パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年3月24日のサイエンスタレコミ一覧(全14件)
15239908 submission
アップル

Apple、App StoreのレビュープロセスでAppleと渡り合えるかどうかを懸念する開発者がいることに驚く

タレコミ by headless
headless 曰く、

Appleが豪競争・消費者委員会(ACCC)に対し、App Storeのレビュープロセスで同社と渡り合えるかどうかをまじめに懸念する開発者がいたことに驚いたと述べている(PDFMac Rumorsの記事)。

ACCCではデジタルプラットフォームサービスに関する調査の2021年3月版中間報告書作成に向けてフィードバックを募集しており、Appleは昨年10月にフィードバックを提出していた(PDF)。しかし、開発者が提出したフィードバックでレビュープロセスの問題点が指摘されたことを受け、App Storeのレビューに関する追加のフィードバックを提出したようだ。フィードバックを提出した開発者は具体的に示されていないが、Developers Alliance(PDF)やEpic Games(PDF)はレビュープロセスの問題点を含むフィードバックを提出している。

Appleはレビュープロセスについて、同社と開発者が共通の目標を目指すものだと説明。アプリのレビューは人間のスタッフが主導するプロセスであり、却下する場合にはその理由と抵触するApp Store Reviewガイドラインの条項、ガイドライン違反とみなされた理由を開発者に提供するという。Appleではアプリが公開できるようさまざまなサポートを提供しており、開発者は異議申し立ても可能だ。アプリのレビューの主目的は悪質なアプリから消費者を保護することであり、開発者に繰り返しアプリの再提出を要求することがあるのは、ガイドラインの要件をすべて満たすようにするためとのことだ。

15239976 submission
お金

出版の秀和システム、家電メーカーの船井電機を公開買い付けへ

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
書籍出版で知られる秀和システム子会社の秀和システムホールディングスが23日、家電メーカーである船井電機の株式を公開買い付け(TOB)すると発表した(リリース[PDF]CNET読売新聞M&A Online)。

船井電機は同日の取締役会で賛同の意見を表明している。TOBが成立すれば船井電機は完全子会社され上場は廃止される見込み。各紙の報道によれば、船井電機は主力事業である映像機器で中国・韓国との競争で圧迫され、2021年3月期の最終利益は21億円の赤字となっていたとされる。買い付け期間は24日から5月10日までの予定。買い付け予定数の下限は32.49%にあたる1116万0020株とのこと。
15239982 submission
セキュリティ

イーロン・マスク曰く、Teslaが諜報活動にかかわることはない

タレコミ by headless
headless 曰く、

Tesla CEOのイーロン・マスク氏は20日、中国の開発フォーラム 中国発展高層論壇 2021にビデオ通話で出演し、同社が諜報活動にかかわることはないと述べた(動画: 該当部分は1分28秒以降South China Morning Postの記事Mashableの記事The Vergeの記事)。

この発言は機密漏洩の懸念から中国政府が軍の施設など国家安全保障上の機密を扱う施設でTesla車の入構を禁じたとの報道を受けたものとみられる。マスク氏はもしもTeslaが車を諜報活動に使うようなことがあれば、中国に限らずどこの国でも廃業に追い込まれることになるだろうと述べ、どのような情報であっても同社には秘密を守る強い動機があるとの考えを示した。該当部分の動画は見つからなかったが、米前政権がTikTokを国家安全保障上の脅威と位置付けたことにも触れ、無用の懸念だったとも述べたそうだ。

15240000 submission
お金

LINE Payの出入金や購入先含む決済情報は韓国サーバーに保管。サーバー管理はNAVERが担当

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
LINEユーザーの個人情報が中国や韓国の関連会社などから閲覧可能な状態になっていた問題で、23日に行われたデータの取り扱いを検証する第三者委員会の初会合の結果、韓国にサーバーに置かれていたデータに、LINE Payの利用者の出入金情報やどこで何を買ったのかという決済情報も含まれていたことが分かったそうだ(朝日新聞FNN)。

