NASA、静粛超音速実験機「X-59」をロールアウト 50
ストーリー by nagazou
超音速 部門より
超音速 部門より
NASAとロッキード・マーティンは12日、次世代超音速旅客機の実現に向けた「Quesst」ミッションの一環として、静粛超音速実験機「X-59」を公開した。Quesstミッションの目標は、超音速旅客機の実現を目指して、X-59を設計・製造し、飛行時に発生するソニックブームを静粛化することにある(NASA、発表動画、航空新聞社)。
現在の商用航空機では、超音速ソニックブームが引き起こす騒音を理由に飛行ができないが、X-59はこうした規制を解除するのに必要なデータを収集することを目的として開発された。収集されたデータは、連邦航空局や国際規制当局に提供する予定。これにより超音速飛行に関する新たな規則を作成・採用することが可能になるとされる。
X-59は気体全長99.7フィート、全幅89.5フィートで音速の1.4倍で飛行する能力があるという。X-59では薄い先細りの機首が採用され、それが全長のほぼ3分の1を占めている。この構造により、ソニックブームの影響を軽減することができるとされる。
需要あるんかね (スコア:0)
軍事用ならともかく、旅客機としての需要はあるんかな。
現行の一般的な旅客機はマッハ0.7〜0.8程度。同じコストで2倍の速度なら、そりゃ大革新だけど。
形状から見るに収容人数は少ないし、燃費も現行に比べて良いことはないだろう。
CO2削減とかも騒がれてる現状、どういう分野でメリット出せるのだろうか……。
超音速機とその時代 (スコア:2, 参考になる)
プロペラ機が12時間かけて大西洋横断飛行をしていた頃、ジェット機が登場して7時間で飛べるようになった。
じゃあ超音速機にすれば3時間で飛べるのでは?と考えるのは自然なこと。
航空会社は「所有する航空機をすべて超音速機にすれば所有する機体を半分にできて利益が爆増するのでは?」
と捕らぬ狸の皮算用をしたのが超音速機ブームを呼んだ背景なのです。
で、コンコルドの開発中にイギリスBAC(現BAE)とフランスのシュドアビアシオン(いろいろあって今はエアバス)の中の人が「あれ…?これもしかしなくても超音速飛行ってめっちゃ高コストなのでは…?」と気づいたころにボーイングは「ボーイング2707 [wikipedia.org]」という可変翼超音速旅客機なんていうドリーム満載のプランを立てていたのです。これはメッチャかっこいいので実現してほしかった。無理だけど。ロッキードはL-2000 [wikipedia.org]というコンコルドのパチモンみたいな案を出していた。現実的にはコンコルドが(コストを度外視しても)最適解だったんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
プロペラ機が12時間かけて大西洋横断飛行をしていた頃、ジェット機が登場して7時間で飛べるようになった。
じゃあ超音速機にすれば3時間で飛べるのでは?と考えるのは自然なこと。
速いか遅いかなら速い方がよかろうけど、コストに見合うかって話でしょ。
ただでさえインターネットの普及等で、キーパーソンが物理的な移動をすることの価値自体が下がってきてるんだから。
国家首脳クラスとか、あるいは超一流のスポーツ選手とかなら、需要はあるのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
速いか遅いかなら速い方がよかろうけど、コストに見合うかって話でしょ。
ただでさえインターネットの普及等で、キーパーソンが物理的な移動をすることの価値自体が下がってきてるんだから。
プロペラ機→ジェット機に移行するコストと同じ程度の負担増で超音速機が導入できると思ってたのよ
そんなことは全然なかったのだが
(そして途中で過大なコストによる運営継続不可能に気づいてもビッグプロジェクトすぎて後戻りできないという事例はのちに「コンコルド錯誤」ということわざになった)
国家首脳クラスとか、あるいは超一流のスポーツ選手とかなら、需要はあるのかもしれないが。
コンコルドが来日したのは都合6回ですが、フランス大統領の乗機としての来日が3回。あとはデモンストレーションと外交使節団にしか使われてないのでやっぱフランスの国家としての威信しかかかってない気がします
Re: (スコア:0)
キーパーソンの拘束時間を減らせるとも言える
ニューヨーク-ロンドン間を3時間で行くか、5時間で行くか
待ち時間あるから目的地まで3時間+αか、5時間+αで、後者なら目的地に着いたら休憩とりたいねえ
Re: (スコア:0)
キーパーソンなら単なる拘束時間にならないように、移動中仕事ができるようプライベートジェットですかね。
移動後に休息が必要な移動手段では、5時間が3時間に減ろうが見合わないでしょう。
Re: (スコア:0)
そこは人と収入によるんじゃねとしか
Re: (スコア:0)
