アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
無限のテロメアに刻んだ神の罪 (スコア:3, 興味深い)
ドリーの時にテロメアが通常より短いとかって話題になったと思うんだけど。
老犬のクローンを作ったら、生まれた段階で老犬だったんじゃ目も当てられない。
Re:無限のテロメアに刻んだ神の罪 (スコア:1)
超人ロックが言っていましたよ。
Nyaboo
Re:無限のテロメアに刻んだ神の罪 (スコア:1)
・特殊なエスパーからしかクローンを作ることが出来ない(一般人のクローンは不可能)
・クローンの寿命はおよそ30年。ただし、超能力を使えば使うほど寿命は短くなる
(この世界では「若返り」という技術はあるが、「若返り」でもクローンの寿命は延ばせない)
・二人のクローンを合体させることで、寿命および超能力を8倍に延ばすことができる(バーノール・ルパード法)
・クローンの寿命が短いのはテロメアの消耗が速いのが原因なので、そこをごにょごにょすれば、寿命の問題のないクローンも作れる
って感じです。
最初に作品中にクローンが出たころ(25年ぐらい前)は、上の3つの設定だけで「なぜクローンの寿命が短いのか」の説明はまったくなかったのですが、
5年ぐらい前のリメイク新作で、最後の設定が追加されました。
もっとも、ロック世界では「遺伝子情報そのものを移し替えることで他人になりすます」という超能力があるのですが、それでもクローンの寿命問題は解決できないという、テロメア原因説とは矛盾した設定になっちゃってます…
Re: (スコア:0)
>それでもクローンの寿命問題は解決できないという、テロメア原因説とは矛盾した設定になっちゃってます…
マトリクスのコピーって、DNAを完全に他人のものと置き換えるのではなく、遺伝情報を切り張りするのでは?
例えばエスパーが非エスパーのDNAを自分のDNAに完全に上書きしてしまったなら、超能力も使えなく
なって元に戻れなくなってしまいます。若返りなんかも同じで、脳味噌まで若返らせると
自分の記憶も失われてしまい、最悪では全ての記憶を失った赤ん坊にまで戻ってしまいます。
だから「電子使い」ならぬ「遺伝子使い」的な能力の持ち主でないと、マトリクスを操れないのではないかと。
#「だったらテロメアくらい扱えてもいいじゃん」という気はしないでもない。