パスワードを忘れた? アカウント作成
15778420 story
NASA

NASA、Artemis I 打ち上げを再び中止 35

ストーリー by headless
中止 部門より
NASA は日本時間 4 日、人類を再び月に送るアルテミス計画の SLS ロケットによる Orion 宇宙船の無人打ち上げテストミッション「Artemis I」を再び中止した (NASA のブログ記事 [1][2])。

8 月 29 日に計画されていた Artemis I の打ち上げは天候不良でタンク充填開始が遅れたうえ、液体水素の漏れが発生。タンク充填は完了したものの、コアステージ底部の RS-25 エンジン (エンジン 3) が始動に適した温度に達さず、打ち上げを断念していた。

今回も液体水素の漏れが再び発生し、複数の対策が行われたものの、問題を解決できなかったという。9月上旬の打ち上げ機会は 6 日までしかなく、上旬の打ち上げは取りやめるとのことで、9 月中旬以降にスケジュールが再設定されることになる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >コアステージ底部の RS-25 エンジン (エンジン 3) が始動に適した温度に達さず、打ち上げを断念していた。

    とあるロケットエンジニアのツイート
    https://twitter.com/NASA8500/status/1564214642020433920 [twitter.com]
    「RS-25の3番エンジンはどうやらこのミッションが再利用ではないということに気づいたようです」

    RS-25はもとはSSME(スペースシャトルメインエンジン)と呼ばれていた再利用可能な液体酸素-液体水素エンジン。

    しかし再利用できるエンジンを使い捨てにしちゃうんだからNASAはお大尽だよなあ

    • by Anonymous Coward on 2022年09月05日 12時31分 (#4318974)

      >RS-25はもとはSSME(スペースシャトルメインエンジン)と呼ばれていた再利用可能な液体酸素-液体水素エンジン。
      みんな誤解しているが再利用できるほどの効率の良い構造ではないのです。
      再利用可能と言われてもすごいコストかかるわけで、一から作るよりかはマシなレベルです。

      しかも再利用すると、故障率はその前の打ち上げよりも成功率さがるんだぜ?

      だったらポイしちゃったほうがよいというのは まぁありだと思うし
      スペシャが運用を終えたのは 再利用費用の問題なのだす

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      別のエンジンとかシステムとか使えなかったんかねぇ…。
      まぁ政治的/雇用的問題なんだろうけど、ホント非合理のかたまりみたいなロケット。
      木に竹を接ぐとはまさにこのことみたいな不格好なロケットよな。
      アレスIに比べたらいくらかマシだろうけども…

      • by Anonymous Coward

        まぁ政治的/雇用的問題なんだろうけど、ホント非合理のかたまりみたいなロケット。

        本体…スペースシャトルの外部燃料タンク
        1段目エンジン…スペースシャトルのメインエンジン
        ブースター…スペースシャトルの固体ロケットブースターを延長したもの
        2段目エンジン…アポロ計画で使ったJ-2エンジンの改良型

        新規開発が少ない堅実な設計といえば聞こえはいいが
        スペースシャトル計画中止で文句を言ってきた企業に引き続き仕事を発注するためにスペースシャトルの要素技術を使わざるを得なかったということでもある

    • by Anonymous Coward

      載せるスペースシャトルが退役しちゃったんだから倉庫に積んでてもただのゴミですからね。
      多分量産型のRS-25Eは使い捨てに適したコストダウンと簡素化が行われるのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      SSME、再利用できるとはいえ交換されてます。同じエンジンでの飛行回数は最大でも22回、少ないと4~5回飛んだだけで交換してたり。だからこそ交換用のエンジンがSLSで使い捨てにできるほど残ってたりするので。
      再利用できようが使わなければゴミ。どうせ短ければ5回で捨ててたエンジンだし、当座のつなぎとして使い捨てるのはさほど間違った判断でもなさげかと。

      参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/SSME#%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A... [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      オーバーヒート対策で飛行機のエンジンを使い捨てして戦争に勝った国だからな

  • by 90 (35300) on 2022年09月04日 16時57分 (#4318730) 日記

    During the transition from slow fill of liquid hydrogen into the Space Launch System rocket’s core stage to fast fill operations, launch controllers saw a spike in the amount of hydrogen that is allowed to leak into the purge can, a housing covering the tail service mast umbilical’s quick disconnect, or mating interface with the rocket.

    スペースシャトルの時代に実況してた人ならみんな知ってる、由緒正しき機体底部側面第一段液体水素充填経路アンビリカル接続部の水素漏れですね。SpaceXがばんばん打ち始めてからロケットの打ち上げ延期確率がずいぶん落ちましたが、昭和生まれにはこの不安定感は懐かしいんじゃないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月04日 10時09分 (#4318602)

    でも、今になって月面をめざすってのはなんだろう?

