パスワードを忘れた? アカウント作成
16522635 story
地球

無印良品、電気等の社会インフラを使わない移動式住宅の実証実験 48

ストーリー by nagazou
バイオスフィア 部門より
良品計画グループのMUJI HOUSEは、電気・ガス・水道といった社会インフラに依存しない移動式の住宅を作る実証実験「ゼロ・プロジェクト」を開始すると発表した。プロジェクトではインフラの整わない場所でも自由自在に暮らすことのできる移動式住宅の構築を目指す。プロトタイプを開発し、実証実験として実際に生活する人を募集する予定。2024年以降に「インフラゼロでも暮らせる家」の実用化を目指すとしている(Magazine for MUJI LIFEU3イノベーションズITmedia)。

太陽光発電や廃棄物発電などにより、エネルギーを自ら生成する仕組みを備え、取得したエネルギーの効率的な利用、廃棄・排泄物の処理コストをかけない仕組みを備えるという。これにより、生活に必要なエネルギーコストを実質ゼロにするという。また生活インフラの自給自足化により、自然災害のリスクを回避できるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これをウォールデンに持って来たかなあ?

  • by hinatan (24342) on 2023年03月09日 15時33分 (#4423973) 日記

    いいっすね。
    面倒な事はさておき、自分の山を買って別荘を建てるのは憧れなのだ。
    Starlinkもあるし。
    山小屋にあるバイオトイレって臭いんですけど、あれは多くの人が来るからであって、
    お一人様ならキャパシティ十分で臭くないのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      >面倒な事はさておき、自分の山を買って別荘を建てるのは憧れなのだ。

      野生動物、植物、ダニとか虫とかは排除?

      • by hinatan (24342) on 2023年03月09日 15時53分 (#4423993) 日記

        アウトドア活動で訓練しているから平気。
        毛虫だけは勘弁な

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        野生動物、植物、ダニとか虫とかは排除?

        まぁ都会にいても
        野生動物:本職義侠や半グレやDQN、
        植物:税制やご近所付き合い等の柵
        ダニとか虫:詐欺的広告や勧誘
        などありますし
        屍にならない限りは別な形になるだけで排除はできないんじゃないかな

        # 常世も柵多そうだけれど

      • by Anonymous Coward

        野生動物、植物、ダニとか虫とかは排除?

        ダニと虫はともかく、前者ふたつは食料だ

        • by Anonymous Coward

          (・(ェ)・)「食って良いのは食われる覚悟があるやつだけだ…」

      • by Anonymous Coward

        晩秋から冬場なら大丈夫。寒いけど。

    • by Anonymous Coward

      お一人様ならキャパシティ十分で臭くないのかもしれない。

      やがて微生物が分解するにせよ、ひり出して当面は流さない自宅トイレと同じということでしょう?

    • by Anonymous Coward

      映画Winnyで最近復活してきた東出が、そんな生活してるってやってた。

      猟師もするけど、ロードキルで道端に堕ちてる野生動物とか食べたりするって。

      でもいい感じの生活してた。

    • by Anonymous Coward

      開発困難な沖縄の無人島の土地の一部を原野商法で売りつけられた中国人女性に紹介すると喜ぶと思う。

      電気も水道も引けない島だし、インフラや建物を作るにも沖縄本島から遠く離れているので高コストになるから、移動式の電気・水道付の住宅施設はぴったりだよね。

      • by Anonymous Coward

        開発困難な沖縄の無人島の土地の一部を原野商法で売りつけられた中国人女性に紹介すると喜ぶと思う。

        電気も水道も引けない島だし、インフラや建物を作るにも沖縄本島から遠く離れているので高コストになるから、移動式の電気・水道付の住宅施設はぴったりだよね。

        「日本の国土を中国人に買われたら中国領になってしまう!!」と勘違いしてキレてる愛国的な人けっこういるけど、実際のほとんどは原野商法だよねえ
        しかも土地買ってもそこは日本の警察権が及び納税の義務も生じるわけで、そこが日本領土だと認めることに他ならない

        水源地云々の話もあるけど土地所有権と水利権は別物だし、ダム作るにしても都道府県知事の許可がいるのでなんもできない

        いったい何を怖がったり怒ったり恐れたりしてるのかな。ナゾである

        • by Anonymous Coward

          今後、少子化で日本の人口は都市部に集中していきます。

          地方は人口が減っていき、廃村も増えると予想されています。
          伊是名村の屋那覇島もそのような地域の一つ。
          屋那覇島はもともと多くの島民がいましたが、全員が島外に出てしまった無人島です。

          そういう地域には外国人が移住してくるとも予想されています。
          人がいなくなって滅びる土地なので、外国人が移り住んで地域を維持することになれば幸いでもあります。
          納税するでしょうしね。

          アベノミクスで日本は安くなりましたから、当時の安倍総理が考えたように「安くすれば外国人に売れる」というのは成功してるわけです。
          原野商法で騙されただけで終わりそうですが、日本国内の日本人が活用しきれない土地を外国人が何とかしてくれるのならラッキーだと私は思います。

          なお、この島とは反対側、伊是名島と伊平屋島の間に浮かぶ無人島、具志川島も外国人がリゾート開発することを計画しています。
          そちらは特に騒がれていません。

    • by Anonymous Coward

      移動式つってもどこにでも停めて住み着くわけにはいかないので、結局のところ土地買わなきゃいけないんだろうね。

    • by Anonymous Coward

      バイオトイレの消費電力はいかほど?
      どうせ電気使うなら浄化槽でいいのでは。

      自分の山ならば、毎日トイレの場所を移動すればいいだけな気がする。掃除も要らないし、電気も使わない。

  • 完全にインフラ切りなして生活圏を維持するのは難しいだろうけど、ライフラインだけでも解決するなら、移動可能な洋上住宅とか実現できるんじゃないか。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      簡単に転覆したり沈まない程度の浮体の大きさってどの程度あればいいんですかねぇ。

