パスワードを忘れた? アカウント作成
12830689 story
宇宙

火星探査車キュリオシティ、予想外の鉱物を発見 21

ストーリー by hylom
次はピラミッドか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NASAの火星探査車「キュリオシティ」が昨年7月、火星内で鱗珪石という鉱物を発見したそうだ。この鱗珪石は火山活動などの高温環境で作られるものであり、火星でこういった活動がかつてあった可能性が考えられるという(AstroArtsNASA)。

発見されたのはゲール・クレーター内の「バックスキン」と名付けられた場所。鱗珪石は硫黄島などの火山活動が活発な場所で見つかるのが一般的だが、いままで火星で火山活動があったとは考えられていなかったため、この発見は驚きを持って迎えられたという。

関連リンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2016年07月01日 8時50分 (#3039631) 日記

    火星探査機キュリオシティ、火星でプラスチック片を拾う [science.srad.jp]
    怪しい物体を見つけたけど、地球由来だったケース。

    • by Anonymous Coward

      火星で微生物発見!
      →地球産のがロケットなどで飛散し、宇宙にて放射能浴びて遺伝子が改変されたってだけでした
      って記事これから出ると思うで
      で、発見と同時にパンデミックになって人類絶滅

  • by Anonymous Coward on 2016年07月01日 8時12分 (#3039611)
    有名なオリンポス山も火山と思われてますよね。
    • by Anonymous Coward on 2016年07月01日 8時54分 (#3039635)

      元記事には書いてあるんですが、この物質

      珪質火山活動という爆発的なプロセスの高温環境で作られる

      そうです。
      低粘性な、すなわち珪素が少ない溶岩からできている楯状火山は火星に多数あるのですが、
      高粘性な、すなわち珪素が多い溶岩からできている火山は火星に殆ど無いと思われていたようです。
      今回報告された鉱物は、珪素が多い溶岩による火山活動、すなわち珪質火山活動が火星にあった証拠になるので、
      それで「驚きを持って迎えられた」のでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地学やってた身からするとSUGEEEEEE!ってなるけど、こういう1からの説明しないと一般人には分からんのよね
        記事書いた奴が多分解かって無いから説明できてないんだろうけど

      • by Anonymous Coward

        じゃ、元コメの「いままで火星で火山活動があったとは考えられていなかったため」が誤訳ってことでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          [火星ではこうした火山活動は起こっていなかった]ってセンテンスの読み間違いかも

        • by Anonymous Coward

          コピペミスだな。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月01日 11時20分 (#3039710)

    地球での噴火で飛んでいって火星落ちたっていうのはどうだろうか。

    カーズ様みたいに。

    • by Anonymous Coward

      考えるのをやめた…

    • by Anonymous Coward

      カーズ様みたいに。

      カーズ [wmg.jp]って、このイメージしか無いけど、多分別物だよね。

    • by Anonymous Coward

      火星は薄くても大気がありますから、隕石だったら少しくらいは隕石っぽい焼け方をしていると思います。
      寿命の長いホットスポットの上に出来る大規模な楯状火山だけでなく、小さなホットスポットも多数あって狭い範囲では分化した珪酸に富む溶岩が生じる条件がそろったのではないでしょうか。

      もし初期の火星でもマントル対流と海洋があって噴火する弧状の列島とか出来始めの大陸地殻とかもあったら面白いですが。

      • by Anonymous Coward

        小さなホットスポットも多数あって狭い範囲では分化した珪酸に富む溶岩が生じる条件がそろったのではないでしょうか。

        小さなホットスポットってアイディア面白いですね。
        「珪酸に富む溶岩が生じる条件がそろった」以外にも、
        短期間のみ活動した小さなホットスポットが初期に吹き出した、地殻由来の溶岩という可能性が思いつきます。
        #長期間活動されると、後から噴出した溶岩に覆われちゃいそう。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月01日 17時15分 (#3039989)

    Wikipediaの「マーズ・サイエンス・ラボラトリー」の項に

    > キュリオシティは(中略)最低でも、1火星年(2.2地球年)は活動する予定

    > 2012年8月6日、NASAはキュリオシティが8月6日5時32分 (UTC) に、(中略)着陸したと発表

    とあるんだが、最低でも2014年11月くらいまで活動する予定だった
    キュリオシティが2015年7月に今回の発見をしたということは、
    ひょっとして今もまだ動いてる?

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...