パスワードを忘れた? アカウント作成
17420428 story
バイオテック

イモガイに刺されたら、気を失う前に誰かに伝える 48

ストーリー by nagazou
そんなにやばいのか 部門より
イモガイは毒のある貝の中でも、特に猛毒を持っていることで知られているそうだ。千葉県の房総半島から南に広く分布し、浅瀬などにも生息している。そんな「イモガイ」に刺された場合、毒の回るスピードに対処する手順が非常に難しいということがSNSのX上で話題になっているようだ。SNSで言われている具体的な手順は次の通りになる(Togetterなきじん海辺の自然学校)。

1. 頑張って人の目につく場所にたどり着く
2. 通りがかった人に「私はこれから気を失います」と伝える
3. 貝に刺されたと説明し、「フグに似た毒です」とも伝達する
4. その後で気を失う
といった無理ゲー具合となっている。イモガイの毒は非常に強力で、その毒性はコノトキシンと呼ばれるペプチドの混合物によって引き起こされる。現在、イモガイの毒に対抗できる特別な治療法はないため、唯一の治療法は「代謝が終わるまで頑張ること」だそうだ。

なきじん海辺の自然学校の記事でも応急処置として
1. 声を出して助けを求めます
2. 毒を口で吸い出しながら、起立・歩行が可能な間に陸へ上がります
3. ただちに救急車を呼びます。迷うことなく119番通報してください

という方法が記載されており、こちらも高難易度となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サルモネラでも似たような話を見た覚えがあるんだが・・・

    自然界の毒でそのパターンはどれくらいあるんだろうか?
    • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 7時21分 (#4547676)

      抗毒血清がない(=現状作れない・作らない)毒のほとんどが、自己免疫に頼るしかないんじゃないの。

      ちなみにイモガイの場合は、

      アンボイナの毒は神経末端の働きを可逆的に傷害して、随意筋を麻痺させるものの、中枢神経や心筋等には障害を与えない。そのため治療法は呼吸筋の麻痺に対して人工呼吸器による補助をすればよく、この点においてフグ中毒に対するものと同じと考えてよい。

      論文 [okinawa.jp]にあるから、とにかく病院までたどり着けばなんとかなるわけで、生命の危機を脱する12時間を耐え抜けばok。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        簡易的な人工呼吸器をAEDみたいにそこらへんに用意しておけば病院まで行けなくても何とかなる?

        • 簡易的な人工呼吸器をAEDみたいにそこらへんに用意しておけば病院まで行けなくても何とかなる?

          人工呼吸自体はマウス・トゥ・マウス法とか、特に機器がなくても可能は可能です。ただ、昨今は感染症との関係で、心肺停止状態でも省略しても良いとされているぐらいです。

          意識不明の人がいたら、安全確保、人(応援)を呼ぶ、119番通報が必須。呼吸が止まっていたら(おかしかったら)気道確保、胸骨圧迫。心臓が止まっていたら AED。

          北海道医師会:応急手当Web│救急蘇生法│手順6.│人工呼吸(2回行う) [med.or.jp]

          傷病者の肺に酸素を含んだ空気を送り、換気を補助するのが人工呼吸の目的です。 新しいガイドラインでは、人工呼吸がためらわれる場合は「省略してもよい」とされていますが、実践方法については一通り知っておきましょう。

          感染対策の人工呼吸用マウスピースは安価なものもあるので、AED と同様に用意しておくのはいい考えだと思います。

          ただ救命講習ももう少し広まってほしいです。全部の学校で教えるぐらいはすべきかと。

          # 胸骨圧迫にしても、例えば対象者がベッドに寝ていたら床に移せとか、なかなか書いてない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            人工呼吸不要って、呼吸より心拍のほうが圧倒的に重要だし、
            心臓マッサージしてたら肺も押されて多少は空気が入れ替わるからとかが理由じゃないの?
            心拍不十分では肺の酸素消費も少ない上に、通常の心拍数でも呼吸はそれなりに省略できるし。

        • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 8時00分 (#4547689)

