米連邦地裁、空飛ぶスパゲッティモンスター教は宗教ではないと判断 108
ストーリー by headless
風刺 部門より
風刺 部門より
米国・ネブラスカ州の連邦地裁が12日、空飛ぶスパゲッティモンスター教(FSM教)は宗教ではないとの判断を示した(裁判所文書、
The Registerの記事、
Ars Technicaの記事)。
この裁判はネブラスカ州刑務所で受刑中のFSM教信者が、宗教的な要求を拒否されたとして刑務官全員を訴えていたもの。連邦地裁のJohn Gerrard判事は、FSM教がインテリジェントデザインを風刺するパロディ宗教であることを指摘。それ自体は科学的な主張であり、重要な議論も含まれるが、宗教として保護されるものではないと判断している。また、この受刑者はFSMの宗教儀式が重大な義務であるという主張を十分に示していないとして、訴訟を棄却している。
この裁判はネブラスカ州刑務所で受刑中のFSM教信者が、宗教的な要求を拒否されたとして刑務官全員を訴えていたもの。連邦地裁のJohn Gerrard判事は、FSM教がインテリジェントデザインを風刺するパロディ宗教であることを指摘。それ自体は科学的な主張であり、重要な議論も含まれるが、宗教として保護されるものではないと判断している。また、この受刑者はFSMの宗教儀式が重大な義務であるという主張を十分に示していないとして、訴訟を棄却している。
反進化論者との戦いにおいて、割と致命的だと思うのだが (スコア:2)
反進化論者の言っていることは、
論理的には穴だらけなのに、
社会的地位がある人がいうものだから、
感覚的に正しいとされることが多い。
それに対する対抗として、
感覚的にいかにも間違っていそうであること以外は、
反進化論者と同じ論法を使って見せて、
感覚的に判断することが論理的に意味がない実例として見せたのが、
空飛ぶスパゲッティモンスター今日ではないのか?
それに対して裁判所が、
いやそれは感覚的に宗教とは違うだろう?
と断定してしまったのは、
かなり致命的だと思うのだが。
感覚的判断だと宗教は科学よりも強い場合が多い。
だがそれで勝ってもらっては、現代文明が困る。
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 日本支部 (スコア:1)
法人格を得られれば、是非にも入信したいのですが
Re:空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 日本支部 (スコア:1)
法人格を得られないなら信じないというのは宗教の信者として間違っている。法人格の獲得の可否にかかわらず入信し法人格獲得のため信者の一人として活動すべき。
Re:空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 日本支部 (スコア:3)
それもややこしくて、
よって、「宗教法人」と云う制度/考え方が、宗教組織の在り方が世俗化して出来た考え方を、再度、宗教組織に適用したモノになる。
例えば、仏教だと「南無仏,南無法,南無僧」の最後の「南無僧」は原文では、「ある特定の僧侶」や「一般概念の僧侶」に帰依する訳じゃなくて、「僧侶の集団/組織に帰依する」と云う意味。あと、仏教用語としての「戒律」は「修行の為に守るべき事(=戒)と、教団を維持・運営の為に守るべき事(=律)の意味」
Re:空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 日本支部 (スコア:1)
Re:空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 日本支部 (スコア:1)
そこで地域の泡沫寺社からの法人格の譲渡ですよ(暗黒面
宗教とは (スコア:1)
どのような宗教にも最低限必要な要素として、
なんの根拠も示されていない荒唐無稽な主張を説明を求めることなく信じることが必要である
たとえば、
・世界は超越的な存在である神によって創造された
・ある人間が死んだ7日後に復活した
・将来世界が滅びて信者は天国に行き、それ以外の人間は地獄に行く
そういう意味でFSM教は宗教とは言えないと思う。
公的な補助や優遇に無関係なら宗教がどのようなものかどうでもいいのだが、
法治国家であれば法的な意味での宗教を定義すべきだろう
Re:宗教とは (スコア:3)
たとえば、
・世界は超越的な存在である神によって創造された
・ある人間が死んだ7日後に復活した
・将来世界が滅びて信者は天国に行き、それ以外の人間は地獄に行く
ここにたった1つ
・その『超越的な存在である神』が空飛ぶスパゲッティモンスターだった
という条件が加わるだけで、なぜそこまで差別されなければならないのか?
