パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年3月5日のサイエンスタレコミ一覧(全20件)
13852538 submission
海賊行為

海賊版サイトから広告収入を得るという海賊版対策

タレコミ by headless
headless 曰く、
海賊版対策を代行する企業 DMCAForceでは、海賊版サイトから広告収入を得るというオプションの提供を開始したそうだ(TorrentFreakの記事)。

海賊版サイトへの対策としてはコンテンツの削除要請のほか、広告の出稿を止める「兵糧攻め」が主要な戦略となっている。DMCAForceでも以前からコンテンツの削除要請を行っているが、新たなオプションではファイル共有サイトに対し、クライアントのコンテンツを継続して公開することを認める代わりに広告スペースの提供を求める。これにサイト側が同意しない場合は通常のDMCA削除要請を行うことになる。

同社では先月、海賊版サイトに広告を掲載するオプションの提供を予告していた。アダルト関連では既にこのような取引が行われており、ある製作者は1サイトのみで月15,000ドルの広告収入を得ているとのことだ。
13852705 submission
Yahoo!

ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
さすが我らのYahoo!Japan、期待を裏切らないサービスの充実っぷり。
それにしてもいつの間にそんなことに、お知らせメール来てたっけ?
最近はすっかりKindleしか利用してなかったので知らなかった。
eBookJapanで結構書籍買ってた(借りてた)けど、もう読むのは諦めて退会するかな。


以下阿鼻叫喚と怨嗟の声

海外在住の者にとって電子書籍は神だった。ずっとebookjapanさんを利用してて1300冊以上の漫画を購入。海外在住でも専用リーダーが利用でき信頼してたのに、いきなりyahoo電子書籍と合併?新しいリーダーは海外からはダウンロード不可。いずれは旧リーダーのサービスも終わるっぽい。どうしよう。

こちらこそありがとうございます。Yahoo! JAPAN IDを取得していただけないとお引越しが出来ませんが、ひとまずはebiReaderにて現eBookJapanでご購入いただいた書籍の閲覧だけはしばらく可能にするよう努めております。ただ「いつまで読める」といった確約は現時点では出来かねます、ご了承ください。

Yahoo! ID 必須の新サイト・新アプリに移行しない「旧アカウント・旧アプリ」は遠からず切り捨てると。維持コスト考えればそうなんだろうけど。さようなら、eBookJapan

新ebookjapanの件。旧アプリ(ebiReaderHD)使ってない、もしくは電子書籍使ってない、そんな人が設計したような気がしてしまう。 そのぐらいebiReaderHDのイイところが失われてる。

新ebookjapanって、目的の本を買う人のためじゃなくて時間つぶしのためになんか読む(できれば無料で)、という人向けのサイトとアプリなので、旧eBookJapanで本を買い続けてきた人とは客筋が違いすぎるのに、統合しちゃったから非難しか出てこないんだよ


情報元へのリンク
13852982 submission
MacOSX

GoogleのProject Zero、macOSのセキュリティに影響するカーネルの未修正バグを公表

タレコミ by headless
headless 曰く、
GoogleのProject Zeroが2月28日、macOSのセキュリティに影響するXNUカーネルの未修正バグを公表した(Project Zero — Issue 1726Neowinの記事Threatpostの記事)。

このバグはユーザーがマウントしたファイルシステムイメージに対するCOW(copy-on-write)の動作に関するもので、攻撃者がディスク上のイメージを直接書き換えても仮想ディスクを管理するサブシステムに通知されないため、COW処理が行われないのだという。その結果、攻撃者がメモリーを圧迫してマッピングされたイメージのページキャッシュを破棄させると、破棄されたページが再び必要になった場合にディスク上の改変されたイメージからの読み込みが行われるとのこと。

Project Zeroは昨年11月30日にAppleへバグを通知しており、Appleは将来のリリースで修正する意思を示したが、2月28日に90日が経過したため自動的に公表された。バグの深刻度は2番目に高い「High」となっている。
13852995 submission
ニュース

HIVが治ったかもしれない人 2人目

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
継続して寛解状態にあるHIV患者の事例研究がNature誌に掲載されました。
患者にレアな遺伝的変異した幹細胞を移植し経過観察したという内容です。
10年前にベルリンで報告された事例、今回のロンドンで報告された二人目のHIVが治った患者、
両者の治療方法は同じです。
ロンドンの患者は、抗ウィルス薬をやめてから18ヶ月経過しましたが寛解を維持しています。

情報元へのリンク
13853051 submission
メディア

ユニバーサルミュージック買収候補に中国テンセントと米投資会社が浮上、オファー2兆円規模の可能性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.reuters.com/article/us-vivendi-universal-music-m-a-exclusive/exclusive-kkr-chinas-tencent-eyeing-bids-for-universal-music-sources-idUSKCN1QG2R0
ユニバーサルミュージックが、その所有する膨大な著作権及び隣接権と共に、中国テンセントの手に落ちたら、米国でも著作権期間短縮の気運が起こるのでは?

