アカウント名:
パスワード:
この手の生物の進化の初期に位置する生物って、初期の姿のままなのが納得いかない。初期の姿のままでいいなら、そもそも進化する必要がなかったって事じゃない。
あと、進化ってより機能が増えた複雑な生物になるイメージが強いけど、逆のパターンも同じぐらいないとおかしいんじゃないかなぁ?高機能化する必要がなかったからどんどん単純になるっていうか、よりシンプルな生物に逆進化してそいつらが増えるというか。
個体の機能を進化させるのではなく、他の生物種と生存環境が競合しない環境(深海とか)にのみ適応するように進化し、個体の機能自体はそのまま、という可能性もあるでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
たまに思うけど (スコア:0)
この手の生物の進化の初期に位置する生物って、初期の姿のままなのが納得いかない。
初期の姿のままでいいなら、そもそも進化する必要がなかったって事じゃない。
あと、進化ってより機能が増えた複雑な生物になるイメージが強いけど、逆のパターンも同じぐらいないとおかしいんじゃないかなぁ?
高機能化する必要がなかったからどんどん単純になるっていうか、よりシンプルな生物に逆進化してそいつらが増えるというか。
Re:たまに思うけど (スコア:0)
個体の機能を進化させるのではなく、他の生物種と生存環境が競合しない環境(深海とか)にのみ適応するように進化し、個体の機能自体はそのまま、という可能性もあるでしょう。