乗客を飛行機に搭乗させる一番速い方法は? 163
ストーリー by nabeshin
もっと良くする方法はありそうだ 部門より
もっと良くする方法はありそうだ 部門より
capra 曰く、
本家記事より。飛行機の搭乗にかかる時間は航空会社にとって悩ましい問題で、短距離フライトを頻繁に行う便などでは特に問題です。そこで「乗客を飛行機に搭乗させる一番速い方法は?」という疑問に答えを出した物理学者がいるそうです。多くの航空会社の従来のやり方(数列ずつ案内する方法)は一番効率が悪く、「研究によると一番いい方法は完全に席順に、最後列から順に並ばせてから搭乗する方法で、次点はまず窓側の席の乗客を搭乗させ、その後に通路側の乗客を搭乗させるやり方ですがこれはカップルや家族旅行者を考えると実用的ではない」とのことです。
この方法、確かに搭乗は速いかもしれませんが、搭乗口に並ばせるのに時間がかかって結局搭乗開始予定時刻を過ぎそうです。
一方,ヨーロッパでは (スコア:5, 参考になる)
ひとつであるRyanair [ryanair.com]に乗った時の経験ですが,座席指定ができないようになっています.
これによって,いい席を取りたい客はちゃんと搭乗口に急いで集まり,飛行機にも
とっとと乗るというわけです.席はどうでもいいのでぎりぎりでも乗りたいという
(主にビジネス)客には通用しないかもしれないですが…….
Re:一方,ヨーロッパでは (スコア:5, 参考になる)
スカイマーク,エアドゥなどなど新規参入組はこれくらい徹底する必要があったのに,覚悟が甘かったのかなとも思います。JAL/ANAが対抗路線だけ値下げしているのは不正競争にも思いますが。
Re:一方,ヨーロッパでは (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:一方,ヨーロッパでは (スコア:2, おもしろおかしい)
ならない事態になってしまい、掛け合ったところ
「コックピットで良かったら乗せてやる。だが席は無いぞ?」
と言われて、2時間立ったままだったそうな。
Re:一方,ヨーロッパでは (スコア:1)
コックピットの折りたたみ席に座れる。というのを映画で見ましたね。
#映画は"Catch ME IF YOU Can" だった。
##旅行会社ではなく航空会社のひとでは?
Re:一方,ヨーロッパでは (スコア:2, 参考になる)
飛行機で前が見える状況に慣れてないから、めちゃくちゃ怖かったらしい。
YS-11の開発してた人たちはチケット買って飛行機に乗ったことがないって言ってましたね。
出張指示書で輸送機に乗せてもらえるのだとか。
Re:一方,ヨーロッパでは (スコア:2, 興味深い)
その話は前間孝則「YS-11 苦難の初飛行と名機の運命」(講談社)にありますね。
文庫版だと下巻(ISBN4-06-256320-7)の149頁。
ただし、その前後を読むと「チケットを買って飛行機に乗ったことがない」、ではなく、「そもそも、チケットが必要な民間航空路の旅客機そのものにほとんど乗ったことがない」という意味ですね。
以下引用。(強調は引用者による)
「戦時中は出張命令書を持っていけば、それだけで軍の輸送機に乗せてもらえた」
戦時中に軍用機を開発していた人の話ということですが、戦時中だけに一般人が自由に乗れる空路なんか無かったので、チケットなどどこにもなかった、と。
零戦の設計者堀越二郎さんの著作にも、名古屋の三菱航空機から東大や横須賀に出張する際に汽車で行く様子が何度も出てますね。YS開発の頃でも、まだまだ汽車で当たり前だったのでしょう。
No foolery,No life.
高城"Dunna"戎太郎
Re:一方,ヨーロッパでは (スコア:1)
先頭の席のあたりで荷物を手にもたもたと通路を塞ぐこともありうるわけで、
一方時間ぎりぎりに来た客が空席を探して機内をうろうろすることもあるわけで、
なんか搭乗時間が余計にかかりそうな気がするんですが、、、
座席指定しないことで本当にコストダウンできるのかな??
Re:一方,ヨーロッパでは (スコア:1)
余裕を持たせておけばいいんじゃないですかね。
あと8割方埋まったら出発するとかしてしまえば
席を探してうろうろもなくなるでしょう。
あれ、でもそうしたらコストダウンできないか!?
