
女性同士のマウンティングに関する研究が面白い 56
ストーリー by nagazou
女性の多い職場にいた時を思い出す 部門より
女性の多い職場にいた時を思い出す 部門より
お茶の水大学が公開した「女性同士のマウンティングに関する研究」が、データをいろいろ見てみるさんがTwitter上でツイートしたことにより話題になっているようだ。もとの研究は2021年2月に公開されたもの(データをいろいろ見てみるさんのツイート、マウンティングエピソードの収集とその分類:隠蔽された格付け争いと女性の傷つき)。
ツイートによると女性同士のマウンティングを、伝統的な女性としての地位・能力を誇示する「伝統的女性の価値観」、人間としての地位・能力を誇示する「自立した人間」、女性としての性的魅力を誇示する「性的魅力」の3項目に分類。研究ではこの3種類のカテゴリーは、ある部分では一方に勝てるが、ある部分では負ける膠着した三すくみの構造にあると指摘している。例えば、伝統的女性の価値観を示すにおける「既婚の安定」を示す例では
独身の友人に「イケメンを紹介するよ~」と言う 結婚したいのにできない友人に「いいんじゃない、独身の星って感じで」
となっており、個々の具体例が生々しいものとなっている。
あるAnonymous Coward 曰く、
フェミニズムも混じってきてややこしい
原文を読むべし (スコア:5, 参考になる)
その論文のサマリーにはこう書いてある。
つまり、フィクションの中で記号的に描かれるマウンティングの様式を集めて類型化してみただけであって、
これを基に現実の女性の行動についてどうこう言うのはナンセンス。
ママ友グループ (スコア:2)
ママ友グループなんて、もっとも身近なマウント合戦の場ですよ。
エレベーターで「おはようございます。あなた何階でしたっけ?」というセリフを聞いたときに、相手の意図を分析するのにこの論文は役に立ちます。
上階のほうが地位が高いってこの人は思ってて、それを自慢したいんだよなーって。
Re:ママ友グループ (スコア:3, おもしろおかしい)
「夕べは最高でしたね、今年もホークスはガンガン行ってくれそうです」
Re:ママ友グループ (スコア:1)
難解な返しだなー
Re:ママ友グループ (スコア:1)
「ゆうべはおたのしみでしたね」
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
阪神なんて文字通り神や。最近の勝率は6割超えや。二月で勝率十倍やから8月には勝率700%や。
Re: (スコア:0)
> おはようございます。あなた何階でしたっけ?
親切にボタン押してくれるんじゃないのか... (´・ω・`)
Re: (スコア:0)
京都でいうところの、このマンションにふさわしくないから出ていけという意味では?(偏見)
Re:ママ友グループ (スコア:3, おもしろおかしい)
京都だとマンションって時点で、ご近所さん多くてよろしおますなぁって言われそうですけどね。
Re: (スコア:0)
上階のほうが地位が高いってこの人は思ってて、それを自慢したいんだよなーって。
ほんなら京都のほうが上やな
# ええ時計してはりますなーみたいな
本当に上階の方が地位が高い (スコア:0)
川崎のとある地区では排水設備が使えなくなってしまうと下層は上層住人のうんこまみれになるという圧倒的階級差を見せつけられた。
本当の住人の書き込みかは知らないけど匿名掲示板で煽られまくってるあたりヒエラルキーの差が半端ない。
Re: (スコア:0)
底辺同士がって感じしかしない争いですね。
Re: (スコア:0)
トイレ禁止になったうんこマンションのこと?
あれってマンション内ってよりネットのおもちゃ化したんじゃなかった?
Re: (スコア:0)
ネットのおもちゃと化してたけど週刊誌でも報じられたので取材くらいはしてるはず。誇張があっても100%デマじゃないよ。
Re:原文を読むべし (スコア:1)
その論文の調査対象とした作品にはこう書いてある。
女は笑顔で殴りあう:マウンティング女子の実態 瀧波・犬山 2014
すべてを手に入れたってしあわせなわけじゃない 鈴木 2019
女のお悩み動物園 ジェーン・スー 2020
自分を傷つけずに不毛なマウンティングをかわす力 水希 2020
格付けしあう女たち 白河 2013
女子の人間関係 水島 2015
ファースト・クラス(第1期,第2期) フジテレビ 2014
「大奥」シリーズ フジテレビ 2003,2004,2005,2006,2019
リアリティーショー バチェラー・ジャパン(1,2,3) Amazon 2017,2
フィクションはファースト・クラスぐらいか?
