パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年10月22日のサイエンスタレコミ一覧(全20件)
15830311 submission
プログラミング

オフラインでStack Overflowでの調べものを可能にするOverflow Offline

タレコミ by headless
headless 曰く、
Stack Overflow は 20 日、インターネットが自由に使用できない環境でも Stack Overflow での調べ物を可能にする Overflow Offline プロジェクトを発表した (Stack Overflow Blog の記事The Verge の記事)。

Overflow Offline は同様の趣旨でウェブサイト全体の圧縮コピーを作成・提供する非営利組織 Kiwix との提携により実現したものだ。Stack Overflow がプロジェクトに着手したのは 2019 年秋。既にKiwix は Stack Overflow のイメージを提供しており、Wikipedia に続く人気データセットとなっていたが、2018 年から資金難によりイメージが更新できない状況にあったという。

このことを知った Stack Overflow は過去 2 年間にわたって資金・技術の両面で Kiwix をサポートし、更新を妨げていた問題をクリアするだけでなく、データのユーザビリティを改善するためのリソースも提供したとのこと。Kiwix では Sotoki (Stack Overflow to Kiwix) と呼ばれるスクレイピングツールを作り、Stack Exchange の全 180 サイトをキャプチャーできるようになっているそうだ。

Overflow Offline が特に有益な 3 つのユースケースとして、青少年矯正施設でのプログラミング学習と南極の遠隔地に設置された調査拠点でのプログラミング、インターネット接続が不安定な地域でのプログラミング学習 (学校の授業や家庭での宿題) が挙げられている。

南極では研究で大量の Python コードを書く必要のある IceCube Neutrino Observatory が Stack Overflow を調べものに使用しており、研究者が年に 1 回自由にインターネットアクセスが可能な基地まで行ったときに新しいデータをダウンロードしているとのことだ。
15830315 submission
政治

ドイツ連邦セキュリティ局局長解任との報道

タレコミ by headless
headless 曰く、
ドイツ内務大臣のナンシー・フェーザー氏が連邦セキュリティ局 (BSI) 局長のアーネ・シューンブーム氏を 18 日に解任したと報じられている (SPIEGEL の記事The Guardian の記事Neowin の記事The Register の記事)。

きっかけになったとされるのは ZDF が 10 月 7 日に放送したテレビ番組「ZDF Magazin Royale」でシェーンブーム氏とロシアの関係が指摘されたことだ。番組では「ドイツ製のテクノロジー」を売りにしていたセキュリティ企業 Protelion (3 月まで Infotecs)が 元KGB職員でプーチン大統領から勲章を授与された人物が設立したロシア企業 O.A.O.Infotecs の子会社であること、シェーンブーム氏が共同設立したロビー団体 Cyber-Sicherheitsrat Deutschland e.V. (ドイツサイバーセキュリティ協議会) の会員に Protelion が名を連ねていることを指摘。この指摘を受けた協議会は Protelion の除名を発表した。

シェーンブーム氏に関しては彼を批判する人々から「Cyberclown (サイバー道化)」と呼ばれているなどとして、ロシアとの関係を誇張して面白おかしく伝えている。実際にシェーンブルーム氏の違法行為が確認されたわけではなく、現在のところ BSI 局長解任については内務省の報道官が報道陣に語ったとの情報のみだ。BSI のウェブサイトではシェーンブルーム氏が局長として掲載されたままになっているが、21 日になって副局長の紹介が追加された。
15830321 submission
ノートPC

HP、macOS の画面を表示した EliteBook を宣伝

タレコミ by headless
headless 曰く、
HP の宣伝用とみられる Reddit アカウント HP_Store が macOS の画面を表示する HP EliteBook の宣伝を Reddit に投稿した (Mac Rumors の記事Softpedia の記事)。

この宣伝は既に削除されているが、「デジタルノマドと自宅以外ならどこでも仕事をする人にパーフェクトなノート PC」 として EliteBook を紹介するもの (Internet Archive のスナップショット)。画像にはあなたの仕事のすべての場面で必要なものを備えたパーフェクトなノート PC、といった趣旨のキャプションが付いている。しかし Chrome で Gmail を表示した画面はメニューバーの Apple アイコンこそはっきりとは見えないものの、明らかに macOS のものだ。なお、リンク先の HP の EC サイトに掲載されている写真はすべて Windows 11 の画面になっている。
15830324 submission
携帯通信

物事をシンプルにするはずのeSIMで複雑なことに

タレコミ by headless
headless 曰く、
Apple は米国で販売する iPhone 14 / 14 Pro で SIM トレイを廃止し、eSIM が物事をシンプルにすると述べているが、The Verge の Allison Johnson 氏は eSIM に切り替えたら複雑なことになってしまったそうだ (The Verge の記事)。

携帯電話をレビューする際に極力自分の SIM を使用するという Johnson 氏はそれまで eSIM を使用したことがなかったが、iPhone 14 のレビューをする際に軽い気持ちで eSIM に切り替えてしまったという。iPhone での eSIM への切り替えは画面の指示に従うだけでよく、キャリアに連絡したり店に行ったりする必要もない。iPhone 同士の eSIM 転送も画面の指示に従うだけで簡単に完了するそうだ。

しかし、iPhone と Android 間の eSIM 転送は両方向ともに少し複雑で、キャリアへの連絡が必要となる。Johnson 氏は利用しているキャリア Verizon の eSIM サポートページを参考に、カスタマーサービスに電話をかけて eSIM 転送を試みたという。しかし、端末を移動すべき電話番号を使用して電話をかけてしまったため、サポート担当者が転送作業を開始したとたんに電話が切れてしまう。そのまま数分待ってみたが、どちらの端末も回線につながらない状態が続き、結局 The Verge 編集部の有線電話からカスタマーサービスに電話して処理を完了することになる。

