パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年8月14日のサイエンスタレコミ一覧(全21件)
13980703 submission

米海軍、駆逐艦の操作をタッチスクリーン式から機械式に戻す

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
米海軍は現在、アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦に設置されているタッチスクリーン式のスロットルとヘルムコントロールを2020年から昔ながらの機械式に変更するという。2017年にシンガポール沖で発生した同級駆逐艦と石油タンカーとの衝突事故が元になっている。事故報告書では乗員の疲労(平均睡眠時間4.9時間)と訓練不足に加え、船の制御コンソールの設計も事故の要因であったことが指摘されている(TheVergeslashdot)。

船を操舵するためのコントロールコンソール(SCC)には、ヘルムステーションとリーヘルムステーションのそれぞれにタッチスクリーンが備えられていた。しかし、事故報告書ではステーションから別のステーションに制御を移すための手順が複雑だったのが事故原因の一つだと指摘。オペレーターには、即時フィードバックと触覚フィードバックの両方を提供できる機械式スロットルがよいと報告が行われた。その結果、2020年の夏から全艦機械式にするとしている。
13980706 submission

Google、一部サービスでパスワードなしログイン可能に。現時点ではPixel端末で

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
一部のGoogle系サービスで、パスワードの代わりに指紋認証などを使ってサインインできるようになった。米国時間8月12日よりGoogleの「Pixel」端末で利用可能となり、今後数日をかけて比較的新しいAndroid端末に提供を拡大するとGoogleは述べている。現在、Androidで「Chrome」を利用し、Googleの「passwords.google.com」などのサイトにアクセスする場合に利用できる。ほかのGoogleのサービスにも拡大される計画だという(ZDNetSlashdot)。
13980719 submission
Firefox

Mozilla、Firefox QuantumをFirefox Browserに名称変更か

タレコミ by headless
headless 曰く、
MozillaはFirefox 57以降を「Firefox Quantum」と呼んでいるが、Firefox 70では「Quantum」の使用をやめて「Firefox Browser」になるのではないかという見方が出ている(ghacks.netの記事Thurrottの記事Neowinの記事)。

Mozillaが6月にFirefoxファミリー製品全体を示す新アイコンを発表した際、WebブラウザーのFirefoxは「Firefox Browser」と呼ばれていた。Firefox Nightly(70.0a1)では数日前、狐が奥を向いたFirefox Quantumのアイコンから、狐が横を向いたFirefox Browserのアイコンに変更されており、バージョン情報では「Firefox Browser」の下に「 Nightly」と表示されるようになっている。

もともと「Quantum」は次世代Webエンジン「Project Quantum」の要素を数多く取り入れた結果、バージョン番号の増加だけでは表せないほどの変更が行われた、という理由で使われていたものだ。ただし、基本的には雰囲気だけのもので特に意味のある名称ではなく、普及していたとは言い難い。
13980820 submission
スポーツ

東京五輪のOWSコースはトイレのような臭さ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東京五輪開催まであと1年。東京お台場でオープンウォータースイミング(OWS)のテスト大会が11日に開かれた。(朝日新聞/SANSPO
オープンウォータースイミングは、あらゆる自然環境に応じて遠泳をする競技で、プールでの競泳よりも厳しい環境になることから、選手の安全のために厳しい条件が設けられている。

ところがこの日のテスト大会では連日の猛暑のため、開催時間を10時の予定から7時に繰り上げてスタートするなどの対処が必要となった。
選手が安全に競技できる水温の上限は31度のところ、早朝5時の段階で29.9度に達していた。
さらに日差しもあって、選手らからは熱中症を危ぶむ声も聴かれた。

さらに問題は重なり、参加選手からは水質について悪臭が酷いというコメントが相次ぎ、中には「トイレの臭いのよう」とまで評する選手までいた。
選手の中には水質を確認すると途中で競技をやめる人もいたという。
大腸菌の侵入を妨げるようにポリエステルの膜を張るなど対策は取られたため、大腸菌は基準以下となったものの、来年の開催時期に大雨や台風があれば基準を超えることも考えられ、綱渡りの開催となる。

