パスワードを忘れた? アカウント作成
15749242 story
ニュース

北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅で冠水。駅として利用できず 48

ストーリー by nagazou
冠水 部門より
北海道新幹線の「奥津軽いまべつ駅」が3日午前、浸水し、駅として使用できなるトラブルがあった。同日、東北北部で発生した記録的な大雨により、駅前広場や駐車場が冠水、駅の1階部分も冠水し、駅として使用できなくなったのだという。同駅は改札やホームは地上より高い所にあり、新幹線から降りた客は駅から出られなくなったとしている。なおこの冠水による新幹線の運行に支障はないとのこと(河北新報レスポンス日刊スポーツ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2022年08月04日 13時43分 (#4301582)

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220804/k10013751951000.html [nhk.or.jp]
    磐越西線(新潟~会津)の羽前椿駅~手ノ子駅間の橋が崩落

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220804-OYT1T50123/ [yomiuri.co.jp]
    米坂線(新潟県村上市~山形県米沢市)喜多方駅~山都駅の橋が崩落

    https://twitter.com/JRE_Tohoku_A/status/1554758919435997184 [twitter.com]
    奥羽本線 東能代~大館駅 盛り土流出

    他にも土砂崩れで五能線がとまったり
    羽越本線・花輪線やいわて銀河鉄道で冠水や路盤流出被害が続出

    ただでさえ赤字な地方鉄道がメタメタに痛めつけられてる
    鉄道はインフラなんだから国有化しよう(結論)

    • 今されている議論だと思いますが、道路は国・県・市町村が整備。
      一般道なら、走行する車に負担はない(ガソリン税で払っている部分はありますが)。

      なので、地方で鉄道を残すのであれば上下分離とし、JRは車両と人件費、わずかながらの路線使用料を負担するだけとして、経営が成り立ちやすくするしか無いのでは。
      これなら箸が流れて住民から文句が出ても、謝るのは行政側の役割となる。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年08月05日 17時39分 (#4302535)

        むしろ、自治体がJRにお金を払って線路を使ってもらうようにしないとダメ。
        よくある、人が住まない家は傷むので、お金を払って使ってもらうのと同じ。
        JRが車両や人件費が賄えるぐらい払えば、使ってもらえるんじゃないかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          JR東海だけで他地域JRの赤字を補填してもなお余裕があるというね
          東海道新幹線の利益だけ化け物のごとく巨大

    • by Anonymous Coward

      上2つ駅が逆じゃね?

    • by Anonymous Coward

      ふと疑問がわいたのだけど、 全国のJRで、災害による不通が1ヵ所もなかった期間ってあるんだろうか

      • by Anonymous Coward

        JR各社が発足した1987年4月1日は全部動いてたんじゃね?

        • by Anonymous Coward

          年単位での不通は当時でも普通にあったから発足当時全線稼働してたかどうかはわからんよ

        • by Anonymous Coward

          駅放火閉鎖されてなかったっけ?

    • by Anonymous Coward

      これを機会に廃線という選択も。

    • by Anonymous Coward
      そもそも国有のインフラってそんななくない?
      電気ガス電話は私企業だし、水道空港港湾は県営か市町村営で独立採算制
      道路だって国道は幹線のみで、ローカル線に相当するのは県道や市町村道
      学校で国立なのは一部のエリート大学のみ、小中高校はほとんどが県立とか市立
      病院なんかはあらかた私営(だから医師会が強すぎるのだろうけど)
      鉄道も国がやるべきはせいぜい新幹線まで、ローカル線の始末は地元でつけようよ
    • by Anonymous Coward

      そもそも戦前に建設したインフラなんで、いくら金を突っ込もうが息を吹き返すことは不可能です。
      戦後の建築技術で作られた高速道路に敵うはずがない。
      ビルド&スクラップしよう・・というのが新幹線計画。

      • by Anonymous Coward

        そもそも戦前に建設したインフラなんで、いくら金を突っ込もうが息を吹き返すことは不可能です。
        戦後の建築技術で作られた高速道路に敵うはずがない。
        ビルド&スクラップしよう・・というのが新幹線計画。

        老朽鉄路のビルド&スクラップは必要というか望ましいとは思うのだが、新幹線方式(標準軌化)はちょっとなぁ。
        全部統一できるなら良いが、過渡期には境目で直通運行できなくなってしまう。
        東日本大震災のときの貨物輸送の話 [raillab.jp]を去年NHKラジオでやってたが、めちゃめちゃ大回りしてた。
        福島-山形間に狭軌が残ってればもう少し近道できたはず。
        # ちょうど山形新幹線開通のせいで急行津軽が米沢通らなくなって不便になった思い出のあるAC
        ## 同じ理由で不採算路線の安易な廃止には反対