プロペラ機が12時間かけて大西洋横断飛行をしていた頃、ジェット機が登場して7時間で飛べるようになった。
じゃあ超音速機にすれば3時間で飛べるのでは?と考えるのは自然なこと。
上昇降下加速減速に要する時間の割合が増えていくだけで、高速化の効果は速度を上げるだけ小さくなりますね。
Re:超音速機とその時代 (スコア:1)
だからこその、「静粛超音速」では。
コンコルドは2時間53分で大西洋横断してたけど、
マッハ2なら2時間16分ほどの距離なので、ロスは37分程
これをマッハ4にしたら、超音速飛行時間68分にロスを入れて1時間45分で、「速度二倍で時間2/3」。これぐらいまでは高速化の効果がある段階だと思う。
騒音問題で陸地上空の超音速飛行を禁止されたコンコルドでもこんなものですから、
静かなら早く超音速に入れてもっとロスを減らせられます。
Re: (スコア:0)
貧乏人が乗るような飛行機と比較してはいけない
Re: (スコア:0)
平民だと、退職金はたいて記念に乗るようなレベルの乗り物だよね
コンコルドの事故もそんな人が乗って犠牲になったって見た
Re: (スコア:0)
コスト次第でしょう
コンコルドがうまく行かなかったのは環境問題もさることながら
エコノミークラス並のパーソナルスペースでその50倍くらいの運賃だったのもデカいかと
せめて10倍にできれば時間がないビジネス客に売れる筈
Re: (スコア:0)
商用SSTを開発している Boom は、「ビジネスクラス並み運賃」を目指してますよね。
#いまどきのビジネスクラス、太平洋往復80万円とかするんだな…
Re: (スコア:0)
Boomだけじゃなくいろんな会社が超音速旅客機作るって言ってたね
コロナで全部吹っ飛んだけど
もしコロナがなくても完成にこぎつけられる会社は一つでもあれば御の字だったろうなぁ
Re: (スコア:0)
形状から見るに収容人数は少ないし
ソニックブームが発生する限り、地上に人がいるような領域で超音速突入が許可出来ないって判断がされている中で
その爆音を軽減するための実験機の最新版が出来ましたって記事かと。
この形状が有効である(地上で許容出来る程度の影響しか出ない)となれば人や物を乗せる実機の設計に入るのでは。
人が住んでるところの上を飛んでいいなら需要自体は結構あるんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
コンコルドみたく超音速出す時は高高度ってのではいまいちなんだろうか。低空だと燃費も悪いし。なんなら大気圏外を極超音速で。
Re: (スコア:0)
おもおか狙いかもしれんけど、大気圏外高速輸送をまじめに考えている人たちはいますね。
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_cod... [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
大気圏外ということは空気がないけど、極超音速っていうんだろうか。
Re: (スコア:0)
空気が全くないならジェットエンジンは燃焼できないから…
普通のジェットエンジンが動かなくなる成層圏でも動くのがラムジェットやスクラムジェットだけどこちらも高真空では当然動かない
大気中の酸素に頼らずに、酸化剤を機内に持ってロケットエンジンを動かせば宇宙空間を飛べるようになるので空気抵抗を無視できてマッハ20以上でも飛べる
Re: (スコア:0)
高度2万メートルでも強力なソニックブームが地上に到達するそうで、コンコルドは洋上の高高度でのみ超音速飛行が許されていたそうな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
SR-71みたいに3万メートルMach.3ならどうなんだろう?
強烈なソニックブームが地上に届くなら、偵察どころではない気もするんだが
あるいはバレても、スタコラサッサと逃げれば良いという発想なのか?
Re: (スコア:0)
「3万メートルMach.3なら音が地上に到達するまでに9万メートル移動している」という素人考えが合ってるなら
ソニックブームが届いても問題無いような気がする。
Re:需要あるんかね (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>後ろにソニックブームを轟かせながら敵の裏庭を誇らしげに翔け抜けていく、誰はばかることなく。
>すべての敵ミサイル、ミグ戦闘機を一機残らず振り切って。
https://www.gizmodo.jp/2010/05/sr-71.html [gizmodo.jp]
ブラックバードさんマジぱねーっす。おれ一生ついていくっす(ついていけない)。
Re: (スコア:0)
「こういうのが好きなんでしょ」の極みだよね...
Re: (スコア:0)
世の中にはレーダーというものがあるんだからバレないわけないだろ!