東京都下水道局では大雨のときには下水をそのまま河川に排水することがあるため、台風襲来時などの大雨が発生したあとの東京湾には汚水が流れ込み、大腸菌も増える。
そのため、東京五輪開催中は大雨が降っても汚水を河川に流さないよう貯めておくことを検討するようだが、はたして現実的な解決策となるのだろうか。
13980855 submission
日本

ヒグマ目撃の札幌 (なぜか道警じゃなく)猟友会発砲でヒグマ死ぬ ほかにもいるとみて警戒

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
自然保護団体の非難声明(とそれへの罵倒)が待たれる。

https://mainichi.jp/articles/20190812/k00/00m/040/146000c
一応今回は、予め道警が市街地付近にもかかわらず、(恥知らずにも自力で射殺せずに)発砲許可を出していた模様。

情報元へのリンク
13980860 submission
ニュース

Samsung フォトレジスト確保の件 該当専門家が"インタビューをしたこともない"と否認した。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

日本メディアが国内半導体専門家の発言を直接引用してサムスンがベルギーを通じて輸出規制対象になった'フォトレジスト'を確保したと報道したことに対して該当専門家が"インタビューをしたこともない"と否認した。 11日朴・ジェグン漢陽融合電子工学部教授は10日、日本の日経アジアレビューが報道した「サムスン電子、日本の輸出規制に対応して、ベルギーで供給先の確保」(Samsung secures key chip supply in Belgium as Tokyo curbs exports)題の記事で、自分の言葉を引用して報道したのと関連して、「その新聞に関連インタビューをしていなかった」と明らかにした。

先月だったかな、サムソン副会長が緊急来日し、銀行や半導体関連企業を訪問したが成果無しの手ぶらで帰国した。その直後、協力を取り付けたとフェイクニュース流れました。 似たような流れですな。


情報元へのリンク
13980910 submission
交通

台風10号(クローサ)による、JR西及びJR四の計画運休予定(特に山陽新幹線)

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://trafficinfo.westjr.co.jp/sanyo.html
https://trafficinfo.westjr.co.jp/sanyo_history_detail.html?id=00052753
山陽新幹線では、台風10号接近に伴う、明日(8月15日)の運転計画は以下の通りです。
≪新大阪駅~小倉駅間≫
・始発列車より、終日すべての列車の運転を取りやめます。
≪小倉駅~博多駅間≫
・概ね1時間に1本程度の運転を行う予定です。なお、詳しい運転計画については決まり次第お知らせします。
≪博多南線≫
・通常通りの運転を行う予定です。
※なお、運転を行う区間についても、台風の状況によっては、運転を見合わせる場合があります。
 また、明後日(8月16日)の山陽新幹線の運転計画は、明日(8月15日)18時にお知らせする予定です。
影響線区
山陽新幹線新大阪 から 小倉 まで 運転取り止め(翌日)
小倉 から 博多 まで 本数わずか

