H3ロケット2号機は衛星搭載せず打ち上げへ、早期再打ち上げ目指す 90
ストーリー by nagazou
予定変更 部門より
予定変更 部門より
文科省とJAXAは24日、2023年3月に失敗したH3ロケット試験機1号機の結果を踏まえ、次の「H3」の試験機2号機の打ち上げ形態の変更などの方針を決めたという。2号機に関しては予定していた衛星「だいち4号」の搭載を見送る方針。その代わりにロケットの飛行データなどを取得する装置を代わりに搭載するという。また2号機は当初、固体燃料補助ロケット(SRB)を使わない予定だったが、実績ができたタイプ1をベースにしたタイプ1Aエンジンを準備するというバックアッププランに変更。1号機と同じSRB付きにして、早期の打ち上げを目指すとしている(TECH+、時事ドットコム、NHK)。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
要点はこの辺か。
・2段エンジン不具合の原因はショートか漏電と思われるがまだ特定できず。
・2号機の積み荷は「だいち4号」ではなくダミーペイロードに。SRBやエンジンの構成も1号機と同じ形態に戻す。
・2号機は改良型のタイプ2のLE-9エンジンを使用する予定だったが、まだ共振問題が起きていることから1号機のものに近いタイプ1Aを使用する。
ダミーかぁ (スコア:2)
どれぐらいダミーか知らんけどなんか載せてくれればいいのに
でもそういう柔軟な対応ってのはプロジェクトがでかいと難しいんだろうな
ナニを載せようか (スコア:2)
カメラを搭載して生中継してみる、くらいはできるんじゃないの
あとはアレか、全国の小学生の寄せ書きを宇宙に送るとかそういう広報的なことはできるかも
Re: (スコア:0)
映像はある程度撮られているし、バイノーラル録音機を仕込んで、
フェアリングに積まれた人工衛星の気分を味わえるASMRとか発売してくれんかな
空気は途中抜けるだろうから、振動もセットで。
Re: (スコア:0)
ライカ犬の気分が味わえる音声ですか?
Re: (スコア:0)
×ライカ犬
○ライカという名前の犬
クドリャフカという名前だという説もある。
ライカ犬という犬種もあるが、ライカの犬種は不明。
しかしそこいらの録音機詰んでも凄まじい音響振動で破壊されちゃうだろうなぁ…。
加速度センサーみたいなので検知した動きから再現するとかになるか?
シネマシティとかの爆音系映画館で再現上映して欲しいね。
Re: (スコア:0)
今回のは衛星軌道までいかないのでデブリは発生しない。
それどころかペイロード部分をロケットから分離することもないと思うので、何を載せようがロケットと一緒に落ちるだけ。
Re: (スコア:0)
「失敗」前提で打ち上げるってこと? 運よく衛星軌道まで行く可能性を排除はしていないと思うが…。
Re: (スコア:0)
第二段目のロケット自体が衛星軌道にのるタイプのロケットだ、ってことを知らないんでしょ。
良くそれで分かったようなコメントするなと感心するけどね…。
#本トピックにいくつかある知ったかっぽいレスは同一人物かな…。さすがに無いか。
Re: (スコア:0)
秒速3~10kmの紙切れ、ハリセンでは済まなくて爆散しませんかね。
Re:ダミーかぁ (スコア:2)
宇宙葬も有りかなと思ったら失敗事例が
宇宙葬打ち上げ失敗 [gizmodo.jp]
日本の場合は海洋散骨になるのかな
Re:ダミーかぁ (スコア:1)
フィクションだと、ダミーを乗せるといいつつなにか別の物が乗っているパターン
#某凄腕スナイパーがやりそう
Re: (スコア:0)
支障のない範囲でピギーバッグ衛星を検討ってありますね
まあ真相究明のためのセンサてんこもりにして、データを飛ばし切れないからフライトレコーダーを回収可能にしてモーターつけて制御落下させて、、ってやったとしたらそれなりの重量になる気はする
Re: (スコア:0)
またミラーボール衛星載せたらいいじゃないか
前に打ち上げた実績があるから再生産出来るでしょ
残念でもなく当然 (スコア:0)
実績もない初飛行でいきなり衛星打ち上げようなんてキチ行為にやっと懲りたか