敢えて言おう。カスである!と。
Re:宗教とは (スコア:1)
被差別は信仰心を育てる栄養剤。これはFSM信仰誕生への通過儀礼だよ。
非理性が理性よりも保護される (スコア:1)
宗教に基づいた非理性的行動は保護され、宗教を批判する理性的行動はそれよりも保護されないと。
結果だけ見りゃそう見えてしまうな。
宗教は科学的でない? (スコア:0)
幸福の科学がどんな扱いを受けるのか、非常に興味がある
# 宗教と科学は非常に密接な関係があると思うのだが、はてさて
Re:宗教は科学的でない? (スコア:1)
サイエントロジーがどういう扱いを受けてるか見れば大体分かる気がする。
Re: (スコア:0)
どういう扱いを受けているんですか?
Re: (スコア:0)
危ない宗教団体。あと教祖様が好き勝手やる団体。
Re: (スコア:0)
なまじ宗教団体扱いだから詐欺とか洗脳とかをどうこうしにくい部分があるけどな。
ただの営利団体としてやってるなら速攻潰せる筈のネタでも、宗教認定されると信教の自由とかが絡むから対応し辛くなる。
日本の創価学会や幸福の科学に関しても言えることだけど。
Re:宗教は科学的でない? (スコア:2)
(信教の自由)
第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体 に対しても、特権を与えてはならない 。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及び地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教的活動をしてはならない。ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない。
Re:宗教は科学的でない? (スコア:1)
自民党の改憲案は神社本庁を国家神道に戻すことを前提としており、国家神道は「宗教団体」ではないんですよ。
この前提を知っていれば一見矛盾する1項と3項の意味が分かると思います。
Re:宗教は科学的でない? (スコア:1)
>大統領就任式の宣誓では聖書に手を置くのが(ルーズベルト大統領など例外あり)通例となっていますが
一応これは大統領がキリスト教徒だからであって、イスラム教の大統領が出てきたときにはクルアーンに手をおいて宣誓するようなシステムだと思う。
私が大統領になったら、独立宣言の複製に手を置いて宣誓する予定です。
Re:宗教は科学的でない? (スコア:2)
>何の実用性のない布切れを首周りに巻いているのも
カンパニーに不祥・インシデントが発生し、リザードのシポキリが必要となったとき、さらりまんが、ハラキリ・スーサイドに代えてハンギングする際に役に立つものです。
Re:宗教は科学的でない? (スコア:1)
イスラム教徒や他の宗教を信じている人たちはどうしてるんだろうか?
Re:宗教は科学的でない? (スコア:5, 興味深い)
厳格な政教分離原則のはずのアメリカ合衆国
欧州と比べると米国の政教分離はとても「厳格」とは思えませんね。ドル紙幣には “In God We Trust” という文とともに神の目の図柄も描かれていますし、大統領などの公務員の宣誓だけではなく、裁判の証言でもやはり『聖書』に手を置いて宣誓させられますが、もしも欧州でこんなことをやったら大騒ぎになることでしょう。
全ての欧州の国のことを知っているわけではありませんので例外はあるかもしれませんが、欧州には米国のような国は存在しないと思っています。(ポーランドに関しては自信がありませんが。あの国だけは...。)傾向として欧州では南のカトリック地域よりも北のプロテスタント地域の方が宗教色は強い印象ですが、それでもプロテスタント諸国でも政教分離は厳格に実施されていると思います。
欧州から見ると米国は冗談のように政教一致、神権政治の国に見えます。
ドーキンス,リチャード (2007) 垂水 雄二(訳)『神は妄想である―宗教との決別』早川書房
http://www.amazon.co.jp/dp/4152088265 [amazon.co.jp]
という有名な本がありますが、Amazon のレビューを読むと、この本の著者のクリントン・リチャード・ドーキンスのことを米国人だと勘違い(思い込み)して批判しているものや(彼は英国人、すなわち欧州人です)、「こんな本を書いたってアメリカ人は神を信仰することを止めないよ」と揶揄する意見などが見られますが、この本の目的は「神を信じている者に信仰を止めさせる」ことではありません。