      • by Anonymous Coward

        最大の巨大波は30m、波長は数百m。仮に波長300mとして、浮体のサイズは1000mは最低必要かな。沖縄海洋博のアレを巨大化したイメージ。

        それは海上浮体都市。まあ錆びるね。

    • by Anonymous Coward

      それ実際にやってる人がいましたけど、各地の自治体から拒否られて定着できず、台風の日に壊れて沈没してました。
      固定資産税が取れないから、自治体としてはそういう前例を認めるわけにはいかなかったようで。

      • by Anonymous Coward

        そんな連中から固定資産税なんて取っても微々たる額だし、いちいち気にするもんかね
        単に前例がなくて面倒だっただけ&船が付けられるような場所を占有されるのが迷惑くらいの理由なんじゃないか

        • by Anonymous Coward

          その人がうまく行っちゃって、他の人がまねをしたら?
          ボートピープルみたいな海上集落が出来上がっちゃうかもしれませんよね。

          なお、トレーラーハウスというお役所からは嫌われる住居があります。
          下にタイヤが付いているので建築物とは扱われず、固定資産税が取れないのです。

          ただ、水道・電気・下水を接続すると普通に住める。

          今回の話もその一種かと思いましたが、そのインフラと接続する必要が無いというところが話題なのだと思います。

          トレーラーハウスに近いコンテナハウスがあって、そっちのほうが近いかも。
          コンテナハウスは建築確認が必要で固定資産税もかかります。

          • by Anonymous Coward

            固定資産税、そこ、こだわります?
            問題はどこに住むか、です。
            簡単に言えば、どこに勝手に住もうとしても法律や条例があるのでNGって話です。

            漁港も河川も、当然地上も、管理している行政から許可をもらわないといけないのです。
            そして行政は一部の人が住みたいという理由だけで許可することはありません。

            逆に土地所有者が許可していればそこに住んでいいのです。
            ぶっちゃけ土地を借りて住めばよい。合法的に固定資産税を払う必要はない。(土地所有者は払いますが)

      • by Anonymous Coward

        いかだハウスでしたっけ、昔ニュースで見た覚えがありますね

    • by Anonymous Coward

      洋上で長期生活となると遠洋漁業の漁船になってしまうのでは・・・?
      大しけに耐えないといけないからね・・・
      せめて波の無い湖ならイカダを強化した的なものでやれそうかな。

    • by Anonymous Coward

      イギリスののナローボートなんかは、まさにその例だと思うよ。
      旅行者もレンタル出来るらしいので、2週間ぐらいノンビリ行きたいもんだ。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 15時55分 (#4423995)

    国際宇宙ステーションで暮らすような感じ?
    無重力じゃないけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 16時07分 (#4424004)

    水(とくに飲料水)の安定的な確保が一番難しいように思えるのだけど、具体的にどうやるんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      おしっこをろ過するとか

    • by Anonymous Coward

      ストーリにもあるU3イノベーションズのプレスリリース [u3i.jp]より

      ■自律分散型水処理システム

      写真 [u3i.jp]見る感じだと、雨水とか川の水をタンク(写真の黄色い奴)に入れてそれを処理してるように見える

      • by Anonymous Coward

        川の水を勝手に取ってはいけません。ぜんぜん「インフラを使わない」にならないですよ。
        ちょっとだからで許されていることを前提にしちゃまずい。

        実験だっていうなら、せめて100万人くらいがやっても破綻しないくらいの試算がほしい。

        • by Anonymous Coward

          水利権コワイ。
          下手すりゃタヒ人が出る。

      • by Anonymous Coward

        装置というか設備って感じ。ごっついですねー。
        これってどのくらいの間隔でメンテナンスしてやらなきゃいけないのか。
        衛生に関わる部分なので「こんなもんでしょ」が許されず、ランニングコストはメンテナンス部材はもとより
        労力・時間とかも、かなりかかるようになるのではないかな。

    • by Anonymous Coward

      雨水を貯めればいいのでは。
      川から水を取る水道だって元はといえば雨水なんだから、量的にはたいていの地域で保存さえうまくいけば足りるでしょう。
      衛生面が問題だけど。

      • by Anonymous Coward

        日本の年間降水量が1700mmくらい。
        人間が1人で使う水の量は200リットル/日。年間73000リットルくらい使う。
        単純に計算すると7m*7mくらいのジョウゴのような構造物と、4m*4m*4mくらいのタンクがあれば
        1人分の水は確保できそうだけど、現実的じゃないよな。
        タンク一つとっても、常にメンテナンスしてないと藻や虫が発生するし、ろ過して使うのも
        コストがかかる。
        常に水流があれば良いけど、これもコストがかかる。

    • by Anonymous Coward

      Amazon届けてくれないかな。

    • by Anonymous Coward

      無印が配達

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 20時36分 (#4424189)

    道路だって社会インフラなのでそこも使わないということは飛んで移動するのかと思ったのに。
    通信網も使わないとなると災害時の情報収集や娯楽の確保が難しそうだなぁ…

  • by Anonymous Coward on 2023年03月09日 22時36分 (#4424228)

    飽きたのか?

    • by Anonymous Coward

      原材料高騰&不足しているんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 9時30分 (#4424371)

    泡がジュワーっと出てくるやつ。匂いがするんですよね、微妙な。
    キャンピングカーとかオサレな奴でも、結局下水周りはアレな処理をせっせとしなければいけないので。
    もちろん専用の廃棄場所が必用。あんま無いんですよ。
    えすでぃーじーず(嫌い)はまずシモの世話からと覚えておきましょう。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...