パスワードを忘れた? アカウント作成
15818863 story
テクノロジー

オーディオテクニカ、民生機器として世界初となる「軟骨伝導」ヘッドフォン発売へ 35

ストーリー by nagazou
試してはみたい 部門より
オーディオテクニカは、「軟骨伝導」を採用したワイヤレスヘッドフォン「ATH-CC500BT」を14日に発売するという。直販価格は1万7600円。軟骨伝導は耳に音が伝わる聴覚経路のうちもっとも新しく発見されたもの。その後の研究により、非常に効率よく音を伝えられることが分かったという(オーディオテクニカAV Watch)。

ATH-CC500BTでは、この軟骨伝導を採用しており、耳穴をふさぐことなく音楽に没入し、快適な通話もできるという。同社は軟骨伝導の特徴として、耳の軟骨部に触れる程度の装着で、効率よく音を伝えられるため、骨伝導と比べて頭部への圧迫が少なくなる、骨伝導と違い、気導経路の音と同様にステレオ感も得られるなどのメリットを上げている。また周りの音やアナウンスを確認しながら各種コンテンツを視聴可能。自宅でも急なチャイムへの応対、家族からの問いかけにも反応できるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年10月12日 11時04分 (#4342520)

    おもちゃの類だけど、昔、ロリポップ(チュッパチャプス)を先端に取り付け、それを舐めている間は骨伝導で音楽が聞こえるデバイスがあった。

    通常の骨伝導ヘッドホンだと、音漏れが激しいけれど、こっちの口で聴くタイプは音漏れが無くて優れモノ。

    ただしモノラルのみ。

    骨伝導ヘッドホンを口に入れれば同じ効果が楽しめるはずだけど。

    • by Anonymous Coward

      入れ歯に組み込んで欲しい

      • by Anonymous Coward

        銀歯がアンテナ替わりになってラジオを受信するなんて話があるとかないとか・・・

        • by Anonymous Coward

          銀歯は無いが、夜中誰もいない静かな所で仕事していると、頭の中でかすかにラジオのような音が聴こえる事がある。
          あれはなんなんだろう。

          • by Anonymous Coward

            「で、いやだなー、いやだなーと思いながら鏡で口の中を見たら、そこには…」と続くのですね。

          • by Anonymous Coward

            空耳ヨシ! [twitter.com]

        • by Anonymous Coward

          インプラントのアンチの方がインプラントが電波受信して云々とマジで言ってた
          #金属埋め込んでなくても受信感度の高い方が居るらしい

      • by Anonymous Coward

        歯が抜けたあとの入れ歯だと(歯肉の上からだと)
        聞こえないかもよ。

        歯と骨が(その先の内耳まで)繋がってるから聞こえるのであって。
        ということで、人工歯根インプラントに振動子を組み込もう。

        • by Anonymous Coward

          入れ歯も含めて、人間の歯は上下ぶつかることで食べたものを切断したり摺りつぶしたりするんですよ。

          総入れ歯だったら骨伝導はちょっと低下するかもしれませんけどね。

    • by Anonymous Coward

      晩年、難聴になったベートーヴェンが、棒を口に咥えてピアノに当てて、作曲をしてたとか云々

    • by Anonymous Coward

      数年前に、チュッパチャプスを歯ブラシに変えたものが開発されていたのだ。
      https://www.kyocera.co.jp/prdct/possi/ [kyocera.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年10月12日 7時22分 (#4342428)

    聴神経に直接信号を流せば高音質になるんじゃね?

    • by Anonymous Coward on 2022年10月12日 8時25分 (#4342437)

      いやいや、聴神経なんて細くて頼りないケーブルを介すより、聴覚野に直接入力でしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いやいや、人間は臭覚による認知度が重要なので
      臭覚神経にダイレクトドライブさせるとめちゃめちゃハイになるよ?

    • by Anonymous Coward

      まずは電力会社を変えましょう

    • by Anonymous Coward

      人工内耳というものがあるけど
      電極数や半導体の性能の関係で
      そんなに音質が良くなかったような

    • by Anonymous Coward

      聴神経に直接信号を流せば高音質になるんじゃね?