Re: (スコア:0)
成功したらしたで、「何で有用なペイロードを載せないんだ」とかなんとか叩かれる、まで読める
Re:残念でもなく当然 (スコア:2)
破壊措置命令を発令するのは首相ではなく防衛相です
常時発令状態だと思っていたら今はそうじゃなかったんだ
Re:残念でもなく当然 (スコア:1)
北朝鮮の方が上って、本気か。
1966年以降、130回の宇宙ロケット打ち上げを行い、そのうち116回成功している日本が、5回の打ち上げのうち2回成功の北朝鮮より劣ると言うのか。
なお、イーロンの所のFalcon9とFalconHeavyは、2022年の1年間に61回打ち上げて全部成功…。
今年は64回上げる予定だそうよ。去年と今年で日本の累計を超えちゃう。
何だろねこの化け物。なお1年は52週ある。
ちなみに、破壊措置命令は、正常に飛行しなかったロケットあるいは破片が、日本国内領土に落下する場合に迎撃・撃墜する通常の措置。領土に落下する軌道(つまり宇宙ロケットとして失敗・制御不能状態)の時以外には迎撃しない。
少しは調べることをお勧めする。
Re: (スコア:0)
日本は、1966年から1970までの5回の打ち上げで、4回失敗、1回成功だったからな。
Re:残念でもなく当然 (スコア:1)
なんていうかこー物事を知らないんだろうなって言うのが丸わかりでこれに対してコメしてる
#4468109もなんもわかってねぇなってなるんだけどもまとめてレスするね
まず、北朝鮮は国連安保理決議で弾道兵器開発そのものが禁止されているんだね
で、その中には宇宙開発が含まれているので人工衛星の打ち上げも国連憲章違反状態なんだけどそこはわかってる?
だけど、名目上平和利用つってるから非難決議だけで終わらせてるの。
でね、破壊措置命令は今まで北朝鮮が打ち上げを通告するたびに発令されてる
あれは本邦領空を通過したらって話じゃなくって本邦領土に対して破片や本体などが落下してくる場合に破壊命令を出す準備
破壊命令だったら撃墜してるが破壊措置命令は前段階のただ準備をしているだけ。
Re: (スコア:0)
>で、その中には宇宙開発が含まれているので人工衛星の打ち上げも国連憲章違反状態なんだけどそこはわかってる?
国連決議違反だろ…
Re: (スコア:0)
国連安保理決議違反だったわ、ごめん!てへぺろっ
最初はあってるのに後で間違えててごめん!
Re: (スコア:0)
上通られると困るからとか訳の分からんことを言ってるから。
借りるなら中国のを借りるだろうしそもそもあれは宇宙開発の皮をかぶせた弾道兵器開発だから。
Re: (スコア:0)
そんな素直に読むとは思わんかったわ
わざわざカッコまでつけたのに
宇宙開発の建前を使ってることを利用して
こっちも建前で対抗して手元で監視しようってことよ
Re: (スコア:0)
ChatGPTも人間様に「間違ってる」って言われた時に同じこと思ってると思うよ
Re: (スコア:0)
金朝北朝鮮を手本にしろって主張なんだから、ここは有り難く宇宙開発と弾道弾開発と核弾頭開発を一緒に行おうや。
Re: (スコア:0)
一回の打ち上げでそうなるか
まぁ煽りばかりしてる方面ではそうなるのかもしれんが…
破壊措置命令よりは「上通られると困るから衛星打ち上げなら種子島でやってよ」と貸せばよいのに
打ち上げ自体が違反という事になってるからそうも言えないのかね
Re: (スコア:0)
破壊措置は、日本に落ちてくる物体のみなので、日本に落ちてこない場合は対象外です
原因はまだ特定できず (スコア:0)
原因がわかってないのに次打ち上げるの? ありうる原因すべてに対策した上で、とかならいいけど
Re: (スコア:0)
バグのないソフトウェアを口あけて上むいて待ってろ、一生そのままでずっとな
Re: (スコア:0)
バグがあるのがわかってるけど直さないのと一緒くたにするのは無理筋にもほどがある
Re: (スコア:0)
それって眼力デバッグしてねってこと?
Re: (スコア:0)
直さないってことは原因がはっきりしてると言ってるわけ?
ちゃんとストーリー読んだ上でそれ書いてるの?
Re: (スコア:0)
徹底的にテレメトリ情報取るんじゃないかね?