加えてLINE Pay加盟店の銀行口座番号などの企業情報に関しても韓国内のサーバーに置かれているという。こうしたサーバーの管理に関しては、韓国IT大手の「NAVER」が行っており、アクセス権は韓国にあるLINE子会社の社員が持っていたことも判明したとのこと。このことから金融庁はLINEに対して報告徴求命令を出したことが報じられている。決済サービスに関わる個人情報などの管理体制の報告を求める。報告の提出期限は29日となっている(NHK時事ドットコム)。

関連して、政府の個人情報保護委員会事務局は22日、日本企業が中国企業に対して行っている業務委託などに関しても実態調査を検討するという。同事務局によれば、海外委託先の従業員が日本国内のデータセンターにアクセスして業務を行う例は一定数あるとしている(時事ドットコムその2)。
15240224 submission
ニュース

消費者庁、USBメモリの販売預託商法でVISIONに業務停止命令。実質的には3度目の処分

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
消費者庁は23日、虚偽の説明で顧客をUSBメモリの販売預託契約に勧誘したとして、訪問販売業者「VISION」に2年の業務停止命令を出したと発表した。同社は2018年と19年に特定商取引法違反で行政処分を受けている訪問販売会社「WILL」が元となっている。今回の処分は実質的には3度目の処分であるという(消費者庁リリースVISION株式会社等が行う取引の概要等[PDF]共同通信時事ドットコム)。

このUSBメモリの販売預託契約の仕組みは複雑なものとなっている。WILLの件での消費者庁の説明[PDF]や記事の説明を合わせてみると、IP電話機能、カラオケ、ゲームなどの入ったUSBメモリを「ライセンスパック」と称して販売、販売した会員に対しUSBメモリをVISIONが3年契約で借り受ける。その中に入っているアプリを国内外のホテルなどに貸し出すのだという。2018年の事例ではUSBメモリの販売価格は4個セットで税別29万8080円だったそうだ(日本流通産業新聞)。

同社はこの商法で2019年10月から21年2月までの期間に少なくとも674億円を売り上げたとしている。33都道府県の消費生活センターにはこの件に関連して253件の相談があった模様。
15240263 submission
Intel

Intelがファウンドリー事業に参入へ。新工場を建設しTSMCと競合する方針示す

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
新たにIntelのCEOに就任したパット・ゲルシンガー(Pat Gelsinger)氏は23日、ファウンドリー(受託生産)事業に乗り出すことを表明した。公式サイトにある「Intel Unleashed: Engineering the Future」という動画で発表した。これまでの自社設計・自社生産の流れからファウンドリとしての役割を強化する。アリゾナ州の2つの新しいチップ工場に200億ドルを投資し製造能力を2倍にするほか、このほか米欧などでも新たな工場の建設を計画しているという(BloombergCNBCITmedia)。

ゲルシンガー氏は「Intelは帰ってきた。古いIntelは新しいIntelに生まれ変わった」と述べた。動画内で同氏はAmazonやGoogle、Microsoft、Qualcommなどが顧客になる可能性があるとしている。同氏はTSMCなどに追い抜かれた半導体製造でリーダー的地位を取り戻すことを目指す。Intelは半導体製造をTSMCに委託する見方が強まっていたが、今回の発表はこれを否定する内容となっている。
15240692 submission
教育

平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
独立行政法人大学入試センター
平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について

具体的な出題教科及び科目は,以下に示すとおりである。
1.出題教科
新学習指導要領に対応し,令和4年4月から高等学校等において実施される教科に関し,令和7年度大学入学共通テストからは,普通科,専門学科及び総合学科に共通する各教科のうち,国語,地理歴史,公民,数学,理科,外国語及び情報の7教科を出題の対象とし,それぞれの教科の必履修科目及び選択科目の中から出題する。

情報
出題科目は『情報』の1科目とする。
『情報』は「情報I」の内容を出題範囲とする。
また,情報で一つの試験時間帯とする。
(検討の考え方)
新学習指導要領では,2科目(「情報I」,「情報II」)が設定され,これらのうち「情報I」が必履修科目とされている。
また,「未来投資戦略2018―「Society5.0」「データ駆動型社会」への変革―(平成30年6月15日閣議決定)」により,「義務教育終了段階での高い理数能力を,文系・理系を問わず,大学入学以降も伸ばしていけるよう,大学入学共通テストにおいて,国語,数学,英語のような基礎的な科目として必履修科目「情報I」(コンピュータの仕組み,プログラミング等)を追加する」とされている。
このため,必履修科目「情報I」の内容を『情報』として出題する。

