パスワードを忘れた? アカウント作成
1906636 story
宇宙

SETILive、地球外知的生命体探査をクラウドソース化 5

ストーリー by headless
参加 部門より
eggy 曰く、

SETI Instituteは、地球外知的生命体探査をクラウドソース化する「SETILive」を開設した(SETILive WebサイトBBC Newsの記事Mashableの記事本家/.)。

SETILiveの参加者は、次々に配信されるAllen Telescope Arrayからの画像を見て、通常と異なるパターンなどを発見したらマークしていく。作業状況に応じてバッジが与えられるとのこと。SETILiveのWebサイトでサインアップすれば、誰でも参加できる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • デスクトップでも省エネ対策が進みすぎてノート並みになってしまった結果,SETIを暇な時間にniceで動かしてもノーコストとは行かなくなってしまったので,SETIを実行しなくなって久しい。

    たまに送られてくる,最近SETI実行しないけど,どうしたの?ってメールを見るたび心が痛む。こんな感じのカジュアルSETI参加者って,今どうしてるんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2012年03月03日 18時48分 (#2110747)

    星雲になるんですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月03日 20時06分 (#2110783)

    seti@homeはグリッドコンピューティングだったけど、
    これは人力コンピューティングなの?

    • by Anonymous Coward

      ゲーミフィケーションっていうやつでしょう

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...