パスワードを忘れた? アカウント作成
15736744 story
サイエンス

雨が止むと傘を忘れる現象の原因は「メリットの法則」 117

ストーリー by nagazou
確かに出たとき晴れてると忘れる 部門より
NHKが「雨が止むと傘を忘れる現象」に関して調査をおこなったという。JR西日本管内では、忘れ物として届けられる傘は年間10~15万本。受け取りに来る人は少なく、8割近くが廃棄されているという。行動分析学者の奥田健次さんに「人はなぜ傘を忘れてしまうのか」を聞いたところ「メリットの法則」というものが影響しているという(NHK)。

雨が降っているときに傘をさすのは、ぬれないメリットがあり、一方で、雨がやむと傘のメリットがなくなる。このため傘を持つという行動をしにくくなるのだとしている。建物から出るときに傘を忘れずに持ち帰るためには、傘の存在に意識を集中させる必要があるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 8時12分 (#4293955)

    気に入った傘を使っていた時は、忘れなかった。
    それまでは、適当に安いのとか、雨が降り出してから適当に買った傘とか、気に入って買ったわけじゃない傘を使ってた。
    たまたま店頭で見かけた折り畳み傘が気に入って購入。確か8000円くらいで、今まで使った傘の中では断トツに高価だけど、傘の中では特別高価って言うほどでも無いお値段。
    7年くらい使ってたけど、最後は店舗で紛失。盗まれたのか、間違って持って行かれたのか。
    実家のある地方に戻って、それから移動の足は車になって、使う傘はまた適当に買った安いのに戻った。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 8時34分 (#4293967)

      いい傘は、故意に間違って持っていかれる。
      持っていくところを見つけたとしても、故意かどうかなんて証明するのは困難なのでリスクがないと思っている人がいる。

      私は、やすいビニール傘でも店舗に入るときは濡れていてじゃまでも必ず持って入ることにしている。
      ビニール傘だから大丈夫だろと思ってたら2本も骨の折れたビニール傘に変わっていた。
      間違って持っていくか??

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年07月23日 1時54分 (#4294453)

        盗まれる傘に高い安いは関係ないんだよな。
        雨が降ってて自分は傘を持ってなくてそこに傘があるから持って行く程度の考えしかない。
        店も盗まれたって補償なんかはしてくれないんだから、超お気に入りだった安い傘(なんと
        たった680円、手開きの大型で軽くて色も好きだった)が盗まれてからは、びしょびしょに
        濡れていようが傘は必ず持って入る。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        客先企業で盗まれて驚愕したわ。
        朝から降ってたし柄も珍しいので間違えて持っていったとは考えられない。
        それから万を超える高い傘は通勤で使用しなくなった。

    • それやって、電車のなかに忘れてきた鳥頭です
      5000円くらいの傘でしたが

      ビニール傘だと、飲食店とかでよく盗まれますね
      柄に目立つストラップ巻いたら盗られなくなったけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2500円くらいの、自分にとってはお気に入りかつ高めの傘を買ったら
      確かに忘れ「にくく」はなったんだけどやっぱり最後はどっかで忘れてきちゃったので
      お気に入りは折りたたみ傘で鞄に入れるようにして
      長傘が必要な時はビニール傘にして盗まれた時はそのとき、くらいにおちつきました…

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 7時44分 (#4293944)

    メリットの法則で検索するとあら不思議
    wikipediaすらでず著者1人の本を紹介するいかがですか記事のオンパレード
    NHKで取り上げていいもんなんかな

    • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 7時50分 (#4293947)

      ジンクピリチオン配合……

      今はしてないそうです。
      h&sなら入ってるのでそちらオススメ。
      しかも、ボリュームアップシャンプー&リンスなら毛が多いように見えるようになるんです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        何十年も使ってないけど髪がキシキシする感じが今でも記憶に残ってるから絶対手に取らない。
        今は良くなってるのかもしれないけどリスク負って試す理由無いし。

