パスワードを忘れた? アカウント作成
15817835 story
サイエンス

米から作った代替肉 50

ストーリー by headless
代替 部門より
maia 曰く、

山形大学学術研究院 渡辺昌規教授の研究チームは、株式会社サタケとの共同研究で「脱脂米糠」を原料に代替肉を作ることに成功した(プレスリリース山形放送の記事)。

米糠から米油を抽出する際にできる脱脂米糠を原料に、大豆タンパク質から製造された代替肉と同様な微細構造、弾力性を示し、肉の食感などを再現した。脱脂米糠は米油製造現場において、重量ベースで原料 (生糠) の 80 % 以上に達する大量の副産物で、未利用資源として問題だった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ライスバーガーを作ろう (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年10月10日 16時07分 (#4341705)

    代替肉を焼く時の油も米油を使い、米100%のバーガーを。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月10日 18時35分 (#4341756)

    コメ油、香りにクセがなくていいんですよね
    コメ油のために代替肉をどんどん食べておくれ

    • by nim (10479) on 2022年10月10日 20時20分 (#4341809)

      コメ油は米糠から抽出するから、そもそも精米の消費量を増やさないとムリでしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コメ油、香りにクセがなくていいんですよね
      コメ油のために代替肉をどんどん食べておくれ

      古米、古古米なんかを利用できるようになれば国内自給率が改善しそうですね
      今後世界は食糧危機に進みますので頑張ってほしいものです

      # 自衛できるとはいっていない

      • by Anonymous Coward on 2022年10月10日 19時14分 (#4341774)

        寿司は古米だったはず
        水分量が新米より少ないので
        古米の方が使い勝手が良いので使われてるとか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        本当に食料危機になる?
        少なくとも日本では今後人口の激減が見込まれている。

        • by Anonymous Coward

          危機感が無さすぎます。
          激減と言ってもそりゃあ日本の財政問題や経済的なダメージの観点からは激減だけど
          食料供給問題の観点からだと激減とはいえないでしょう

        • by Anonymous Coward

          【食糧危機】JAが警告 来年、米がなくなります
          https://www.youtube.com/watch?v=OBUx4J_FRW8

    • by Anonymous Coward

      古い爺は、コメ油というとこれを思い出してしまう。

      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9F%E6%B2%B9%E7%... [wikipedia.org]

      もう半世紀以上前なんだ。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月10日 15時59分 (#4341703)

    ゴミが減るのはいいがにコメ余りには効果がないようだ。

    • by Anonymous Coward

      コメは肥料や家畜の餌に回せばいい家畜のウンコはめっさ上質やぞ

      • by Anonymous Coward

        余ったコメで育てた家畜の肉ウマー

    • by Anonymous Coward

      なんか偉い人とかがたまにいう「本来の日本の食生活」に戻せばいいんですよ。
      ハレの日でもなければめちゃくちゃ塩からい少量のおかずで米を一食2合くらい詰め込むのが当たり前(米が無理なら雑穀が混ざる)
      まさに主食が主食だった時代。
      そうなると、今の人口を支えるには米も自給率めちゃくちゃ減るけど。

      #一日に玄米4合って当時は小食だったんだよ

      • by Anonymous Coward on 2022年10月10日 18時18分 (#4341749)

        それって江戸時代からの話で、そこが本来だとしていいのかどうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年10月11日 10時45分 (#4341963)
          玄米四合というのは雨ニモマケズの一説で、宮沢賢治は明治から昭和にかけての人なので、元コメの人はこの辺の時代のことを言いたいのでしょう。
          えらい人が言う古き良き日本というのは、私もこのくらいの時代だと思っています。
          えらい人にとっての祖父母の時代というのが、具体的にイメージできるギリギリのところなのかと。

          ちなみに、Wikipediaの雨ニモマケズの項目には玄米四合に関しても記載があり、
          「戦前までの日本の労働者はわずかな副食物で大量の米飯を摂取する食習慣」
          「1873年の徴兵令では「白米六合」を食わせる」
          「日本陸軍の食事規定では一回の食事につき主食として3食とも麦飯2合」
          戦争直後は贅沢過ぎるとの理由で玄米三合に変更されて教科書に掲載されたともあります。
          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E3%83%8B%E3%83%A2%E3%83%9E%E3%... [wikipedia.org]
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            偉い人の祖父母の生活は一般的日本人とはかけ離れてるけどな。格差が大きく偉い人はリッチで賄賂でウハウハ。あそっか賄賂ほしいのか。

