気象庁、南海トラフ地震臨時情報 (巨大地震注意) を発表 111
ストーリー by headless
臨時 部門より
臨時 部門より
気象庁は 8 日、南海トラフ地震臨時情報 (巨大地震注意) を発表した。臨時情報が発表されるのは 2019 年の運用開始以降初めて
(南海トラフ地震に関連する情報、
報道発表、
報道発表資料全文: PDF、
NHK ニュースの記事)。
臨時情報は同日 16 時 43 分ごろに日向灘を震源とするマグニチュード 7.1 の地震が発生したことを受けたもので、南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられるという。この地震は陸のプレートとフィリピン海プレートの境界で発生した逆断層型の地震で、モーメントマグニチュード 7.0 と評価されている。1904 年から 2014 年に世界で発生したモーメントマグニチュード 7.0 以上の地震 1,437 事例のうち、6 事例では同じ領域でモーメントマグニチュード 8.0 以上の地震が 7 日以内に発生したとのこと。臨時情報は特定の期間中に大規模地震が必ず発生することを知らせるものではないが、気象庁では適切な防災対応をとるよう呼び掛けている。
臨時情報は同日 16 時 43 分ごろに日向灘を震源とするマグニチュード 7.1 の地震が発生したことを受けたもので、南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられるという。この地震は陸のプレートとフィリピン海プレートの境界で発生した逆断層型の地震で、モーメントマグニチュード 7.0 と評価されている。1904 年から 2014 年に世界で発生したモーメントマグニチュード 7.0 以上の地震 1,437 事例のうち、6 事例では同じ領域でモーメントマグニチュード 8.0 以上の地震が 7 日以内に発生したとのこと。臨時情報は特定の期間中に大規模地震が必ず発生することを知らせるものではないが、気象庁では適切な防災対応をとるよう呼び掛けている。
発生確率 (スコア:2, 興味深い)
正直、これをどう捉えればいいのかわからない。
例えばパラレルワールドが沢山あったとして、30年経過後にそのうちの7割のワールドで地震が発生した、という事になるのだろうが、そんなパラレルワールドがあるわけではない。
似たようなもので「24時間以内の降水確率」があるが、こちらは例えば過去の実績を調べれば検証ができる。
しかし南海トラフ地震のような特定の巨大地震は数百年に1度と言われているから、そう簡単に検証はできない。
明日発生しても、30年発生しなくても、「当たり」になる。
1日に換算すると「1000回に1回」との解説があったが、いやいや、その1000回というのが現実的ではない。そしてそれが数倍に高まった、というが、結局のところ、明日発生しても、30年発生しなくても、「当たり」になる事には変わらない。
と、思ってる方、他にいらっしゃいます?
いつかは必ず起こる (スコア:2)
マントル対流で動く海洋プレートが大陸プレートの下に潜り込んでて
海洋プレートの凸(海山とか)が大陸プレートをひっかけて歪ませて
その歪みが何かのはずみで解放されて戻るのがプレート境界型地震なわけ
これはいつか必ず起きるものなので(起きないということはありえない)発生確率を言うことに意味はあると思うよ
Re:発生確率 (スコア:1)
そうとしか考えられないんじゃない?
