パスワードを忘れた? アカウント作成
29918 story
月

月に水があることを示す有力な証拠が見つかる 46

ストーリー by hylom
月面基地実現の助けになるか 部門より

insiderman 曰く、

月に水が存在するかどうかは長い間議論になっていましたが、「月に水がある」ことを示す有力な証拠が見つかりました。

Brown UniversityのAlberto E. Saal氏らが、月面から採取した火山ガラスの成分を分析したところ、噴火当時は最良値で745ppm、最小で260ppm(95%の信頼水準の場合)の割合で水を含んでいたとの推測結果が得られたそうです(NatureのAbstruct)。

月にかつて水があったと仮定した場合、その水がどこに行ってしまったかというのは大きな謎ですが、地中の奥深くやクレーターの奥底に氷の形で水が残っている可能性も考えられるため、今後の議論や調査に期待したいところです。

WIRED VISIONの「月には水分子が存在」:超高感度の分析法で月の石を分析という記事に詳しく解説されているが、火山ガラスを二次イオン質量分析法という手法で分析したところ、46ppmの水が確認され、ここから噴火当時の含水量が推測できたということだ。この結果から、月の地中深くには地球のマントル上層と同じくらいの水があると推測されるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 15時44分 (#1381251)
    月面環境にまでDHMO汚染が広まっていただなんて…
    • by Anonymous Coward
      まさか地球温暖化の影響が月にまで・・・
      先進国のCO2削減は至上命題ですな
  • 水は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月11日 17時07分 (#1381325)
    ウサギが餅つきに使ってしまいました。
    • by Anonymous Coward
      急げ、まだ休耕田がどこかに残っているかもしれない!
    • by Anonymous Coward
      カニが住める程度は残ってるっしょ
  • by prankster (12979) on 2008年07月11日 17時06分 (#1381323)
    >火山ガラスを二次イオン質量分析法という手法で分析したところ、46ppmの水が確認され、
    SIMSって定量性よかったでしたっけ?
    • by Anonymous Coward
      SIMSで無かったら何を使って量を測定したらいいんだ・・。

      とりあえず表面分析じゃあ、一番だ。
      何が含まれてるのかがだいたい判ってれば、ピンポイントで深さ方向に濃度分布をばっちり出せる。
      外からの依頼なら測るだけでDigital HiNote Ultraが買える位のお値段を頂きますが。
      とりあえずコレは何かな?くらいならEDSやEPMAあたりが適当。
      定性的に同定したいならオージェとかXPSとか蛍光X線あたりで。
      何かわかったらじゃあ、どんな感じの分布してるのよっていう感じで掛けるかな。
      • by PEEK (27419) on 2008年07月12日 1時00分 (#1381637) 日記
        日本じゃあ2番目だ
        --
        らじゃったのだ
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > とりあえず表面分析じゃあ、一番だ。

        SIMSは「表面分析」だと思ってる人と、「バルク分析」だと思っている人がいます。
        ほんとうの表面屋さんから見れば、XPSでさえバルクの分析手段です。
      • by Anonymous Coward
        加速器も小さくなっていますから、RBSも忘れないであげてください。
        http://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/52_2/062-065.pdf
      • by Anonymous Coward
        去年、Digital HiNote Ultra 買ったんですが(それも2台w)、
        1000円と100円でした(安くなったなぁorz)

        参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/DIGITAL_HiNote [wikipedia.org]
  • by PEEK (27419) on 2008年07月12日 0時53分 (#1381631) 日記
    蓬莱学園の生徒が持ち込んだのかもしれない。
    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 15時48分 (#1381254)
    鉱物資源ってのは、全埋蔵量よりもどれだけまとまっていて採掘の効率が
    いいかが問題なのね。
    だから、月全体でウン全万トンとか云われても、それを集めるには
    乾いたタオルを絞って水を出すより難しい訳ね。

    #ところで、月に水があったら何かいいことあるのか?
    #別に泳げる訳ジャァあるまいし。
    • by fault (18699) on 2008年07月11日 15時52分 (#1381260)
      > 月に水があったら何かいいことあるのか?


