パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年1月15日のサイエンスタレコミ一覧(全19件)
12651650 submission
バグ

OpenSSH の 5.4 から 7.1 にクライアント情報漏洩バグ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
OpenSSH のバージョン 5.4 以降に脆弱性 (CVE-2016-0777 および CVE-2016-0778) が発見された。脆弱な OpenSSH クライアントは、悪意あるサーバに接続した場合にメモリ内から情報を盗み出される危険がある。この脆弱性は OpenBSD 版以外に、各種 Linux ディストリビューションの OpenSSH にも存在するという。回避するには /etc/ssh/ssh_config (一般ユーザなら ~/.ssh/config) に「UseRoaming no」という行を追加する (あるいは ssh を起動する際に -oUseRoaming=no 引数を渡す)。この Roaming は実験的な機能であり、サーバ側では何年も前から無効だったが、クライアント側では既定で有効になったまま忘れられていたという。そのため、UseRoaming というオプションはマニュアルにも記載されていない。発見者は Qualys。

情報元へのリンク
12651727 submission
医療

WHOがエボラ終息宣言

タレコミ by headless
headless 曰く、
世界保健機関(WHO)は14日、直近のエボラ出血熱感染について終息宣言を出した(ニュースリリースNHKニュースの記事朝日新聞デジタルの記事毎日新聞の記事)。

2年前に西アフリカで始まったエボラ出血熱の流行は、28,500人以上が感染し、11,300人以上が死亡している。最も大きな影響を受けたのはギニア、リベリア、シエラレオネの3か国だが、シエラレオネでは感染者が0人となってから、2015年11月7日に潜伏期間の2倍に当たる42日間が経過して終息宣言が出されていた。ギニアでも同様、12月29日に終息宣言が出されている。

リベリアでは2015年5月に終息宣言が出されたが、その後2回感染者が確認され、11月に確認された感染者が2度の検査で陰性となってから14日で42日が経過したとのこと。

WHOでは終息宣言後もリベリアの例のように再び感染者が出る可能性があり、特にギニア、リベリア、シエラレオネの3か国は再発リスクが高いとして注意を呼び掛けている。
12651748 submission
Windows

Microsoft、「Windows 10 を入手」アプリをドメイン参加マシンにも提供する方針

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは13日、Windows 10の無償アップグレード通知を表示する「Windows 10 を入手(Get Windows 10)」アプリを小規模事業者や組織向けにも提供する計画を明らかにした。ドメインに参加したWindows 7 Professional/8.1 Proマシンには、これまで「Windows 10 を入手」アプリは提供されていなかったが、今後は提供の対象となるようだ(TechNet Blogs — Windows for IT Prosの記事Neowinの記事InfoWorldの記事Ars Technicaの記事)。

小規模事業者や小規模組織の顧客からWindows 10の無償アップグレードを容易にしてほしいとの要望が多かったためだという。「Windows 10 を入手」アプリの提供は、正規のWindows 7 Professional/8.1 Proを実行し、Windows Updateからの更新プログラムを個別に適用するように設定されたActive Directoryドメイン参加マシンが対象となる。米国では今月中に提供が開始され、続いてその他の市場向けにも提供を行うとのこと。

IT管理者が直接アップグレードを実行したい企業ではKB3080351を参照すれば、従業員のマシンで「Windows 10 を入手」アプリが実行されないように設定できるとしている。一方、Enterprise版のWindowsについては特に変更はなく、「Windows 10 を入手」アプリも提供されない。また、WSUSやSystem Center Configuration Managerなどで更新の適用を管理している環境も対象外となる。

なお、KB3080351に記載されている手順では「Windows 10 を入手」アイコンを非表示にできなくなっていたが、こちらの内容も1月13日付けで変更されている(日本語版の日付は変更されていないが、内容は変更されている)。記載通りに設定したところ、「Windows 10 を入手」のメインプロセス「GWX.exe」はWindows起動時にいったん起動するものの、通知アイコンを表示せずに終了するようになった。
12651794 submission