特に、非常に低い確率だけど、発生時の影響が甚大、と言うものの確率って、どう捉えていいのか解らないよね。
評価期間に対して短い寿命しか持たない個人としては、検証のしようも無いし。
この研究を数千年レベルで続けられるなら話は別だろうけど。
Re: (スコア:0)
という文面で、上記の「など」を漢字で書いたらSPAM扱いされてしまった。よくわからん。
Re: (スコア:0)
でも、「今日の天気」は今日の1回しか無いわけで、結局確率(を現実にあてはめる行為)というのは気休めでしかないんだと思う
Re: (スコア:0)
気休めでしかないと思っている人もいるかもしれないけど、降水確率が高ければ「傘を持っていこう」と思う人はいるはず。
ありえない仮定ではあるけど、「今日、大地震が発生する確率は70%」とかであれば、気休めだけじゃなく実際に何か行動を変える人は多数いるんじゃないかな。
Re:発生確率 (スコア:1)
Re:発生確率 (スコア:1)
夕立とかはこの類ですし、最近関心を持たれている線状降水帯もこれですよね
Re: (スコア:0)
まあ、仮説に基づく数式を立てて、過去と今の入力パラメータを指定すれば、結果の数字は嫌が応にも出てくるってだけなんだと思う。
算出した人もその数値のある種の適当さは理解したうえで、しかしながら災害が起きる予備挙動の要素が揃っている状況では、
揃っていない状況より可能性が高まっていると見込まれるから、注意意識を高めるのは良いことだよ、ぐらいしか言えないんだと。
Re: (スコア:0)
地震発生確率値の留意点
https://www.static.jishin.go.jp/resource/regional_seismicity/glossary/... [jishin.go.jp]
> 活断層で起きる地震は、発生間隔が数千年程度と長いため、30年程度の間の地震発生確率値は大きな値とはなりません。例えば、兵庫県南部地震の発生直前の確率値を求めてみると0.02〜8%でした。地震発生確率値が小さいように見えても、決して地震が発生しないことを意味してはいません。
Re: (スコア:0)
歴史的な記録から、90年に1度は南海トラフで大地震が発生すると分かっている(前回は1946年)
毎年ランダムに発生してると仮定すると、年あたり発生率は1.1%
確率1.1%の試行を30回行って1度でも当たりが出る確率は72%
そんだけの話よ
中学数学レベルだな
Re:発生確率 (スコア:1)
確率1.1%の試行を30回行って1度でも当たりが出る確率は72%
それは、すべて外れる(1回以上当たりが出ない)確率な。
試行90回に1回当たる場合、1回の試行で当たる確率は1/90=0.011、外れる確率は、1-0.011。
30回試行すると、すべて外れる確率は、(1-0.011)^30=0.72で、72%。
なので、1度でも当たりが出る確率は、100-72=28%。
30年以内に70%以上で発生だと、かなり印象が変わってくると思う。
Re: (スコア:0)
> 中学数学レベルだな
たしかにそのレベルのコメントですね。
Re:発生確率 (スコア:2)
言ってることが矛盾していますよ。
そうかな? 私は矛盾してはいないと受け取ったけど。
「そんなパラレルワールドがあるわけではない。」と自分で言いながら
その部分は、(少なくとも現時点の彼個人としては)パラレルワールドの実在を検証できるわけではない、と言っているだけだよね。
「明日発生しても、30年発生しなくても、「当たり」になる事には変わらない。」とパラレルワールドの話をしています。
この部分は、概念としてのパラレルワールドを仮定した上での発言だよね。
その二つに、矛盾は無いと思う。
キミだって、パラレルワールドの実在を証明できる、とは言ってないだろ?
一方で、概念としてのパラレルワールドを仮定した議論は可能だと考えいるよね?
だったら、キミも同じ立場に立っているんじゃね?
Re:発生確率 (スコア:2)
そんなこと言ってます?
私は#4607552 [srad.jp]のACではないので、そう言ったかどうかについては回答できないよ。
ただ、私はその様に読み取ったし、そう読み取れば特に矛盾の無いコメントに見える。
一方キミは、実存上だけでなく概念上もパラレルワールド認めない前提だとして#4607552を読んだわけだよね?
まずはその辺りの前提について、#4607552のACと合意を形成すべきなんじゃない?
Re:発生確率 (スコア:2)
そう言ったかどうかについては回答できないよ。
であれば、先ずはあなたが合意形成して回答してください。
合意を形成するも何も、#4607552のACでない私には、#4607552のACが「そう言ったか」について回答するのは無理です。
この程度の前提も共有できない様では、キミと議論するのは無理です。
キミは、キミ以外の他人が、すべて同じ人に見えてますか?
もしそうなのであれば、しかるべき機関を受診してください。
そうでないのであれば、態度を改めて他人のコメントをよく読みましょう。
なお私は、合意形成のため、以下の様に質問しました。
一方キミは、実存上だけでなく概念上もパラレルワールド認めない前提だとして#4607552を読んだわけだよね?
