パスワードを忘れた? アカウント作成
16554171 story
日本

学校給食の牛乳パックからストローを無くす動きが広がる 95

ストーリー by nagazou
紙ストローはイマイチ慣れない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、学校給食の牛乳パックからストローを無くす動きが広がっているそうだ。脱プラスチックが世界的に広がる中、日本製紙は2020年にストローの無い紙パックを開発したそうだ。紙ストローも検討したが、コストが高かったらしい。

紙パック飲料はコンビニにもあり、500mL入りや1L入り等の大容量品に中高生の頃お世話になった方もいるだろう。当時からストローを使わなかった方もいるのではないだろうか。逆に、パックに直接口をつけるラッパ飲みに抵抗がある方はいるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ma2aki (43078) on 2023年04月07日 14時31分 (#4439922) 日記

    ラッパ飲みでも味が気になることはないんだけど
    お茶系(緑茶でもウーロン茶でも)だと、最初はいいんだけど、段々と紙臭く感じてくるので直飲みができない
    ストローでも徐々に感じるんだけど、感じる前に飲み切れる

    • by Anonymous Coward

      瓶が一番美味しいんだよなぁ。
      一気飲みもできるし…。

      小学校の頃流行っててね。コツを体得しちゃったんだけど、人生でなんの役に立たない技だなと今更思う。
      飲むんじゃなくて、喉を開けるんだ…。だーって一気に胃まで落とせる。
      もしかしたら胃カメラ飲むとき役立つかね?w

      • by Anonymous Coward

        慣れると2〜3秒で飲めるんだよね。

        • by st1100 (45287) on 2023年04月08日 6時34分 (#4440433)

          中学のとき
          蓋を開けるところからスタートというルールで、3秒だった。

          #このルールによって、飲むのが速い者が常勝しない
          #蓋は、爪をかけるとっかかりを事前に作っておくことは許容する
          #馬鹿な男子中学生の思い出

          親コメント
  • ストロー付けなかっただけ?

    • by Anonymous Coward

      記事の写真を見る限りだと、1Lや500mLでよくある形(ゲーブルトップというらしい)を小さくしただけのようだが。
      生クリームとかでも小さい紙パックがあるけどあれは底面積は1Lのと同じだから、今回のは新開発ではあるんだろう。
      でも、あの形は直に飲むのに向いてないと思う。
      だからこそ、一時期コンビニで1Lや500mLの紙パック飲料を買うとレジで必ずストローを付けてたわけだし。
      ストロー排斥の現在から見ると隔世の感があるが、あれ、「いらない」と言わないと必ず袋に入れられちゃってたから、相当数の未使用ストロー(ブラ袋入り)がゴミになったはず。

      • 電車の中で1L牛乳パックにストローを指して飲んでる人は見たことありますね。

        コンビニで1Lパック飲料(牛乳やコーヒーその他お茶系)を何度も買ってますが、ストローを提供されてことはありませんでした。
        チェーンか地方によるのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その人が「ストローください」って言っただけでは?

          • by Anonymous Coward

            >ストロー排斥の現在から見ると隔世の感があるが、あれ、「いらない」と言わないと必ず袋に入れられちゃってたから、相当数の未使用ストロー(ブラ袋入り)がゴミになったはず。

            >その人が「ストローください」って言っただけでは?

      • by Anonymous Coward

        あの形状が直接飲むのに不自由とは思いませんが、口をつけると2~3時間で細菌が許容以上に繁殖しちゃいますからね。
        給食の牛乳のように200ml一気飲み前提なら許されますが、仕事中にちびちびやるならせめてストローを、となります。

        • by Anonymous Coward

          でもさ、仕事中に飲み物をストローで飲もうとすると

          ズズズズズッ

          と音が響いて周りに気を遣うことになんない?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月07日 14時11分 (#4439894)

    学校給食のゴミなんて100%回収されるでしょうに。

    • by Anonymous Coward

      プラスチックを使わない。

      • by Anonymous Coward

        ただプラスチックを使わないことには何も意味ないでしょ。
        燃料の副産物の有効活用ですよ。

        • by Anonymous Coward

          「燃料の副産物」の処理される先が、
          ・プラスチックとして人間の生活圏に出回ること
          ・それ以外
          で同じはずもなく・・・
          もしかして問題とされる事柄を理解していない?