      現実味のあるところでは、月面ステーションを作ったとき、水と酸素を現地調達できる、というところでは?

      親コメント
      • by keybordist (3572) on 2008年07月11日 16時12分 (#1381274) 日記
        更に言えば、

        コンクリートの製造に必要な装置さえ運べれば、
        建物用の資材をいちいち地球上から運ぶ必要が無い、

        というのも挙げられるのではないかと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 16時47分 (#1381309)
          どんな物であっても相対的な比較ってのがあってですねー、近視眼的には地球より運ぶコストとの比較競争になる筈。

          まあ、人間さえ行かなければ水資源の消費量や必要流通量を圧倒的に減らせるので、月面上の極々僅かで抽出にも相当のエネルギーが必要な物であってもペイするかも知れないけど。

          親コメント
    • #別に泳げる訳ジャァあるまいし。
      ジョン・W・キャンベルの「月は地獄だ!」では、月面に取り残された隊員たちが洞窟の中にプールを作って水泳してましたね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >#ところで、月に水があったら何かいいことあるのか?
      >#別に泳げる訳ジャァあるまいし。

      水素があれば、月だけで独立して活動が可能になる。
      なんか、想像力の貧しさがにじみ出たコメントだな。
      • まぁそう言うな (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Tatenon (20311) on 2008年07月11日 17時31分 (#1381341) 日記
        月に水があったら

        『おお、餅がつける』

        とか真っ先に考えた私がみじめになるじゃないですか。

        # 杵が軽そうだな。
        ## 楽に餅がつけるよね。
        # 逆だよ。あれは杵の重さを利用してつくから、軽いとかえって力が要る。
        親コメント
        • 重さかな?

          質量じゃない?

          慣性力を利用してるから大して変わらんのじゃね?

          いや、持ち上げるのが楽になるぶん楽になるのでは?

          どっちだー。

          #終業間近で頭が回らない。
          親コメント
          • 慣性力ってヘンか。

            運動エネルギーにしよう。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 18時23分 (#1381369)
            持ち上げた段階の位置エネルギーで餅をつく → 持ち上げる際に力をこめる

            振り下ろす運動エネルギーで餅をつく → 持ち上げた後で力をこめて叩きつける

            地球上の餅つきだと、前者かな。
            月だと杵を上げる高さはそう変わらないので、重量が減っただけ位置エネルギーが溜まらず
            そのぶん振り下ろすときに力を入れて補わないといけないですね。
            で、相方の手をつきそうになっても止めるのが難しくなると。

            餅に伝わる衝撃が同じなら、消費エネルギーの総合は変わらないはず。
            親コメント
        • ># 逆だよ。あれは杵の重さを利用してつくから、軽いとかえって力が要る。

          地上と同じだけのエネルギーを投入して杵を高ーく持ち上げれば同じぢゃ。
          # そのままだとのーんびり過ぎるので突く人&杵を複数にして臼を囲むように(なんか嫌な構図だな
          親コメント
        • 「#」部分へ突っ込もうとして

          重力が六分の一でも杵の質量はかわんないから、
          F=maで杵を動かす力の量は変わんないよね。
          重さ軽さ関係ないんじゃねーの?
            ↓
          いやでも重さ(重力)も利用して餅をつくわけだから
          減った分の重さ(重力)を力で補填しなきゃいけないから
          コメント部分間違ってねーじゃん

          という一連の「↓」の部分に5分ほど要した俺は
          3行目の「#」を読み飛ばしてたうっかりさん。

          #高校時代は物理得意だったはずなんだがorz
          #IDで
          • by Anonymous Coward
            もちつきは、運動エネルギーを使ってるんでしょうか?それとも、運動量を使ってるんでしょうか?
            • by Anonymous Coward
              運動エネルギーと運動量の概念の違いを聞きたいなら、もっといい場所があるのではないかと思いますよ
        • by Anonymous Coward
          月のうさぎは質量が6倍の杵を使ってるんだぜ?
    • by Anonymous Coward
      かつて表層に広く分布していたのであれば、両極の永久日陰あたりに飛んでいかずに残っている可能性も高まりますね。
      ごく限られた地域でよければ、比較的楽に採掘できるかもしれませんよ。
    • by Anonymous Coward
      > 鉱物資源ってのは、全埋蔵量よりもどれだけまとまっていて採掘の効率がいいかが問題なのね。