本日バルス祭り。天空の城ラピュタ放映 2

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本日21時、日本テレビ系列で「天空の城ラピュタ」が放映される。 主人公が「バルス」を発したのとほぼ同じタイミングの日本時間の午後11時21分50秒付近にツイッターでも「バルス」ツイートをするというもので、2011年8月2日の143,199TPSの記録を越えようというものである。 なお、「禁止しよう」「つまらねー」という声も毎回出てくる。 NTTデータは実況中継するとしている。(Internet Watch) タニタは対決を発表しており買ったらラピュタ商品を作る、負けたら社名をラピュタにするという。(ねとらぼ)
12652138 submission
ストレージ

サンディスク、25%省電力化した第2世代「Ultra II SSD」を発売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
サンディスク、25%省電力化した第2世代「Ultra II SSD」を発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160115_739091.html

昨今のSSDは消費電力は以前と比べ上昇している製品が多い
https://twitter.com/PCONES_SUPPORT/status/677834695116132352
12652429 submission
統計

清涼飲料の売り上げの約30%は自動販売機

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
国内の清涼飲料市場で、自動販売機は全体の売り上げの約30%を占めるそうだ。
http://www.dydo.co.jp/corporate/ir/pdf/20160115_01.pdf

自販機はいつでも温度調節された飲料が購入できるというメリットがあるが、このメリットはコンビニの増加やスーパーの営業時間の延長によって薄れてしまっている地域もある。このため、電力の無駄だとネットで非難されることもしばしばみられるが、温度調節された販売方法としては大きな割合を持っているようだ。
12652726 submission
EU

デンマークで難民から一定額以上の金品を没収する法案

タレコミ by maia
maia 曰く、

デンマークで、難民が所持している一定額以上の金品を没収する法案が、議会で可決される見通しとなった(AFP)。採決は26日の見通し。難民申請者向けの一時滞在施設の利用料の名目で、所持金のうち1万デンマーク・クローネ(約17万円)を超える現金や、同額を超える価値がある所持品を当局が没収するという。結婚指輪や婚約指輪、勲章などは対象外。当然ながら、難民の持ち物を当局が調べる事になる。

12652789 submission
日記

ASCIIで油没冷却が名物になってるらしい

タレコミ by qpwoeiru
qpwoeiru 曰く、

はじまりは、Compute Stickの冷却特集の実験的冷却特集のラストを飾るネタだった。
それが2回目にはLIVA Coreを油風呂冷却し、
こんどはA10-6800Kを湯風呂に。

そして今やASCII.jp名物油風呂特集と銘打たれる事態に。

林先生やりすぎです(いいぞもっとやれ

12652845 submission

EU企業は従業員のメッセンジャーアプリの中身を見ることができるとの判決が下される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
欧州人権裁判所(ECHR)は、雇用者が仕事上における従業員の活動を監視する権利を有するとの判決を下した。ルーマニア企業の従業員が仕事用のPCとYahoo Messengerアカウントで兄弟や婚約者とやりとりしていたという。雇用主はログを開示するよう要求し、実際に閲覧、勤務時間中にしたメッセージを突きつけて男性を解雇したという(SOFTPEDIA日経新聞FTGIGAZINEslashdot)。

従業員側はこの行為はプライバシー権を侵害するもので不当だとして、ルーマニアの裁判所に提訴していた。欧州人権裁判所は「企業は従業員の私的なメッセージが含まれていても職務中のメッセージの内容を確認することができる」として、企業が従業員のYahoo Messengerのアカウントを監視したことは、従業員のプライバシー侵害にはあたらないとの判決を下した。この判決内容は、今後、欧州人権条約を批准するすべての国を拘束することになるという。
12652863 submission

閲覧していたサイトがゲームのロード画面に表示される問題にNVIDIAが反論。原因はAppleにある

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日あったNVIDIAドライバ+Chromeのシークレットモードで直前に見ていたサイトの情報が漏れるという話の続報。NVIDIAはこの話について強く反発しているようだ。NVIDIA曰く、この現象はMacでのみ発生するため、責任はAppleにあると主張している。NVIDIAドライバは、オペレーティングシステムのポリシーに準拠した設定で動作する。Windows上でこの問題は発生していないと説明している(VentureBeatslashdot)。
12652877 submission

Googleの自動運転車、ドライバーの介入で衝突を防いだのは13回

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleの自動運転車は1年以上にわたり、おおむね無事に走り続けてきたが、まだ運転を替わる人間は必要であるようだ。カリフォルニア州自動車局が2016年1月第2週に公開したレポートによると、Googleの自動運転車は少なくとも13件のインシデントで、人間のドライバーが介入しなければ何かにぶつかっていたという。

