パスワードを忘れた? アカウント作成
15741740 story
ニュース

沖縄アオウミガメ殺傷事件、漁師曰く「暴れて危険を感じて刺した」 68

ストーリー by nagazou
危険 部門より
沖縄県久米島で30匹以上のアオウミガメが瀕死の状態で見つかった問題で、桃原秀雄町長らが会見をおこなった。それによれば、地元の漁師が仕掛けた刺し網に約30頭かかり、漁師が外そうとしたが暴れる個体もいたことから危険を感じ、仕方なく駆除したなどと話しているという。沖縄県ではウミガメが増加傾向にあり、天然のモズクも生えなくなっているなどの問題が出ている(沖縄タイムスTBS NEWS DIG)。

しかしアオウミガメを含むウミガメ類は、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されており、漁業法などで許可なく採捕することは禁じられている。桃原町長は「カメが自力で脱出できるような刺し網に変えられないか」などの対策や、ウミガメによって被った漁具などの被害額なども調査し「漁業と保護が両立する方法を模索したい」と述べたとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 海外の対策方法 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2022年07月27日 16時34分 (#4296836)

    カメさん、あちらへ 紫外線LED付き漁網で、ウミガメの被害が減少した! [natureasia.com]」

    漁師たちは当初この研究への参加に消極的だった。しかし、やがて「漁業を犠牲にしてまでウミガメを守ろうとしているわけではないことを理解してくれました」とWangは言う。長い目で見ると、こうした技術は漁師の経費節減につながる可能性もある。「ウミガメは漁具をメチャメチャにするので、混獲防止策が大きなメリットになる地域もあるのです」と、今回の研究には加わっていないスタンフォード大学海洋問題解決センターの客員研究員Hoyt Peckhamは指摘する。LEDの現在の価格は1個2ドルほどだが、下がる傾向にある。

    まあ、漁師としては「駆除した方がカンタン」と思うだろうが。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 16時42分 (#4296844)

    漁業法で禁じられているのは採捕。今回の漁師は網にかかったウミガメを刺して逃がしているので採捕はしていない。
    法律に意図には反しているものの違法行為ではない。

    > 沖縄海区において、アオウミガメ、アカウミガメ及びタイマイ(以下「ウミガメ」という。)を採捕してはならない。
    https://www.pref.okinawa.jp/site/norin/suisan/kaiku/siji/kame/document... [okinawa.jp]

    • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 16時52分 (#4296859)

      僕は漁業法109条から116条に書いてあることが全く理解できません、という宣言して良いことありそう?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        漁場管理は僕が考える最強の管理法でやってたらだめ。その定義が必要でそこにカメは含まれていない。もしも含むなら現状だと駆除側に傾くんじゃないのか?

        • by Anonymous Coward

          カメが含まれない?
          絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)の話しでもしてる?
          カメは含まれない「そこ」とやらを見せてくれ、あるんだろ?

          >> 沖縄海区において、アオウミガメ、アカウミガメ及びタイマイ(以下「ウミガメ」という。)を採捕してはならない。
          >> https://www.pref.okinawa.jp/site/norin/suisan/kaiku/siji/kame/document... [okinawa.jp]

          で、上記の「保全活動

          • 漁業法

            ├都道府県に規則を定めさせる
            │  ↓
            │  漁業調整規則
            │  例 沖縄県漁業調整規則
            │    うみがめは6、7月に採捕禁止、うみがめ類が産んだ卵は採捕禁止


            ├海区ごとに漁業調整員会をつくらせる
            │  漁業調整委員会とは、知事が監督するが、独立した行政委員会
            │  委員の過半数は漁業者にしなければならない
            │       ・・・概ね漁業者による自治
            │  漁業調整委員会は、採捕禁止等の指示をすることができる
            │     ↓
            │     漁業調整委員会指示
            │     漁業法、漁業調整規則等によって固定的に調整することが不適当な案件について
            │     採捕禁止等の指示をする
            │     例 沖縄海区漁業調整委員会指示2第3号
            │       うみがめの漁業は、委員会の承認が要る
            │       ・・・調整規則で固定的に許可漁業とするのは不適当なので、
            │          委員会指示に基づく承認漁業とする
            │       ・・・漁業者は委員会の承認を受けることで漁業(営利行為)の目的で採捕できる
            │          
            ├都道府県に漁場計画をたてさせる
               ↓
               ├漁業権を設定する
               │   ↓
               │   ├海藻・貝・イセエビ・タコ等の定着性の生物の漁業を排他独占する権利:漁協に免許
               │   ├海で養殖をする権利:漁協優先で免許
               │   └定置網漁業をする権利:漁協優先で免許
               │
               └保全沿岸漁場を定め、水産動植物の生育環境の保全又は改善を図る(漁業法第109条~116条)
                   ↓
                   沿岸漁場管理団体にまかせる
                   漁業協同組合若しくは漁業協同組合連合会又は一般社団法人若しくは一般財団法人を
                   申請により、沿岸漁場管理団体として知事が指定する