http://www.jr-shikoku.co.jp/info/
台風10号接近に伴う8月14日の運転計画についてお知らせいたします。
※以下、見合わせる線区・区間の最終列車を記載しています。予讃線(伊予市駅(松山駅)~宇和島駅間) 概ね19時頃から運転見合わせ
【特急列車】
・下り 松山駅発  宇和海23号(17:30) → 宇和島駅着(18:56)
・上り 宇和島駅発 宇和海24号(17:09)→ 松山駅着 (18:35)
【普通列車】
※松山駅~伊予市駅間の普通列車については、本数を減らして、終日運転する予定です。
以下、伊予市駅~宇和島駅間の最終列車です。
・下り(山回り)松山駅発(17:37) → 伊予大洲駅着(18:43)
・下り(海回り)松山駅発(16:50) → 八幡浜駅着(19:12)
・下り(海回り)松山駅発(14:35) → 宇和島駅着(18:28)
・上り(山回り)伊予大洲駅発(16:24)→ 松山駅着(17:55)
・上り(海回り)八幡浜駅発(16:45)(宇和島駅15:27)→ 松山駅着(18:31)
・上り(山回り)宇和島駅発(17:17)→ 八幡浜駅着(18:15)
土讃線(高知駅~窪川駅間) 概ね17時頃から運転見合わせ【特急列車】
・下り 高知駅発 あしずり 7号(15:43)→ 中村駅着(17:27)
・上り 中村発  あしずり10号(15:10)→ 高知駅着(16:59)
【普通列車】
・下り 高知駅発(15:09)→ 須崎駅着(16:15)※須崎駅止まり
・下り 須崎駅発(13:12)(高知駅11:59)→ 窪川駅着(13:55)
・上り 須崎駅発(15:13)→ 高知駅着(16:36)※土佐山田駅行き
・上り 窪川駅発(13:09)→ 須崎駅着(13:44)※高知駅行き
予土線(宇和島駅~窪川駅間) 概ね15時頃から運転見合わせ・下り 窪川駅発(13:19)→ 宇和島駅着(15:34)
・上り 宇和島駅発(11:39)→ 窪川駅着(14:22)
【宇和島駅~近永駅間】
・下り 近永駅発(14:02)→ 宇和島駅着(14:38)
・上り 宇和島駅発(13:17)→ 近永駅着(13:53)牟岐線(徳島駅~海部駅間) 概ね19時頃から運転見合わせ【徳島駅~阿南駅間】
・下り 徳島駅発(18:00)→ 阿南駅着(18:47)
※下り 徳島駅発(17:30)海部駅行きは阿南駅止まり
・上り 阿南駅発(17:56)→ 徳島駅着(18:42)
【阿南駅~牟岐駅間】
・下り 阿南駅(17:25)(徳島駅発16:30)→ 牟岐駅着(18:20)
※下り 阿南駅発(16:27)(徳島駅15:30)海部駅行きは牟岐駅止まり
・上り 牟岐駅(17:41)(海部駅発17:24)→ 阿南駅着(18:44)
※阿南駅止まり(徳島駅行き)
【牟岐駅~海部駅間】
・下り 牟岐駅発(16:49)→ 海部駅着(17:04)
・上り 海部駅発(17:24)→ 阿南駅着(18:44)※阿南駅止まり(徳島駅行き)
徳島線(徳島駅~阿波池田駅間) 19時頃から運転見合わせ【特急列車】
・下り 徳島駅発   剣山 7号(15:01)→ 阿波池田駅着(16:16)
・上り 阿波池田駅発 剣山10号(16:32)→ 徳島駅着(17:45)
【普通列車】
・下り 徳島駅発(16:27)→ 穴吹駅着(17:36)※穴吹駅止まり
・下り 徳島駅発(16:55)→ 穴吹駅着(18:12)
・下り 穴吹駅発(16:41)→ 阿波池田駅着(17:30)
・上り 穴吹駅発(17:12)→ 徳島駅着(18:13)
・上り 阿波池田駅発(16:54)→ 穴吹駅着(17:41)穴吹駅止まり

情報元へのリンク
13981052 submission
SNS

DMCAを悪用したフィッシングによる個人情報抜き取りと思われる事案発生

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterから「お前のアイコン著作権侵害の通報うけたで」と連絡が来たがその侵害先のURLは自分のpixivのページだったによると自身で描いてpixivに投稿したTwitterのアイコンに使用している画像に対して、李大輔を名乗る人物が自分の著作物であるとして執拗にDMCAクレームを申し立て、7回に渡りアイコンが消されるという問題が発生しているという。やむを得ず非公開の画像をアイコンにした所、こちらも非公開の絵という名目でDMCAクレームが来ているという。
これに対してクレームを受けたTwitter社で調査したところ、このDMCAクレームを投稿した李大輔なる人物の住所は全て架空のものであることが判明している。
相談を受けた警察関係者によると、DMCAに則って異議申し立てをした際にDMCAクレーム申し立て者に住所氏名などの個人情報が渡る仕組みを悪用した個人情報抜き取りが目的と思われるとのことで、適切な代理人を立てることが望ましいとしている。

情報元へのリンク
13981112 submission
スラッシュバック

Raspberry Pi財団、Raspberry Pi 4の給電問題をケーブルのせいにする

タレコミ by headless
headless 曰く、
電源端子がUSB Type-CになったRaspberry Pi 4では仕様違反によりeMarkerチップ内蔵ケーブルによる給電ができないのだが、Raspberry Pi FoundationのEben Upton氏がそんな高級ケーブルを使用する方が悪いと受け取れるような発言をしている(BetaNewsの記事動画)。

