パスワードを忘れた? アカウント作成
106931 story
宇宙

世界の5人に1人は夜、天の川が見られない 75

ストーリー by hylom
確かに見たことがない 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

光害により、全世界の5人に1人は夜天の川を見られなくなってしまったそうだ(本家記事)。

光害は天文研究の妨げになるだけでなく、生物の概日リズムを狂わせる原因にもなるという。人間においては睡眠障害を引き起こしたりするが、最近では光害の著しい地域に住む女性の乳がん発症率が高くなるという研究もあるそうだ。これは夜間の人工的な光にあたることによる、メラトニンやエストロゲンなどのホルモンレベルへの影響が関係しているのではないかと考えられているとのこと。

夜空に広がる天の川は世界的な自然遺産とも言えるが、米国に限れば人口の2/3、EUだと人口の半数が夜間に裸眼で天の川を視認することができないという。日本だとこの割合はどれくらいになるのだろうか。/.Jerの皆様は夜、天の川が見られますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • というか (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年06月11日 15時55分 (#1584725)

    他人の恋愛の話を想像しながら毎年眺めるのはつらいんだけど

    • あんまり知られてませんが、天の川は、ベガとアルタイルを挟んでいる
      天の川だけじゃないですよ。冬も見えますよ。「冬の天の川」で検索すると
      出てくると思います。

      気のせいかもしれないけど、私の居住地域では冬の天の川の方がよく見えます。
      夏は見えた記憶がないなぁ。冬の方が透明度が良いみたいです。

      親コメント
  • by lutero (1993) on 2009年06月11日 16時25分 (#1584751)
    南の島の星まつりといって旧暦の七夕に石垣島を全島消灯して天の川を見ようというイベントがあります
    とても綺麗なのですが、石垣島クラスでも全島消灯しないと綺麗な天の川が見られないというのは寂しくもあり
    むしろ宇宙から夜の地球を見た方が天の川のようで綺麗なんだろうなぁ

    --
    興味のある方はこちら
    http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/event/2009/hoshimatsuri/index.html [okinawa.jp]
  • 満点の星空を横切る天の川を仰ぎ見ると、宇宙に対する底なしの畏怖の念が湧き上がります。「おいおい、こんな宇宙のなかにポツーンと浮いている地球って大丈夫なのかよ。なんだか全ての熱が吸い込まれていきそうだぜ」…なんて感覚です。(実際その通りですが)

    一方、都会の明るい空だと、いくつかの明るい星がぽつぽつ見えるだけ。目に入るのはもっぱら大気圏(距離にして数十km程度)内の散乱光で、そこからは何の恐怖も狂気も感じられません。

    私はもう長いこと、天の川を見ていないような気がします。たまには1D100のSANを失うような狂気を味わってみたいのですが、関東近辺で天の川を見ることができる(くらいに光害がない)、おすすめの場所ってないのでしょうか。

  • by sakamoto (8009) on 2009年06月11日 17時43分 (#1584815) 日記
    タレコミ内容が全然科学的な説明になってないんだよね。 天の川が見られないことが光害の定義で、その定義の元に概日リズムや乳がんの研究がされているんだったらちゃんと根拠をしめさないと。 一日に 1 リットル水を飲まない人の割合と、水死する人の関係を研究しているような話だ。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • by WindKnight (1253) on 2009年06月11日 17時47分 (#1584817) 日記
    まだ、5人に4人は見えるんだな。
    こっちのほうが、驚きかもしれません。
  • by backyarD (36899) on 2009年06月11日 18時25分 (#1584841) 日記

    岡山の美星町(びせいちょう)とか、まだ夜中の灯りの制御やってるのかな?
    あの辺なら見えそうですね。

    一度、お祭りで夜に行ったことがありますが、真っ暗でした。

    • by nagomi (35277) on 2009年06月11日 22時24分 (#1584975) 日記
      天文台がありますからね。
      平野の都市部では望むべくもない貴重な観光資源でもありますし
      岡山といえば夏に恩原高原に行ったことがありますが、やはり夜の天の川は絶景でした。

      絶景を通り越して、凄烈ですらありましたが。

      # 恩原遺跡第n次調査隊
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 19時29分 (#1584887)
    田舎に住んでた頃は、夜曇ってると星も月も隠れて暗かったのに、
    東京に来ると、曇りだと街の光が雲に反射して異様に明るい。

    東京に来て最も衝撃的だったことの一つです。
  • by UMW (35469) on 2009年06月11日 21時52分 (#1584961) ホームページ
    東京の隣県に住んでますが、晴れてる日に2~3時間ほどの山奥へ入れば見れます。
    数年前に知ったのですが、初めは雲が出てるんだと思ってました。
    しかし目が慣れてきてよく見ると...