西洋でも知的な人々、特に知識人や学者はまず神など信じていません。科学者ですから。ですから欧州では知識人は普通に自分は神など信じてないと公言することができますし、信仰心のある者も、まぁ、あの人は学者だから仕方がないよなとしか思いません。(と言うか、日本でも「葬式仏教」とか揶揄されるように欧州のキリスト教も現在では「結婚式・葬式キリスト教」になってしまっています。日本人には西洋人は敬虔なキリスト教信者と言うイメージがありますが、あれは全部ハリウッド映画の影響で、宗教原理主義国家米国の話なのですね。)ところが、米国では神を信じているはずなど無い科学者や知識人達が神を信じているフリをして生きています。米国で下手に神を信じてないなんて公言しようものなら選挙で選ばれる公務員は次の選挙で落選してしまうでしょうし、教授たちは大学を首になるかもしれない。下手すりゃ往来でそれを知った原理主義者から射殺されかねない。だから(自称「自由の国」のはずの)米国では(命が惜しいので)誰もが敬虔なキリスト教徒であるフリをしている。教会にも通ってアリバイ作りをする。個人的な想像ではビルとヒラリー・クリントン夫妻とか、バラック・フセイン・オバマ・ジュニア大統領とかは相当なインテリですから、まず本気で神様なんて信じてるはずがない。それでも常に教会に通い、演説では頻繁に神に言及しています。人気商売の政治家として仕方がないことだと思います。で、ドーキンスの『神は妄想である』は、その著書で「神様なんて信じるな!」と主張しているのではなく(もちろん、そうなれば彼も嬉しいのではありますが)、「神様を信じてない米国の知識人達」に対して「勇気を出してカミングアウトしよう! 欧州の知識人のように堂々と『神など存在しない!』と自分の信念を述べる勇気を持とう!」と励ましている本なのですね。ちなみに、この本は宗教論の本と言うよりは、科学的な思考の方法論とはどういうものかということを知る上で非常に有用な本だと思います。
Re:宗教は科学的でない? (スコア:5, 興味深い)
イスラム教徒や他の宗教を信じている人たちはどうしてるんだろうか?
寡聞にして米国でイスラム教徒が裁判所でどのように宣誓しているのかは存じませんが、あの国の仕組みから言って恐らくイスラム教徒であれば『クルアーン』に手を置いて宣誓するのだと思います。「私は仏教徒だから」と主張して自分が持参した教典に手を置いて宣誓することも可能なはずですし(でも、普通の日本人は例え仏教徒でも教典なんて身に付けてませんよね...)、「私は無神論者だから、『聖書』ではなく私の良心に誓う」と宣言しても、たぶん、認められると思います。(想像するに、地裁判事の場合は無神論者を認めない可能性はあります...。)
ただし、米国の多くの裁判は一般市民から選出された陪審員制ですので、『聖書』に宣誓しなかったり、自分は無神論者だと宣言したりした場合は、その宣誓者が被告であった場合、無条件に有罪にされたり、証人であった場合にはその証言が考慮されなかったりする恐れは十分あると思います。(陪審員制や裁判員制、参審員制の原理的な怖さです。)
別のコメントにも書きましたように、欧州では『聖書』に宣誓をするなんてことは考えられないことです。基本的には右手を挙げて宣誓するだけです。裁判での宣誓では「虚偽の証言をした場合には刑事罰を受ける可能性もあるということを了解した上で真実のみを述べると誓います」とか何とか言ったと思います。
なお、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のような一神教は同じ神を信じる宗教ですので、言わば仏教の中の浄土真宗と日蓮宗の違いのようなものです。同じ神を信じている者同士ですから、キリスト教徒ではあってもイスラム教徒が『クルアーン』に手を置いて宣誓することは認めることができます。一神教徒が許せないのは神道のような「多神教徒」と仏教のような「無神教徒」と「無神論者」ですね。彼らの存在は非倫理的だと信じています。ただし、別のコメントにも書いたように、米国と違って現代欧州人の多くは日本同様、神様なんて信じてはいません。21世紀ですし。西洋人が敬虔なキリスト教徒だと言うイメージは米国のイメージを欧州にまで投影したものです。
