パスワードを忘れた? アカウント作成
15667253 story
地球

コカ・コーラ、キャップをなくさずリサイクルできる PET ボトルを英国で導入へ 72

ストーリー by nagazou
導入 部門より
headless 曰く、

Coca-Cola Great Britain (CCGB) は 17 日、開栓後もキャップが離れず、なくすことなくすべてリサイクルできるという新型 PET ボトルの導入を発表した (ニュースリリース持続可能性に関する情報FOODBEAST の記事)。

コカ・コーラのボトルはキャップも含めて 100 % リサイクル可能だが、キャップはしばしば捨てられて環境汚染の原因になっている。新型ボトルはキャップがボトルから離れることなく開き、飲みやすさを損なうことなくゴミになる可能性を減少させることができるという。

新ボトルは 5 月にスコットランドで導入され、その後英国各地に展開する。2024 年の初めまでにコカ・コーラのほかファンタやスプライト、ドクターペッパーなど、CCGB 全ブランドが英国全土で新ボトル移行を完了する計画とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by katu256 (7538) on 2022年05月25日 8時16分 (#4255576)

    キャップが本体と分離しないようになってるペットボトル、どこかで見たと思ったら
    JR構内の自販機で買った水だ。
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/24/news084.html [itmedia.co.jp]
    こりゃ便利だと思って、しばらく中身を詰め替えて使ってたな。

    • by tamaco (19059) on 2022年05月25日 8時42分 (#4255584)

      たしかに便利なんだけど他に広がらないのは
      特許かコストの問題なんだろうか

      ステイオンタブみたいに導入し他にも業界標準まで広がるのなら歓迎

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        捨てる時にキャップ外す教の信者が世間の大勢を占めてるから広まらないんじゃね?

        • by nemui4 (20313) on 2022年05月25日 9時12分 (#4255596) 日記

          単に製造コストが高いんでしょうね

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          キャップを外させる事によるメリットもあるのですよ。
          ・中に飲料が残らない
          ・押し潰しやすい

          キャップでワクチンとかの理由ではなく、ごみ処理の都合でキャップを外させてると思う。

          • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 12時21分 (#4255720)

            蓋したまま夏場放置とかちゃんと洗わず蓋して放置した場合、吹っ飛ぶ可能性があるからね。
            だからウチの自治体は「自動分別するから缶とペットボトルを混在して出してもOKだが、ペットボトルは蓋を外せ」です。

            蓋を外せを宗教扱いしてる人は思慮が足らん。
            公務員のような様々なケースを想定しないといけない仕事をやらせたら無能炸裂するタイプ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            リサイクル施設の内部処理の関係はあるでしょうね。本体とキャップは素材違いますから。
            違う素材の物を一括で処理できる施設を持ってる場所でしかリサイクル処理出来ないだろうし。

            個人的には外れてくれたほうが飲みやすいし、まとめやすくて良いんですけどね。
            キャップ外すぐらいの手間はなんてことないですし。

            • by Anonymous Coward

              ウチの自治体はラベル全部はがして洗浄して潰してだせ教が蔓延してる

            • by Anonymous Coward

              ペットボトルのリサイクル工場で比重分離の設備がないところはまずないのでその心配はご無用。
              https://www.aihoku-r.co.jp/petbottle/ [aihoku-r.co.jp]

            • by Anonymous Coward

              キャップ外しても、キャップの根元のリングが残ったままなので、その観点ではキャップの分別は無意味。
              元々混在してる前提で、比重で分離するようになってる。

              コンビニのペットボトルゴミ箱、ボトルとキャップが別になってるのあるけど、キャップ入れに入れるとそのままボトルの所に落ちるのがあるよ…。
              問い合わせ減らす知恵だなと感心した。