    他にも、人工衛星なんかも結構見えます。
    よーく見ると小さな小さな光の点が すー っと移動しています。
  • by naono (10959) on 2009年06月11日 23時08分 (#1584994)

    孫にこう訊かれるようになるかもしれない

    「おじいちゃん、『ほし』ってなーに?」

  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時24分 (#1584749)
    "/.J"erの5人に1人は二次元以外に彼女と呼ばれる存在がいたためしがない。
    確率的にはもっと酷いかもしれない。僕もその1人……かもしれない。
  • >最近では光害の著しい地域に住む女性の乳がん発症率が高くなるという研究もあるそうだ。
    >これは夜間の人工的な光にあたることによる、メラトニンやエストロゲンなどのホルモンレベルへの影響が関係しているのではないかと考えられているとのこと。
    (勝手に改行挿入)

    それって、おミズのおねーさんがたには乳がんが多い傾向があるということにならないかなぁ?そういうような話は今のところ聞かないけど。
    むしろ、そんな状況でも乳がんにならない要因に、仕事中に摂取するアルコールの影響とかもあるのかな?もう少し調べてみれば、興味深い内容になりそうだけど。

    #そーいえば、知人の男性で乳がんになった人がいるが、その人長年、飲み屋のマスターしてた人だったなぁ…

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by Anonymous Coward
      夜起きてるときは照明を煌々と点けてるし、眠るときは目をつぶってるわけなので、光害ってそもそも現代人の体調にはほとんど関係しないような気がしますね。

      おミズ論と関係しますが、夜間の起きてる時間が長いかどうかのほうが関係しそう。
      • Re:ちょっと、まてよ。 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時59分 (#1584785)

        むしろタバコの所為じゃないの?
        おミズだって飲み屋だってタバコの煙で黄色いじゃないか。

        # どうせフレームの元とかにされるのでAC

        親コメント
  • 東南アジアの某国の田舎に行ったときは、他の銀河(昴)も見えました。
    日本の場合は、一斉消灯として銀河ショータイム時間
    を設けないと無理ですかね。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時02分 (#1584732)
    暗かろうが山の上に行こうが空気がきれいだろうが見えない(´・ω・`)
    • by Anonymous Coward

      俺もかなり目が悪いのだが、ニュージーランドの田舎で
      はじめて天の川を見て感動したぞ。雲の川のようにも見える。

      でも日本では天の川を見た記憶がない。田舎のはずなのだが…

      • Re:目が悪すぎて (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時44分 (#1584770)
        ニュージーランドの方が少しだけ天の川に近いからかと。
        親コメント
        • Re:目が悪すぎて (スコア:2, 参考になる)

          by SteppingWind (2654) on 2009年06月11日 17時58分 (#1584828)

          補足すると, 銀河の中心方向(大体いて座のあたり)は日本あたりまでの北半球だと地平線に近いので見えにくいです. 低緯度地域か南半球の方が銀河中心を観測するには有利です.

          チリのアタカマ砂漠に天体観測施設が多くある理由の一つがこれです.

          親コメント
          • by yasiyasi (5450) on 2009年06月11日 18時43分 (#1584855)

            プラネタリウム「メガスター」の上映でも、北半球よりも南半球の空のほうが、天の川の中心部の暗い帯まではっきり見え、感動しました。

            ええ、ナマで天の川を見た経験はありません。

            親コメント
          • by osm2 (33693) on 2009年06月11日 21時06分 (#1584939) ホームページ
             オーストラリアの田舎でも、天の川の中心が天頂付近に来ます。で、暗闇に目が慣れてから、左の掌を上に向けて、その上に右手をかざして動かすと、何と、天の川の光で手の影ができているのがわかりました。  その前に、夕方の金星でも同様にすると手の影ができていましたが、それは影の輪郭がシャープで、天の川の影の方はぼんやりとした輪郭でした。

             なお、別の方が、美星町の星空と光害防止条例に触れておられますが、平成の大合併で井原市になった今でも美星町だけに適用される条例として残っています。市全体に適用されると良かったのですが、経済のことを考えるとそうはできなかったようです。依然と町内の夜空は暗いので、晴れれば天の川はよく見えますが、地平線に近い近い夜空は、遠くの福山、水島の工業地帯や倉敷・岡山市の明かりが明るくで星は見難いです。ここのところの経済不況で少しは、暗くなったかな、暗くなればいいのになあという程度です。
             美星町の光害防止条例に示してあるように、水平より上に光が漏れないように、街灯のデザインや照明の仕方を工夫するだけで、街から少し離れるだけでずいぶんと星空は見やすくなるのですが。
             そんな工夫も、ここ岡山の地では、では以前よりは見かけることが少し多くなっています。あ、そうそう、数年前にできた県のアメニティ条例で、ラブホテルの回転サーチライトが禁止されて、あの我が物顔で夜空を席巻していた光がなくなり、この点はすっきりしました。皆さんの辺りではどうですか。
            親コメント
      • by gonzo (38147) on 2009年06月11日 17時35分 (#1584812)