これに対して、そしてキミからはその回答は無いし、合意形成しようとする意欲も感じられない。
そう言う相手とは議論するのは困難で、私の手には余ります。
専門の機関の手を借りてください。
お気を確か & お大事に。
Re:発生確率 (スコア:2)
パラレルワールドが無い前提であれば、それは「30年以内に地震が起こるか、起こらないか、そのいずれかです」と言ってるのと変わらね〜だろ、という事です。それって絶対当たりますよね。
なるほど。別のコメントにも書きましたが、その感覚はよく解かります。
ところでそれは、「30年」と言う期間とは無関係に、試行が1回きりなら同じ話ですね。
5分後に結果が出るとしても、1回しかチャンスが無ければ、「30%」と言う数値にはあまり意味は感じられない。
「30%」が「当たっている」か同課の検証も難しい。
多数回試行できる言う事なら、話は違ってきます。
例えば降水確率とかがそうですが、降水確率30%がどういうものかを感覚的に理解しやすい。
30%が「当たっている」かどうかを検証できる。
「30年」と言った長い期間が影響を与えるのは、個人にとっては、その期間の試行は高々4回しかできないから。
結果、試行が1回きりの場合と近い感覚しか持てない。
「30%」が「当たっている」かどうかの検証も、やはり難しい。
そもそも、「30%」と言う数値自体、どのくらい信頼できる統計から来ているのか、って話もありますしね。
パラレルワールドに関しても、私の説明とあなたの意見の間で違いは無いと思います。
要するにパラレルワールドを観測できれば「30%」と言う確率を検証できる(かも知れない)けど、実際に観測できない以上、検証できない、って話ですよね?
とりあえず (スコア:2)
まだ、しばらくは注意必要なのだろうけども。
南海トラフ地震を他の地震と同じ「単純平均モデル」で計算すると確率は20%に下がる。 (スコア:1)
南海地震だけなぜか算出方法が違うし、その算出の根拠も無かったりする。
2022年9月11日 中日新聞(東京新聞)の朝刊に『南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70~80%」に疑義 備えの必要性変わらないけど…再検討不可欠』と配信。
南海トラフ 80%の内幕
https://www.tokyo-np.co.jp/f/series/trough_uchimaku [tokyo-np.co.jp]
〜他の地域のように、地震の発生間隔を平均した「単純平均モデル」を使うと20%程度に落ちる。〜
〜南海トラフ地震の発生確率を算出する根拠とされた地盤の隆起は、(江戸時代の)人為的な工事の影響を受けている可能性があり、80%予測の信ぴょう性が揺らいだと報じた。〜
スーパーの棚に (スコア:1)
Re: (スコア:0)
用心しろといいつつ買い占めはするなと。無茶言うな。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240809/k10014543721000.html [nhk.or.jp]
Re: (スコア:0)
実際買い占めなんて殆ど誰もしてないんだよな。
平常時は10人に1人が買ってた商品を全員が2、3個買っていっただけで在庫は無くなる。
Re: (スコア:0)
あんまりこんな事書くもんじゃないんだろうけど、買い占めや転売目的での購入を行った人や身内に不幸がありますように・・・
Re: (スコア:0)
「や身内」と書き加えるだけで前段の言い訳がだいなしよ
闇深
Re:スーパーの棚に (スコア:1)
うどんを茹でる目的での購入なのかまでは知らん(笑)
高まったら高まりっぱなし? (スコア:0)
「平常時に比べて相対的に高まっている」がそのうち落ち着いてくれるならいいんだけど。
更なる物価高要因が加わった感じで頭を抱えている。
Re: (スコア:0)
可能性は時間の経過で低まっていくはず。
どちらかというと、しばらく何も起きなければ大地の怒りが収まったと考えられる感じと思うけど。
Re: (スコア:0)
大規模地震の方は起きないまま時間経過すると起きる可能性が上がっていくような。
# なんでストーリーが上がってるのかわからんけどheadless氏が無事で良かった
Re: (スコア:0)
単に統計的に発生後数日以内に大地震が起きる確率が高い(数%)の事象が発生したというだけです。
大規模地震が起きる可能性は上がっていきますがまあそれでも百年以内に起きる可能性が数%のままですね。
#単に予測精度の問題で数%に収まっているだけで本当はもっと高いのかもしれない。ガチャゲーや宝くじや競馬を本気でやっている人には数%は高いのかもしれない。
Re: (スコア:0)
平時から注意するのは変わらない状態(現状の観測技術ではいつ起きてもおかしくないんじゃね?状態)
これが前震かもしれないって言うから注意出てるだけで可能性はおさまらんのだ
Re: (スコア:0)
気象庁見解として「地震の可能性は時間を経るにつれゼロではないが低くなる」とNHKのテロップで繰り返し流れているが、
気象庁は、「続けて地震が発生する可能性は……」と言っている。肝心なところを端折ってないか。
この手の周期的に起こるとされる大地震の虞れは、時間が経るにつれ高くなるだろうに。
Re: (スコア:0)
地震の周期性とは10年とか100年単位の話で、余震や群発地震のようなものに周期性があるとはされていないと思うぞ。
Re: (スコア:0)
リンク先見れば分かるけど、過去の事例から今回の地震みたいなのが発生した7日以内に大きな地震が来る事が多いから相対的に高いって言ってる。具体的には7日以内に起きる可能性が0.41~0.42%位(6回(東北地方太平洋沖地震を含む)/1437回)。これは時間経過で下がって行って、1ヶ月もすればほぼ通常に戻る。
Re: (スコア:0)
まだ日本に留まって消耗してるんですか?