    • by Anonymous Coward on 2022年09月04日 13時16分 (#4318664)

      最終的には火星に人を送り込むことを目指しています。
      その前段階として、ISSのように月面に人が長期滞在できる基地を建設しようとしています。

      なぜ月か?という質問なら、一番近いのが月だからとしか言いようが無いです。
      最終的に他の所に行くとしても、一歩ずつ確実に進む必要があります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 最終的に他の所に行くとしても、一歩ずつ確実に進む必要があります。

        おじいちゃん、だから90年代に火星協会の人が「月に行くのは火星に行くための準備にはならない」ってさんざんツッコんでたでしょ…。
        (月は真空、長い昼夜、その割に大きな重力と、太陽系に似た天体が無いので技術があまり他に活かせない。)

        • by Anonymous Coward

          それはNASAに言ってあげてください。
          あなたがNASAよりも優れた計画を立案できるのなら採用してもらえるのではないですか。

          • by Anonymous Coward

            はい、90年代にNASAを巻き込んだロビー活動をした結果、NASAより優れた計画である事が証明され、その方針で採用されました。
            詳しくは火星直行計画とかの書籍を読んでみてください。

            ただ、ちょくちょく月に行きたい人がやってきては、あなたと同じような既に論破された話を蒸し返して計画を変えてしまうのです。
            (オバマが月行きを中止して火星直行にしたらそうやってトランプが蒸し返してしまった。)

    • by Anonymous Coward

      「月面を目指す」ってやらないと、巨額の予算を貰えないから

    • by Anonymous Coward

      東京オリンピックやったのと同じ理由

    • by Anonymous Coward

      ナチスの残党が月の裏側に基地を作っているのがわかったんですよ

    • アメリカ人を再び月へ…劣勢トランプの切り札「アルテミス計画」の壮大な中身 「中国には負けるわけにいかない」 [president.jp]」

      上記記事のタイトルがすべてを語っているわけで、中国の嫦娥4号・5号が月面探査を行い、しかもアメリカさえ躊躇した月の裏側の探査を行った(そのため中継衛星「鵲橋」を打ち上げるまでした)のが、トランプ閣下の癇に障って、急遽アルテミス計画が策定された次第(sign)。

      • by Anonymous Coward

        その理屈だとトランプが中国を刺激する前に日本が刺激してそう。

        • by Anonymous Coward

          ただの操り人形なのに刺激するわけないだろ

      • by Anonymous Coward

        ダークサイドオブザムーンの探索回数記録ってアメリカが最多でなんやかんやありつつ0回に大半の国がいるみたいな感じだったと思うけど。 アメリカがいつダークサイドオブザムーンの探索を躊躇したんでしょうか。陰謀論の読み過ぎではないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          Far Sideだろと思ったが英語圏ですらDark Side of the Moonって呼ぶ人いるの面白い

      • by Anonymous Coward

        sign

        sigh?

      • by Anonymous Coward

        中国が近年南支那海の岩礁島礁群で何をやっているかを知れば、宇宙条約など反故にする中国に対し、月への不断の宇宙飛行士派遣が必要になる事は明白。 それを知っててなお、トランプの暴走に話を捻じ曲げるのは、彼らが中共のエージェントだからなのだろう。

    • by Anonymous Coward

      月にミサイル基地作りたいから

      • by Anonymous Coward

        宇宙空間は平和利用のみですよ。
        採掘用のマスドライバーがたまに故障するのはしかたがないな。

    • by Anonymous Coward

      チャーリーを探してる。

    • by Anonymous Coward

      火星を目指すのは無理だと気がついてしまったので予算を確保するためには月に行くしかない
      #米国の航空宇宙開発は景気浮揚・民間への補助金投入のための公共事業です

  • by Anonymous Coward on 2022年09月04日 14時15分 (#4318678)

    アルテミスの首飾にせいや

    • by Anonymous Coward

      大型運動エネルギー弾を回避できる程度には、推進自航能力を与えて措いてね。

    • by Anonymous Coward

      つまらん

  • by Anonymous Coward on 2022年09月05日 19時35分 (#4319323)

    半世紀前にちょくちょく月面に有人飛行させてたのはやはり都市伝説のたぐいなんでしょうかねぇ?
    聞いた話だと当時の誘導コンピュータの性能は現在販売されているスマホの10億分の1程度の性能だとか
    よく考えてみたらそんなテクノロジーで月面行って生中継とか不可能やない?

    今からいって辻褄合わせしようとしているのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      病院行って来い
      頭と体とガン検診全部な

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...