フレームの元かもしれんけど (スコア:0)
特定の思想・宗教へのアンチテーゼは宗教でない、とするなら、たとえばキリスト教だって、ユダヤ教へのある種のアンチテーゼとして成立した部分はあるし(パロディってことはないと思うが、ユダヤ教への風刺的な側面は成立時にあった可能性は検討に値する筈だ)
科学的云々に関して言うなら、そもそも当時と現代の科学技術のレベルが違いすぎて比較にならん
となるとキリスト教は宗教なのか?と異議を差し挟むことも可能になってしまうんだよなぁ
何をもって宗教とするのか明文化されているなら兎も角、そうでないのに裁判所が宗教なのかそうでないのかを判断するのは不味いのではないだろうか
少なくとも宗教じゃないと主張しているものを宗教扱いするのは兎も角、逆は「FSMを宗教として信仰する」自由を奪いにかかってるわけだよな
まあ「信仰の自由」みたいな概念も日本とアメリカでは違うだろうから日本人の感覚で云々すべきことではないだろうが、どうにも違和感を覚える
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:3)
特定の思想・宗教へのアンチテーゼは宗教でない、とするなら、たとえばキリスト教だって、ユダヤ教へのある種のアンチテーゼとして成立した部分はあるし
「アンチテーゼ」ではなく(キリスト教徒の意識では)「より発展した進化形」であり、要するに「分派」なんだと思います。
前の宗教を否定するのではなく、より「拡大」していく。だから聖典も
ユダヤ教 『旧約聖書』
キリスト教 『旧約聖書』・『新約聖書』
イスラム教 『旧約聖書』・『新約聖書』・『クルアーン』
モルモン教 『旧約聖書』・『新約聖書』・『モルモン書』
のように過去の宗派の聖典を含んで増えていったわけでしょう?(イスラム教においてはイエスはイーサーと呼ばれ、救世主ではないけれど、偉大な預言者の1人として取り扱われています。ユダヤ教の中で預言者イエスを神の子であり救世主だと見なす一派がキリスト教と言う分派を作ったわけですからね。そして救世主ではない偉大な預言者のイエスによって出現が預言されたのがムハンマドだったのです。)
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は一神教ですから、同じ神を信じています。だからイスラム教の神を日本語で「アラーの神」と訳すのは間違いと言うか、意図的な印象操作と言えます。アラーとはアラビア語で「神」という意味に過ぎません。だから「アラーの名において」とか「アラーは偉大なり」とは本当は「神の名において」とか「神は偉大なり」と言ってるだけなんですよね。アラビア語の普通名詞の「神」をわざわざ固有名詞のように「アラー」と表記するのは、「英米人はゴッドの神を信じているが、ドイツ人はゴットの神を、フランス人はディユーの神を、イタリア人はディオの神を、ルーマニア人はゼウの神を、ハンガリー人はイシュテンの神を、ポーランド人はブクの神を、ギリシア人はセオスの神を、ローマ人はデウスの神を信じている」というようなもんですよね。なお、日本ではヤハウェ(ヱホバ、エホバ)もキリスト教の神の名と理解されていますが、これもヘブライ語で単に「神」ということです。
意外に画期的且つ重大な判決かも (スコア:1)
残る三大宗教(仏教・ヒンドゥー教・イスラム教)でも、先行或いは周囲の宗教を否定せず成立したのって、無いんじゃない?
# ジュダイ教他の新興宗教の方が、正当性が高いとする判決?
Re: (スコア:0)
林檎の方がスパゲティより宗教っぽいし認めて貰えたりして。
発売日に並ぶ為に一週間の仮出所を要求してみるとか。
Re: (スコア:0)
なぜってスパゲティ教徒は何も信じていないから。信じていないものを他社を嘲笑するために宗教儀式と称して行っているに過ぎない。
アンチリリジョン教に改名して教義をあらゆる宗教の打倒に変更。信者は他宗教の信者と接触した場合彼らを攻撃しなければならない。
位にすれば宗教として認められる。
それは人殺しの言い訳 (スコア:3, すばらしい洞察)
「我らの信仰こそが真の信仰である」
という理屈が通ると思わないことだ。
Re:それは人殺しの言い訳 (スコア:2, おもしろおかしい)
FSM教が宗教でないということは君達の神が保証してくれるというわけだ
ならば私も問おう
君達の神が宗教だとはどこの誰が保証してくれるのかね?