情報元へのリンク
15240767 submission
犯罪

ネット証券口座から業務委託先システムエンジニアが顧客IDやパスワードを不正取得し出金か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ネット証券口座から不正引き出しか システムエンジニア逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012933351000.html

業務委託先元従業員の逮捕について
https://www.matsui.co.jp/parts/pdf-view/web/viewer.html?file=/company/ir/press/pdf/pr210324.pdf

当社元社員による不正行為について
https://www.scsk.jp/news/2021/pdf/20210324.pdf
15240812 submission
スラッシュドット

株式会社クロスリバー代表 越川 慎司=元マイクロソフト役員 社員のエクセル作業を原則禁止

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
プレジデントオンラインの記事から
曰く、「働く人々が時間に追われる世界をなくしたい」

Excelの作業は売上げには直結しにくいことがわかっています。PowerPointの資料作成も時間をかければ売上げが上がるわけではない、という相関関係も見出しました。 このことから、クロスリバーではExcelの作業は基本的に禁止としています。代わりにAIによる解析、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)による自動収集と解析、BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールによる取りまとめを行っています。

すべての仕事の各タスクがどれだけの時間がかかり、受注額に対してどれだけの時給になっているか、すべて記録を取って可視化しています。「契約金額に対してどれぐらい時間をかけていいのか」「自分の能力を1時間でフル稼働させたらどれぐらいの稼ぎになるのか」といったことを意識することで、漫然と作業することを防ぐことができるのです。

ここでいきなり質問ですが、あなたは「今週は○時間働く」と決めて働いたことはありますか?
私の時間は、すべてAIなどのITが管理しています。「1日の労働履歴」は様々な端末を通じて常にインターネットにつながっており、週の総労働時間、作業時間、アイデアを出すクリエイティブな時間、勉強の時間、メンバーとのコミュニケーション時間などを、ITツールによって管理しています。 また、その週に働いた時間が30時間を超えそうになると、AIによってアラートが出るようにセットしています。 まず必要なのは、どのように、そしてどれだけ働いたか、を可視化することです。 短時間で成果を出すという「目的」に、数値化したゴールを入れると「目標」に変わります。いま何時間働いていて、あと何時間残っているかを意識しながら働くと、驚くほど仕事の「無駄」がなくなるのです。

このことから、クロスリバーではExcelの作業は基本的に禁止としています。代わりにAIによる解析、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)による自動収集と解析、BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールによる取りまとめを行っています。

中略

私は前職のマイクロソフトで、最高品質責任者として600件近い謝罪訪問をしました。それだけマイクロソフトが起因する問題で、法人顧客を中心にご迷惑をおかけしてしまったのです。上司である社長の手厚いサポートもあり、私は逃げずに1件1件丁寧に対応をしていきました。
成果につながるのはたった15%の作業
話が少しそれましたが、この調査分析によってわかったことは、継続契約に大きなインパクトを与えるのは全体の稼働時間の15%の作業であったということです。 決して残りの85%をしなくていいということではないのですが、この15%を見つけ出し、そこにエネルギーを注ぎ込むことで追加契約や大型契約を手繰り寄せることができるということです。 先ほど説明したトラブル対応はその好例です。また資料作成で言うと、定例会議の資料よりも経営会議の発表資料のほうが、当然ながらビジネスにより大きな影響を与えます。こうした「15%の作業」が何かを明確にして、そこに注力することが効率アップの鍵となります。 時間や体力を大幅に伸ばすことができないのであれば、限られたエネルギーをその15%に注ぎ込めばよいのです。 逆に言うと、成果に直接つながらない報告書やメール処理に100%のエネルギーを注ぎ込まなくてよい、ということです。 このように、目的に向かってアクセルとブレーキを踏み分けることで、限られた時間でより大きな成果を残すことができるようになります。

./Jerの諸氏、どうだろうね。 タレコミ子もExcelレガシーの火消しやらされて、結局、社内のモンスターExcel厨らからボタンクリックするとCSVファイルが落ちてくる最新のLAMPで低能過ぎるやつやらされた身なんだが(笑

情報元へのリンク
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...