パスワードを忘れた? アカウント作成
212325 story
ロボット

NASA、人型ロボットを 9 月に ISS へ連れて行く 60

ストーリー by reo
足が-D2 部門より

maiaおよび 以下、「足なんて」禁止 曰く、

WIRED VISION の記事によると、NASA は 14 日、今年 9 月にスペースシャトルで人型ロボットを国際宇宙ステーション (ISS) に連れて行くと発表した (NASA プレスリリースYOMIURI ONLINE の記事) 。

連れて行くのは NASA と米 GM 社が共同開発した Robonout R2 (Wikipedia: RobonoutWIRED VISION 記事) 。1 体約 136 kg で、9 kg の物を手を伸ばした状態で持ち上げることができる。当初は船内の決まった場所での作業、第 2 段階では船内を動き回っての作業、数年後の第 3 段階で船外活動を行う予定だという。人間の (上半身の) 形をしていることが重要だとロボット研究家の Daniel Wilson 氏は指摘し、宇宙飛行士による作業の支援・代替を行うようだ。

一方、JAXA では REXJ というプロジェクトが実施されており、テザーで自由に船外を動き回るという独創的な設計で、太陽電池パネルの掃除などを行わせる。こちらは 2011 年度に打ち上げ、まず船内での動作試験を行う予定のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 足なんて飾り…。 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by bochi-bochi (4490) on 2010年04月19日 12時28分 (#1750782) ホームページ 日記
    ゴメン止められなかった。
    --
    〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
  • by maia (16220) on 2010年04月19日 12時15分 (#1750770) 日記

    JAXA版、英語表記は“Astronaut Support Robot”を短縮したAstrobot。これはAstroboyの空目(あるいは、語呂合わせ?)かな。
    一方、NASA版は“ Robot+Astronaut でRononaut、そのタイプ2でR2だから、明らかにR2D2の空目。

    語順からすると、JAXA版は本質をロボットにおいており、NASA版はAstronautにおいているように思われ、NASAの方が擬人化している風なのが興味深い。

  • by iwakuralain (33086) on 2010年04月19日 13時24分 (#1750823)

    ロボットだと減圧とかがいらないので何かあってもすぐに船外活動出来るから良いのではないでしょうか。
    何でも出来るように実用化されたら逆に人間が宇宙に行く必要はなく、地球から遠隔操作してしまえばよくなってしまうのかな。

    • 光速の壁 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年04月19日 16時10分 (#1750934)

      完全自律行動できるようにならないとリアルタイムに応答する必要があるような操作は無茶だと思うよ。
      火星でさえ往復で10分弱~30分弱かかる。

      親コメント
    • by firewheel (31280) on 2010年04月19日 22時21分 (#1751109)

      減圧以上に、酸素切れで死ぬ心配がないというのが大きいのでは。
      電源ケーブルを繋ぐようにすれば、非常に長時間の作業も危険なしに行えるでしょう。

      >地球から遠隔操作してしまえばよくなってしまうのかな。
      他の方も言ってるように、遅延が大きいのでできることは限られるでしょうね。

      ただ、そのデメリットを差し引いても人間と人間が生きていくための物資一式を打ち上げる
      コストに比べれば安いので、何かと使われる可能性はあると思います。単純なリモコン型だけ
      ではなく、ある程度自律稼働するようにすればいいのだし。

      親コメント
  • すげーそっくり。
    ちなみにマンガ [amazon.co.jp]ではウエアラブルデバイスで
    操縦者の感覚フィードバック機能なんかがついてました。
    2足歩行型のはビッグフットって呼ばれてたっけ。

  • by urchinhead (39518) on 2010年04月20日 0時43分 (#1751159)
    フチコマ?
  • by Anonymous Coward on 2010年04月19日 12時01分 (#1750758)

    マーカーがないと歩けないASIMOじゃ駄目ですね。

    • by Anonymous Coward
      オスカーもつれていってやってくれ
  • by Anonymous Coward on 2010年04月19日 12時12分 (#1750766)
    ロケッティア [cocolog-nifty.com]だった。
    # そんだけなんでAC
  • by Anonymous Coward on 2010年04月19日 13時26分 (#1750824)
    人型の利点としてロボット屋は人間向けのインターフェースを操作できることを挙げるが
    そのロボットについてる頭は何なんだよと問いたい。操作なら腕だけで充分だ。
    どうしようもない欠陥システムを人間が穴埋めして動かしてることが多々あるが
    ロボットが代替出来るようになる事はないだろう。
    • by racco (37699) on 2010年04月19日 16時22分 (#1750936)

      >人型の利点としてロボット屋は人間向けのインターフェースを操作できることを挙げるが

      きわめて限られた人にしか役に立たない携帯電話を20年前に開発したことが愚かだとは思わない。後から参入してシェアを獲得するという方法がある一方で、蓄積したノウハウで成功する人もいるのは事実です。

      仮に製造業に限定しても、生産ラインの立ち上げにおいて最初は知性のある人間を立たせて、熟練したころに動作を人型ロボットに引き継がせて規模を拡大するという手法は、いずれ一般的になるかもしれません。

      同様に、一ヶ月の間に百種類の手仕事を人間と同程度の速度で24時間こなせるようにできる一人のロボットのキューに100人の人間が動作シーケンスを送信するようになるかもしれません。

      そういう時代において優位に立とうとしたければ、現時点で人間向けのインターフェースを操作できる人型ロボットの研究を積んでおくことはよい方法だと思います。

      親コメント
    • Re:人型の理由不足 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年04月19日 17時39分 (#1750976)