という奴ですね
Re:それは人殺しの言い訳 (スコア:1)
いや普通、通っているよなあ。
それ以外の理屈で通った宗教がどこにある?
理由なく、
自分が言っているのは理屈だが、
他人の言っているのは陸地ではない。
が通るとは思わないことですね。
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:2, 興味深い)
> なぜってスパゲティ教徒は何も信じていないから。
まぁ、なんの権限もないおっさんが「それ宗教じゃねーだろ」って言った話ならそうかもね、といえるけど、
裁判所が判断した、となると、素直に同意できない部分もあるなぁ。
「エロは定義が難しいが、見たら分かる」っていうのは同意できるけど、
それで裁判所が判決を出すと言ったら、「んな恣意的な。あかんがな。」といいたくなるのと一緒じゃない?
Re: (スコア:0)
>> なぜってスパゲティ教徒は何も信じていないから。
>
>まぁ、なんの権限もないおっさんが「それ宗教じゃねーだろ」って言った話ならそうかもね、といえるけど、
>裁判所が判断した、となると、素直に同意できない部分もあるなぁ。
ですよねぇ
彼らだってgotoを信じてるのにね。
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:1)
そんなもん信じるからスパゲティになるんや。
by goto撲滅教信者
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:1)
私はむしろ、あなたがいうどの指向も、ある程度はわかる人が大多数だと思うが。
下着フェチなんてありふれてるし、「~にしか」性的興味をもてないほうがよほど特殊化されているような。
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:2, 興味深い)
>信じていないものを他社を嘲笑するために宗教儀式と称して行っているに過ぎない
他者の信じるものに対する矮小化こそあらゆる宗教の信者が異教徒に対して行ってきたことだよね
FSM教徒が他者を嘲笑するために活動してるなんて悪意に満ちた偏見じゃない?
インテリジェントデザイン公教育にねじ込もうとしている政治家が欧米にいくらもいるけれども、ある宗教の教義を正当化するための理論を政治の力で子どもに押し付けるって、いってみれば洗脳教育なわけで
大きな物語が失われた現代で洗脳まがいの強引な手段を用いてまで既存宗教に都合の良い思想教育をしようとするような、深刻な精神汚染の脅威に対していかに人はいかにして精神の自由を守るべきか?
FSM教団が毒を以て毒を制す発想から生まれた活動であるかぎりは、信仰対象や教義がいくらでたらめで実態としては擬似宗教そのものであっても、それは他の宗教と区別なく扱われるべきだろう
なぜならそれは人間の信仰は自由であるという基本的人権を尊重するか否かの問題であって、FMS教徒による人はどんなにくだらない宗教をも自分で選ぶことができる実践を、司法が宗教認定を拒むことで阻止するようなことはあってはならないからだ
人権本位にいえば信仰の自由と思想信条の自由はどちらも内心の自由として対等に扱われるべきものであるということ
世界の歪みに気づかせてくれるFSM教団の人畜無害な宗教的活動を私は支持したい
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:2)
インテリジェントデザイン公教育にねじ込もうとしている政治家が欧米にいくらもいるけれども
質問です。「米」にはそういう政治家が大量にいることは存じ上げておりますが、「欧」にそんな政治家、いますか? 寡聞にして存じ上げないので、ぜひ、ご教示願いたいと思います。(ポーランドにはいるかもしれないなぁ...。)
世界の歪みに気づかせてくれるFSM教団の人畜無害な宗教的活動を私は支持したい
激しく同意いたします。
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:3)
質問です。「米」にはそういう政治家が大量にいることは存じ上げておりますが、「欧」にそんな政治家、いますか? 寡聞にして存じ上げないので、ぜひ、ご教示願いたいと思います。(ポーランドにはいるかもしれないなぁ...。)
米国のメディアが保守派を叩くために騒いでそれを日本のマスゴミが垂れ流してるという図式なだけで、創造論/ID説の支持は米国では年々低下しているのに欧州では増加してるというのが現実。進化論と創造論とラマルキズムを同時に教えてるカオスな状態なトルコはイスラム圏として当然としても、進化論が実際に一部の公立学校で教えられてるオランダや進化論の教育を党是としてるDUPが第一党の北アイルランドとか例は他にもたくさんある。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
typo (スコア:3)
米国のメディアが保守派を叩くために騒いでそれを日本のマスゴミが垂れ流してるという図式なだけで、創造論/ID説の支持は米国では年々低下しているのに欧州では増加してるというのが現実。進化論と創造論とラマルキズムを同時に教えてるカオスな状態なトルコはイスラム圏として当然としても、進化論が実際に一部の公立学校で教えられてるオランダや進化論の教育を党是としてるDUPが第一党の北アイルランドとか例は他にもたくさんある。
正しくは「創造論の教育を党是としてるDUP」ね
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:1)
なぜってスパゲティ教徒は何も信じていないから。
第三者に証明不可能なことを主張されてもあなたはそう思ってるんですねとしか言えないですね。
Re: (スコア:0)
なぜってスパゲティ教徒は何も信じていないから。
進化論を信じていますが、何か?
