「原始重力波の痕跡」発表は誤り。ノイズであると判明 12
ストーリー by hylom
次の機会に 部門より
次の機会に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
昨年3月、米国の研究チームが宇宙初期の「重力波」の痕跡を捉えたと発表したが、これについて「確定的な証拠は見つからなかった」との解析結果が発表された(読売新聞、日経新聞)。
観測された重力波の痕跡はインフレーション理論の直接的な証拠と期待されたが、米国やESAのチームが観測衛星「プランク」で得られた新データなどを基に共同で解析したところ、この痕跡は銀河のちりによるノイズが大きく影響し、急膨張を示す証拠にはならないと否定される結果となった。確認されればノーベル賞級ともいわれていたが、今回はお預けのようだ
コズミックフロント一番組作っててたやん (スコア:2)
Re: (スコア:0)
インフレーション自体が否定されたわけじゃないから……
ノイズにまみれない偏光を観測するには (スコア:2)
銀河系外に出て観測するしかない?
アニメフラグ的に (スコア:0)
???「クックック・・・地球人は都合よく勘違いしたようだ」
???「我々の超重力砲のノイズだとも知らずに、気楽なものよ」
???「田舎の猿なんぞ捨て置け。我々れにはやることがある・・」
みたいな展開で、空から美少女が降ってくる流れですね!
Re: (スコア:0)
波長100億光年の超重力砲を放ったけど、誰にも気がついてもらえなかったんですね。
#エネルギー密度は波長に反比例するので
Re: (スコア:0)
・・・「ばかな!私の○○砲を避けただと?!」
の残余かと
Re:何故本件はマスコミから捏造扱いされないのだろうか? (スコア:5, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
それだけだと意図的に誤解析した論文も許されてしまうので、意図的であるかどうかというのも結構重要な点だと思われます。
無意識に都合よく解釈してしまうなんて事もよくある話。
確度が低い段階で発表したこと含めて、1番になるために色々端折ってたんじゃないかという気もする。
想像にすぎないけど、同業者からは結構批判されてたりするんじゃないかなぁ…
Re: (スコア:0)
誤りと捏造の違いが分からない人?
Re: (スコア:0)
「マスコミが捏造扱いしない」事を疑問視している、と捉えれば、
本人は違いがわかっていると考えることも可能。ちと苦しいが。
Re: (スコア:0)
研究発表なんてそんなもん。
一つの論文で出てきた事柄が、まるっきりひっくり返るのも良くある話。