パスワードを忘れた? アカウント作成
21606872 story
火星

赤道地下に大量の氷が発見。火星を覆うのに十分な量 12

ストーリー by nagazou
発見 部門より

欧州宇宙機関(ESA)の火星探査機「Mars Express」が、火星の赤道地帯で非常に大量の氷を発見したそうだ。火星ではこれまでも赤道付近で氷の存在が確認されていたが、今回発見されたのは溶ければ火星を浅い海で覆えるほどの大量の氷だという(UchuBiz)。

この氷は地下3.7kmまで続く、厚さ数百メートルの固まった灰と乾燥した塵の地殻に覆われているそう。氷は純粋なブロックではなく塵に大きく侵食され、深さ1.5~2.7mで火星を覆うのに十分な量としている。ただし、氷が非常に深い場所に埋まっているため、アクセスは難しいと考えられているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 地球の場合だと陸地の全部を海へ放り込んだ場合の水深は確か3000メートルくらいなわけで。
    数メートルでじゅうぶんな量とか言われてもうーんw。
    ところでなんでESAの発表なのに数字が5〜7フィートとおぼしいんです?

  • by Anonymous Coward on 2024年01月23日 22時22分 (#4598256)

    > この氷は地下3.7kmまで続く、厚さ数百メートルの固まった灰と乾燥した塵の地殻に覆われているそう
     
    こんなのが軌道上の衛星からどうやってわかるんでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2024年01月24日 1時10分 (#4598291)

      知らんのかも知らんけど、合成開口レーダー(SAR)ってのがあって、地中も計測できるんよ。
      要は、地表を貫通して地下の物質で反射してくるような電波を使って計測するって技術。
      仕組みは違うけど、地面に向かってMRIを使っているようなイメージで考えてもらえれば良い。

      別に新しい技術ってわけではなく、地球の周りにも、すでにSARを搭載した衛星が多数運用されていて、
      雲の下にある地表の様子や地下水分布、石油や鉱物などの地下資源、挙句の果てにはエジプトのまだ発掘されてない遺跡まで、ある程度の深さまでなら発見できるようになっている。
      今回はそれを火星に持って行ったって話。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2024年01月25日 1時28分 (#4598797)

    水の星アクアと呼ばれる日が来るかもしれませんねぇ

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...