パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年5月のサイエンス人気記事トップ10
15665536 story
医療

マスク外しますか? 243

ストーリー by headless
距離感 部門より
NOBAX 曰く、

新型コロナウイルス対策のマスク着用に関する政府見解、厚労省のホームページには記載がありませんが
屋外で

  • 他人と距離が概ね 2 メートル以上
  • 一緒にいるのが家族 (編注: 同居家族)
  • 距離が確保できない場面でも会話がほとんどない
  • 公園での散歩、ランニング
  • 自転車での移動

これらではマスクは必ずしも必要ではない。屋内で会話をする場合でも、十分な換気などの対策をとっていれば「外すこともできる」そうです (テレ朝 news の記事)。

昨日ウオーキングしていた時にすれ違った 23 名のうちマスクなしは 8 名、マスク有は 15 名でした。みなさんはどうしますか。

以前から屋外では 2 m 以上の距離が確保できればマスクは必須でなく、熱中症の危険がある状況ではマスクを外すことが推奨されてきた。20 日の後藤厚労相会見もこれに沿ったものだ。安全な距離の確保とマスク着用は少なくとも一方が必要と認識していたが、スラドの皆さんはどう思っていただろうか。

15650780 story
宇宙

ウクライナ砲兵はStarlinkを活用し、自律分散型火力支援システムを運用している 97

ストーリー by nagazou
転用 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアとウクライナの戦争において、開戦直後に通信網が寸断されたウクライナに、イーロンマスクが自社の衛星インターネットサービス「Starlink」の端末を大量に送ったことは以前に報じられたが(過去記事)、ウクライナ軍がこれを砲兵部隊に配備して、「Uberスタイルの」火力支援体制を確立しているとの話がSNS上に上がっている(元ツイート, 日本語解説ツイート)。

これは元米国防省職員というTwitterアカウントの情報で、それによればウクライナでは2014年からのドンバス戦争において、衛星端末網を使用した独自の自律分散型火力支援システム「GIS Art」というものを構築していたのだという。しかしそれ自体は、開戦直後のロシアの通信網への攻撃で、すぐに壊滅してしまったようだ。ところが、そこにイーロンマスクからStarlink端末が送られたことで再始動。これにより、地上設備が不要となり、米企業の通信&暗号化能力も加わり、さらに砲兵が大隊としてまとまって活動する必要もなくなり、抗湛性が大幅に上昇。ネットワークで繋がった砲は、要請から僅か30秒で砲撃をお届けするという米軍もびっくり(?)の能力を獲得したという。

こうした背景には、ウクライナがもともとテック産業が進んだ国で、地理空間データ処理に強い人材が厚かったことなどが要因あると分析されている。なお、元のツイートには「米軍はWW2が5分、ベトナム戦争は15分で、今は1時間だぜ」(誤爆が許されないため)というコメントがついていたりするので、米軍が遅いのは必ずしもシステムの問題ではなさそうである。

15659151 story
医療

過去に例のない世界的なサル痘アウトブレイク 69

ストーリー by headless
増殖 部門より
欧米でサル痘の予期せぬアウトブレイクが発生し、英国での症例は最初に確認された 5 月 7 日から 2 週間ほどで 20 件まで増加している (英健康安全保障庁の更新情報Mail Online の記事The Indian Express の記事Ars Technica の記事)。

サル痘は性感染症とみなされてはいないが、感染者は男性の同性愛者や両性愛者で多く確認されており、英健康安全保障庁 (UKHSA) は性交渉時の接触で感染した可能性があると注意喚起している。

具体的な感染経路について pongchang 曰く、

感染経路は、患者の咳やくしゃみに含まれるウイルスを吸い込むことによる感染 (飛沫感染・空気感染)、あるいは、水疱や粘膜の排出物に接触することによる感染 (接触感染) がある。後者なら続発する。