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            横からだけどまとめると・・・

            漁業法「漁業者は保全活動しろ。保全内容は別途決めろ」
            調整委員会「保全内容決めた。ウミガメの採捕禁止!」
            元コメ「禁止されてるのは採捕だけ。この事件は採捕じゃないから合法だ」
            あなた「漁業法には保全義務が定められてる。そこに違反してるから違法だ」

            「カメは含まれていない」は意味がわからないけど、保全に関してもどう違法なのか意味分からないな。

            • by Anonymous Coward

              同意。おそらく「あなた」(#4296859と#4297003、同一人物かは知らない)は「元コメ」(#4296844)の主張を「採捕の制限は沖縄海区漁業調整委員会の(法的な義務のない)指示であって漁業法には定められていない」という内容だと勘違いしているのではないだろうか。

            • by Anonymous Coward

              > 元コメ「禁止されてるのは採捕だけ。この事件は採捕じゃないから合法だ」

              このツリーではカメを含むだのなんだの話なのでそれにしかコメントしてないが、できたら他のコメントも読もう、#4296908 とか

              で、採捕の法解釈が根本的に間違ってるから合法という結論には出来ない
              そもそも「違法行為ではない。」(その可能性がない)ならなんで警察が捜査権を行使してんだとかからも変だと分かるね

              > あなた「漁業法には保全義務が定められてる。そこに違反してるから違法だ」
              ついでに言うと「違法だ」とは一言も言ってない、雑にまとめないように
              合法・違法性がないという判断が論理的に確定できず間違いだというだけだよ

              • by Anonymous Coward

                > そもそも「違法行為ではない。」(その可能性がない)ならなんで警察が捜査権を行使してんだとかからも変だと分かるね

                警察が漁業法の解釈を熟知しているとでも?
                密漁・不法投棄、動物愛護法違反、その他犯罪があると思料するときにも捜査権を行使するんだから、捜査の事実を以て変だ何だというのはちゃんちゃらおかしい

              • by Anonymous Coward

                > 密漁・不法投棄、動物愛護法違反、その他犯罪があると思料するとき
                思料、つまり考えれば犯罪となる可能性が考慮できるときって自分で言ってるじゃん
                まさに君の言うとおり警察は可能性があるから捜査してるね

                > 法律に意図には反しているものの違法行為ではない。
                違法行為ではない、なら可能性もなく、もはや思料の余地がない
                条件反射で反論しちゃった?
                よく考えてから整合性のある発言してね

          • by Anonymous Coward

            あ、ヤッベ
            論理的に明確に間違えた記載が一箇所ある……
            まあ論旨には影響ないから黙っとくか

            当てられた君は偉い!

      • by Anonymous Coward

        漁業法 [e-gov.go.jp]の109条から116条 [e-gov.go.jp]は沿岸漁場管理団体について規定した章なんですが、それが本件採捕に関してどう関係あるのかご高説いただきたく存じます

        • by Anonymous Coward

          #4297003参照

          沿岸漁場管理団体に「保全活動」を守らせることも含めた法だな
          で、その保全活動の内容は、「逃がせば捕獲にならない」と適当いった奴がリンク貼ってる
          以上

          • by Anonymous Coward

            リンク先の沖縄海区漁業調整委員会は漁業法第109~116条に定める沿岸漁場管理団体ではなく漁業法第136~137条に定める漁業調整機構のようなのですが?

            • by Anonymous Coward

              ですが?と言われてもそうだよとしか……

              沿岸漁場管理団体(要するに漁業組合)に「保全活動」を守らせろってハッキリ書いてあるのが109条以降
              委員会はルール決める側、組合(と都道府県)は守る守らせる側
              リンク先はルール決めたやつの指示書
              何が疑問なんだ?

              • by Anonymous Coward

                ちげーよ

                漁業法第109~116条は沿岸漁場管理団体(要するに漁業組合)に環境保全の自主ルールを作って自分たちで守れって条項
                都道府県は監督役、漁業調整機構(ここでは沖縄海区漁業調整委員会)は諮問機関で、ルールを決める側ではない
                リンク先の 指示書 [okinawa.jp]には

                沖縄海区におけるウミガメの採捕について、漁業法(昭和24年法律第267号)第67条第1項の規定に基づき、次のとおり指示する。

                と書いてあるが、これは現在の漁業法第120条 [e-gov.go.jp]に相当する条項。

                第百二十条 海区漁業調整委員会又は連合海区漁業調整委員会は、水産動植物の繁殖保護を図り、漁業権(第六十条第一項に

              • by Anonymous Coward

                > 環境保全の自主ルールを作って自分たちで守れ
                第六十条八項 この章において「保全活動」とは、水産動植物の生育環境の保全又は改善その他沿岸漁場の保全のための活動であつて農林水産省令で定めるものをいう

                好き勝手に決めた法令に基づかない自主ルール(自主規制?)なんかでOKな分けないって普通分からんか?

