使っているという。

以下、関連ストーリー
チョコレート菓子「アポロ」を分解するためのスパナとレンチが開発される
※ストーリー内にオレオからクッキーだけ取り出す機械を開発した物理学者の話がある。
オレオにはコカインと同様の中毒性がある?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by PEEK (27419) on 2022年04月21日 15時53分 (#4236921) 日記

    「普通の女子校生がろこどるやってみた」のアニメの海外の感想でオレオを半分にはがすとなにゃこの目、ってのがあったっけ。

    #コミックスの最終巻がきょう発売

    --
    らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward

      中国製のあぶない菓子
      下痢便混入

  • by AtsushiYamagata (718) on 2022年04月23日 0時32分 (#4237900) 日記

    のオレオが一時期販売されていて、これが好みでした。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 14時43分 (#4236857)

    スーパーに行くと、オレオのまがい物がいろいろあります
    「オレオ」中国 
    「ノアール」日本
    「クリームオー」ベトナム
    オレオ以外でも同じような現象が起きるか試してみようか

    # クリームオーが安くて味も好み

    • Re: オレオジェネリック (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2022年04月21日 14時59分 (#4236876)

      オレオのまがい物

      オレオれ詐欺?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      『「オレオ」中国』もまがい物なのか…

      • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 15時13分 (#4236890)

        ノアールの味を脳が記憶している日本人にとっては紛い物でしょうね。

        # スポーツシートのBRIDEを思い出すけどあれは製造元が勝手に商標をそのまま使い続けて訴訟で負けたんだっけか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 16時24分 (#4236945)

          逆に言えばオレオのパチモノに商標だけ付けてたのを有難く買ってたって事に。

          #メンソレータムとかどうなったんだっけ?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ヤマザキ時代のオレオは普通に食えるものだったけど、今のオレオは、昔は海外旅行先で食べて、完全い賞味期限切れてるやろっていうボソボソした食べ物と言いづらい固形物だからなぁ。
          本家のオレオって、ビスケット部分が食い物のレベルじゃないほど不味い。
          リッツは、本家も比べたら少し臭みがある程度で、そこまで酷いものじゃないのに。

          • by Anonymous Coward

            海外旅行先って言っても、オレオはそこそこローカライズされているから何処かによって変わるぞ。
            良く言われるのは、同じ中国製なのに中国本土向けと日本向けでは全然違うと。

    • by Anonymous Coward

      オレオはちょっと事情が特殊だからなぁ
      今スーパーで売ってるのは、日本人がちょっと前まで食べていたオレオじゃない

  • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 14時44分 (#4236860)

    オレオもリッツも国産じゃなくなってからすっかり食べなくなりましたね。
    それはともかく、片側にクリームを塗布してからもう一枚を乗せるという製法でしょうからクリームの接着強度が非対称になるのは当然予想できることですね。
    回避は難しそうに思います。

    • by Anonymous Coward

      両方に塗ればいいじゃない
      クリームの厚みは半分で
      # 割ったら両方に残るようになるか?

  • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 14時59分 (#4236877)

    ヤマザキビスケット沿革 [wikipedia.org]

    1987年(昭和62年)8月 - オレオ発売。
    (中略)
    2016年(平成28年)9月1日 - ライセンス契約の終了に伴い、社名をヤマザキビスケットに変更。同時にオレオ、リッツ、プレミアム、チップスアホイ!の製造を終了[3]。リッツ、プレミアムの後継商品「ルヴァン」「ルヴァンクラシカル」「ルヴァンクラシカル ノントッピングソルト」発売。
    2017年(平成29年)12月4日 - 旧ナビスコライセンス商品の類似製品の製造販売に対する制限解除[12]に伴い、「ノアール」「ルヴァンプライムスナック」発売。「ルヴァンクラシカル」リニューアル。

    今日本で流通しているオレオは2016年9月以降、モンデリーズ・ジャパンが中国からの輸入販売を行っている [wikipedia.org]のか。

    • マサチューセッツで買えるオレオはどこ産なんやろ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ここは逆に考えよう。
        割れ方の状況からどのメーカーのオレオ的なモノなのかを判定できる可能性が。

        #いや、なんでロゴを見ない?