サル痘はオルソポックスウイルス族のサル痘ウイルスが引き起こす人獣共通感染症で、コンゴ盆地から西アフリカにかけての熱帯雨林地域でヒトへの感染事例が散発しているという。今回は感染者が11か国で確認されており、過去に例のない世界的アウトブレイクになっている。感染したサルが発見の契機となったためサル痘と呼ばれるが、本来のウイルス保有動物はげっ歯類の間に存在する可能性が高いと考えられている。サル痘予防のためのワクチンのほか、天然痘ワクチンも予防効果を発揮するが、天然痘ワクチンキャンペーンの対象でなかった 40 ~ 50 歳未満の人の多くはサル痘に対する免疫もないとのことだ (厚生労働省検疫所 海外感染症発生情報名古屋検疫所の解説記事)。

15643409 story
スラッシュバック

知床半島沖に沈没した観光船、海上保安庁が民間業者と契約して飽和潜水による船内捜索へ 92

ストーリー by headless
知床半島沖で 4 月 23 日に遭難した観光船「KAZU1」は海上保安庁の潜水士が潜れる水深 60 m よりはるかに深い水深 120 m の海底で発見されたが、海上保安庁ではより深い潜水が可能な飽和潜水の技術を持つ民間業者と契約して捜索を行う方針だという (NHK ニュースの記事読売新聞オンラインの記事時事ドットコムの記事)。

これについて あるAnonymous Coward 曰く、

私は今回の事故で初めて飽和潜水のことを知ったのだが、Wikipedia によると、非常に深い領域まで潜水できる代わりに、一度の潜水に数週間を要し、大規模な装備と人員が必要で、危険度も高いもののようだ。海自の他に、日本の民間業者では 2 社のみが技術を保有しているとのこと。

15659184 story
スラッシュバック

知床半島沖で沈没した観光船、引き揚げに向けた準備作業が始まる 101

ストーリー by headless
知床半島沖で沈没した観光船「KAZU1」について 21 日、専門業者の日本サルヴェージが船体引き揚げに向けた準備作業を始めたそうだ (時事ドットコムの記事 [1][2]NHK ニュースの記事毎日新聞の記事)。

現場海域では国土交通省と契約した日本サルヴェージの飽和潜水士が 19 日と 20 日に捜索活動を行ったが、行方不明者発見につながる手掛かりは得られなかったという。一方、船体に大きな損傷はなく、引き揚げ可能と国土交通省が判断していた。引き揚げに向けた 21 日の準備作業は飽和潜水士が担当し、船内から備品等が流出しないよう船体の開口部を全て閉めるほか、作業の妨げになるアンテナの撤去などを行う。早ければ 22 日にも海面近くまで吊り上げ、23 日に作業台船上に移動させる計画だったが、22 日の作業は天候不良で中止になる見込みとのことだ。
15646621 story
ゲーム

EVE Online、Excel 統合へ 43

ストーリー by headless
宙計算 部門より
CCP Games は 6 日、EVE Fanfest 2022 の基調講演で EVE Online に Excel を統合すると発表した (プレスリリースExcel Blog の記事Ars Technica の記事動画)。

具体的には新しい JavaScript API を使用した Excel アドインで、直接 EVE Online アカウントにログインしてデータを取り込むことができるというものだ。EVE Onlineは宇宙を旅するMMORPG。既にExcelを使って取引の利益マージンから戦闘戦略までゲームに必要なデータを計算しているユーザーも多く、「Spreadsheets in Space (宇宙空間のスプレッドシート)」とも呼ばれているという。Excel の統合により、ゲームに必要な情報を容易に計算できるようになり、日々の暮らしが楽になるとのことだ。
15655152 story
変なモノ

風速3m以下の時はガスコンロの出力が十分に上がらず営業できないラーメン店 84

ストーリー by nagazou
求む嵐を呼ぶ男 部門より
「ラーメン二郎 松戸駅前店 Ⅲ」の公式Twitterによると、同店舗では風速3m以下の時は、スープ温度が96~99℃にしか上がらない現象が起きるとしてネットで話題になっている(ラーメン二郎 松戸駅前店 ⅢのツイートTogetter)。

