パスワードを忘れた? アカウント作成
11842505 story
宇宙

NASAの宇宙探査向け予算、増加の見込み? 15

ストーリー by hylom
米宇宙開発の拡大なるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

現在、NASAはジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡などさまざまな計画を抱えているが、予算不足で実行不可能とされている。これに対し、アメリカの宇宙計画不振の打開策としてジョン・カルバーソン下院議員(共和党)が注目されているそうだ。カルバーソン議員はアポロ計画を信奉しており、近くNASAの予算を監督する下院歳出小委員会を引き継ぐ立場だという(Examiner.comHouston ChronicleSlashdot)。

多くの政治家がNASAの宇宙計画の規模と予算の縮小に熱心なのに対し、カルバーソン議員は地元のヒューストンのためにも宇宙計画の推進に非常に前向きである。月と木星の衛星エウロパへの有人探査やロボットによる探査も推進の立場だ。さらにNASAの資金調達の決定権を行政管理予算局から議会に移すことで、NASAの予算改革をしようと考えているという。

これにより、宇宙探査の適切なプログラムのための予算増加につなげたいと考えているとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 7時44分 (#2734318)

    予算エ… _(:3 」∠)_

    • by Anonymous Coward

      あんだけ天文学的な予算を投入して月行っても、持って帰ったのが石ころだけじゃねー

      やっぱり、宇宙大航海時代になるには、持って帰るだけで莫大な利益をもたらすスペーススパイスが必要なんでしょうね

      • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 12時36分 (#2734495)

        あの競争があったから、人工衛星を利用したサービスを庶民が利用できるという今の時代につながっているのだと思います。
        それをアメリカの、NASAの予算として正当化できるかというと難しいでしょうが、持って帰ったのが石ころだけという評価は悲しい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        月にしろ火星にしろサハラ砂漠より環境が悪いと判明してしまいましたからね。
        月開発するより砂漠緑化するほうが簡単。
        なのに、砂漠の拡大に歯止めをかけることすら出来ないんだもん。
        技術よりもむしろ社会経済政治の問題。
        アフガンだって灌漑すれば豊かな土地になる。
        http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/acts/water_index3.html [biglobe.ne.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 11時00分 (#2734430)

    差し当たって金になりそうでない宇宙探査でなく、幻想でも金になりそうな気がする宇宙産業に軸足を置いたら?
    有人火星探査なんか諦めて。
    まあ日本と同様に、学術派が強いのだろうけど。
    JAXA学術派については、イプシロンをICBMのベースに転用しようとしたら、どれ程の反発があるだろうかと考えてみたら判る。

    • by Anonymous Coward
      冬休みになったとたん、またこういうのが湧くんだなあ。
      • by Anonymous Coward

        判ります、日本が弾道弾を開発装備する事がとても嫌なのですね。高速増殖炉の開発も。

        • 立場が学術派(という派閥があるのだとして)かどうかとか、反対とか賛成とか以前に、日本がイプシロンの技術をICBMに転用する意味ってそもそもなんなの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            東京大学生産技術研究所AVSA研究班→同大SR研究班→同大宇宙航空研究所→文部省宇宙科学研究所→宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部→同機構宇宙科学研究所 の系列が学術派ですね。
            ただ困った事に、ここが固体ロケットの本家で、ガチガチの平和主義者の巣窟なんですよね。

            あと日本原子力研究所→日本原子力研究開発機構系列も、労働組合が凄いらしい。

            > 日本がイプシロンの技術をICBMに転用する意味ってそもそもなんなの?

            逆に日本がイプシロンの技術をICBMに転用しないと、誰が得をするのか、誰が嬉しいのか、とお考え下さい。
            彼等が困る事は、日本にとって基本的に良い事です。

            打ち上げロケットの少なからぬ割合が、弾道弾ロケットの流用です。逆に流用する事も可能でしょう。
            税金で作った物は、国民に還元しないといけません。安全保障も含めて。

            • by Anonymous Coward

              これがねとうよさんのアタマの程度ということで。
              なんだかなあ。。

            • by Anonymous Coward

              いや、それ、ICBMに転用した際のメリットを全然説明できてないんだけど……

              とりあえずICBMが真っ当に役に立つには核兵器(でないなら、最低でもBC兵器)の開発が必要。
              でもってそれやるんだとするとアメリカからは離れることを意味するんだけど(何せ向こうさんは新たな核保有国の出現を望んでいない)、それが安全保障上プラスになると?

              • by TarZ (28055) on 2014年12月26日 16時31分 (#2734667) 日記

                そもそもなんでなんでICBMなんですかね。狙うのはチリとかアルゼンチンあたり?

                乗せるのは核だとしたら、NPT脱退した上で核開発をする構想なのかしら。具体的にどのようにICBMを運用すれば日本の安全保障(喫緊の課題としては島嶼防衛を想定?)につながるのか、構想がまったくわからん。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                モスクワじゃないですか?

            • by Anonymous Coward

              逆に日本がイプシロンの技術をICBMに転用しないと、誰が得をするのか、誰が嬉しいのか、とお考え下さい。

              うーん、日本国民は税金の無駄遣いが起こらないから得をする。自衛隊はめんどくさい兵器を扱わなくていいから嬉しい。
              中韓は仮想敵国に弱体化されて困る。ISASの作るものって、絶対価格ではそうでもなくても、コストパフォーマンスがとても悪いからなあ。
              ガチガチの平和主義者というのは疑問だなあ。あれは世界征服を企むマッドサイエンティストの巣窟だよ。

              打ち上げロケットの少なからぬ割合が、弾道弾ロケットの流用です。逆に流用する事も可能でしょう。

              少ない割合だねえ。アメリ

  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 21時30分 (#2734800)

    知識があるから宇宙へ行きたいのではなく、好奇心があるから行きたいんでしょうな。
    そこに何があるか、どんなものがあるのか知りたいという好奇心が勝ってる。

    勿論、未来への投資という意味合いも多少有るんでしょうけど、それは結果次第なのではかいかと。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...