        • 現中国製と旧日本製では形状か刻まれた模様の精度であっさりわかるという噂。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            切り替え時の沢山あった比較記事では、外見での見分けはまず付かないって話だったと思ったけど。

            • by Anonymous Coward

              噂は嘘やろな
              https://rocketnews24.com/2016/09/12/799184/ [rocketnews24.com]

              • by Anonymous Coward

                日本製=精度が良く、中国製=精度が悪い、って言う周回遅れの印象からテキトーこいた奴が大本なんだろうな。
                最近では設備産業では往々にして逆の状況まで見られるってのに。
                (下手すりゃ双方の会社コスト削減の為にヤマザキで使用していた型を持って行った可能性まで)

              • by Anonymous Coward

                そうやって中国製の食い物を一生食べてなさい。

              • by Anonymous Coward

                お前さん中国製の食い物食わないのなら相当の努力が必要だな。
                まあがんばれ。

                と書いたけど、元レスに全然中国製を持ち上げるような内容が無いのに今沢気が付いた。
                結局「自分の好みに忖度して一緒になって中国叩けよ!」ってだけかいな。

        • by Anonymous Coward

          複合キーをメーカーとすることでオレオ暗号ができる予感

          • by Anonymous Coward

            さらに一度割ってしまうと元に戻らないという盗聴検知機能もあるな

  • きれいに割る方法があれば、教えてほしい。

    • by Anonymous Coward

      上下に割る

      • by Anonymous Coward

        最初「オレオを割った時」という文章を読んだとき、2つの半円になるよう真っ二つというのを想像した。
        「どちらにクリームが残るか」という場合の「割る」はXY平面というか、「はがす」に近い気がする。
        まあ、「CPUの殻割り」の割るはこの方向だけど。

        #で、割り箸を「上下に割る」は通常言うところの「折る」?
        #繊維の向きの問題もあって、きれいには割れないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          箸を縦にもって分ける人が多いと思うけど
          上下に割るってのは、箸を水平に持って上下に離すように分けることを言ってる

    • by Anonymous Coward

      裂いて割るんじゃなくて中折りで割るんだよ!!
      相当握力入りそう・・・

    • by Anonymous Coward

      箸の先端でなく、真ん中より手前(くっついている方)を持って割ると途中でぽっきりいくことがなくなる

    • by Anonymous Coward

      上下逆さま(使う時と逆方向)に持って割るとなぜかきれいに割れる

      教えてもらってそうするようになったけど、なんでこれで上手くいくのかは聞かなかったので知らない・・・
      (ちなみにマナーとしてはよくないらしい)

    • by Anonymous Coward

      横向きに持って割ったり、逆さに持って割ったり、くっついているあたりを持って割ったりと、
      このツリーに載ってる手はほとんど試したがだいたい斜めに割れる不器用な俺
      もう割ってない割りばし二膳を持って箸として使いたい

  • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 15時42分 (#4236913)

    袂を分かったんだろう?

    • by Anonymous Coward

      ポケットの中で叩いたら二つに増えたんじゃなくて二つに割れたから・・・

    • by Anonymous Coward

      本家の看板無くともパチモノで勝負できると思ったからでは。

      • by Anonymous Coward

        本家の看板があればパチモノで勝負できると思ったから、モンデリーズがヤマザキを切り捨てて海外生産に切り替えた
      • by Anonymous Coward

        逆の可能性もある
        看板があれば売れるのであれば、
        わざわざ高コスト体質の日本のメーカーに作らせる必要はないだろう

      • by Anonymous Coward

        ヤマザキ側から言いだしたって事?

    • by Anonymous Coward

      モンデリーズがライセンス供与してるのはヤマザキだけで、商売が軌道に乗ってるのを見て、自分とこの日本法人にやらせることにしたから。
      下請けでいいならやらせてやるって言ったんでヤマザキが蹴ったと。
      日本法人は製造できないから中国から輸入すればいいやと。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 15時56分 (#4236924)

    オレオとかレーズンサンドとかビスカウトとか、クッキー類にクリーム類をはさんだ
    お菓子ってはさんだままのをガブリッチョと食べるもんだと思ってるんだけど
    何のために剥がそうとしてるの?
    そういう人ってサンドイッチもハンバーガーもバラバラにして食べるの?
    嬲るとか嫐るって字も男女バラバラにするの?

    #「もしはがしたらどうなるか」の研究はそれはそれで尊重しますが

  • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 17時05分 (#4236986)

    いや、お前オレオロジー言いたいだけちゃうんかと、小一時間……

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      「かあさん?オレオれ、いやーまいっちゃったのよー。実はね…」

  • by Anonymous Coward on 2022年04月21日 21時16分 (#4237198)

    トーストを落とすとジャム塗った面が床側になる法則が
    オレオにも適用されて、クリームとの固着力が強いビスケットの方が上になる仮説

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...