パスワードを忘れた? アカウント作成
37304 story
宇宙

国立天文台のすばる望遠鏡が銀河から飛び出す「火の玉」を発見 29

ストーリー by nabeshin
この構造に何かいい命名を 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

国立天文台および東京大学の研究者からなる研究チームは、かみのけ座銀河団内にあるRB109において、銀河から延びるフィラメント状の不思議な構造を発見しました(発表資料)。写真解説画像を見ると、RB109から外側に向けて、レーザービームが発射されるように光の固まりが延びていることが分かります。明るい固まりは3000~6000光年の大きさを持つ若い星の集団で、活発に星が生成されている最中だそうです。また、細いレーザービームのようなフィラメントは、星生成がすでに終了してしまっている星の集団で、これらのような特徴からRB199からはぎ取られたガスが星を作りながら銀河間空間を伝播しているものと思われるそうです。

# 銀河にはまだまだ沢山の未知の出来事があると思うと、ワクワクしてきます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ここに住んでる人達、 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by unnamed7 (33206) on 2008年10月10日 17時35分 (#1435596) 日記
    ショックだろうなあ、そんな珍しいものの中にいたと知ったら。 なぜ宇宙のほかの領域は一方向に高速で移動しているのか、っていう未解決問題が なかなか解けなくて困る。
  • Typo (スコア:2, 参考になる)

    by albireo (7374) on 2008年10月08日 17時43分 (#1434309) 日記
    ×RB109
    ○RB199

    RB [wikipedia.org]ならレーザーじゃなくてプラズマだろうが、というボケも思いついたけどわかりにくいな。
    --
    うじゃうじゃ
  • by Anonymous Coward on 2008年10月10日 15時56分 (#1435514)
     >この構造に何かいい命名を部門

    ザーメ……いえなんでもないです。
  • 堀晃の「バビロニア・ウェーブ」を思い出しました。
    あれはどこかにある反射鏡の間を反射し続ける(と想定されている)レーザーだったので、横からは見えなかったような気がしたけれど。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月10日 21時22分 (#1435710)
    国立天文台のすばる望遠鏡が銀河ヘ飛び出す「火の玉」を発射

    あんまりなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2008年10月10日 20時19分 (#1435685)
    これと似たようなもので、鳥の形をしながら宇宙空間を進む物体を知ってますよ。
    なぜか(真空の宇宙空間でも)羽ばたいているらしい。さらに、宇宙空間ではきらきら光っているらしい。
    猿田という宇宙飛行士に、牧村という宇宙飛行士の秘密を明かしたって、心の声で聞いたよ。

    # 秋の夜長に涼しいしゃれを。
    ## 牧村でよかったっけ?

    とうぜんAC
    だけど、律儀にプレビュー。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月10日 20時21分 (#1435688)
    飛び出し元の星の配列を調べた方がいいかもしれない。

    きっと立体的な”グライダー”に違いない

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
  • by Anonymous Coward on 2008年10月10日 22時36分 (#1435750)
    それはプラズマです。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...