        # 逆に印象が強すぎてメリットと言われるとこっちを連想する

      • by Anonymous Coward

        > 今はしてないそうです。
         
        なんだってー!
        調べるとEUで今年3月からジンクピリチオン使用禁止になってますね。
        もっとも自分はオクトシャンプー派なので関係ないですが。

        • by Anonymous Coward

          基本シャンプーはリンスインタイプしか使ってないのだが(面倒で(笑))、以前はメリットだったが
          数年前からサンスターのトニックシャンプーリンスインに代えた。
          その時にジンクピリチオンが入っていないことに気づいた。

    • by Anonymous Coward

      そんなこと言うとメリット法律事務所から警告文が来るぞ

    • by Anonymous Coward

      テレビとラジオでNHKの朝のニュースを聞いてますが、ここ数年、登場する専門家の肩書きがひどくなっています。
      昔は「〇〇大学教授」とかがほとんどでしたが、今は「〇〇研究家」はまだいい方で、研究すら付いていない「〇〇家」「〇〇コンサルタント」「〇〇ist」が大半。
      しかも、例えば「ラーメン評論家」のような肩書きですらなくて、「こってりラーメン食べ歩き家」みたいな、名乗った者勝ちみたいな肩書きも多数。

      彼らに1コーナーの時間を割いて、著書の内容を聞くみたいなことをしてますから、これを受信料でしていいの?と思うことも増えています。

      • by Anonymous Coward

        ここ数年の話か?

      • by Anonymous Coward

        昔っから評論家は言ったもん勝ちで、呼称がおもしろおかしくなるのは目立つためにすぎないよ?
        そうしないと「ブロガー」か「インスタグラマー」か「YouTuber」か…みたいな
        実際のウリが分からない肩書きになっちゃうしね

    • by Anonymous Coward

      マイナー分野なんてそんなもんですよ。
      おおてめでぃあ(ニュースサイトとかストリーマー含むスラド除く)が取り上げた瞬間に素人狙いの連中が大挙してやってくる。

  • by nemui4 (20313) on 2022年07月22日 9時06分 (#4293983) 日記

    JR西日本管内では、忘れ物として届けられる傘は年間10~15万本。受け取りに来る人は少なく、8割近くが廃棄されているという。

    以前住んでいたところの最寄り駅では、年に1回か2回忘れ物傘の販売してました。
    ワゴンに山積みの傘に群がる人達見てたら、この人達はこの傘をまた忘れるのかなと思ったり。

    どうせなら、急に雨降った時に忘れ物傘出して
    「お一人様一本限り、返品厳禁」
    でもいいのにな。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 9時08分 (#4293984)

    雨が降っているときに傘をさすのは、ぬれないメリットがあり、一方で、雨がやむと傘のメリットがなくなる。このため傘を持つという行動をしにくくなるのだとしている。

    そりゃそうだろ…雨やんでないのに傘忘れるアホは稀だろうし、必要が無くなるから忘れるなんてみんな分かってるよ…

    • by Anonymous Coward

      現象に名前を付けるのは基本

      • by Anonymous Coward

        そりゃそうだろう当たり前じゃないかを本当にそうか調べるのも大事ですね。
        そういうことを軽視する人が神はサイコロを振らないとか言ってしまう。

    • by Anonymous Coward

      雨が降って用が止んでようが忘れるんだけど、
      雨が降ってたら思い出すから忘れていきはしない、んじゃないかなぁこれ。
      メリットの法則とかいう潜在意識に負荷かけるようなもんがある気はしない

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 7時52分 (#4293949)
    忘れた時の自己嫌悪を防ぐには傘に集中しろと、、、、、仕事帰りぐらい気分転換したいものだが···
  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 8時01分 (#4293951)