まぁ気持ちのゆとりはできるか。
逆転の発想 (スコア:5, おもしろおかしい)
これで、一機あたりの搭乗時間は大幅に削減されます!!
一人あたりの駐機代のことなんてしりません><
Re:逆転の発想 (スコア:3, 興味深い)
大人数が部屋の中にいて、一つしかない出口から一斉に出る場合、
出口手前に柱がある方が、何もないより短時間で済みました。
障害物を避けようとして体が横向きになったり、列が左右に分かれる
ことで無理に中央突破する人が減るとか、そんな理由でした。
この方法を応用できればと思ったのですが、荷物持ちの乗客が多い
空港では難しいかもしれません。
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
結果が当たり前すぎて (スコア:3, すばらしい洞察)
これがほんとの (スコア:2, 興味深い)
おそまつ。
実現可能性 (スコア:3, おもしろおかしい)
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re:実現可能性 (スコア:5, おもしろおかしい)
時間になると安全バーが降りて、乗客を乗せたまま高速で座席が移動、
そのまま飛行機の機内にセット。
ジェットコースターがそのままそのまま座席になるようなイメージで
#ベルト着用サインが消えるまで安全バーは外れません。
Re:実現可能性 (スコア:1)
Re:実現可能性 (スコア:1)
# 離陸失敗して大破した後で『お前はすでに死んでいる』なら支持しません。
## 胴体着陸の前に『へのツッパリはいらんですよ』なら考えさせてください。
Re:実現可能性 (スコア:1)
Re:実現可能性 (スコア:3, おもしろおかしい)
駄々こねたり遅れた人はあとから3号で運んで、上乗せ料金とる。
日本人だから大丈夫と思ったら大間違い (スコア:2, 興味深い)
# まぁ、アナウンスが英語のみってのも問題なんだが、ツアコンも同乗してるんなら何とかしろよ
Re:実現可能性 (スコア:1)
Re:実現可能性 (スコア:1)
Re:実現可能性 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:実現可能性 (スコア:1)
Re:実現可能性 (スコア:4, おもしろおかしい)
「整列は韓国で考え出された」
くらいか?
関東関西行列事情 (スコア:2, すばらしい洞察)
逆に言えば関西人(っていうか大阪人)はせっかちで実利主義、というイメージ。
Re:関東関西行列事情 (スコア:3, 興味深い)
関西人というか大阪人は電車の乗車で列を作らなかったとしても、乗り込むときには先に待っていた人間から乗る。
一方関東人というか東京人は列を作って並んでいるのに、いざ乗り込む段になって横から割り込んでくる。
山手線の通勤ラッシュ時に割り込まれたときには、激しくむかつきましたとも。
車の運転とかも然り、東京のほうがよっぽどマナーが悪いですよ。
しかしながら、飲食店とかの行列好きは確かに東京人に軍配。
昼休みが50分しかないのに30分も行列を並んで食べようなんてアホちゃう?と同僚が列に並ぶのを横目に大阪人同士で話してました。
行列のできる~系の店は大阪にゃあんまりないですね。
Re:関東関西行列事情 (スコア:2, 興味深い)
もしかして中国 [google.co.jp]と間違ってらっしゃいませんか?
ちなみに、「交差点で青信号に変わるときにフライングで歩き出す」というのは大阪人特有のものかと思ってましたが、最近は東京のフライングも激しいなーと思う今日この頃です。
渋谷のスクランブル交差点とかなんて難波高島屋前~戎橋商店街の横断歩道とタメはれるぐらい激しいですね。
ちなみに、難波高島屋前~戎橋商店街の横断歩道は以前は唯一の「青信号になるまでのカウントダウンつき横断歩道」だったそうです。
今ではあっちこっちあるみたいですが。
なもんで、大阪は~東京は~昔はこうだった~というイメージはありますが、今はずいぶんと様変わりしていると身に染みて思います。
Re:実現可能性 (スコア:1)
膝か足下に置く荷物以外持ち込み禁止にしたら,ちょっとは搭乗が速くなるかしら.