大奥は史実の部分を拾っているのか脚色の部分を拾っているのか謎。
Re: (スコア:0)
> 大奥は史実の部分を拾っているのか脚色の部分を拾っているのか
それを区別する必要があるなら、切り分け方が結果に影響を与える可能性も十分ありそうだから調査対象にしないでしょ。
それ以外の調査対象から見ても「事実」ではなく「どのように描かれているか」を分析したものだと思う。
Re: (スコア:0)
女は笑顔で殴りあう
殴りあうなんて生易しいもんじゃないかと。
亡くなったら高笑いするんだから。
Re: (スコア:0)
うむ、ノンフィクションか
とはいえタイトルからして煽りタイトルな物もあるからなあ
こういった系統の書籍から私基準で抽出すると、こんな感じになりました
なんだよなあ・・・
Re:原文を読むべし (スコア:1)
あなたは大勢の女性と接する機会がないかもしれませんが、(マウント)
実際にマウンティング発生して、醜い争いもあるし、
体系的にまとめたところに意味がある。
Re: (スコア:0)
実際のデータならまだわかるが、創作コンテンツのデータを参照して分析しても全く意味は無いと思うよ。
Re: (スコア:0)
実際よりもよくまとめれているデータとも捉えられるね
納得できる箇所が多いならなおさらでしょう
Re: (スコア:0)
実際を反映していないまったくの嘘データとも捉えられるし
直感での「納得」は論文として意味ないでしょう
Re: (スコア:0)
データ源自体が元が反映していないという情報も無いので嘘では無いですよね
論文の意味も意味が無い理由にはなりません
Re: (スコア:0)
横だが、嘘ではないかもしれないが偏向しているやも知れず
そのまま鵜呑みにはできないのではないかな
Re: (スコア:0)
> 全く意味は無いと思うよ。
全く意味が無いといいきるところ、
イチかゼロかでしか考えられない知能なのか、
自分にとって都合が悪いからとにかく全否定したいのか。
Re: (スコア:0)
レビュー論文ってやつでしょ?
悪し様に言えば学術論文雑誌向けのまとめサイト記事
Re: (スコア:0)
レビュー論文ですらない
Re: (スコア:0)
>つまり、フィクションの中で記号的に描かれるマウンティングの様式を集めて類型化してみただけであって、
つまり、フィクション作品の中の登場人物として、読み手が「あるある~、女性についてこんなんww」として受容できる女性偶像として受け入れられるパターンなわけで、それはそれで類型化としては面白い分類ですね。ですよね?
嚆矢としての論文としては十分あり得るんではないでしょうか。この類型をもとに、匿名掲示板のやり取りで「これは女性のマウンティングだ」とかいうのを抽出して解析するのが次代の研究者のすることでしょう?
>これを基に現実の女性の行動についてどうこう言うのはナンセンス。
いや、全否定することまではどうかと。
でもいいたい (スコア:0)
女の敵は女
ひどい悪文 (スコア:1)
> 独身の友人に「イケメンを紹介するよ~」と言う 結婚したいのにできない友人に「いいんじゃない、独身の星って感じで」
一文につながって見えたため、意味が読み取りづらい厄介な文章だなと思いきや、原文を見ると二文に分かれていたのか……
女同士が争うのはミソジニストにとって最高のコンテンツ (スコア:0)
たのしいよな
Re: (スコア:0)
争ってる内に「憎さ余って可愛さ10000倍」になってレズり始めたら、もっと楽しい
Re: (スコア:0)
まあ君がそういう目で見る自由はあると思うよ。
まずお茶の水は女子大学だし、著者は男女一名ずつだがな。
Re: (スコア:0)
まずお茶の水は女子大学だし、著者は男女一名ずつだがな。
そのジェンダーは男女一名ずつで確定しているのだろうか
Re: (スコア:0)
楽しまれるだけの事をしてきたんだね
Re: (スコア:0)
その矛先がこっちにこなければね
#ねぇそう思うでしょ(コッチムクナ!
Re: (スコア:0)
じゃあヨソジニストやイソジニストにとってはどんなコンテンツが
子供の世界でも (スコア:0)
子供の言動とか自分が気にならないことでも妻は、こういうこと言うと友達や上級生にいじめられるとか心配になるみたい。
女子の世界は男子の世界みたいに単純じゃないらしい。
聞くたびに女の世界はめんどくせぇと思う。
Re:子供の世界でも (スコア:1)
言動に気を遣うおとなしい子がいじめられて、機敏に相手の傷つく言葉を放つ攻撃的反射神経を持つ子が場を支配しますね。
Re: (スコア:0)
自分で自分の首を絞めてそのストレスを八つ当たりする習性があります
Re: (スコア:0)
>女の世界
昔 王子駅前にそういうキャバレーがあったなぁ
マウンティングと言えばさ…この前“景吾”がね (スコア:0)
は?跡部様でしょ
マウンティングって和製英語なのかな (スコア:0)
日本の女性はマウンティングがお好き(意味深
Re:マウンティングって和製英語なのかな (スコア:1)
元々はゴリラとかが己の優位を主張するのをマウンティングと言ったはず
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
俺はマウントされるのが好き。(物理的に)
Re: (スコア:0)
24Uぐらいあれば入る?
Re: (スコア:0)
高学歴ならやらないのか?学歴高そうな事だな。
Re: (スコア:0)
なんでそんなサイトでに入り浸って、ID取って、日記書いて、コメントまで残すの?(笑)
Re: (スコア:0)
「ぱくし」という間違った日本語使う人よりは学歴あるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
いいんじゃない、スラドって感じで