            • by Anonymous Coward

              どうして2個前以上のコメの文脈を取れないかね

            • by Anonymous Coward

              そんなに下から目線にならんでも。

              真面目な話、今の金持ち爺さん婆さん連中の祖父母ぐらいは貧農出身もけっこう多いですよ。それで土台をつくって二代目が成功した遺産で三代目がでかい顔する。

              # 例外もいっぱいあるのは認めます。反論どうぞ

        • by Anonymous Coward

          江戸時代の都会の話でしょ。それに江戸時代も米価が乱高下したから米なんか食えるかぼけみたいな時期もあった。

      • >なんか偉い人とかがたまにいう「本来の日本の食生活」に戻せばいいんですよ。

        その頃平均寿命は今よりも短かったとかいう話もあったような
        そうなれば逆ピラミッド型人口分布も幾分緩和されてWin-Win?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        米なんてハレの日に食うもので普段は食べないのが当たり前です。麦でも贅沢です。

      • by Anonymous Coward

        仮に55歳定年に戻しても大半の人に年金払わなくて済むようになるし万々歳だな。

      • by Anonymous Coward

        米を炊くのは面倒だから、戻りませんよ。 専業主婦の減少や核家族化で、食事の用意や後片付けの労力を減らしたい方向性だから パンや麺類が好まれている。

        • by Anonymous Coward

          そういう人は、時間と手間をお金に換えて、レンジで温めるご飯を食べればいいのでは。
          # そのうち、家で米を炊くことが、家でパンを焼いたり、めんを打ったりするのと同じようになるかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        貧乏学生なもんでそれ試してみたけど、農家じゃないもんで、玄米も雑穀も割と高価でコスパが悪くてやめた。
        電気代が少なくて済む分を加味すると、おつとめ品のイモやにんじんの方が安い時もある。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月10日 19時32分 (#4341781)

    別にいわゆる肉っぽくなくても、そういう食べ物としておいしくて安ければ売れて普及するでしょう。ラーメンとカップ麺は違う食べ物のように、カニとカニカマが違う食べ物であるように、糠肉(仮称)と牛肉・豚肉・鶏肉・羊肉のように並び立つ別の食べ物としておいしいならいいんじゃないかな。

    まぁ、繊維質が多かったり、脂質が少ないなどなら、ダイエットにも使いやすいとか宣伝文句に入れられるかもしれませんね。
    基本的には加工賃がどれだけ低廉にできるかというところでしょうか。
    個人的には豚肉が一番好きなので、同じくらいおいしいなら豚肉のお値段が最大かな。安くても牛肉はめったに買いません

    • by simon (1336) on 2022年10月11日 13時55分 (#4342065)

      ネーミングの問題として「糠肉」はなんかまずそう
      ライスミートとかブランミートとか名乗っててほしい

      余談だがゲーム「Fallout」の劇中に登場するドリンクが「ヌカコーラ」なので実際に糠からコーラを作ってヌカコーラとして売ってみてほしい
      https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8C%E3%82%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      商品化して商品名に「肉」を入れると、「肉がほとんど入っていないのに、肉を名乗るのはまかりならん。肉の絵もダメ。」と公正取引委員会から叱られるんだろうか。
      # 肉を入れられないなら、どういった商品名が良いだろうか。

      • by Anonymous Coward

        > # 肉を入れられないなら、どういった商品名が良いだろうか。
        「ライスミート」で
        # ダイスミンチ、大豆ミート、ライスミート、ジャストミート

        • by Anonymous Coward

          「肉」が駄目なら、「ミート」も使えないだろ。

          • by Anonymous Coward

            「牛乳」は生乳100%でないと使えないけれど「ミルク」「乳」は、無脂乳固形分8%以上、乳脂肪分3%以上なら使えるので、そう決まったものでもない
            そもそも現状大豆ミートが「大豆のお肉」「畑のお肉」といった名称で売られていたりするので「肉を入れられないなら」も仮定の話。
            「米肉」だって有り得る。
            # そして「カリフォルニア産 米肉」が店頭に

      • by Anonymous Coward

        ほぼニク

        でいいのでは。
        ほぼカニが認められているんだから。

        「肉」ではなくて「ニク」。

      • by Anonymous Coward

        コメ由来だと示唆しつつ、将来の美少女化を視野に入れて「天穂米子」

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...