パスワードを忘れた? アカウント作成
12763104 story
原子力

チェルノブイリ原発事故から30年 42

ストーリー by hylom
一つのテストケースに 部門より
insiderman 曰く、

1986年4月26日にチェルノブイリ原発事故が発生してから、今日で30年が経過した。チェルノブイリ周辺エリアは現在も立ち入りが制限されているものの、放射線の脅威は徐々に減りつつあり、復興も進んでいるようだ。

日経新聞の「悲劇から30年 チェルノブイリの実相」という記事では、現在のチェルノブイリの状況が写真付きで報じられている。記事によると、チェルノブイリ原発から30km圏内では、申請をしておけば入ることができ、観光客も受け入れているようだ。また、約160人の住民が「立ち入り禁止」を無視して戻ってきて定住しているという。

いっぽう、周囲の放射線量は落ち着いたとは言え、まだ原発事故が発生した4号機には近づけないそうで、事故で亡くなった職員らの遺体も放置されているという。

また、放射性物質が動物に与える影響については、議論が分かれているという(ナショナルジオグラフィック)。立ち入り禁止区域内には人間が少ないことから、動物が数を増やしているという。この話は以前にも取り上げられていたが、そこに住む動物の健康状態については放射線の影響の大小はまだ分からず、どれほど深刻な問題になっているかはまだ分かっていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2016年04月27日 13時28分 (#3004187) 日記

    >また、約160人の住民が「立ち入り禁止」を無視して戻ってきて定住しているという。

    >自宅は電気も水もある。年金も普通にもらえている。不便だと感じていることは、近くに薬局がないことぐらいだという。

    上下水道や電気とかの各種インフラや行政サービスどうなってんだろうと思ったら普通に暮らせるようになってるんだ。
    流通やお店は不自由っぽいけど、自給自足に近い生活なのかな。
    ある意味健康的な生活なのかもしれない。

    #電波少年が健在だったら若手芸人が行かされそう。

    • by Anonymous Coward

      観光ツアー客も来るからそれなりのインフラがあるんでしょうね。

  • 火力だけで電力はまかなえるかもしれませんがCO2問題があるわけで 原発は必要だと思っていたけどチェルブイリの技術者が言った言葉が心にささった。 チェルノブイリは100年レベルで廃炉にできるよ。 けどね、メルトダウンして巨大デブリが地下にあるフクシマは100年レベルじゃない。 老朽化してから廃炉にするのもたいへんだろうけど、 事故で廃炉にするのはもっと大変だし、メルトダウンしたら廃炉は不可能に近い。 ならば、はやく原発に依存しない生活にはやく移っていきたいですね。
    • by Anonymous Coward

      チェルノブイリは100年レベルで廃炉にできるよ。

      象の足の撤去って結構大変そうですが100年もあれば可能ってことなんですね。
      永久保存かと思ってました。

    • by Anonymous Coward

      メルトダウンはしたけど熔融燃料が地下まで落ちたってソースはいずこ?

      • by Anonymous Coward

        メルトダウンはしたけど熔融燃料が地下まで落ちたってソースはいずこ?

        メルトダウンしたら地下の格納容器に貯まると思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          いや、フクシマフクシマ言う人達は格納容器の外側のコンクリ外壁まで穴が開いてホントの地下まで行ってしまうメルトスルーが起きてるってあちこちで言いふらしてるんですよ。
          なのでちゃんとしたソースが有るのか聞いてみたんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月27日 21時46分 (#3004534)

    >そこに住む動物の健康状態については放射線の影響の大小はまだ分からず、どれほど深刻な問題になっているかはまだ分かっていない。

    核実験に際して、医師らによって放射能を浴びた人間に白内障がおきやすい事実が指摘されていたが、今回、生物学者らは同様の症候がほかの場所に比べ、立入禁止区域に生息する鳥類、げっ歯類により頻繁に重度の高い状態で現れている事実を確認した。
    http://jp.sputniknews.com/science/20160426/2030026.html [sputniknews.com]

    米サウスカロライナ大学の生物学者らによる発表。
    アメリカは淡々と科学データを収集しているみたいですね。

    チェルノブイリとフクシマ‐事故原因は異なるが事故影響は似ている [sputniknews.com]
    ロシア政府系メディアのスプートニクだとこういう報道になるのか、という読み方もできますね。
    あれから30年…、チェルノブイリ事故後、帰宅した住民たち [sputniknews.com]
    写真多数。他にも動画の記事などがあるのでその辺は各自でどうぞ。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...