パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年8月7日のサイエンスタレコミ一覧(全14件)
13976194 submission

一部Twitterユーザー間でヘイトスピーチ対策として、プロファイルをドイツにする手段が使わている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
オンライン上のヘイトスピーチから身を守るため、一部のTwitterユーザーはプロファイルをドイツに切り換えていることでこれを回避しているとされる。ドイツでは、インターネット上でのヘイトスピーチを減らすための法律「NetzDG」がある。この法律では違反フラグが立てられてから24時間以内、明確なフラグでない場合は7日以内にコンテンツを削除しなかった場合、サービス提供企業に5000万ユーロの罰金が科せられる。

Twitter広報担当者によると、同社は2017年12月に暴力的なグループに所属するアカウントを禁止するため、グローバルポリシーを拡張した。影響を受けるツイートまたはアカウントに対しては、表示できない理由を示すなどの処理を行っているという。

もっともドイツであっても、悪意のあるコンテンツを選別するキャッチオールフィルターが存在するわけではない。あくまでドイツの法律に基づいたフィルタリング(要するにナチス・ドイツに関連した)が行われているに過ぎないとしている(CNBCSlashdot)。
13976200 submission

相次ぐ銃乱射事件を受け、Cloudflareが掲示板8chanへのサービス提供を打ち切り

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
セキュリティプラットフォームの米Cloudflareは8月5日(米国時間)、画像掲示板8chanへのサービス提供を打ち切ると発表した。この影響で同サイトはアクセス不能の状態となっている。同サイトの運営はTwitterで「解決策を探している間、今後24~48時間はサイトがダウンする可能性がある」と告知している

Cloudflareはサービス停止の理由として、8chanが銃乱射事件に影響を与えたことを理由としている。8月3日にテキサス州エルパソのWalmart店舗で男が銃を乱射、22人が死亡した事件では、乱射事件の直前、容疑者とみられる人物の憎悪に満ちた「マニフェスト」が8chanに投稿された。3月に起きたクライストチャーチ(ニュージーランド)での乱射事件でも同様のことがあったとされる。

Cloudflareの声明では「理由はシンプルだ。彼らは自身が無法であることを証明しており、その無法により何度も悲劇が起きている」としている。8chanは2013年にフレデリック・ブレナン氏が立ち上げ、現在はジム・ワトキンス氏(現5ちゃんねるの管理人)が運営している(CloudflareねとらぼCNETSlashdot)。
13976330 submission
プログラミング

将来性のないプログラミング言語5選、「Ruby」を巡って炎上

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://insights.dice.com/2019/07/29/5-programming-languages-probably-doomed/
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1200475.html

選ばれたのは「Ruby」「Haskell」「Objective-C」「R」「Perl」の5つの言語。Ruby以外はあまり違和感ないだろうか?スラド諸氏の意見を問いたい。

情報元へのリンク
13976480 submission
Twitter

水鉄砲で知らない人と遊ぶ「#WaterGunChallenge」

タレコミ by yume
yume 曰く、
見知らぬ人に水鉄砲を道端で渡し(足元に投げ)一緒に遊ぶ「#WaterGunChallenge」が注目されている。

https://twitter.com/_jRoth/status/1155135083008942080

暗いニュースや暑さでなんとなく鬱々としていたが、人はこんな簡単なことで明るく笑えるのだな、と感心しきりである。

情報元へのリンク
13976573 submission
携帯電話

Google Pixel 3、本体が静止状態でもカメラの映像が揺れる問題

タレコミ by headless
headless 曰く、
本体が静止状態でもカメラの映像が揺れる、という問題がGoogle Pixel 3で数か月前から発生しているそうだ(Android Policeの記事SlashGearの記事9to5Googleの記事)。

GoogleのサポートフォーラムやRedditへの投稿によれば、オートフォーカス試行を繰り返すようなものや、映像全体が震えるもの、特に映像の一部波打つようになるものなどがみられる。報告は3月ごろから出始めており、光学式手振れ補正(OIS)やオートフォーカスの不具合が原因として予想されているものの、現在のところハードウェア交換以外の解決法は見つかっていないという。報告が出ているのは主にPixel 3だが、Pixel 3 XLでも発生しているようだ。
13976734 submission

NTT、Huawei端末の販売を再開したauとソフトバンクを批判。お前が言うなとのツッコミも

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
auとソフトバンクがHuawei製端末の国内提供を再開したが、これに対しNTTの澤田純社長が「顧客に迷惑を掛ける可能性が高い。同業者としておかしな取り組みではないか」と批判したことが報じられている(共同通信)。

米国による輸出規制でアップデートなどが提供されない可能性があることを念頭にした発言とも思われるが、NTTドコモは過去にメーカーがアップデートをリリースしているにも関わらず顧客に対してアップデートを提供しない、もしくは提供されてもリリースが遅れる、といった過去の「実績」があることから、どの面下げていうんかというツッコミも出ている(すまほん!!)。