                > 第百十一条
                > 2 沿岸漁場管理規程には、次に掲げる事項を規定するものとする。
                > 三 保全活動の内容
                で、漁業組合にがそれに基づいて作るって話なら合ってるけど自主ルール……こいつも知ったかぶりか?
                指針は出してやるから具体的なルールを決めろって上から指示されて、そうして決めたことを自主的に決めたって表現しねーのよ

    • by Anonymous Coward

      https://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/024379802.html [ndl.go.jp]
      (七)件名不明(昭三二、一、二五)六三
      一般に漁業法規中にいう「採捕」とは、自然に生育する状態にある水産動植物を採取捕獲する行為をいい、その結果として現実にその水産動植物を把握所持することを要しない。

      • by Anonymous Coward

        網にかかったら犯罪者か。おそろしいな

      • by Anonymous Coward

        元コメは「把握所持してないから合法だ」とは言ってないし、把握所持が問題ではないのだが

        • by Anonymous Coward

          > 漁業法で禁じられているのは採捕
          > 〜逃がしているので採捕はしていない。
          > 〜違法行為ではない。

          > 元コメは「把握所持してないから合法だ」とは言ってない

          君が読み取れてないだけだと思うよ
          逃がしているので=把握所持してないので、という勘違いが前提でない限り文章が成り立たないもん

      • by Anonymous Coward

        この場合の採捕は、意図してウミガメを捕まえることを指している。

        意図して捕まえに行ってるなら採捕
        意図せず網にかかったのをキープしてお持ち帰りは採捕
        意図せず網にかかったのをリリースするのは採捕ではない

        #現実にその水産動植物を把握所持することを要しないで採捕と判断してたら沖縄の漁師はもれなく犯罪者になる

        • by Anonymous Coward

          > 意図せず網にかかったのをリリースするのは採捕ではない
          違います
          採捕ではあるものの罰せられないケースがあるだけです
          その行為自体は採捕だと法的に事実認定されます

          > 刑法第38条
          > 1 罪を犯す意思がない行為は、罰しない。(略)
          例えば、その行為自体はあったと事実認定されていないと、そもそも行為がないので君の言っているだろうこの法律が適用できません

          > 3 法律を知らなかったとしても、そのことによって、罪を犯す意思がなかったとすることはできない。(略)
          ただし、知らなかった(意図はなかった)が、不作為の行為と判断されるかは別です

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 17時26分 (#4296877)

    そんな浅瀬に30匹もウミガメ放置したら腐乱死体大変なことになりそうだけど。

    • by Anonymous Coward

      すぐに埋めて半年後に掘り返すと見事な骨格標本になって各地の博物館から引く手あまたじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 18時17分 (#4296927)

    ちょうど先日、アマプラで「空から日本を見てみよう」の2010年沖縄編見てたら、子ガメの放流会やってて、ちょっと複雑な気持ちになった。
    放流会自体問題が多いみたいですし、エゴロジーっていつかこういう問題を引き起こすんだろうな。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 23時34分 (#4297135)

      それアオウミガメなんか?
      アカウミガメやタイマイはまた違うんだぜ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あれは浜に産み付けられた卵を保護して、孵化させてから同じところに戻しているのでは?
      卵を餌にしている動物が困る?
      卵を踏み潰すのを楽しみにしているヒトが困る?
      卵を違う浜に移動してたら問題ですけど。
      何が問題なのかわからない。
      亀が増え過ぎるから?
      # ミシシッピアカミミガメの放流会だったら大問題だ

      • 前にNHKのドキュメンタリーでやってた中南米のどこかみたいに、ウミガメの卵は全部採取して食べつつ、種を維持できるレベルで一部を孵して放流すれば良いんでね?
        どんな味がするのか興味があるよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 19時31分 (#4296997)

        日本ウミガメ協議会 若月元樹理事
        「アオウミガメが増えすぎると、成長速度が遅くなる。エサがなくなって、沖縄もそのうちアオウミガメの成長スピードが落ちる。つまり藻場がすくなくなるって、心配もしている。」

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        勝手に減ってる生き物を増やす必要は無かろう。むしろ環境破壊。

        • by Anonymous Coward

          >勝手に減ってる生き物を増やす必要は無かろう。むしろ環境破壊。

          つまり減りつつある日本人も?

          • by Anonymous Coward

            日本人が減ってるは自己責任だから、そのご指摘にはあたらないのだ?!

      • by Anonymous Coward

        コメントのタイトルを検索してみよう。
        「やめよう!子ガメの放流会」

        こういう層が、未だに放流会とかやってるんでしょうね。
        悪意が無いから更に余計に厄介という。

      • by Anonymous Coward

        人間も自然の一部で、人間の進化(文明発展)により絶滅させられるのも自然の流れよ
        環境保護だの「正しい状態」に戻すだの人間が神であるかのように振る舞うのは傲慢
        やるとしても、個体数が減って食料や材料として入手できなくなると困るから「仕方なく」放流するという趣旨であるべき

    • by Anonymous Coward

      無能な漁師の心配をするのもエゴだよ

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 19時16分 (#4296987)

    高齢化で漁師が絶滅するほうが早いだろう

    • by Anonymous Coward

      保護されて増えすぎるかもよw

      • by Anonymous Coward

        巡り巡ってウミガメに漁師が間引かれる時代が来るのか

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...