パスワードを忘れた? アカウント作成
217498 story
テクノロジー

ビーバーが作ったダム、フーバーダムの長さを超える 42

ストーリー by reo
fuck-up-beyond-all-recognition 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ビーバーと言えばダム造りに定評のある齧歯類だが、数家族のビーバーが協力 (?) して長さ 850 m の巨大ダムを作ったそうだ。これはフーバーダムの長さ (379 m) の 2 倍以上の長さであり世界最長となるそうだ (FOX News の記事本家 /. 記事より) 。

この巨大ダムはカナダのアルバータ州北部に「建設」され、衛星写真からも確認できる。ビーバーのダム造りはより住みやすい環境にするための習性とのことで、何千本もの木や枝が使われているこのダム建造には何カ月もかかったと考えられているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by help (36022) on 2010年05月07日 13時11分 (#1759792) 日記
    ふと思ったのですが、ある程度定期的に流木が流れてきたら、ダムのあふれているところ(堰?堤?の低いところ)に木が集まってきませんか?
    そういう状況ならビーバーはダムの材料を切り出してくる手間も少なく、集まってきた木を組みなおすことでソコを高くすることができると思います。
    相対的に他のところが低くなってあふれるところがでれば、またソコに木が集まってきて組みなおしてということをすると、日常的にダムを見回っていればわりと早くダムの堰?堤?がなが~~くできるように思いますがどんなもんでしょう?

    水量が安定していて大水が出なければなど条件はいろいろありそうですけど…
    • by Anonymous Coward
      そう思ったら、まず試してみるのが一番分かりやすい確認方法だぞ

      # 言い出しっぺの法則variation
  • by elderwand (34630) on 2010年05月07日 13時02分 (#1759783) 日記
    • by elderwand (34630) on 2010年05月07日 15時16分 (#1759865) 日記

      こちらの 航空写真 [vancouversun.com] 見ても、そんなに大きそうに見えないですね。
      単に比較するものが無いだけですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        木が水没してないだけで、実際の湖面はもっと広いんじゃない?
    • by Anonymous Coward

      抹茶色の四角の中にポインターと水色の丸だけが表示されているだけなので、
      そのリンク先をみて何の意味があるのか理解できませんでした。
      ズームアウトした状態 [google.com]のほうが良いんじゃないですか?

      #ズームアウトしたところで見覚えのない地形なので私自身にはたいした意味ありませんけど

      • by elderwand (34630) on 2010年05月07日 14時58分 (#1759856) 日記

        すんません。ちょっと出る直前だったもので。
        わたしが見ると、地図ではなくて衛星画像が出てくるんですが、なんでだろ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Firefox3.6.3で、JavaScriptもリクエストも自動転送も全て許可してみましたが、表示されるのは白地図ですね。
          IE8で見てみたら衛星写真が表示されました。
          なんでだろう……

  • NYY (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年05月07日 11時58分 (#1759724)

    太平洋渡って音沙汰無いと思っとったらこんなところで頑張っとったんか、井川。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 11時38分 (#1759709)

    >何千本もの木や枝が使われているこのダム建造には何カ月もかかったと考えられているそうだ。

    突貫工事!

    • by Anonymous Coward

      >何千本もの木や枝が使われているこのダム建造には何カ月もかかったと考えられているそうだ。

      突貫工事!

      AFPBB [afpbb.com]

      ダムはフォート・マクマレー(Fort McMurray)の北東約190キロの、人間が入ることが難しい湿地帯にある。最初に確認されたのは2007年10月だが、ビーバーによる建設が始まったのは1970年代半ばとみられている。Thie氏によると、90年代から米航空宇宙局(N

  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 11時39分 (#1759710)

    衛星写真

  • に空目

  • 何しろ忙しいビーバー [wikipedia.org]はコンピュータでは決して計算できないものを作るらしいですからね。

    • by Anonymous Coward
      いや、この場合止まらないのでチューリングマシンとはなりえない
    • by Anonymous Coward

      広がるビーバーのせいで、男というのは苦労するんじゃないの?

      魔法使い諸氏には無関係かもしれないけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 12時08分 (#1759729)
    他にも大きなダムはたくさんあるけど、世界最長って基準が違うのかな。
    Fox News読んでもよくわからないんですが…

    #フーバーダムをニューディール政策の代表例と教えた教科書はまだあるのかなw
    • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 12時21分 (#1759740)
      World's Biggest Beaver Dam ですから、
      「フーバーダムの長さ (379 m) の 2 倍以上の長さであり世界最長」の「Beaver Dam」であって、
      「世界最長のダム」ではないんでしょう。

      # まぎらわしいですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        北米の人が誇りにしているらしいフーバーダム(笑)は短小ですしねぇ。
        アスワン・ハイ・ダム ナイル川(エジプト) 3,830m
        三峡ダム 長江(中国) 2,309m
        イタイプダム パラナ川(ブラジル~パラグアイ国境) 1,400m
        黒部ダム 黒部川(日本) 492m
    • by Anonymous Coward
      日本で黒四と比較しちゃうのと同じですよ
      • by Anonymous Coward
        Hoovar と Beaver を掛けている、というのもあるんじゃなかろうか。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 12時11分 (#1759732)
    ビーバーが作る湿地帯を作るとか、プレーリードッグが草原地帯を作ってるってのは
    よく聞く話ですね。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 12時47分 (#1759768)
    事業仕分けでストップしてるダム建設をこいつらにまかせよう
    • by Anonymous Coward
      あれは事業仕分けじゃないけどな。

      木で作れば、強酸性の川の水を中和するために毎日三トンの石灰を流さなくても
      コンクリートが溶ける心配はないしな。
      • by Anonymous Coward

        そもそも飲料に使う名目だったので石灰で中和なんてアホな事をやった訳だが。
        何時の間にかコンクリが溶けるとかの話になっているのか?

        まあ、ダムの目的自体が用水だったり治水だったり、作るためには何でもアリ
        って感じなんで余り目立たない訳だけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 14時12分 (#1759837)
    萩原さんとか宮島さんはもう激写しに行ったのだろうか
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 16時46分 (#1759925)
    ほげほげダムと比べるとどうなのだろうか
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 17時14分 (#1759941)
    げっ歯類× 哺乳類○ "げっ歯目"だよ
    • by katze_mo2 (38712) on 2010年05月07日 18時22分 (#1759976)

      それを気にするなら,"脊椎動物亜門 哺乳綱 ネズミ目"でしょう・・・

      ○○類と言うコトバには,分類群の階級にあまり関係なく使われるような気が.

      # どうでも良いけど,最近は「代表する種の名前」が分類名になってるのね.

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月07日 21時44分 (#1760087)

    ダムの場合貯水量や水面の面積の方が重要で長さなんて大して意味ないだろ?
    ビーバーダムなんて深さが知れているから貯まっている水の量は知れている。
    フーバーダムとは比較にならない。
    ビーバーダムの場合重要なのは水没面積。
    ビーバーダムは水流の緩やかな平らなところに作られるから水没面積が大きくなる。
    広大な林地が水没し広大な湿地が作られる。
    環境面では湿地は重要な働きがあり決して無駄な存在ではない。
    経済的に価値が無いからと言って有明海の干潟を干拓したら有明海の漁獲量が激減したのを思い出してほしい。
    そういう意味ではビーバーダムはフーバーダムとは違う意味で重要なダム。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月08日 10時48分 (#1760290)
    ロッキーチャックへの言及なし

    なぜなんだ?
    • by Anonymous Coward
      それ山ねずみ ビーバーはドン・チャック
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...