また、NTTドコモはHuaweiの「P30 Pro」を国内独占販売する計画だったが、この問題を受けて発売の見通しは立っていない(Engadget)。そのため、そういう方針であるならP30 Proの独占販売を取りやめて他社から発売できるようにすべきとの声も出ている。
13976772 submission

スマートフォンからマウスの脳を制御できる技術

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ワシントン大学医学部と韓国大田科学技術大学院の研究チームが、実験に使われるマウスの行動を無線でコントロールすることに成功したそうだ。マウスの頭部にワイヤレスデバイス端末を固定。この端末とスマートフォンをBluetoothで接続することで、遠隔地から操作可能となるという。

神経活動を操作する手法としては電気刺激によるものが一般的。しかし、この方法は、電極の周囲にあるすべての細胞が刺激を受けてしまい、高精度な制御が困難になるという。そこで、この研究では光で脳神経に刺激を与える光遺伝学技術が採り入れられた。今回、マウスの脳に埋め込まれるワイヤレスデバイスは、極小サイズのLEDがセットされており、赤や青の光を出すことができる。これにより、光遺伝学技術を使った精度が高い神経系の制御が可能となっているとしている。

実験では、50cm四方の部屋の中を一定方向に回転させ続けるという実験に成功。将来的にはパーキンソン病やアルツハイマー病などの治療に活用できるとしている。

情報元へのリンク
13976896 submission
検閲

香港のデモ、出会い系アプリやポケモンGoを利用

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
既報
https://yro.srad.jp/story/19/06/14/1556255/
のように、香港のデモではSNSの利用に制限があり、当局の管理下にないアプリもサイバーアタックの標的になっている。そこで、当初使われていたTelegramやTwitchから、出会い系アプリのTinder、ゲームのポケモンGo、そしてAppleのAirDropへと移行している、と香港の英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストが報じている。

TinderやAirDropは不特定多数に日時や集合場所などのメッセージをバラ撒いているのだと思われるが、ポケモンGoにはメッセージを発信するような機能は存在してない(※)。ただし、「特定のポケモンの出現率を高めるモジュール」のようなギミックは万人に対して現実の地点の位置情報で反映される。記事によると、ポケモンGoのイベントを大々的に告知して(ポケストップに)集合したあと、そのままデモ行進になだれ込む、というように使われたようである。野生のせんこうポケモンの出現率が上がるとデモ行進、なんともサイバーパンクな世界観になってきたものだ。

※ 相棒ポケモンのニックネームは全角8文字、半角12文字まで自由につけられ、フレンドであればそれを見ることができる。つまり、知人に片言なら通信できるが、実用性はほぼない。

情報元へのリンク
13976984 submission

マイクロソフト、IoT経由で企業ネットワークへの侵入を試みるロシアハッカーを発見

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftのサイバーセキュリティ部門の1つであるMicrosoft Threat Intelligence Centerは、ロシア政府の支援を受けているとみられるハッカー集団が、企業ネットワークへの侵入手段としてIoTデバイスを攻撃していると発表した。さらに価値が高い他の標的にアクセスするのが目的とみられる。

これらの攻撃を実行した集団について、Microsoftは「Strontium」と呼んでいるが、一般には「APT28」や「Fancy Bear」という名称でも知られている。Microsoftは、同社スタッフが2019年4月、Strontiumが「複数の顧客の拠点において一般的なIoTデバイスへの侵入」を試みているのを発見したとしている。、同社はこれらの攻撃を初期段階で見つけてブロックしたため、調査担当者らはStrontiumが侵入したネットワークから何を盗もうと試みたのかを特定できなかったという(Microsoft Threat Intelligence CenterArs TechnicaSlashdot)。
13976995 submission
宇宙

月面に衝突した探査機Beresheet、大量のクマムシを搭載していた 1

タレコミ by AC0x01
AC0x01 曰く、

今年4月に民間初の月面着陸に挑むも失敗し、月面に墜落したSpaceILの探査機「Beresheet」だが、機内に乾燥状態のクマムシ数千匹が搭載されていたことが報じられ、話題となっている(トカナの記事, Slashdotの記事, Daily Mailの記事)。

報道によると、Beresheetには「Lunar Library」と呼ばれる地球と人類の記録を記したアーカイブが搭載されており、その中に大量のデジタルデータや人間のDNAサンプルと共に、大量のクマムシが入れられていたという。クマムシは極限環境でも生存が可能な生物として知られており、過去には宇宙線と真空に晒されたクマムシが蘇生した例も報告されている。

Beresheetに搭載されていたクマムシが墜落の結果どうなったのかは分かっていないが、ミッションに関わった研究者は、アーカイブはほぼ無傷で残ったと確信していると語っているとのこと。また、クマムシは月で生き長らえはするが、空気と水が無ければ復活することはない筈である。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...