          人工呼吸器って、酸素マスクじゃなく、食道から肺に挿管して使う医療従事者使うものなんで、
          まぁ、素人じゃ挿管とか怖くて使えないやな。

          親コメント
          • 助けたいなら、人工呼吸を行うとなるのでしょうね。
            心マがいらないだけ技術的には楽ですが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              楽かな?
              免許取る時に訓練用人形使った講習を受けた。
              複数回「心マはOKだけど息を吹き込み過ぎで肺が破裂判定」になった。
              そんな失敗判定があるんだぁ………

          • by Anonymous Coward

            挿管するのは病院に任せることにして、それまでは呼吸バッグで持たせるだけでも全然違いますね。
            マウスツーマウスは練習が必要で、練習するのがちょっと…ってやり方ですけど、呼吸バッグならば練習しやすいし使いやすい。

            ペットボトルとかで簡易的に作れないか。

            • by Anonymous Coward

              浮き輪やビーチボール用の、あの踏んづけて使う黄色いエアポンプは使えますか?
              (片手で使える感じじゃないけど)

          • by Anonymous Coward

            アンビューバッグとかでしょ
            気道を確保し続けようとすれば挿管も要るが、
            緊急時なのだから効率や手間を度外視すればそれでいいのでは
            AEDとか同梱だったりするんかも?

        • by Anonymous Coward

          マウス・ツー・マウス用のマスクは安価なものなので、バッグの中に一つ入れておくのもいいと思います。

          このまま救急隊の呼吸バッグにもつなげるやつ
          https://www.amazon.co.jp/dp/B017G4HE1K [amazon.co.jp]

          簡易型のビニールシートにマウスピースが付いたやつ
          https://www.amazon.co.jp/dp/B005GDW7FW [amazon.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        >抗毒血清がない

        複数の物質の混合物らしいから無理でしょうねぇ・・・

    • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 12時32分 (#4547846)

      フグも神経毒だから同じ。
      5分以内(脳死しない内)に人工呼吸で酸素を回し始めれば、あとは代謝で毒が分解されるの半日くらい待つだけ。

      親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2023年10月18日 7時41分 (#4547683) 日記

    >2. 毒を口で吸い出しながら、起立・歩行が可能な間に陸へ上がります

    #CD処分してしまった・・・

    • by Anonymous Coward

      傷口をナイフで切り裂く必要は?
      い・急いで口で吸え~!

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 10時20分 (#4547762)

    藪から棒に「私はこれから気を失います」とか言われたら、
    こいつ薬やってるなと思ってかかわらないようになりそう。

    • by Anonymous Coward

      薬じゃなく毒やっちゃってるからしかたない

  • by htakehoge (34352) on 2023年10月18日 12時27分 (#4547837)
    1.倒れたら119番通報します。
  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 6時42分 (#4547660)

    > 毒を口で吸い出しながら
    これって今でも推奨されてるん?

    腕とか足の場合は傷口より心臓に近いほうをタオル等でしばって
    というほうが現実的なのかなあと思ったり思わなかったり。

    • by meow0712 (40486) on 2023年10月18日 13時48分 (#4547907)
      ハチに刺された時に使うポイズン・リムーバーがあると良いのかな
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      急いで口で吸え!は口内に傷があると逆効果とかいろんな理由で推奨はされてないんでしたっけ
      絞り出すとか…
      どっちにしろ海の中で刺された設定だと難易度高そう

      • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 12時31分 (#4547843)

        どっちにしろ海の中で刺された設定だと難易度高そう

        ところが、イモガイって砂浜に打ち上がっていることがあるんですよ
        wikipediaに写真があるように、結構きれいな模様なんで割と人気がある

        で、中身が無いと思ったら生きていて刺されるという事故が発生するわけですね

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      イノーを歩いていて足を刺された場合に、傷口から毒を吸いながら歩いて…っていうのは無理そう。
      そもそも体が硬い人は自分では足の傷を吸えない。

      鎮静剤を注射すると一瞬で意識が飛ぶ、CTスキャンで血管に造影剤を入れると一瞬で体の広範囲にジュワッって流れる。
      毒も一瞬で体に流れると思われ、吸い出そうとしてるうちに身体にまわってしまう。

