アカウント名:
パスワード:
むしろ何で最後の76桁が異なっていたのかのほうが気になります。
だから、二つのアルゴリズムの計算で合致した桁数がすべて正しいπかどうかの確証もなく、 「記録の安全性と記憶のしやすさを考慮し、切り の良い 2 兆 5769 億 8037 万桁を新記録と宣言した。」となっているのだと思います。
2 兆 5769 億 8037 万 7600 桁まで両方のアルゴリズムで収束させてみたのでないなら、> 二つの異なるアルゴリズムに基づく二つのプログラムを使用して得られた> 2 兆 5769 億 8037 万 7600 桁 (=75*2^35桁) の値を比較したところ> 2 兆 5769 億 8037 万 7524 桁まで一致(すなわち最後の 76 桁のみ異なっ> ていた)していた。の「得られた」とは何を意味しているのですか? 4-(4/3)でも2.66666...という桁が無限に「得られ」ますけど。
7524桁の間違いかな?その桁を収束させるためには、さらに何千桁もの計算が必要になるからじゃないでしょうか。円周率は、遙かな昔に PC-6001 で計算させた記憶があるなぁ…3桁目あたりで収束しなかったけど(^^ゞ
どれだけ収束の遅い式を使ったですか! まさか、4-(4/3)+(4/5)-(4/7)+(4/9)- ... ですか。
いいえ、76桁であっていますし、その桁まで計算しているはずです。でもタレコミに含まれているリンク先の記事しか読んでいなかったら確かに誤解しても仕方なさそうですね。http://www.hpcs.is.tsukuba.ac.jp/~daisuke/pi-j.html [tsukuba.ac.jp]をご覧ください。
他のコメントにも書かれていますけど、↓読めば分かりますよ。http://www.hpcs.is.tsukuba.ac.jp/~daisuke/pi-j.html [tsukuba.ac.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
元記事の (スコア:3, すばらしい洞察)
今回は東大などの記録の2倍を目標に、二つの異なる方法で円周率の値を計算した。それぞれ約29時間5分と約44時間30分かかり、結果は小数点以下2兆5769億8037万7524けたまで一致した。末尾の7524けたを切り捨て、公式記録にしたという
ってとこを抜いてしまうと、もっと時間をかけりゃいいんじゃね。とか、あってんのかよ。 とかいう意見が書かれちゃいますよ。(すでに書かれてますが)
Re: (スコア:0)
むしろ何で最後の76桁が異なっていたのかのほうが気になります。
Re:元記事の (スコア:2, 参考になる)
だから、二つのアルゴリズムの計算で合致した桁数がすべて正しいπかどうかの確証もなく、 「記録の安全性と記憶のしやすさを考慮し、切り の良い 2 兆 5769 億 8037 万桁を新記録と宣言した。」となっているのだと思います。
Re: (スコア:0)
2 兆 5769 億 8037 万 7600 桁まで両方のアルゴリズムで収束させてみたのでないなら、
> 二つの異なるアルゴリズムに基づく二つのプログラムを使用して得られた
> 2 兆 5769 億 8037 万 7600 桁 (=75*2^35桁) の値を比較したところ
> 2 兆 5769 億 8037 万 7524 桁まで一致(すなわち最後の 76 桁のみ異なっ
> ていた)していた。
の「得られた」とは何を意味しているのですか? 4-(4/3)でも2.66666...という桁が無限に「得られ」ますけど。
Re: (スコア:0)
計算する桁数を初期設定で決めておくわけで、その桁数のことでしょう。末尾の数十桁は誤差が避けられないので、二つのプログラムの実行結果をファイルコンペアで検証した、と。
プログラムのテスト段階で本計算の際に必要なCPUタイムやメモリ容量、ディスク容量を見積もって、予算の許す最大限の設定をしたという話だと思います。
Re: (スコア:0)
0x25800000000桁ですから、プログラムで指定したワークサイズと考えるのが自然でしょう。
無限級数を扱うわけですから、ワークサイズ分きっちり収束させるのは不可能です。
Re:元記事の (スコア:1)
むしろ何で最後の76桁が異なっていたのかのほうが気になります。
7524桁の間違いかな?
その桁を収束させるためには、さらに何千桁もの計算が必要になるからじゃないでしょうか。
円周率は、遙かな昔に PC-6001 で計算させた記憶があるなぁ…3桁目あたりで収束しなかったけど(^^ゞ
Re:元記事の (スコア:2)
どれだけ収束の遅い式を使ったですか! まさか、4-(4/3)+(4/5)-(4/7)+(4/9)- ... ですか。
Re: (スコア:0)
いいえ、76桁であっていますし、その桁まで計算しているはずです。
でもタレコミに含まれているリンク先の記事しか読んでいなかったら確かに誤解しても仕方なさそうですね。
http://www.hpcs.is.tsukuba.ac.jp/~daisuke/pi-j.html [tsukuba.ac.jp]
をご覧ください。
Re: (スコア:0)
まず、この記事読んで、世界記録というなら、検算はどうやってやるのか? と。
それからこのACさんのコメント読んで、何と比べて一致したの? と。
有識者のかたのコメント、お待ち致します m(_ _)m
Re:元記事の (スコア:2, 参考になる)
他のコメントにも書かれていますけど、↓読めば分かりますよ。
http://www.hpcs.is.tsukuba.ac.jp/~daisuke/pi-j.html [tsukuba.ac.jp]
IDENTIFICATION DIVISION.
AUTHOR YUKI-KUN.
Re: (スコア:0)
コメントする前に元記事を読まないとダメですね。
Re: (スコア:0)