情報元へのリンク
13853359 submission
日記

コオロギ50匹分の粉末が入ったプロテインバー

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
さっき Yahoo ニュースで見かけたのだが、京都市上京区のベンチャー「バグモ」社がコオロギ粉末入りのプロテインバー「バグモクリケットバー」を発売中だという(毎日新聞)。

メーカーサイトによれば、クリケットパウダー100gあたりタンパク質が75g含まれており、タンパク質量で計算すると、昆虫は牛に比べ、1/2000の水、1/10のエサしか必要としないという。また脂質は非常に少なく、亜鉛、鉄分、カルシウム、マグネシウム、ビタミンB12などが豊富に含まれているため、環境にも人にもやさしいと宣伝されている。なおFAQによると、野生のコオロギは重金属が蓄積する恐れがあるため、クリケットパウダーに使用されるコオロギはタイ北部の農家で養殖されている100%食用のコオロギだという。ほんのり蜂蜜の甘さがひきたつ抹茶味と、ブラウニーのようなチョコレート味の2種類あるが、この二本がはいったお試しセットは980円と、ちょっと懐にはやさしくないのが残念だ。

13853453 submission

マスタードシード、事業停止

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
昨日、3月4日、オーバークロックワークスのTwitterアカウントで次のようなツイートがあり、一部で話題を呼んでいたマスタードシードが、事業を停止し、債務整理を弁護士に一任したと報道された。

負債総額は昨年12月期末で18億5500万円とされるが、変動している可能性もあるという。

情報元へのリンク
13853501 submission
ビジネス

富士通、半分以上の人は営業SEに配置転換されるより早期退職を選ぶ

タレコミ by miishika
miishika 曰く、
日経新聞によると、富士通グループで5000人規模の間接部門社員を営業・SE部門に配置転換しようとしたところ、
2850人が早期退職に応じて、実際に配置転換の対象となる人員は半数程度となるそうです。
「営業SEは報酬に見合わない激務と思ったにちがいない」「45歳以上で未経験の人がいきなり務まる職種ではない」など、皆様はどう思われるでしょうか。

情報元へのリンク
13853564 submission

Broadwell以前でも性能低下がほぼない「Spectre V2」対策がWindows 10に実装

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftが1日、CPU投機実行の脆弱性の1つであるSpectre V2についての対策を発表した。この対策は「retpoline」という名称が付けられており、Broadwell以前のプロセッサでも性能ロスを最小限に抑えながら脆弱性を緩和することができるという。Windows 10バージョン1809(October 2018 Update)に実装するとしている。

ただ、実装の複雑さと変更のため、Windows 10 1809でのみretpolineを有効にするほか、Broadwell以前のIntelプロセッサ、およびすべてのAMDプロセッサ環境にのみ適用し、IntelのSkylake以降のプロセッサ環境ではretpolineを適用しないとしている。

情報元へのリンク
13853626 submission

W3C、パスワードなしログインのWebAuthnを正式勧告

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
W3Cが3月4日、パスワード不要の新しいWeb認証APIであるWeb Authentication(WebAuthn)を正式に勧告した。WebAuthnはパスワードを用いない新しい認証方式で、ユーザーはログイン時、パスワードの代わりにセキュリティキーやデバイスに内蔵の指紋センサーなどにより生体認証を行う。なおWebサービスやブラウザ側もWebAuthnに対応しないと利用できない。

秘密鍵はデバイス側に保存されるため、サーバーから情報(公開鍵)が漏洩しても、登録に使用したデバイスが無ければログインできないとしている。なお、先日Androidで認証が行われた「FIDO2」はWebAuthn外部認証器とクライアント間の通信プロトコルCTAPを内包した規格となっているためWebAuthn環境でそのまま利用できる(EngadgetCNETFIDO認証と公開鍵暗号[PDF]VentureBeatSlashdot)。
13853667 submission

音楽ストリーミング配信の増加によりダウンロード販売数が激減。CDやレコード以下の売り上げに

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカレコード協会(RIAA)によれば、米音楽業界の2018年の収益は、前年から12%増となり、98億ドル(約1兆964億円)に上った。一方でこれまでiTunesが主導していたダウンロード販売による収益は30%近く減少し、10億ドル強にまで低下した。フルアルバムダウンロードの購入も同様に25%減少した。CDやビニールレコードなどの物理メディアの売上は23%ほど減少したものの総額11億5000万ドルとなったことから、結果的にはダウンロード販売を上回った。もちろん、これは物理メディアにとってもいい話ではない。CDの年間売り上げが10億ドルを下回るのは1986年以来初めてのことだとしている。

なお、Spotify、Apple Music、Amazon Music、Tidalなどのストリーミング音楽プラットフォームは、昨年、毎月100万人の新規加入者を獲得、現在では5000万人を超える加入者を記録しているとのこと(BGRRIAA[PDF]Slashdot)。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...