Re:なんか恥ずかしくって (スコア:1)
席順に並ばせるより (スコア:3, すばらしい洞察)
並んだ順番で席を決めればいいんじゃない?
Re:席順に並ばせるより (スコア:1)
まあ、搭乗直後に確定すればいいのか。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:席順に並ばせるより (スコア:2, 参考になる)
で,左右でバランスが取れるように座席を決定しているようです.
前後は意外といい加減かもしれません.
Re:席順に並ばせるより (スコア:2, 興味深い)
Re:席順に並ばせるより (スコア:1)
そもそも体がシートに填まらないような気がするんだがどうするんだろう
三役、あるいは幕内より上ならファーストクラスやビジネスクラスとかも考えられるが…
JAL/ANAに相談して物理的特別席を取り付けた機体で移動するのか?
Re:席順に並ばせるより (スコア:1)
料金に差をつける (スコア:3, すばらしい洞察)
5分前だったら100円キャッシュバック。
とかやればサッサと搭乗してくれるかも。
Re:料金に差をつける (スコア:2, おもしろおかしい)
みなさん!二千円札の在庫は潤沢にありますから落ち着いて!!!
Re:料金に差をつける (スコア:2, おもしろおかしい)
荷物のアクセス (スコア:3, すばらしい洞察)
つまり、通路からしか荷物のロッカーにアクセスできない、というのが問題なわけで…
なんとか、自分の座席からロッカーにアクセスできるようにならないものでしょうかね。そうすれば通路で立ち止まる必要も無くなるし、窓側に座って「あ、本をカバンから出し忘れた!」と気づいても楽に取り出せるし。
機体によっては2階席窓側には座席横に荷物を入れられるので便利でした。
ロビーでは2次元に動ける (スコア:2, すばらしい洞察)
飛行機の通路は1次元にしか動けませんけど、
搭乗ロビーで並ばせるときは横から入ったり、
後ろから回り込んだりすることもできるので、
今の方式よりは若干速くなると思います。
時間ぎりぎりにしか来ない客のことは
まったく考慮されてなさそうなんで、
現実にうまくいくとは限らないんですが。
いいんじゃね? (スコア:1)
飛行機が到着してからの待ち時間は本当に勿体ないと思っていたんでありますよね
……搭乗時間過ぎてから突っ込んでくるおばちゃんの世話までは見れないだろうけど
それよりも (スコア:1, 興味深い)
(あるいはシートベルト着用サインが消灯しないのに)
我先に降りようとする乗客の感覚がなんともよくわかりません。
急いでいる人がいるのは分かりますが、
八割以上の乗客が急いでいるとはさすがに考え難いものがあります。
で、急いで降りた人の一割(もっと少ない?)ぐらいが手荷物受け取り
カウンターで待ってる訳で。そんなに機内に居たくないのでしょうか。
コミケの開幕ダッシュも初売り出しの開幕ダッシュも飛行機の搭乗も
あんまり変わらないなあと思った今日このごろ。
ちなみに映画館スタッフの友人によると、
行列の並び方は、アニメ映画が最も礼儀正しくきちんとしており、
一般映画の方がカオスだそうです。ヨンジュン氏のとか。
Re:それよりも (スコア:2, すばらしい洞察)
ほら、5がふたつある。
9.Free Spotへダッシュ
新発想 (スコア:1)
さらに進めれば大きなトラックみたいに、壁が全面に開けば乗り降りの時間は最短化されるんじゃなかろうか。
#長距離を飛ぶ飛行機ならともかく、短距離を結ぶ飛行機ならこういうネタがまじであってもいい気がしなくもない。
Re:新発想 (スコア:1)
逆です。
短距離便は離着陸回数が多い、ということは伸び縮みの回数が多い、なので頑丈さが必要。
だから、無理。
以上。
Re:一番いいのは (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:一番いいのは (スコア:1)
では乗客をコールドスリープさせる一番速い方法は?
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:FILO (スコア:2, 興味深い)
一言伝えておけば飛行機の乗降口までもれなく車いすと補助員のお迎え付き、玄関もしくは次の飛行機までお見送り。
羽田のはじっこから端っこまで押してくれた
もたもたされるよりも一人あてる方がいいんだろうな。
Re:カーフェリー方式 (スコア:1)