USB Type-Cでは、電源供給を受ける側で2つのCC(Configuration Channel)端子(CC1・CC2)を個別にプルダウンすることになっているが、Raspberry Pi 4ではCC1・CC2を短絡して1つのプルダウン抵抗でまとめてプルダウンしている。そのため、eMarkerチップ内蔵ケーブルを使用するとオーディオアダプターアクセサリーモードと認識され、電源が供給されなくなる。

Upton氏の発言はエンジニアがRaspberry Pi 4に関する質問に答えるという動画の中で飛び出したもので、YouTubeのRaspberry Pi公式チャンネルで公開されている。Upton氏は抵抗器が一つ欠けていることを認めたうえで、MacBookのACアダプターなど、高級なスマートACアダプターや高級なUSB-Cケーブルを使用するとRaspberry Piに電源が供給できない可能性があると述べている。この点を除けば(USB Type-Cに)移行してよかったとし、修正が必要なことについては触れなかった。
13981117 submission
マイクロソフト

ハーバード大曰く、PowerPointは役に立たないどころか有害

タレコミ by yume
yume 曰く、
University of New South WalesのJohn Sweller(認知負荷理論を発明した心理学者)の2007年の研究によると「ある単語を読ませながら、同時にその内容を話す」ことで、聴衆の理解は増えるのではなく減ってしまう。読むことと聞くことを同時に行えば、認知力は下がってしまうためだそうだ。

さらに、『Forbes』誌に引用されたハーバード大学の最近の研究によると「(オンライン視聴者の評価をまとめると)PowerPointのプレゼンは、視覚補助のない口頭のみのプレゼンより良いとは評価されなかった」そうだ。

要するに、プレゼンのためにPowerPointで視覚資料をせっせと準備することは全くの無駄であり、それどころか、聴衆の認知負荷を増大させる恐れもあるということだ。

情報元へのリンク
13981266 submission
オープンソース

アニメ制作会社カラー、Blenderへの移行を推進。理由はコスト的な問題

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

先日、「エヴァンゲリオン」シリーズなどで知られるアニメ制作会社のカラーがオープンソースで開発されている3DCGソフトウェア「Blender」に資金提供をすることが明らかになったが(過去記事)、同スタジオはメインの3DCGソフトウェアを商用ソフトウェアである「3ds MAX」からBlenderへと移行させようとしているという(Engadget日本版)。背景にはコストの問題があるそうだ。

3ds MAXはいわゆるサブスクリプション形式で提供されており、その費用は1ライセンス当たり年間で25万円ほどと比較的高価だ。カラーは外部のスタジオと協力して制作作業を進めているが、コスト面の問題から十分な数の3ds MAXのライセンスを導入できる会社は限られており、そのため必要な人数を確保しようとすると複数の会社に依頼せざるを得ず、管理コストが高くなってしまうという。

カラーによると、Blenderはほかのソフトウェアと比べて「引けを取らない機能を実装している」といい、さらに無料で提供されているためコスト面で導入のハードルが低いという。そのため、同社や協力スタジオでの導入を推進しているそうだ。

また、カラーやその子会社であるスタジオQ内には元々Blenderに詳しい人材がいたことも導入を後押ししたという。そのほか、Blenderはオープンソースで開発されているため、機能改善などの要望に対し迅速に対応できるのでは無いか、との期待もあるそうだ。

なお、現在同社が制作している「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ではまだほかのソフトウェアがメインだが、一部で「実地検証」としてBlenderでの実制作を行おうとしているという。

13981309 submission
Windows

XP以来放置され続けたWindowsの脆弱な入力機構

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今月のWindows Updateは今すぐ適用すべきだ。Project ZeroのTavis Ormandy氏によって発見されたCTFの脆弱性解決されている。この脆弱性を突くと、サンドボックスに関係なく非特権ユーザーが容易に管理者権限を取得できる。興味深いのは、Windows XP時代からこの脆弱性が存在しており約20年に亘り指摘されなかったことだ。そもCTFの意味すら明文化されていない。おそらくCommon Text Frameworkであろうが、脆弱性の宝庫とあってはCatch the flagと揶揄されても仕方なかろう。