Re: (スコア:0)
ほら信じてない。
スパゲッティ・モンスターが人類を作ったのです。進化論などというものはすぱげってー教の教義に反するものであり異端である。
あほ同士の喧嘩でしかない。
Re:フレームの元かもしれんけど (スコア:2)
英霊アンリマユ (スコア:1)
もっと詳しく言うと、「スパゲッティ神の素晴らしい教えを広める為にID論の普及を目指す」、若しくは「オランダ等でFSM信仰が認められたことを、ID論を広めるべき理由付けに使う」勢力が出てくる可能性もありうると思うけど、今のFSM教徒はそういうのを認められるの?
天国のストリッパー劇場という教えは、西欧倫理による性文化への抑圧に対するカウンターカルチャーとも言えるし、実際江戸時代の日本では吉原遊郭や春画も文化の中心だったわけで。日本の様なアニミズムで、今の進化論の「無神論的世界観」に反対している人だったら、「スパゲッティ神を神々の一柱と認めるべき。むしろ、生物進化はスパゲッティ神をはじめとする自然界の神格が主導した現象だという教えを世に広めて、社会に信仰と自然への畏怖を取り戻そう。」と主張する人が出てくるかもしれない。ぶっちゃけ、ジブリの世界観は大体こんな感じだし、文庫版しゃばけの後書きには、実際似た感じの主張が出てくる。こういう主張が広まった時、いまのFSM信徒は耐えられるのかって重大な問題が出てくる。
ぶっちゃけ、スパゲッティモンスターってのはFate/stay night等のアンリマユ(アヴェンジャー) みたいなもんで、この世の悪(この場合はID論)を封じ込める為の生贄スパゲッティだったはずなのに、それが「ホントの神」になっちゃったら、封じ込めたはずの悪が増幅されて逆流しちゃうって言う。正直リアルでやる人が出てくるとは思わんかったよ…。
Re: (スコア:0)
それはそれで(あなたにとっては)正しいです。
世間には進化論(説)を信じず、創造論(説)を信じる人もいます。
Re: (スコア:0)
信仰の自由があるなら、信仰を馬鹿にする自由もほしいよな。
Re: (スコア:0)
アンチテーゼとしての側面を否定されたわけではない。パロディに過ぎない点を指摘されただけ。キリスト教もヤハウェを否定したわけではなく教会の堕落を批判したに過ぎない。
信仰の自由って、せいぜいが愚行権の一種だよな (スコア:0)
イスラム教圏の異教徒に対する寛容と何も変わらないな
そりゃそうだろ (スコア:0)
そもそも、信じてないんだろ?
結局のところ (スコア:0)
結局のところ宗教なんて人間が好き勝手言ってるだけだろ
ルーザルクセンブルグが著書でレーニンの前衛党論を批判したとされる件について
演説をまとめたのは弟子でルクセンブルク本人が監修してないという訳の分からない反論がいまだにあるし
言うまでもなく仏教のお経や、新約聖書はブッダやイエスの死後弟子がまとめたもの
くどいようだが
教祖が説いた教えを弟子がまとめたのがキリスト教や仏教の教え
それが宗教
Re:結局のところ (スコア:1)
開祖がいるうちは新興宗教で、その後に引き継いで受け入れられるのが大事ってことね