        • by Anonymous Coward

          捨てる時にキャップを外す理由をわかってなさそう

          • by Anonymous Coward

            意訳: 上から目線で自分だけは真実を知ってるコメントするけど本当は答えを知らないから書けない

            • by Anonymous Coward

              普通に考えればわかることでは…
              何年かに一度ペットボトルで遊んで事故になってるニュースあるでしょ

              • by Anonymous Coward

                ああいう人たちは普通程度の知恵もないから陰謀論にハマるんですよ

      • by Anonymous Coward

        飲む時に少し邪魔で、あまり嬉しくない。
        邪魔ってほど邪魔じゃないけど、位置が安定しなくて、普通のキャップよりは気になる。

        新しいボトルはその辺がより快適になってると嬉しい。

    • by Dharma-store (47177) on 2022年05月25日 9時20分 (#4255606) 日記

      どこかで見たなぁと思ったら、JRでしたか。つかえが取れました。ありがとうございます。

      なんか今さら感だなぁと思ったけど、コカコーラがやるとなると一気に広まりそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > JR東日本ウォータービジネス

      日本鉄道東日本水商売、だと!?

    • by Anonymous Coward

      便利って印象は全くなかった。別にキャップ無くさないし。。。

      逆にキャップが分離出来ないことを忘れてこぼしたり、
      普段のペットボトルを使ってる時にもキャップがくっつくものだと思って
      キャップを落としたり嫌な思い出はある。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 8時17分 (#4255578)

    剥がさずにリサイクルできるようにしてくれ

    • by nemui4 (20313) on 2022年05月25日 9時14分 (#4255597) 日記

      剥がさずにリサイクルできるようにしてくれ

      「コカ・コーラ」100%リサイクルペットボトル採用のラベルレス商品発売、世界に先駆け日本から 2022年3月30日
      https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2022/03/2022-0330-1144-16.html [ssnp.co.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 10時12分 (#4255639)

        コカコーラみたいなメジャーブランドだと、ボトルに自社のロゴを入れたりも可能ですけど
        中小の飲料メーカーだと、汎用のボトルを使用するから難しいかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >中小の飲料メーカーだと、汎用のボトルを使用するから難しいかと。

          無理せんでもええねんで

      • by Anonymous Coward

        コーラ苦手なんでこれの現物見たこともないんだけど、他のジュースのペットボトルで
        ラベルに書いてある内容(材料とか会社の名前住所とかアレルギーの注意とかはどこで
        知ることができるの?

    • by Anonymous Coward

      今はラベルレスのペットボトルも見かけますね
      あとは直接印字も技術的にはできます [ricoh.co.jp]が、リサイクル時のインク購入を防ぐために禁止されている [itmedia.co.jp]みたいです

      • by Anonymous Coward

        リサイクル時にインクを買って何をするのだろうとリンク先を見に行ったら
        インクの残留を防ぐために禁止って書いてあった
        混入と言いたかったのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        リサイクルの容易さだけを考えたらPET樹脂使うよりアルミボトル缶の方が向いてるかもしれないな。
        アルミなら熔解するときにインクも高熱で燃やされて終わりだし、蓋もアルミなので本体に混ぜてリサイクルできる。

        でも多分ボトル缶は値段が高いんだろうな。無印良品のように環境イメージを売りにして高い値段で売ることが可能な企業はアルミ化を進めてたりするけど。

    • by Anonymous Coward
      リサイクルの工程上はラベル剥がす必要ないよ?
      ラベル剥がせ言われるのは単にリサイクル法にそう書いてあるから。
      特に意味のない作業だから気にしなくていいよ。
      キャップもリサイクル的には外す必要はないけど、外さないとゴミ袋を潰したときに空気が抜けないから回収作業者が困る。こっちはちゃんと外してね。
      • by Anonymous Coward

        小難しい事を考える必要はなくて、各自治体のルールに従いましょう、ってだけ

        ルールがおかしいと思ったら、ルールを正す行動を起こしましょう
        なお、オレオレルールでゴミを捨てることはルールを正すことにはなりませんし、注意喚起にもなりません
        単に同じ収集場所を利用している地域の方の迷惑になるだけです

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 9時07分 (#4255594)