その数日後、また別の端末に eSIM を転送する必要があり、今度は両方の端末に Verizon アプリをインストールしてから転送作業を開始したという。しかし、転送作業を開始するとオンライン認証プロセスが完了できないと言われて先に進めない。再びカスタマーサービスに電話をかけることになったが、今度の担当者は手順を完全に把握しており、回線が切断される前に設定の完了に必要な QR コードを電子メールで送ってきたそうだ。手順に従って設定を進めたところ、数分後には新しい端末で回線が利用可能になったとのこと。

Verizon は Android ユーザーが自力で eSIM 切り替えを可能になるセルフサービス機能は 2023 年の初めに My Verizon アプリに搭載されると説明しており、Apple が進める eSIM 移行にキャリアが追いつくには時間がかかるとみられる。そのため、Johnson 氏は毎週端末を変更するケースは特殊だとしても、eSIM への切り替えを避けられるなら避けることを多くの人に推奨している。また、自身もまた Verizon に電話して物理 SIM に戻すよう頼むかもしれないとのことだ。
15830555 submission

ウクライナのメーカーが作ったノベルゲーム「Ukraine War Stories」課金なしで無料DL

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ウクライナのメーカーが作ったウクライナ侵攻を題材にしたノベルゲーム「Ukraine War Stories」がリリースされSteamで無料DLできる。課金要素もない。
市民から見た戦争を追体験できるゲームで、日本語化もされているので、ウクライナ語で考える必要はない。
以下、Steamの説明文。

「Ukraine War Stories」はロシアによるウクライナ侵攻を題材にしたビジュアルノベルADVです。
あなたはロシア軍の占領下で暮らす市民として、兵士ではなく民間人として、極限状態に生きる彼らの現実を追体験することができます。
作品は3つのシナリオに分かれています。
最初の戦場であるホストメリ、惨劇の都市ブチャ、そしてマリウポリでの決死の抵抗。
愛する人とあなた自身を守り、安息の地へと脱出すること。
それには勇気と知恵――そして、時には犠牲も必要となることでしょう。

情報元へのリンク
15830703 submission
SNS

デジタルネイティブなZ世代、いきなりSNSのID交換は怖い・引く

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「いきなりLINEはあり得ない!」Z世代が怖いと感じる、年長世代のSNSコミュニケーション
https://www.moneypost.jp/954722

「いきなりLINE交換は引く」若者たち--基本は「つながりっぱなし」
https://japan.cnet.com/article/35194935/
15830714 submission
サイエンス

天然記念物「ヒブナ生息地」春採湖のヒブナは、100年前に放流されたキンギョとの交配で生まれた

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
京都大学の共同研究グループは、北海道の春採湖などに生息する緋色のフナ、「ヒブナ」の起源を解明し、ヒブナはクローンフナと約100年前に放流されたキンギョの交雑に由来することを突き止めた。

「春採湖」は「春採湖ヒブナ生息地」として天然記念物に指定されているが、ヒブナ自体は天然の産物というより、広義の人の作り出したものといえるのかもしれない。もしくは人の行いも、また天然なのかもしれない。
ちなみにキンギョは、フナの突然変異を人為的に選択し、観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚だそうな。

京都大学によると、「ヒブナはクローンフナと約100年前に放流されたキンギョの交雑に由来し、多様なクローンが存在することが明らかになりました。ヒブナは、一般的には他の個体と交配しないクローン繁殖をする生物が、稀な有性生殖を通じて多様化する過程を示した興味深い事例だと言えます。一方で、在来集団の遺伝的固有性を守るためにも、キンギョの放流やヒブナの拡散が起こらないように啓発していく必要があると考えられます。」とのこと。

きんぎょ注意報! 部門より

情報元へのリンク
15830782 submission

胡錦濤前国家主席、強制退席させられる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
中国の胡錦濤前国家主席(79)が22日、北京の人民大会堂で行われていた共産党大会の閉幕式を突然退席させられた。
急に乱心して暴れだして退席させられたとかではなく、動画を見ていると、立ち上がるまで10秒、歩き始めるまで40秒かかっているので、しぶしぶといったところだ。
映像が取られたのが基本非公開の党大会で取材が認められてすぐのことだったとこから、習近平国家主席側の演出かもしれない。
立ち去る前に隣の席の習近平国家主席に何か話しかけているので、文句の一つでも言ったのだろうか。
胡錦涛の隣の席に座っていた人物が、胡錦涛が押し問答しているときに仲裁しようとして?立ち上がろうとして、隣の席の人物に止められているのも印象的だ。
胡錦濤前国家主席が年齢からボケて退席させられたというのでなければ、習近平の権力集中策の一環なのかもしれない。
中国は年長者を立てる国らしいが、これは反感も生むのではないか、という気がする。

情報元へのリンク
15830823 submission

ロシアで西側旅客機の共食い整備が常習化

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ロシアの航空会社が、欧米製の機体のパーツが制裁で入手できないことから、機体をばらして部品取りでしのいでいるという。
ほぼ新品の機体をばらし、ほかの機体に移植して延命している例もある。
車と違い、飛行機は半年で飛べなくなるなら、素直に返却しておいた方がよかったんじゃ?
それとも業務用ならタクシーなんかも同様なのかな。

情報元へのリンク
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...