      「(きこえますか…あなたの心に直接呼びかけています)」

    • by Anonymous Coward

      尾骨伝導にすれば一部の方に刺さるのでわ…

  • by Anonymous Coward on 2022年10月12日 8時55分 (#4342453)

    結局、試聴してみないことには分からないな
    眼鏡との相性もどうなんだろ

    • by Anonymous Coward on 2022年10月12日 9時48分 (#4342481)

      軟骨伝導は、軟骨気導経路を使う場合と、軟骨骨導経路を使う場合があるようです。
      軟骨気導経路は、外耳道入り口辺りで空気を振動させ鼓膜を通過する経路で、オーディオテクニカのヘッドフォンはこのタイプだと説明されています。
      一方、軟骨骨導経路は、途中から骨導経路を通る経路で、外耳道閉塞など伝音難聴患者向けの軟骨伝導補聴器として、5年ぐらい前から実用化されています。
      オーディオテクニカのヘッドフォンは、ほとんどが通常の気導の経路と同じとのことですから、音はいいのでしょうが、私みたいに軽い伝音難聴の人は使えないのかもしれません。

      親コメント
    • >結局、試聴してみないことには分からないな

      そうなりますね

      通常の骨伝導というのがよくわからなかった
      Amazonで数千円の安い(なんちゃって?)骨伝導イヤホン買ってみたら
      単に耳のそばに小さい穴が空いたスピーカーがあるようなイヤホンで
      周りに音が駄々漏れでした

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年10月12日 16時26分 (#4342705)

        骨伝導というと特別そうだけど、
        有名メーカーの製品でも「耳のそばに小さいスピーカーがある」のは一緒で
        でも音漏れも多少軽減されています。

        まずこめかみを伝わっているので実のところ肉伝導といった感じで骨が響くような印象はないです。

        ちなみにショックスの骨伝導イヤホン使ってました。
        多人数の病室でも、ボリュームをほどほどにすれば問題なく使えるレベルでした。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Shokzの骨伝導イヤホンはボリュームを上げるとこめかみがムズ痒くなるので伝導はしてるようだ。

          • by Anonymous Coward

            ムズ痒くなるのはイヤホン自体が震えるので、当然触れている神経の通った皮膚も振動します。
            これが主な原因だと思います。

        • by Anonymous Coward

          違いますよ。
          どんなに有名メーカーでも穴があるのは全て「なんちゃって骨伝導」です。
          eイヤホンすら間違ってるけど。

    • by Anonymous Coward

      京セラのスマートソニックレシーバーが軟骨伝導。
      耳たぶを画面にあてると聞こえる。

      まあさすがにオーディオ向けに音質は頑張ったと思うけど、
      京セラのを聞いた限りではスピーカーより耳に優しかった。

    • by Anonymous Coward

      眼鏡とマスクの紐と骨伝導ヘッドホンが耳に殺到し、どれかを外すときにメチャクチャに絡みますよね。

    • by Anonymous Coward

      骨伝導は頭蓋骨を振動させる。多くはこめかみ辺り?
      軟骨伝導は、耳介を振動させるらしい。
      耳介ってのは、要するに頭の両側に出っ張った「耳」のこと。
      下側の耳たぶを除くと、耳介は基本的に軟骨でできてる。

      軟骨伝導の補聴器は、振動子を軟骨に軽く当てる程度で聞こえるので、装着の負担は小さいのだとか。
      このヘッドフォンの装着感に関しては、実際に試してみないと分からないけどね。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月12日 13時36分 (#4342610)

    補聴器は調整しても聞こえ方が不自然と言って嫌がる年寄りが多いが、
    両耳は空けたままそれに乗せる形で音を強調してくれるような補聴器ができたなら、耳障りも穏やかになって受け入れられる人も
    増えないだろうか。これまでの骨伝導イヤホンと違って、締め付けるようなものでは無いようで、装着感も良いようだし。

    • 聞きたくない話を聞かずに済ませられないじゃないか的な

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      かなりの時間をかけた調整(フィッティング)を必要とするほどの高利得の補聴器を使っている人は、そもそも聴力損失が大きいので残念ながら自然な音質は望めないものです
      耳穴を完全に塞ぐようなタイプでないとハウリングの問題が出てくるもの難しいところです

    • by Anonymous Coward

      老人はほぼ感音難聴なので、通常の気導補聴器の方が性能が良く、軟骨伝導補聴器は開発途上です。
      確かに、気導補聴器特有の耳閉感、自分の声や咀嚼音が響くなどの不快感は、軟骨伝導に変えれば改善されるでしょう。
      補聴器は早いけれど、ちょっと耳が遠くなって来た老人向けに、軟骨伝導の気軽なデバイスは出てくるかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月13日 3時34分 (#4343054)

    かなり前にやってたなあ
    夢のイヤホン技術じゃねえか!!!ってワクワクしてたけど
    ついにきたのか

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...