      量的には少ないはずだから、その毒が作用してくる前に次に繋ぐことが大切でしょう。

    • by Anonymous Coward

      救護者を危険に晒すからだろうけど、自分でやる分には吸収されうる毒を減らせるのはマシなんじゃないかと思う。
      手が空いていれば。
      口で吸うってのは患部によってはとにかく即時に処置できるのが利点だと思う。

      口経由の吸収で危険説を支持するなら、患部からの毒の除去は少しは行われる理屈になる。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 6時49分 (#4547663)

    やるべきタスクが並んでいるので、
    1.移動する
    2.話す
    3.話す
    4.倒れる

    最後の倒れるが実は一番ハードル高い説ないか

    • Re:4. その後で気を失う (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2023年10月18日 7時32分 (#4547680)

      多分一番ハードルが高いのは「イモガイに刺された」という事実を認識することだと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほんとこれ。
        「貝に刺された」だけでも難易度高いのに、
        さらにその貝が「イモガイ」かどうかなんて
        判別できねえ。

        • by hinatan (24342) on 2023年10月18日 11時17分 (#4547793) 日記

          ナイスガイなら

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          イモガイの生体との接触事故って年間どのぐらいあるんでしょう

          • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 10時56分 (#4547778)

            過去に30件ほど(期間は不明)。
            死亡例では刺されたことに気づかずに、気分悪くて浜で休んでるうちに亡くなったとか。

            つまり、刺されて溺死したことが気づかれず、単に溺死したとされている報告数が存在する可能性。

            要するにわかんない。

            でも、そう簡単に刺すわけではなく、手で捕まえて持って歩いたりしたら危ないってレベルみたい。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          刺す貝ってイモガイの他にはないんですかね?
          何であっても刺されたら放置はよくないかと。

      • by Anonymous Coward

        スラドでキチガイからの返信を常に刺されてる俺たちもハードル高い

    • by Anonymous Coward

      最後は毒が回ったら自動的に達成されるのでは? 倒れないならそれはそれで問題ないし(運が良かったね)

    • by Anonymous Coward

      倒れる時にケガをする可能性があるから、しゃがんでおいた方がいいかもね。

    • by Anonymous Coward

      やるべきタスクが並んでいるので、
      1.移動する
      2.話す
      3.話す
      4.倒れる

      最後の倒れるが実は一番ハードル高い説ないか

      どこのご家庭に1台はあるようなiPadとApplePencilを片手に
      ささささっと手書きして砂浜に倒れる。

      イモガイがわからなかったのでググったが
      お見上げに混ざっていた縦長の貝なら
      現物は知らなくても貝殻は見たな
      調べてよかった、毒があると思って触らないだろうし

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 7時14分 (#4547673)

    陸に上がりさえすれば行方不明にならずには済むのか...?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 7時39分 (#4547682)

    おいそこのあんた、、イモが、、

    喧嘩売っとんのかっワレ!

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 10時04分 (#4547752)

    ゆるキャラみたいな名前で危険性が伝わらない。
    フグガイとかに改名してほしい。
     
    あ、もしかしてイモ(ビライズ)ガイだったりして?

    • by Anonymous Coward

      名前なら「スベスベマンジュウガニ」が個人的一推しです。

      • by Anonymous Coward

        それだと貝じゃなくて蟹と勘違いしないかい?

        • by Anonymous Coward

          毒のあるカニの名前なのにかわいいという意味かと

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 10時57分 (#4547779)

    予めイモガイに刺されたことを伝えるアクセサリーでも身に着けておけばいいのではヘルプマークみたいなの。
    元気に歩いてたら身に着けててもそこまで気にしないだろうし、倒れてたらそれ見て即刻119番してくれるだろう多分。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 12時11分 (#4547829)

    なんでそんな遠回しな言い方なんだ

    • by Anonymous Coward

      > イモガイに刺された
       
      え、イモガイってなんだそれ?
      ナイスガイの反対、つまりブサメンのことかな。刃傷沙汰なら警察に電話だ!

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 12時14分 (#4547831)

    子供のときに形が好きだったのがこれで、何という貝だろうと当時思っていた。
    こんなに危険な生物だったとは。

    • by Anonymous Coward

      イモガイって毒針撃って来るんだっけ?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月18日 14時51分 (#4547944)

    ……! これはイモガイ……ッ!

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...