前回の失敗では、テレメトリの周期が荒くて、ショートしたのか漏電なのか判別できなかったそうだ。
細かい周期かつ多方面からテレメトリデータを取得することで、主要因を確定できるかもしれない。
まぁできないかもしれないが。
やってみなきゃ分からない、って所まで切り分けできてるんだろう。
H2Aの方も後がつかえてるし、データ取りに打ち上げてみんべ、って事じゃないかね。
H2Aで打ち上げ予定の情報収集衛星も2つ残ってるから…。のんびりしてる訳にもいかない。
元々内在していた設計不具合のようで、H2Aではたまたま大丈夫だった可能性がある。
その意味では、対策してないなら今回試験しても再現するとは限らないわけで、その辺りどうすんだろなーとは思うが。
再現しないバグが一番厄介だね。
Re: (スコア:0)
君がH3のプロジェクトマネージャだったらよかったのに残念です。
Re:原因はまだ特定できず (スコア:1)
ペイロード募集すれば結構集まったと思うけどなぁ (スコア:0)
ダミーのペイロードよりも実用的だし「失敗しても一切の責任を取らない」と一筆入れればいいのに。
※SF作家の遺骨か遺灰を入れて「宇宙葬」とか
Re:ペイロード募集すれば結構集まったと思うけどなぁ (スコア:1)
乗せるとなるとペイロード起因の問題が起きないか、検証する必要があるよ。
取付強度や内部の強度が足りなくて壊れると、重量バランスが崩れてしまう。
前回の打ち上げ失敗と近い要因で、ペイロード側との間に電気的なトラブルがあっても困る。
Re: (スコア:0)
宇宙葬なんてどこかのタイミングで落ちてきて流れ星になってしまうからいいんでないの?
何十年も回り続けているのは嫌だよ。
Re: (スコア:0)
花火を入れて宇宙花火・・・酸素がないか。
Re:技術力がないから (スコア:2, 参考になる)
書いてることはどちらかというと民主党支持層なのに蓮舫のいってたことを未だに理解してない知能で笑う
2番手じゃだめなんですか?ってあれは理研に対する助け船、あれを勘違いして未だに言ってる奴は頭が悪いと思うよ
当時の理研のスパコンを作ってもすぐに2位に落ちる可能性がある他の議員からそんなもの作る意味あるのかに対して
2番手じゃ意味が無いんですか?って趣旨だぞ
プルトニウムが世界で一番・・・?
https://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/recna/fms/pu_old/pu_202106 [nagasaki-u.ac.jp]
僕の知ってる数学だと45.5は191.1や87.7や80.8や119より小さいんだけど一番ってどういうこと?
そもそも、原子炉級プルトニウムだと現代だとダーティーボムレベルのしか作れないと思うが
兵器級と濃度が違うとかしらんの?
Re:技術力がないから (スコア:1)
基幹技術を他国に握られてると、いざって時に後回しにされたり法外な価格をふっかけられる。
それ以上に、月およびそれ以遠への足がかりと参加権を失う。
地球での大航海時代が始まる時、船なんて自前で作る必要無いわ金払って積み荷乗せてもらえばいいわ、って考えで競争に生き延びられるかというと、まぁ無理だわね。
プルトニウムはIAEAに全量把握されてるので悪さできない。残念でした。
コッソリ核兵器用プルトニウムの生産炉を増設した中国を監視しましょう。査察拒否してるってよ。ていうか査察義務無いらしいが。
核ミサイルにするなら固体燃料式だからM-Vやイプシロンの方。H-3は無関係。
というか、極低温燃料使う実用核ミサイルなんて存在しないぞ。ちったぁ勉強しろ。
ていうか、こういう人は単なる妄想家なのだろうか…? 不思議だよな。なんでスラドに居るんだろ。
Re: (スコア:0)
> 不思議だよな。なんでスラドに居るんだろ。
そらぁ相手にしてもらえるからやろ…
twitter とかじゃこんなありきたりなネタではスルーされるからな
Re: (スコア:0)
Re:技術力がないから (スコア:1)
> はいはい、それはそれで考えようね
いや、お前が基準点をペイするのかどうかって持ってきたからペイしない物は切り捨てていいのだろうといってるのだけれども・・・
議論できないじゃなくってお前がペイするかどうかという言い出したからだよ?
