パスワードを忘れた? アカウント作成
13710492 story
サイエンス

カップ麺へのしそ油やエゴマ油の「ちょい足し」はNG 53

ストーリー by hylom
既出 部門より

カップラーメンなどのカップ麺には、しそ油やエゴマ油などを入れてはいけないそうだ(ITmedia)。

カップ麺の容器で使われている発泡ポリスチレンは耐油性が低く、一部の食用油脂と反応して容器が溶けてしまうため。日本即席食品工業協会によると、しそ油やエゴマ油のほか、ココナッツオイル(ヤシ油)や亜麻仁油、「中鎖脂肪酸」を多く含む食品なども避けるべきとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2018年09月11日 7時13分 (#3478331) 日記

     うちはレンジでインスタントラーメンが作れる器を使ってるので、カップ麺を買ってくること自体が非常に希なのだけど、自宅で食べるときはまず麺やらスープやらを全部取り出して、いつも使ってる丼に移し替えて食べます。

     主な理由はコミの分別が面倒だから。本来カップ麺の容器はプラゴミなんだけど、燃やすゴミと違ってプラゴミは分別前に洗わないと行けない。
     どうせ洗い物が発生するならしっかりした器で食べたほうが良い、という理由でカップ麺を買ってもカップは使ってません。

     これならカップが溶けるとか気を使わずに済みます。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • カップヌードルの容器は、麺を戻すのにちょうどよいように、麺を宙づりにできる構造になっているとか。ほかの商品の容器にも、何か工夫がほどこされているかもしれません。

      そういった工夫が台無しで、開発者が食べさせたかった美味さを味わえていない?

      親コメント
      • カップヌードルのあれは「小さな縦長の容器という制約の中で、下の方までちゃんとお湯が回るための工夫」なのでちょっと本末転倒な感じが。
        とはいっても普通の容器であの麺ブロック全体をお湯に浸そうとするとお湯が多すぎてスープが薄くなりそうなので、ある程度麺をばらすような工夫は必要かもしれませんね。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 13時04分 (#3478628)

          カップヌードルに関して言えば再利用可能な専用カップ [nissin.com]と使い捨てカップなしのリフィルタイプ [nissin.com]が出ているのでそれ使うって手があります。
          通常価格もリフィルのほうが安い(内容量は5g少ない模様)。

          けど、このカップ使ってたら内側にちょこちょこ傷がついて、表面のコート(フィルム?)が剥がれてきちゃったのがなぁ…耐久性はあまり高くなかったらしい。
          カップヌードル型チタンクッカー [himaraya.co.jp]とか有るらしいけどお湯注いで作るときにも使えるんだろかコレ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          カップヌードルのあれは麺を底につけないように工夫された結果があの結果なのです。
          小さな縦長の容器という制約ではなく、麺を宙づりにするために生まれたのがあの形。
          安藤百福さんの試行錯誤の結果です。

    • カップヌードルやどん兵衛だと最初から丼に移してお湯入れるタイプのものがありますよね。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • あのカップはどうも食べにくいので、必ずではないですが家で食べるときはカップで作った後に器に装って食べてます。
      カップで作らないと必要な湯量がよくわからないので。

      焼いてないけどカップ焼きそばはザルで湯切りして皿に移したり。
      チョイ足しするときはそこで乗っけてる。

      結局カップも器も後で洗うのでめんどくさいのは倍増。
      そういや紙製のカップも増えてますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近のカップ麺はフタや容器の側面に必要湯量が記載されていますよ。375mlとか450mlとか,7ptくらいで。
        # 水を計量するのも面倒であれば……カップでどうぞ,ですけど。

        • だいたいそれを見て、必要な量のお湯を沸かしてました。
          一部のカップ麺はカップと中味の形状でお湯による調理が最適化されているというのをCMで見たことがあったので、できるだけデフォルトのカップで調理しています。
          お椀に入れるタイプだと、温度と湯量を守って蓋すりゃ大丈夫なので楽か。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      なるほど、素直に勉強になったわ

    • by Anonymous Coward

      見出しを見た時は「何を面倒な…」と思ったけど、
      カップ麺ゴミの扱い辛さは何とはなしに感じていたので、思いのほか興味深かった。
      使用前なら潰して捨てるのも簡単だな。

      • by Anonymous Coward

        常用したくないものだな
        カップ麺など

        # 高血圧なんでね

        • by Anonymous Coward

          まあ、スープを飲み干さなければええんじゃないの?
          #と、高血圧の薬を常用するわたしがいう(苦笑)

        • by Anonymous Coward

          高血圧な人は一切手を付けないぐらいでちょうどいいと思います。どうしても食う理由がある時だけどうぞ。

    • by Anonymous Coward

      カップ「おれの立場が...」

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 7時12分 (#3478330)

    カップタイプもあるんで、ごまラー油はいいんですね。
    (特殊なカップなのかもしれんけど)

    • by Anonymous Coward

      別添でかけるものはともかくとして、液体スープに油が浮かんでいるような製品は珍しくないと思うんだけれど カップヌードルのようなシンプルな製品の事なんだろうかね。

      • Re: 出前一丁 (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2018年09月11日 13時22分 (#3478639)

        気になったので調べてみました。

        日本のカップ麺に入っていそうな、牛脂、豚脂、ゴマ油、コーン油、大豆油といった油は、長鎖脂肪酸が主成分で中鎖脂肪酸はほとんど含まれていないようです(例外はバターで、6%程度の中鎖脂肪酸と6%程度の短鎖脂肪酸を含んでいます)