    傘の廃棄方法は地域ごとに大きく異なり、普通に不燃ゴミとして捨てられるところもあれば、
    粗大ゴミとして有料回収だったり、素材レベルまで分解して捨てなければならない面倒なところもあったりして、
    忘れたという建前で電車内や駅、コンビニのごみ箱などにおいていく事例がかなりあります。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 8時02分 (#4293952)

    っというか
    しまった、、、傘忘れたけど 外はものすごいどしゃぶり、、、
    仕方がないびちゃびちゃになってバス停までいくかぁ、、、

    とびちゃびちゃになってバス停についた瞬間、雨が止む。

    #まぁーだまぁーだがんばるぞぉー おれたちはー

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 8時25分 (#4293961)

    買って初めての出番と持ち出したけど、雨振らず店に忘れた。
    使用回数数回でタクシーの奥の席に座ったときに、パソコンカバンを抱えていて、立てかけた傘忘れた。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 8時29分 (#4293962)

    >忘れ物として届けられる傘は年間10~15万本。受け取りに来る人は少なく、8割近くが廃棄されているという。
    取りに行く手間と、取りに行っても自分の傘の見分けが付かないから、忘れたらまた買ってるわ。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 8時44分 (#4293971)

    傘の場合は単純に普段傘を持って無いから忘れると思います。

    • by Anonymous Coward

      傘の場合は単純に普段傘を持って無いから忘れると思います。

      これだと思いますけどね。
      普段と違うものはとかく忘れやすい。傘のほかにも買い物袋(マイバッグじゃない)、人から預かったものとか、お骨とか。
      常時携帯している鞄は普通は忘れない(USBメモリ入れてあるのに泥酔したなどを除く)。

    • by Anonymous Coward

      私もこちらの意見のほうが納得できます。
      メリットの法則って法則というほどのものなかなぁとも。

      • by Anonymous Coward

        まあ、心理学ってわりと言ったもん勝ちというか、ある程度の検証はするものの「もっともらしい」以上の根拠ないですもんね。
        大筋はともかく微細な部分の反証が不能というか。

    • by Anonymous Coward

      日傘を持って行って雨が降ったら(もしくは夜になったら)忘れるのかで検証できないだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 8時44分 (#4293972)

    いや、そんな訳なくて雨が降ったこともあるけど、何故か記憶に残るのは降らなかった事
    なので、常に折りたたみ傘をカバンに入れて雨除けにしてました

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 9時27分 (#4293996)

    傘を忘れて途方に暮れている女の子に突き出す。
    セリフは「ん」のみ。で、雨の中に駆け出す。
    ただし母ちゃんに「雨の日に傘を忘れる馬鹿があるかい」と怒られるデメリットあり。

    「女の子の気を引く」というメリット効果を狙ってみました。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 9時59分 (#4294016)

    屋内に入った時点で傘は用済み→傘のことが意識から出る→傘置き忘れの経路になるパターンのほうが多そう。
    雨がやんだかどうかは屋内に入ればどうでもいい。

    • by Anonymous Coward

      帰り道の雨で屋内に入ったのなら、その理論が成り立つけど、それより
      朝の雨に用いた傘を、晴れた帰りに持って歩く寄り道先で忘れるケースが多いだろう

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 10時33分 (#4294041)

    常に鞄に入れておけるし
    多少濡れるのはご愛嬌

    • by Anonymous Coward

      畳んで適当に突っ込むと、乾かして綺麗に折り畳んだ状態で出てくるデバイスが欲しい。
      カバンの中にぶっこむだけでよくなってカバンを忘れない限り大丈夫になるはず。

      # 一瞬で綺麗に折り畳める傘は既に使っているので、後は乾かす機能だけなんだが・・・

  • by Anonymous Coward on 2022年07月22日 10時40分 (#4294044)

    とかく人は時の流れに過ぎし日のことを忘れがちって桂小金治さんが言ってました。

    #さすがにスラドでも通じにくいか?

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...