2015年11月までの14カ月間において、カリフォルニア州内でのテスト中に人間が運転を替わる必要が生じたのは341回で、そのうち272回は、自動運転技術の不具合によるものだった。不具合の大半を占めるのは、ソフトウェアまたは認識のエラーによるもの。すべての事例で、テストドライバーは車から警告を受け、手動運転に切り替えていたとしている。

Googleはソフトウェアを改良して自動運転車が安全に走行できるようにしているとし、2015年4月以降はニアミスに1件も遭遇していないとしている。

情報元へのリンク
12652944 submission
日記

Facebook日本語版、「いいね」に複数のリアクションボタンを追加と「インスタント記事」

タレコミ by maia
maia 曰く、

14日、Facebook日本語版で、「いいね」に新たに喜怒哀楽を示す5つないし7つ(※)の絵文字(リアクションボタン)が追加された(TechCrunchマイナビ)。追加されたリアクションボタンはアプリ対応のようだが、※確認したところ計7つ、「超いいね!」「うけるね」「やったね」「すごいね」「困ったね」「悲しいね」「ひどいね」のようだ。

また「インスタント記事(Instant Articles)」を日本でも展開すると発表された(CNET)。提供時期は未定だが、朝日、産経、東洋経済、日経、毎日、読売が参画を表明している。

12652981 submission
音楽

Shazamの検索データにみる音楽の双子都市とは?

タレコミ by headless
headless 曰く、
BBCが音楽検索アプリShazamの検索データをもとに、世界200か国4,900都市で検索された音楽のトップ10をそれぞれ集計し、Webアプリとして公開している。都市を検索するとその都市のトップ10のほか、トップ10で一致する曲の多い都市が双子都市として表示される(BBC News — Musical twin townsBBC Newsの記事TNW Newsの記事)。

日本の都市では68都市のデータが含まれており、東京の場合は1位がMajor Lazer Feat. MØ & DJ Snake「Lean On」、2位がback number「クリスマスソング」、3位がbanvox「Watch Me」。パラグアイのアスンシオンが双子都市だ。

68都市中23都市でブラジルの都市が双子都市として表示され、ウルグアイ(9都市)、アルゼンチン(6都市)、ナミビア(5都市)が続く。地域別でも中南米の都市が双子都市として表示されるのが48都市と最も多く、アフリカが14都市、北米が5都市となっている。ただし、68都市の中ではトップ10が1~3曲しか一致しない双子都市が大半を占め、長野市は双子都市なしとなっている。

4曲以上一致する双子都市がある日本の都市は以下のとおり。八王子市が東京とは別に集計されているが、「東京」が区部のみを示すのかどうかは不明だ。なお、日本の68都市で双子都市との一致が最も多い曲は「Lean On」(32都市)で、R. City Feat. Adam Levine「Locked Away」(30都市)、Justin Bieber「Sorry」(21都市)が続く。
  • 八王子市 — エチオピア・アジスアベバ(6曲一致)
  • 福岡市 — エチオピア・アジスアベバ(6曲一致)
  • 東京・パラグアイ・アスンシオン(5曲一致)
  • 岐阜市 — スーダン・オムドゥルマン(5曲一致)
  • 北九州市 — ナミビア・スワコプムント(5曲一致)
  • 那覇市 — カナダ・ノースベイ・(4曲一致)
  • 松本市 — ナイジェリア・カノ(4曲一致)
  • 佐世保市 — ベリーズ・ベリーズシティ(4曲一致)
  • 浜松市 — ブラジル・ジャラグア ド スル(4曲一致)
  • 川崎市 — ブラジル・ポウゾ アレグレ(4曲一致)
  • 名古屋市 — ベネズエラ・プエルト ラ クルス(4曲一致)
  • 札幌市 — ナミビア・スワコプムント(4曲一致)
  • 神戸市 — ベネズエラ・プエルト ラ クルス(4曲一致)

なお、双子都市側からみてその都市が双子都市になるとは限らない。たとえば、カナダ・ノースベイの双子都市は那覇市ではなく、マレーシア・マラッカ(5曲一致)だが、マラッカの双子都市は米国・イーグルパス(6曲)。ただし、イーグルパスとお互いに双子都市となるのはマレーシア・ジョホールバル(7曲)だ。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...