同店曰く、風速が遅いときは経験的に肉も煮えず、スープもぬるく薄いものになってしまうことから、天気予報で風速が低いときは店を営業せず閉じているらしい。該当ツイートでは原因は全く分かっていないとしているものの、同店の別ツイートを見る限り、店舗の吸排気の仕組みに原因があるようだ。しかし同店によると店舗の修繕は難しく、現状のお天気任せの運用を続けるしかないという状況であるようだ。
15667231 story
サイエンス

磁石は分子レベルに切っても磁石か? 43

ストーリー by nagazou
分子サイズの世界 部門より

「知」の交流コミュニティで「磁石って分子レベルに切っても 磁石なんですか?」という質問が上がっている。この質問の回答者は素粒子物理学を専門にする学者の橋本省二氏。磁石は半分に割っても分かれた2個にそれぞれS極とN極ができてしまうのはよく知られている。質問はこれを分子レベルにまでバラしたらどうだろうというものだ。条件が整えばできるようだが、回答の結論的には

やっぱりちゃんとは説明できませんでした。降参です。

とのことで結構な難題であったようだ。

15646445 story
バイオテック

遺伝子操作したブタの心臓を移植後2か月で死亡した男性の症例、ヒトには感染しないブタのウイルスが要因か 48

ストーリー by headless
感染 部門より
米国で遺伝子操作したブタの心臓を移植された男性が 2 か月ほどで死亡した症例について、ヒトには感染しない豚サイトメガロウイルス (PCMV) の感染が要因の一つになったとみられているそうだ (MIT Technology Review の記事The Verge の記事)。

2 年前にドイツの研究グループが実施したブタの心臓をヒヒに移植する実験ではヒヒが最長 195 日間生存しているが、PCMV が存在すると 2 週間ほどで死んでしまったという。研究グループはヒヒの免疫を薬で抑制しただけでなく、ブタの免疫システムも働かないためにウイルスが爆発的に増殖したと考えており、ヒトでも同様の現象が起こる可能性があると警告していた。

男性の場合は手術から 20 日後の採血で PCMV の存在を示す兆候がみられたものの、そのレベルは非常に低く、ブタは病原体フリーであることが保証されていたため、チームでは誤検知だと考えたという。しかし、この検査には 10 日を要するといい、その間にウイルスが急速に増加した可能性もある。

実際 43 日目に男性は感染症らしき症状で発熱。AIDS 患者に使用することもあるシドフォビルを投与したほか、静注用免疫グロブリン製剤を投与していったん症状は落ち着いた。しかし、1 週間後には再び悪化し、心臓は弱っていく。投与した血液製剤には抗-ブタ抗体が含まれていたことがのちのテストで判明しており、医師は 2 回の投与で心臓に負担を与えたことも懸念しているという。

最大の懸念事項であった拒絶反応が起きなかったとはいえ、ウイルス感染を医師が防げない状況で移植を行うべきではなかったとの批判も出ているとのことだ。
15648882 story
地球

日本周辺の「異常な雨」増加中 66

ストーリー by nagazou
豪雨 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NOAA(アメリカ海洋大気局)の村上裕之研究員のグループが過去およそ40年間の日本周辺の雨の降り方の変化を人工知能などで分析した結果、雨の量が極端に多かったり雨の範囲が非常に広かったりする「異常な雨」が西日本を中心に増えていることがわかった。原因は地球温暖化によるものだという(NHK)。

1977年から2015年までの38年間の日本の降水データを人工知能に学習させ、雨の量が極端に多かったり範囲が非常に広かったりというケースを「異常な雨」として抽出したところ、1977年が6.1日だったのに対し、2015年は12.3日とおよそ2倍になった。特に中国地方、四国、九州、奄美、沖縄の西日本で顕著に増えているという。この「異常な雨」の増加は人間の活動に伴う地球温暖化の影響であり、2050年に年間およそ19日と1977年のおよそ3倍になると予測された。

日本沈没とはもしかしたらこのことかもしれない。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...