  • by jizou (5538) on 2022年08月04日 19時58分 (#4301906) 日記

    Twitter検索して、やっと写真が見つかった。
    ニュースで写真すら紹介されないぐらいローカルなんだ。

    道が崩れたりしているようだけど、
    どんだけ手抜き工事したんだろう。

    • by Anonymous Coward

      手抜き工事しなければ道路が崩れたりしないと思ってるのなら認識を改めた方がいいですよ

  • by Anonymous Coward on 2022年08月04日 13時42分 (#4301581)

    田舎の新幹線の駅の話題としてではなく、東北・信越地方に甚大な被害をもたらしている豪雨被害として記事にすべきでは?
    橋が崩落している磐越西線を始めとして在来線各線に被害が出ているし、小国町のように国道、鉄道が使えなくて陸の孤島になっている自治体もある。
    最上川流域は越水や土砂崩れで一帯に大きな被害が出ている。
    台風や大型熱帯低気圧等によるものではなく、線状降水帯による大きい被害としても記録的。奥津軽いまべつ駅が使えなくなったとしてどれだけの人が困る?
    こうしたことの方が話題にすべきでは?

  • by Anonymous Coward on 2022年08月04日 13時44分 (#4301583)

    と読んでしまった人/

    奥津軽 いまべつ駅(おくつがる いまべつえき)

    • by Anonymous Coward

      重いのと普通のとがあるんですね

    • by Anonymous Coward

      俺は今別府と空目してしまい、よしもと芸人のあのギャグと、投手の方の今別府の両方を想像してしまう。

      • by Anonymous Coward

        投手は北別府では??

  • by Anonymous Coward on 2022年08月04日 13時47分 (#4301588)

    なんそれ?

    • by Anonymous Coward

      番組のタイトルみたいですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月04日 13時56分 (#4301601)

    時刻表を見たら、平日1日12本しか運行していない。
    東京行き15時35分に奥津軽駅で下りたら駅から出られなくなってたとして、引き返す電車は17時1分、東京行の次の電車は19時27分だ。
    なかなかハードモード。

    • by Anonymous Coward

      ◆マークは特定日運転の列車なので、普段だとその半分ぐらい [jrhokkaidonorikae.com]だと思うよ。

      • by tsukachan (26170) on 2022年08月04日 18時03分 (#4301819)

        JR北海道の時刻表ひどいな
        列車種別の凡例が2つとも「は」になっていて「はやぶさ」と「はやて」なんだけど
        文字の色だけで区別している、色弱者はもちろん、モノクロで印刷したら区別つかない。
        と思ったけど、
        奥津軽いまべつ駅停車の下り列車は、種別にかかわらず、木古内停車、新函館北斗終点の列車しかないから、実用上問題ないのか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        マジかよ廃線目前の赤字ローカル線みたいなダイヤだな
        • by Anonymous Coward

          ここと木古内は青函トンネルの異常時に列車を停める目的の物で、駅機能はおまけですからね

        • by Anonymous Coward

          いしいひさいちのマンガで田舎のバス停でバスを待っていたら、通りがかりの人に
          「そんなところでなにしとるだね。今月のバスは3日前に出たばっかりだぞ」
          って言われるというネタがあった。時刻表だと思ったら年間カレンダーで、バスが来る日の表だったという。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月04日 15時52分 (#4301707)

    東京からのアクセスが可能とはこれ如何に

    • by Anonymous Coward

      架橋されている島を孤島とは言わないと思うの

    • by Anonymous Coward

      さすが新幹線

  • by Anonymous Coward on 2022年08月04日 18時16分 (#4301827)

    なんか鉄道の駅もキラキラネームっぽいのが増えて来てますね。

    • by Anonymous Coward

      空港と比べたらまし。
      どうしてああなったって空港ばっかし。

      • by Anonymous Coward

        空港のは愛称で正式名称はキラキラじゃないから。。

        たとえば「おいしい山形空港」の正式名称は単なる「山形空港」、
        「コスモポート種子島」の正式名称は「種子島空港」。

    • by Anonymous Coward

      ・前身は海峡線の津軽今別駅
      ・奥津軽は津軽半島北部地域の俗称として用いられている

      という前置きがある上で「奥津軽いまべつ」をキラキラネームと認識された経緯を知りたい

      • by Anonymous Coward

        いまべつをひらがな書きにした所かな。

        • by Anonymous Coward

          選挙ポスターはキラキラネームだらけ

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...