なんでペイ出来るのかどうかって設定しちゃったの?お前が設定しなきゃよかったんだよ
お前がそう設定したからじゃあ、ペイ出来ない物は全部切り捨てようね~ってなるのは当たり前なんだけど
だって、公金をペイしないことに使うことの是非って課題設定したの君だよ?
議論できてないのは君だよ、自分で作った論陣を理解しないの?
いいかい?「ペイするかどうかで実施する価値があるかどうかを決めるのであれば多くの公共サービスは消え失せる」ってことを理解してから
何故やるべきではないのか?にペイするかどうかを設定しようね、理解してないなら議論できてないのは君
それはそれこれはこれではなく公金で行われる限りにおいて宇宙開発も社会保障も同じ。
> だから衛星と月以遠を分けたんだよ
いや、衛星と月以遠って月は地球の衛星なのだが何故衛星と衛星以遠っていう謎の言葉を使い始めるんだ?
> ならば利益を見込めることについて優先的に参画しておくのが当然、どこまでを基幹技術とし、どこまでフォローするのかという話だよ
何が金になるのかわかるだろ!ってお前いつから神になったんだ?
それがわからないから様々な分野に金を使うのが産業振興の一つの形なのだが、無駄なことにお金を使うべきじゃない!っていう思考って
やっぱり、ペイしないからやるべきじゃない!って思っているに帰結するのだが自分の論陣わかっていってる?
> だが後追い参画すると不利益を被るからというのは大雑把すぎて根拠になっていないし、優先度の観点でダメという価値観は認めるべきだ
ロケットエンジンもジェットエンジンも特許がっちがちに固められてるからそれを回避しつつ出力上げる研究開発って今からやっておかないと必要になったときにはどう考えても間に合わないんだけど・・・
後追い参画で特許ガッチガチに固められてるのを避けてエンジン開発出来ると思うの?出来るとして、それ正直今やるよりお金かかるよ?
> だからこそ評価が必要なんだよ
> で、月およびそれ以遠の宇宙開発による産業振興ってどの程度見積もれてるの?
分からないものにお金を使うのに対して評価が必要なのだというのであれば
やっぱり学校教育にお金かける必要ないよね?だって、どうなるのかなんて評価なんてできねぇもん
だから、どうして本心ではペイしない物にお金を使うべきじゃないんだ!って思ってそうな発言するの?
お前自分の論陣理解して論組み立ててる?ただの感情的に書いてるだけで反論になってないよね?
> 反対は対案がある時だけ、と思っていないか?
> 確かに目標や目的に照らしてそういう観点も必要だよ、だが計画の瑕疵を指摘することも大事で、単純にそれは排除するべきじゃない
計画の瑕疵も何も計画を作る前に反対運動で終わったので計画の瑕疵も存在しないが?
何故内容を理解してから主張しないのだ?
> 俺は思っていないよ、ただし近い未来までの希望的観測として
> そして、状況が変わった時に開発できるように備えている、と考える人間が居るのが当然と思っている
> ロケット開発に反対する人間にも、核兵器保持を希望する人間にもね
俺の意見じゃないって逃げるのやめたら?ダサいから。
希望的観測って日本が核兵器開発を始めるって絶望しかないのだけれども・・・
何故それが必要になるのか?って考えたら絶望しかないのに希望的観測って言葉を使う辺りに君はとてもじゃないがその、ね?