情報元へのリンク
13981395 submission

Chromeのシークレットモードを検知できる手法はまだ残っている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleは、7月にリリースされた「Chrome 76」以降、シークレットモードを使って訪問した人を、ウェブサイト側が検知するのに使用されてきた「FileSystem API」の動作を変更した。この変更により、サイト側は訪問者がシークレットモードを使用していると推測することが難しくなったとされていた。

しかし、この仕組みを回避する手法がすでに編み出されているようだ。セキュリティ研究者のVikas Mishra氏は先ごろ、ブラウザーの「Quota Management API」を利用して、タブがシークレットモードかどうか推測できることを発見したという。このほかにも、セキュリティ研究者のJesse Li氏は、Filesystem APIの書き込み速度を測定することでシークレットモードを検知するという手法があるとしている。

情報元へのリンク
13981431 submission

その他たくさんの改善があるのだからパッチはちゃんと当てましょう。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
大阪市で住民票などの証明書発行業務を担う基幹システムが停止。復旧まで21時間を要し、8000件近い証明書発行業務に影響が及んだ。原因はOracle Databaseのクラスタ機能に潜むバグだった。ネットワークの不調をきっかけにシステムが停止し、再起動もできなくなった。米オラクルはバグの存在を把握しながら対外開示をしていなかったとみられる。

情報元へのリンク
13981448 submission

火星などの前線基地用の原子炉「Kilopower」が完成に近づく

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
NASAなどにより、月や火星の前線基地向けに開発されていた新型原子炉の準備が着々と進んでいる。この原子炉は「Kilopower」とよばれ、2017年11月から2018年3月の間に行われた一連の地上試験をクリアした状態にあるという。ロスアラモス国立研究所に所属するKilopowerのプロジェクトリーダー、Patrick McClure氏によれば、2022年頃には地球外のデモンストレーションが可能になるとしている。もっとも共同開発者であるNASAはこの考えに同意しているわけではないという(SPACE.COMslashdot)。

旧来の地球外探査機には動力として放射性同位体熱電気転換器(RTG)が使われてきた。RTGは出力が低いという問題がある。2020年に打ち上げ予定の火星探査ローバーに使用されるものでもミッション開始時の出力はわずか110Wでしかない。しかも、この出力は時間の経過とともに低下していく。

一方でKilopowerは、一般的な原子力発電所と同じ核分裂炉を採用している。Kilopowerでは、スターリングエンジンを介して、発生する熱を電気に変換する仕組みになっている。その名前が示すように、Kilopower原子炉は最小でも1キロワット(1kWe)を発電することが可能。将来的には同じ原子炉で約10kWeので出力を高めることができるとしている。約15年間の利用が可能であり、さらにマシン全体の高さはわずか3.4メートルほどしかないという。

ただし、原子炉全体の重量は2,000キログラムと重い。これは宇宙飛行士を保護するシールドの重量が1,500キログラムもあることが原因だという。シールドを考慮しなければ、重量を大幅に削減できるとPatrick McClure氏は語っている。
13981474 submission

ロシアのミサイル実験爆発事故、原子力推進式巡航式だった可能性高まる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ロシア北部アルハンゲリスク州ニョノクサ近くにある、海軍の海上実験場で8日、爆発事故が発生し、実験作業にあたっていた原子力企業職員5人が死亡した。ロシアの国営原子力企業ロスアトムは10日、死亡した職員は、原子力エンジンの試験を行なっていたことを認めた。別の報道によると、米トランプ大統領は、爆発したのは原子力推進式巡航ミサイル「9M730ブレベストニク(NATOコード:SCCXスカイフォール)」に関連したものだとTwitter上で発言している。

実験場から東40キロの街、セベロドビンスクでは、事故後40分間、放射線レベルが急上昇したという。同市によると、1時間当たり2マイクロシーベルトの高い放射線量が観測された。その後、通常の0.11マイクロシーベルトまで減少したとしている(BBCBloombergSlashdot)。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...