          • by Anonymous Coward

            そもそもプラスチックの海洋流出の問題なんだから
            ゴミがほぼ100%改修される学校給食では問題ないだろうと言っている訳で
            問題を理解していないのは貴方の方では?

          • by Anonymous Coward

            プラスチックを適切に利用し、正しく処理する 事さえ否定する主張を振り回せる脱プラ主義の人の生活ってどんなもんなんだろうね
            おおよそ現代社会とは相容れないように思うのだけど

        • by Anonymous Coward

          改質装置を使って、石油製品間の比率は調整できるので、ナフサを減らして他の石油製品を多くするといったこともできるのでは?(あるいは他の石油製品の生産量を一定とした上で、ナフサの量を減らし、原油の投入量を減らすこともできるのでは?)
          ストローをなくすと、プラスチック(原料となるナフサ)が副産物として余ってしまうってことは無いように思いますが。

    • by Anonymous Coward

      瓶に戻せばいい。今でも明治や雪印の宅配の牛乳は瓶だろ。 www.meiji.co.jp/takuhaimeiji/about

      • by Anonymous Coward

        紙より重くかさばる瓶の輸送・回収や洗浄の環境負荷があるので、相当回数使いまわさないと紙の使い捨てより環境負荷が大きい。
        どっかの論文で読んだが(すぐに出てこない、ごめん)、軽いプラ製の容器を百何十回か使いまわしてようやく使い捨て容器よりエコになる、程度だったような。

        牛乳の宅配が瓶で成り立ってるのは、配送の時刻が比較的自由で配達と回収を同時に行えるというのもある。
        全ての児童が同じ時間帯に牛乳を飲む給食ではそうはいかない。

        • by Anonymous Coward

          冷蔵庫の容量は限りがあるから、午後であれば配達と回収は一度に行えそうなものだがな。

    • by Anonymous Coward

      意味を求める必要はあるのだろうか。

      個人的にはパックの素材が紙に単一化されるのは製造物としての美しさは感じる。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月07日 14時15分 (#4439899)

    牛乳なくせばいい。

    • by Anonymous Coward

      乳牛を飼育して直接飲むのか

      • by Anonymous Coward

        豆乳でええやん
        間に草食動物挟まないからSDG's捗るで

        • by Anonymous Coward

          豆乳だとカルシウムが足りない。

          • by Anonymous Coward

            牛乳でストローなり容器をつくりゃいいんでね?

      • by Anonymous Coward

        ( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

      • by Anonymous Coward

        日本ではないが乳搾りして飲んだことがあるが、牛の皮膚片や毛が入っててあまり飲みたいものではなかった。
        絞って飛び出てくるのはギリギリありだが高等技術がいる。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月07日 14時37分 (#4439927)

    紙パックになってたなんてしらなかった。
    レアな牛乳のふた収集したり楽しいのに。
    瓶底メガネとか通じなかったりするんだろうか

  • by Anonymous Coward on 2023年04月07日 14時47分 (#4439934)

    コーヒーを、プラスチックの容器に入れて、プラスチックのフタをつけて、
    ストローだけ紙にして、エコやってる感を出しました

    容器もフタもプラスチックなのに、ストローだけ紙にする意味があるの?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月07日 14時58分 (#4439941)

    家型のパック(https://www.glico.com/assets/images/small/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E7%89%9B%E4%B9%B3200.jpg)なら別にいいけど、
    箱型の奴(https://www.chichiyasu.com/products/milk/kyushoku_200)はハサミ使わないと開けにくそうだし、
    三角パック(https://www.northmall.jp/view/item/000000000054)だとストローないと無理な気がする、

    • by Anonymous Coward

      三角パックはストロー穴に口付けて上を向き、本体を絞って飲めるので比較的難度は低い方。
      箱型もできるけれどちょっとやり難いか。

    • by Anonymous Coward

      テトラパックは頂点の部分をハサミかなにかで切ればなんとかなる
      (中のコーティングが切れないので手とか歯で切ろうとするのはお勧めできない)

      #そして押さえる力が入りすぎてて吹き出す(だめじゃん)

  • by Anonymous Coward on 2023年04月07日 16時18分 (#4440026)

    セクシー大臣のせいで潰れたストローの町工場を取り上げたニュースがありませんでしたっけ。

    ついでに給食での牛乳を廃止してもっと酪農家を困らせてみては?

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...