      人間が目で見て操作する様に作られた道具を使う様に開発されたロボットに
      人間と同じように動く首の上の、人間の目とほぼ同じところにカメラが備わっているのはこれ以上ないくらい合理的です。
      下手に別の場所にカメラを付けると肝心な所が見えなくて作業できないなんてことが起こります

      飛行士とは全く別の作業を全く別の手段で実現するなら人間型に拘る必要もないですが
      このロボットの要求仕様はそれとは別の話だってことを理解しましょう

      親コメント
    • by isi (4853) on 2010年04月19日 13時38分 (#1750835) 日記
      >そのロボットについてる頭は何なんだよと問いたい。

      メインカメラに決まってるでしょうに。
      親コメント
      • Oh! Jamila... (スコア:3, 興味深い)

        by TarZ (28055) on 2010年04月19日 13時42分 (#1750837) 日記

        べつにメインカメラなくたって戦えるぢゃないか。

        やっぱり宇宙向けに変化するなら頭部不要(?)のジャミラ型ですよねー。(しかし、水に弱くなるかもしれない諸刃の剣)

        親コメント
        • by isi (4853) on 2010年04月19日 13時55分 (#1750847) 日記
          せんせー、オペレーターが一人足りません!
          親コメント
        • by PEEK (27419) on 2010年04月19日 15時10分 (#1750895) 日記

          >べつにメインカメラなくたって戦えるぢゃないか。
          そうそう、心眼センサーがあれば十分ですよね。

          --
          らじゃったのだ
          親コメント
        • by firewheel (31280) on 2010年04月19日 22時09分 (#1751105)

          いや、そこは複数センサーを前だけでなく左右にも設置したタチコマ型というべきでは。

          画像を見ると首を振っているけれど、宇宙では首を左右に振る動作は現実的ではないが広い視野は
          あった方がいいので、前方用メインカメラの他に後ろ、左右上下を見るための小型のサブカメラも
          設置すべきでしょう。
          #あー、でもカメラ保護用の『まぶた』もいるんだっけ?コストと重量的にどうなんだろ。

          ちなみにアームが人型で二本なのは制御プログラムや、手動でのリモコン制御の可能性を考えると
          妥当な所でしょう。腕を10本付けると相応に重くなるし、それを制御するプログラムの開発にも
          金と時間がかかります。手動制御だとしても飛躍的に面倒になって、結局「ニ本で十分」ってことに
          なりそう。今のNASAに、そんな贅沢は許されないでしょう。

          人間がリモコンで制御することを考えると、カメラは人間の頭部相当の位置にある方が
          慣れている分だけ操作はしやすいでしょうね。他の場所につけると「腹や背中に目玉を
          付いてるみたいで気持ち悪い」というのは普通の感覚だと思います。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          ガンダムとジオングでは圧倒的な性能差があるのにシャアはどれだけ無能なんだっていう
    • by Anonymous Coward

      腕もなんで人間と同じ腕なのかと。もっと便利にできるだろう。
      某研究室の研究に、TVのリモコンを認識してボタンを押す研究、ってのがあったんだけど、ロボットにIR出力付けろよ(aiboにすらついてただろ)、とか思う。
      ロボット研究者って、目的のために手段を選ばず手段のために目的を忘れる、のが美学なんだろうか。

      # むしろユニバーサルアクセスの対象にロボを含めるべきだと思うAC

      • Re:人型の理由不足 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年04月20日 1時16分 (#1751169)

        その研究は、リモコンを操作すること”自体”が目的ではないはずです。
        TVのリモコンのボタンのような小さい物体を認識したり操作することができれば、その技術は他の物体の認識や操作にも利用可能でしょう。
        大学の研究というのは、シーズを提供するものだということをお忘れなく。

        あと、「もっと便利にできるだろう。」というなら、どのようにすれば便利になるか提案してみてください。
        個人的には、人間が操作することを前提とした機器を使い続けるなら、人間と同じような身体構造を持つロボットを作るのは一理あると思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        オナホールと、ダッチワイフが共に存在できることを考えれば
        リモコンとリモコンを押すロボットが作られることも理解できるはずだ。

      • by Anonymous Coward

        目的と手段を混同するな馬鹿。
        パソコンの画面に時計を表示するくらいならモニターに時計つけとけよ、て言ってるようなもんだぞ、お前。

    • by Anonymous Coward
      頭がなくちゃぁゴハンが食べられないじゃないですか。
    • by Anonymous Coward
      ですねえ。腕が必要なら2本と言わず10本くらいつけたらいいし、足が無意味ならガンタンクにすればいいし。
      オバマの火星プロジェクト発表で気を良くしたNASAが、予算ぶんどりのためにくだらないプロジェクトを便乗発表したんじゃないかと
      • by firewheel (31280) on 2010年04月20日 7時26分 (#1751209)

        >腕が必要なら2本と言わず10本くらいつけたらいいし、
        必要がないものを付けても重くなるだけ。必要なら3本でも4本でも付けるのは可能ですが、
        必要性がない物を付けて大きく重くなると、その分コストが高く付きます。

        >足が無意味ならガンタンクにすればいいし。
        無限軌道はもっと無意味ですよ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年04月19日 14時57分 (#1750884)

    なぜ人型なんでしょうか?猫型じゃいけないんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      >なぜ人型なんでしょうか?猫型じゃいけないんでしょうか?
      猫の手では物を掴めないので駄目です。
      同様に犬もキジも駄目です。猿ならok.

    • by Anonymous Coward

      マジレスするがゴーゴン大公、もとい、ケンタウロス型ってのはありかもしれんね。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...