        僕もニュージーで天の川を見たときには感動しました。
        周囲の暗さと星の密度が全く違うんですよね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時15分 (#1584741)
    日本より少し西の方には、ちょっとした穴場があるみたいだけど [google.co.jp]、ねえ・・・
  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時16分 (#1584744)
    四十肩で見れないんですよ。

    #首が痛いのでAC
  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時23分 (#1584748)

    というか、天の川って日本でも見れたんだ。
    知らなかったよ。

    • 圧巻です (スコア:2, 興味深い)

      by tondeke (29053) on 2009年06月11日 16時35分 (#1584762) ホームページ 日記

      とある合宿に毎年参加していて、かなり田舎の山奥で泊まるのですが、晴れていればそこで天の川が見えます。
      天候次第なので残念ながら毎年は見れないのですが、初めて見たときは、「これが天の川か!」という驚きがありました。感動しますよ。

      私も田舎の生まれですが、多分、そんじょそこらの田舎では、天の川は見えていないんじゃないかと思います。
      あまりにも天の川が身近じゃなくなっているんで、星が集まってたくさん見えていればそれが天の川だと思っている人もいるかもしれません。私はそうでした。

      でも天の川は星じゃないんです。夜空を南北に貫く、光の筋です。

      多分、意図的に人の生活圏から離れたところにいかないと、日本じゃ見られないと思います。

      親コメント
      • Re:圧巻です (スコア:3, 興味深い)

        by aspenleafjp (36074) on 2009年06月11日 17時00分 (#1584786)
        意図的に生活圏から離れた,標高2000mのアメリカの山奥に住んでいますが, 天の川がこんなに普通に見られるというのを知ったのは,ある意味感動でした. 流星群なんかも,裏庭にビニールシートを広げて眺めています. 街灯が届かないところで見上げる光の筋,そこに流れる流れ星,そんな柄じゃない とは思いつつも,なにか壮大・荘厳なものを感じます.こちらに来られる日本人の お客さん,この夜空に感動される方が多いです.
        親コメント
      • by unchikun (14429) on 2009年06月11日 16時47分 (#1584775)

        うちの実家も田舎ですが、近年見えづらくなった気がします。
        社会人なりたての頃(20年前)は、久しぶりに帰省して天を見上げた時、
        一瞬星が降ってくる錯覚に陥るくらい奇麗に見えていたのですが、
        近年は眼鏡をかけてもよく見えません。

        街灯の数は変わってないんだがなぁ。むしろ減っているような。
        大陸からくる浮遊物質のせいなのか?

        親コメント
      • Re:圧巻です (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年06月11日 18時48分 (#1584856)

        意外と都市部でも見られるものです。
        ただ、都市部では見えないという先入観があるので、天の川だと認識していないだけでしょう。
        冬の晴れた日にできるだけ街灯がないところに星座早見盤を持って見に行ってみてください。
        うすぼんやりとほかより明るい領域があるのがわかります。

        親コメント
      • Re:圧巻です (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2009年06月11日 19時06分 (#1584869)
        熊本の阿蘇山、車で上まで行けるんですがそこで見た夜空が壮大でした。
        「星降る夜」という形容はこういうことを言うのか。と本当に感動しました。

        怖いぐらいの圧倒的な星空。畏怖の念を覚えました。実体のある迫力とゆーか。

        実家も家を出ると田んぼしか見えない。という環境だったが、比べ物にならない迫力。
        カルデラの底からなので本気で人工的な光源が届かないからかな…

        #某大学の恒例行事、0:00スタートでそっから正門までマラソンする。っちゅーのに
         参加したのさ
        @今もやってるのかなぁ…
        親コメント
      • うちの実家は

        > 意図的に人の生活圏から離れたところ

        だったのか… 確かに過疎化はひどいけどさぁ。
        ちなみに、安芸灘とびしま海道の真ん中あたりです。車で10分以内には天文台すらあります。

    • by funakichi (28497) on 2009年06月14日 14時49分 (#1586165)

      田舎なら、街から離れた街灯もない場所まで行けば、至る所で見られるでしょ。
      そんな隔絶した土地である必要はないですよ。

      #皆が夜空を見上げなくなってるだけではないかなぁ。夏のキャンプの機会にでもチャレンジしてみては。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時29分 (#1584757)

    メガスターで見れるからどうでもいいよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時32分 (#1584759)

    上の階の住人が昼夜逆転生活を送っているせいでリズム崩れっぱなしです。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月11日 16時43分 (#1584768)

    サーチライトで一晩中空を照らしている。
    だいめいわく

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...