        ところが、中鎖脂肪酸が健康食品扱いされるようになりココナッツ油やパーム核油など 50%以上の中鎖脂肪酸を含む油が身近になったので、カップ麺にトッピングされてカップのポリスチレンを溶かす可能性が出てきたようです。検索すると、油もカップ麺も日清の系列が沢山引っ掛って、どちらでも注意喚起しています。

        シソ油(≒エゴマ油)や亜麻仁油も健康食品としてトッピングされる可能性があるようですが、こちらは中鎖脂肪酸でなくαリノレン酸がポリスチレンを溶かすのだと思われます。

        ジャンクフードとか健康食品とかいう分類も何だかなあと思いますが、合わせると毒消しができると思う人もいるのでしょうかねえ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 19時08分 (#3478940)

          カロリーゼロ理論てやつですね
          ラーメンに天ぷら載せると、ラーメンのカロリーと天ぷらのカロリーが干渉して消えちゃうやつ

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      出前一丁は普通に紙製のカップですが、紙製の容器も溶けるのでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 7時06分 (#3478328)

    コスパは悪いけどカップラーメンにファミチキを入れるのが好き。
    そういうことするときは陶器製のチキンラーメンどんぶりみたいな専用品とか、ふつうに家にある食器などを使えということね。

    #「環境ホルモン」って単語はもう死語なのかな


    • 一部の食品が入れられない食器、というのもなんだかモヤモヤする
      それが明記されていないというのもモヤモヤする

      お祭り、バーベキューもろもろのイベントで使われる
      似たようなドンブリは大丈夫なのだろうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >似たようなドンブリ

        発泡ポリスチレンなら一緒でしょうね。
        紙だとか他のプラスチックならまた別でしょうけど

    • by Anonymous Coward

      食べた後に「中鎖脂肪酸」のオイルを掛けて溶かして廃棄すれば良い?

    • by Anonymous Coward

      悪いのはコスパだけじゃ無いけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 7時36分 (#3478343)

    あれにそれ以上足そうとする人がいるの…。カップラーメンは健康に悪いってそりゃそうなるわ

    • by Anonymous Coward

      カップヌードル・チキンラーメンはスープが別添されておらず麺と一体化しています。
      たぶんあなたはこの2品種は食べられないですね?

      • by Anonymous Coward

        最近食ってない親コメではないACだが、チキンラーメン食う時は
        一回半生くらいまで鍋で茹でたらお湯半分捨てて水差して茹でなおして薄味にしてたわ。
        2倍の水から茹でてもいいけど、それだと時間かかんだよね

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 8時04分 (#3478351)

    カップめんの容器は発泡ポリスチレン製だけじゃなく紙製のものもありますね

    • by Anonymous Coward

      カップ焼きそばの皿(?)は表面がつるつるしているが これならいいのかな?

    • by Anonymous Coward

      金ちゃんヌードルも発泡ポリスチレンでは無いよ。二重容器になってる。

    • by Anonymous Coward

      エースコックのスーパーカップは確か紙容器だったような

      • by Anonymous Coward

        スーパーカップは出始めは紙容器ではありませんでした。
        その頃の容器は、お湯を入れる前はツルツルの内壁が、お湯を入れてみたらザラザラになるという不思議な現象がありまして・・・

    • by Anonymous Coward

      表面に何かコーティングを施してあるようなので結局同じような感じでは

      • by Anonymous Coward

        それはコーティング材が何か(耐油性を考慮してあるかどうか)によるんじゃないか?

        カップめんの容器が発泡ポリスチレンが多いのは強度・断熱性・価格あたりを考慮した結果だろうし。

        • by Anonymous Coward

          全部がどうかはわからんが、ある容器メーカーのは内側はポリエチレンなので耐油性はある感じだな

          http://www.dixie.co.jp/seihin/seihin_13.html [dixie.co.jp]

          http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/youto_c.htm [jpif.gr.jp]

          • by Anonymous Coward

            コーティング材なんで強度や断熱性は本体の紙が担うとして、耐水・耐油性と100℃超ぐらいまでの耐熱性、
            あとは軽く引っかいた程度では剥がれないぐらいの接着強度があれば十分ですからね。
            って、発泡ポリスチレンにポリエチレンコーティングじゃダメなのかなぁ
            #値段が上がるから難しいか?

            • by Anonymous Coward

              >発泡ポリスチレンにポリエチレンコーティングじゃダメなのかなぁ

              ちょいと調べてみたら、生の発泡ポリスチレンだと耐熱性がちょいと足りないので(90℃まで)
              現状ですでに表面に保護シートが貼り付けてあるみたいですね。
              それでも油に溶けるのかぁ・・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 10時02分 (#3478460)

    嫌な想像をしてしまった

    • by Anonymous Coward

      おいへのそ、野球やろうぜ

      • by Anonymous Coward

        すまないナカジマ、親コメなら「その」は合ってたのに。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 11時34分 (#3478552)

    じゃあ、どぼどぼと

    • by Anonymous Coward

      バッサリ穴が空いて周囲が大惨事になるかも知れないが、よろしいか?

    • by Anonymous Coward

      カップ麺に生卵いれるのは「ちょい足し」の範疇?

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 12時17分 (#3478585)

    卓上容器に使う場合、結構物選ぶから要注意だよね

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 16時21分 (#3478788)

    使用後は内面が使用前に比べてザラザラしています。2~3回再利用すればもっとひどくなるでしょう。
    色の濃いスープだとわかりやすいですがしみ込んでるようにも見えますし、ちょい足しどころか商品に含まれる成分でもお湯の温度が加わることで少々は溶けてるんでしょうね。
    さらに箸があたればへこむし、基本的に再利用は想定されていないのでそんなものでよいのかもしれませんが。

    というわけで気にする方は紙カップを使ってる製品を選ぶのがよろしいかと。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...