> ①液体燃料ロケット(H-3宇宙ロケット)の開発技術・ノウハウを維持することは、
> 固体燃料ロケット(核ミサイルロケット)の開発技術・ノウハウに寄与せず技術転用もできない、とは言えない
> ②液体燃料ロケット(H-3宇宙ロケット)の開発を一切止めて技術・ノウハウを維持しない場合、止めなかった場合に比べて
> 固体燃料ロケット(核ミサイルロケット)の開発から遠のいてしまう
H-3宇宙ロケットなる物の存在を知らないのだが・・・
(H3の間違いかであるのであれば議論するなら表記揺れとか正しい固有名称を使おうな、それが出来てない時点で議論出来ない人だよ)
根本的にH3というのはパッケージ名称なのだが、H3でミサイルにするの全くもって使えないのだが精々弾道データぐらいしか使えない
大型だし打ち上げにかかる時間も考えれば迎撃されるから使えない、弾道データぐらいしか使えないので・・・
言えないって逃げてるけどH3のミサイル転用なんてやる奴は頭おかCって世界的に言われると思うよ
それならまだ宇宙軌道を使った軌道打撃群でもって装甲機械化歩兵を強襲させるっていうほうが理解されると思う
(いや、それでも馬鹿げてるけど・・・)
で、そもそもH3に使われているLE-9がメインの液体燃料ロケットエンジン
これに対してH2、H2Aで使われていたSRB-A、H3で使う想定のSRB-3が固体燃料ロケットなんだよね
ぶっちゃけ、弾道ミサイルにするならこれらでよくってH3なんていう衛星軌道に数トンのペイロードを投入する物を使う理由が何もない
H3という液体燃料ロケットは存在せず、LE-9やSRB-3等を組み合わせたパッケージ名称がH3なので
その時点で君が何も分からないでかみついてるだけの無能ってわかるんだよね
アメリカでもロシアでも初期には液体燃料ロケットでのICBM装備してたけど
打ち上げ前に燃料入れてたりして使うのバレバレで固定サイロが必要だからさっさと退役して移動式に出来る固体燃料に変わってるので
マジで固定サイロにしかならないH3を使った弾道ミサイル技術なんぞ使い物にならない
理解しない物をこうしたらこうなる「かもしれないだろ」で語るんじゃねぇよ
> H-3ロケット開発の技術は核ミサイル開発に転用できるものを含む、従ってそれを色眼鏡で見る人がいても当然、ということを書いているだけだ
だから、ロケットは弾道兵器開発であって核ミサイル開発とは別問題だっていってるのに
「核兵器」とそれを載せるための「プラットフォーム」は別物
だから、核兵器開発においてH3は転用出来る物ではない
マジでお前議論出来ないし、かもしれないで語るし
自分の論陣理解してないしで議論出来てないのお前だよ
後俺元コメですらないからな
Re:技術力がないから (スコア:1)
ハイブリッドロケットという用語は、そのような使い方はしてはいけません。
この業界では、固体燃料+液体酸化剤のロケットのことを、ハイブリッドロケットと呼称してますので。
#固体酸化剤+液体燃料でも良いけど、固体酸化剤ってちょっとレアだから現実にはこの組み合わせはないはず。
んで、H3が直接的に軍用ミサイルにつかえない理由は、単純に言うと極低温燃料を使うからです。
液体酸素はともかく、液体水素を大量に備蓄して発射直前に充填、とか普通できません。
まぁやってやれないことは無いのだが、設備が巨大で位置バレバレなので、先に攻撃されてしまいますね。
液体燃料式の核ミサイルは例えばテポドンなど実在してますが、常温で長期保存できる燃料使います。大抵はヒドラジンです。
宇宙ロケットでは、プロトンロケットなどが未だに使ってますが、通常はスラスタとか最上段とかぐらいでしか使わないですね。効率悪いので。
なお日本が核武装するとして、国家の性格からドクトリンは敵基地攻撃用の限定的な小型核、となると思うので、現在絶賛開発中の巡航ミサイルとかに搭載することになるんじゃないですかね。
戦略核を保有するとしても、間違いなく潜水艦搭載型になるので(原潜である必要はない)、やはり極低温燃料はあり得ないです。固体燃料型中距離弾道弾とかになるかと思う。
いずれにせよ、自衛隊の装備方面の技術だけですでにまかなえるレベルと思うので、宇宙ロケットとは切り離して考えて良いと思いますよ。
言い換えると、今すぐ宇宙ロケットを全廃しても、おそらく核ミサイルのミサイル部分は現有技術だけで作れるでしょう。
Re:技術力がないから (スコア:1)
>衛星ならその予算で他国で打ち上げればいいのでは?
まあ、日本もEUに加盟すればフランス領であるギアナ宇宙センターが使えて
打ち上げが多少楽になるかもしれない。
しかし組み立ては向こうでやるとして、部品はパナマ通れるのかな。
Re: (スコア:0)
昼間から酒が飲めるなんて良いご身分ですね
Re: (スコア:0)
プルトニウムの区別も出来ないのが実に放射脳らしい。
Re: (スコア:0)
>その気になれば核爆弾を数万発も作れるわけだ
マジか。もしそうならとても安心できるのだがw
Re:技術力がないから (スコア:1)