    自治体によってはキャップは別の燃えるゴミに捨てて、ペット部分だけ水道水で濯いだうえにリサイクルゴミの日に出すようになってますね。
    扱いが厳しい収集業者だと、キャップやラベルが付いているものが入っていたら回収せずに置いていく。

    飲み口に少しキャップの一部が残るから、これでいいのか?という疑問もあります。

    ラベルを剥がすの面倒くさいタイプありますよね。
    ミシン目で破るタイプは、たまに端っこが折れ曲がって強化され、思い切りやると爪がはがれそうになる時もある。

    • >自治体によってはキャップは別の燃えるゴミに捨てて、ペット部分だけ水道水で濯いだうえにリサイクルゴミの日に出すようになってますね。

      もっぱら、7-11のPETボトル回収機に突っ込んでます。
      https://www.sej.co.jp/csr/environment/resources_list.html [sej.co.jp]
      まだ全国展開では無いようですね。

      ラベルとキャップ外して洗って乾かして。
      溜まったら散歩がてらに7-11まで持っていってる。

      そういや子供の頃、空き瓶拾って10円と交換してもらってたっけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちの自治体はプラごみとペットボトルが別で、フタとラベルは外してプラごみってことになってるな
      (キャップリングはボトル本体に残して良いって注記付き)

      この商品だとフタとリングがつながってるところを切断することになるのかな?

    • by Anonymous Coward

      自治体が付き合う業者によって扱いがかわる。
      粉砕して比重で分別できる装置を持っているところだと分別不要。
      中国とか持ってって手作業で分別するところは、分別してあるかどうかで買取価格が変わるからそういうとこと付き合ってる自治体だと回収のときに分別を強いられる。

      ゴミのルールは自治体によって変わるよね
      昔は燃えないゴミはそのまま埋め立ててたけど、かさを減らすために焼却するようになって、燃える燃えないの区別がなくなったとことか

      • by Anonymous Coward

        > 昔は燃えないゴミはそのまま埋め立ててたけど、かさを減らすために焼却するようになって、燃える燃えないの区別がなくなったとことか

        最近はその文脈なのか、「燃えるゴミ」ではなく「燃やすゴミ」といってる自治体もあったような。金属も乾電池も燃やすゴミ。

        • by Anonymous Coward

          金属とか乾電池を燃やすのは危ないし焼却炉の整備費が上がるのだが…
          どうせ住民は分別しないからもーいーやだろうな。

          • by Anonymous Coward

            今時の焼却炉なら大丈夫だよ。
            むしろ逆に、本当は設備的には大丈夫なんだけど、乾電池と一緒に危険な充電電池などを捨てられたりすると困るから制度上NGにしている自治体が多数だと思う。

            • by Anonymous Coward

              「今時の焼却炉」でも高温対応してなきゃだめだよ

              そもそも「今時」ってどのくらいの範囲か謎だが一昔程度じゃダメだね

    • by Anonymous Coward

      住人はどうせ洗わずにキャップ外さずラベル剥がさずそのまま燃えるゴミに出すでしょ。

      • by Anonymous Coward

        燃えるゴミに指定の有料袋を使わなきゃいけないところだと分別するでしょ。
        なんでも燃えるゴミに放り込んでいたらコストが高くなってしまう。

        • by Anonymous Coward

          住民はゴミ捨てのルールなんか守らないよって書けばよかった?

          • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 11時58分 (#4255707)

            君がルールを理解し守る能力がない無能だからって
            他の人もご同様だなんて思わない方がいいよ?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そうだね。言ってることが全然違うから

          • by Anonymous Coward

            相手が君の思考を読み取れるエスパーだと思ってるんなら最初の書き方でもいいと思うよ。

          • by Anonymous Coward

            住人がゴミ捨てのルールを守らないなら、自治体は回収しないだけではないですか?
            # そしてゴミ捨て場近隣住民がひどい目にあう。

          • by Anonymous Coward

            まだ主語が大きすぎるね。

            ボクとボクの家族はゴミ捨てのルールなんか守らないよ

            くらいの方が正しいかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 11時27分 (#4255685)

    「それは既にわれわれが歩んできた道だ」

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...