Re: (スコア:0)
A-12・SR-71は当時としてはステルス性に配慮した機体でした。
Re: (スコア:0)
定員数名~十数名程度の、プライベートジェットならアリじゃないですかね。
そういう客層なら、時短のために金は出すでしょう。
Re: (スコア:0)
同意。小型ビジネスジェットクラスを想定してると思います。
ソニックブームの影響が無いなら、北米の陸地上で超音速出せる。間違いなく需要がある。
ブラックバードごっこもできるかも!
https://www.gizmodo.jp/2010/05/sr-71.html [gizmodo.jp]
マウント取り合いに向いてます!
Re: (スコア:0)
イーロン・マスクがニコニコしながら乗るか、同じものを作れと作らせるか、みたいな
Re: (スコア:0)
イーロンなら自前のスターシップ飛ばすんじゃないかな。
みたいな。
スターシップの都市間弾道旅客輸送の場合は軌道に乗せない準軌道飛行だから15335ノットは出んと思うけど、ブラックバードと比べても桁違いの速度にはなるだろうな。
そこらの空港で離発着できない、って点では静粛超音速ビジネスジェットの方が有利だが、マウント取りたいだけならスターシップだね!
Re: (スコア:0)
速度が2倍なら、普通の飛行機が1回飛行する間に、2回飛行できないかな。
機材・パイロットが半分で済むから、料金2倍ぐらいでいけたりして
Re: (スコア:0)
飛んでる時間が半分になっても、地上にいる時間は従来から変わらないのでは。
超音速飛行の負担を考えると、むしろ頻繁なメンテが必要とか。
JAXAもやってたね (スコア:0)
「静粛超音速旅客機」といえばJAXAもやってるね。
コンコルドの問題点と言えばソニックブームで現代なら必須だろうけど、ただでさえ高価だったコンコルドから更に運賃が高くなるんじゃないか?
LCCが流行る今、仮に構想通り実現したとしても商業的に成功するとはあまり思えないな。
実現して欲しいけど。
Re:JAXAもやってたね (スコア:1)
商業的にやっていけると見込めるなら、それはもうNASAがやらなくてもボーイングやらエアバスやらその他ベンチャーやらが開発を始めてるよ。
NASAやJAXAの言う「次世代超音速旅客機の実現」ってのは商業化に向けた試作機のようなものを作るのではなく、超音速旅客機のためにクリアしないといけない課題の技術検証みたいなやつ。
Re:JAXAもやってたね (スコア:1)
コンコルドは全席ファーストクラスの料金でしたが、現在各機関で開発されている超音速旅客機は全席ビジネスクラス程度の料金で運行出来る見込みです。
そこまでの価格に出来る目処が立ったで色々なところが実用化を狙う様になったとも言えます。
Re:JAXAもやってたね (スコア:1)
Re: (スコア:0)
上にも書かれてるけどLCC乗るような貧乏人向けのプロダクトでは無いですよ。
時給で飛行機代稼げるような大金持ち向けでしょうね。
極端な話、F-22のウエポンベイに椅子を置いて胴体に窓開ければ
即席の超音速ビズジェット(洋上限定)が出来ると思うんだけどな。
Re: (スコア:0)
実際にミリオネア共は、節税(脱税)目的も含めてプライベートジェット持ってますしね。
Re: (スコア:0)
なんでそれが脱税なんや
Re: (スコア:0)
予圧されてねーだろあそこ
変なポッドに入って身動きもままならん、とかになりかねん
単価も維持費もビズジェット処じゃなかろうし
レトロフューチャー感 (スコア:0)
独特の野暮ったさがあるデザイン、スキ。
アラフィフ以上ならきっと分かる人も多いはず。
Re: (スコア:0)
空中で三機に分離しそうな感じ
Re: (スコア:0)
空中分解ヴォロガード
Re: (スコア:0)
エースコンバット3エレクトロスフィアの ニューコムR103 デルフィナス3 を連想しました
ミサイル、F16 (スコア:0)
XQ-58 ステルス無人戦闘航空機 Kratos Valkyrie
X-59静粛超音速実験機「X-59」 ここ
X-60空中発射単段弾道ロケットOrbit
X-61空中発進・空中回収ドローン グレムリン
X-62ドローンF16戦闘機 可変安定性飛行中シミュレーターテスト航空機 VISTA
Re: (スコア:0)
X-63はsevenだろうか。
600万ドルの男の冒頭で使われたのも仲間だと思ってたけど、あれはM2-F2という機種でXシリーズではないらしい。
スペースシャトルの元になったX-24、X-24のさらに元になった機種だそうだから親戚みたいなものではあるのだろう。
Re: (スコア:0)
X-63/64って有るのかな?
X-65(動翼レス) [darpa.mil]
X-66A(環境性能) [nasa.gov]
は有るけど。
次のマクロス (スコア:0)
X-59、次のマクロスで、人型に変形するんですね。
Re: (スコア:0)
実機ベースならトランスフォーマーかも