      掘り返してみて金の延べ棒が埋まっていたりしたらすぐに埋めなおすと思いますw
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 16時07分 (#1381272)
    最近水星が小さくなったって記事があったけど
    水星が小さくなった分の水は月の中に隠されていたのね・・・。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 16時27分 (#1381288)
    冷蔵庫の一週間前に買った豚肉から大腸菌が見つかりましたという発表とどこが違うのですか?
    • 「月にはもともと水があったのにどこかに行ってしまった」 or 「もともと水がなかった」 のどちらなのかを知りたいという話かと。

      もともと水があったのなら、(宇宙に飛んで行ってしまったのでなければ)月の地中などどこかに水(や水素、酸素など)が残されている可能性がある、ということになります。

      親コメント
      • by ksiroi (24990) on 2008年07月11日 17時06分 (#1381322) 日記
        「この肉にはもともと大腸菌があったのにどこかに行ってしまった」
          or
        「もともと大腸菌がなかった」
          のどちらなのかを知りたい、と置き換えると元ACの気持ちがなんとなく見えます。

        即ち、「豚カツにして食べれば同じじゃないか」と思ってしまうからです。
        曰く、「そんなこと少し考えれば自明じゃないか(推測だけど)。」
        この辺にgeekか否かの境界線がある気がします。

        // 一般人の月面居住区が出来たら地球からの水密輸が問題になったりするのかなぁ(:>^
        親コメント
        • Re:こ、これは。 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年07月11日 18時27分 (#1381376)
          全然同じじゃないよ。
          大腸菌の有無自体は健康に影響無いけど、
          大腸菌が検出されるということは糞便に汚染されてるということだから。
          糞便汚染のマーカーとして大腸菌を使ってるだけです。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 地球からの水密輸が問題になったりするのかなぁ
          いえ、カップヌードルの密輸がきっかけとなって、自由を求める人々が立ち上がるのです。
          「お湯とカップヌードルをよこせ!」
      • by Anonymous Coward
        もともとなかった「はず」なのに、あったんですね。
        豚肉と同じですね。わかります
    • by shiroiwanisan (12855) on 2008年07月11日 23時56分 (#1381601) 日記
      >「月に水がある」ことを示す有力な証拠が見つかりました。

      ロケットガール 第二期「私と月につきあって」製作決t

      > 冷蔵庫の一週間前に買った豚肉から大腸菌が見つかりました

      もやしもん第二期製作開si

      ぐらい違います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >冷蔵庫の一週間前に買った豚肉から大腸菌が見つかりました

      その豚肉は捨てざるを得ない。<終了>

      >月に水があることを示す有力な証拠が見つかる

      その水は将来有効活用できるかもしれない。
      採掘は難しいかもしれない。でも、地球から水もってくより安くすむかもしれない。

      これだけでも有意な違いがあると思うが。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 23時00分 (#1381574)
    その月面の石とやらは本物ですか?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月11日 23時51分 (#1381596)
    片仮名で書けば良いのに。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月14日 11時00分 (#1382558)
    ここまでのコメントに「第六大陸」関連の言及がないことに 絶望したっ!
    • by Anonymous Coward
      読んだけどアレゲものの琴線に触れるほどの出来ではないと思う。

      既出だけど「月は地獄だ!」とか、他にも「月は無慈悲な…」とか「渇きの海」とか、
      月をテーマにした傑作はいっぱいあるじゃん。
      • by Anonymous Coward
        だいぶ前に読んだが、日本の建設会社が月面で現地調達した原料(水も)
        でコンクリート建築、ってあたりがややアレゲかも

        #大作ではあるが傑作とは言い難い
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...