Re: (スコア:0)
むしろ、この地球に災害に強い場所あんのっていう
海に近いと津波で、山に近いと山火事だし、洪水や竜巻や地震はどこでも起きるしさ
Re: (スコア:0)
北極とか地震には多分無縁だし、洪水とかも多分無い。
足下が溶けてしまう可能性はあるが、そうなる場合でも逃げる時間は十分にありそう。
Re: (スコア:0)
建物の耐震性は日本が随一って言うし、住人も実際に覚悟が決まってるかは別としてある程度の知識はある。
知らない土地に逃げるよりはむしろ安心では?
Re: (スコア:0)
そこは「人類は宇宙に出るべき」と言わないと
Re: (スコア:0)
宇宙は宇宙で、太陽フレアとか超新星爆発の衝撃波とかの自然災害があるからなあ。
Re: (スコア:0)
加えて今やスペースデブリという人災も。
円高?円安? (スコア:0)
今回の南海トラフ地震臨時情報 (巨大地震注意) で、円高・円安のどっちに振れたか程度はマスコミには報じてもらいたいものだ。
海外での報道は現状国内では伝えられていない様だが、基本的にはオーバーツーリズムは解消方向に進むだろう。
そんな事言っても結局何も起きないんでしょ (スコア:0)
って書こうと思ってたら神奈川で震度5弱ですか
Re: (スコア:0)
これから地震の頻度が増えるよー
2025年夢洲で行われる邪神復活祭の地ならしだよ
Re: (スコア:0)
関東でも、震度5弱ってやっぱり大きい地震なのかな。
西の方の地震の少ない地域生まれ育って関東に引っ越して一番驚いたのが、関東はしょっちゅう地震があること。
Re: (スコア:0)
関東って括りだと千葉や茨城の方では結構あるけど、神奈川だと311以来じゃないかな?
# 瀬戸内出身なので凄い分かる
Re: (スコア:0)
自分は関東の人だけど、大小の感覚は西の方の人とそう違うものはないと想像してるなあ。
頻度はどうであっても大きい地震は大きい地震で、5弱ほど揺れるのを体感したらかなりビビるはず。
でも日本全域で大地震はある程度の頻度で起きてるけど、5弱ぐらいだと大した被害はない事が多いから、その意味で言えば「大きい…、うーん、大きいけど」って感じ。
つつがなく1週間を過ぎた場合…… (スコア:0)
世論(≒マスメディア)がどのような反応を見せるかが見もの。
「何もなくてよかった」と納得してくれるか、「人騒がせな真似しやがってバカヤロー」となるか。
昔あった東海地震の警戒宣言が、交通規制や店舗の休業などの広範囲の義務を課し、
空振りの場合の悪影響が大きすぎるため今の形になったようですが、
今の南海トラフ臨時情報でも、海水浴場などの閉鎖やイベントの中止、
特急の運休などを官公庁や民間が自主的に行っているためそれほど違いがないような。
Re: (スコア:0)
双方とも一週間を区切りに危機が去ったかのような理解ですから、いずれの反応も気象庁的にはガッカリでしょう。
Re: (スコア:0)
いや発表した後に神奈川方面で震度5があったろ。
Re: (スコア:0)
いくらなんでも神奈川震度5弱は無関係
いや関係を疑わせる材料に乏しいだろう